JPH068935A - 液体紙容器 - Google Patents

液体紙容器

Info

Publication number
JPH068935A
JPH068935A JP4170710A JP17071092A JPH068935A JP H068935 A JPH068935 A JP H068935A JP 4170710 A JP4170710 A JP 4170710A JP 17071092 A JP17071092 A JP 17071092A JP H068935 A JPH068935 A JP H068935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sealant
container
film
liquid paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4170710A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Morishima
繁徳 森嶋
Yoshiaki Take
喜昭 武
Hideki Yamamoto
秀樹 山本
Takayuki Imai
隆之 今井
Yasuhiro Sumida
康宏 炭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP4170710A priority Critical patent/JPH068935A/ja
Publication of JPH068935A publication Critical patent/JPH068935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】単一枚のリング状シーラントフィルムによっ
て、液体紙容器の容器トップ部注出口取付けにおける互
いに異種樹脂の重ね合わせ内面の加熱加圧による貼着シ
ール不良発生を防止し、シール強度を高めた液体紙容器
であり、液体紙容器の品質向上と加工能率の向上を図る
ことにある。 【構成】内面に低吸着性ポリエチレンテレフタレート樹
脂からなる内面シーラント樹脂層Bと、基材層Aと、外
面にポリエチレン樹脂からなる外面シーラント樹脂層C
とから構成される液体紙容器であって、リング状の外面
シーラントフィルム8が、外面側から順にポリエチレン
樹脂/延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂/20重量
%〜50重量%未満のポリオレフィン樹脂を含有するポ
リエチレンテレフタレート樹脂からなる積層フィルムで
ある液体紙容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体紙容器において、
液体注出用の注出口栓を取り付ける開孔部のシーラント
適性を良好な積層構造に改良した液体紙容器に関する。
【0002】
【従来の技術】液体紙容器としては、従来より例えばゲ
ーブルトップ型若しくはキュービック型の角筒状液体紙
容器があり、図4に示すように、その容器1の最内面
に、低吸着性のポリエチレンテレフタレート(以下PE
Tと称す)樹脂層による内面シーラント樹脂層Bが積層
され、その容器の最外面に、ポリエチレン(以下PEと
称す)樹脂などポリオレフィン(以下POと称す)樹脂
層による外面シーラント樹脂層Cが積層されている。
【0003】図4における従来の角筒状液体紙容器1を
構成する容器構成シート2は、板紙又は板紙とアルミニ
ウム箔又は板紙と合成樹脂層、又はこれらを主体とする
基材層Aと、その基材層Aの容器最内面側に、液体内容
物の香気を吸着し難いPET樹脂など低吸着性(LA)
樹脂からなる内面シーラント樹脂層Bと、その基材層A
の容器最外面側に、良好なシーラント適性のあるPE樹
脂などPO樹脂(ポリオレフィン樹脂)からなる外面シ
ーラント樹脂層Cとを備えている。
【0004】又、図4に示すように、従来の角筒状液体
紙容器1のトップ部10に注出口9(注出口栓)を取付
ける場合には、トップ部10における構成シート2に液
体注出用の開口孔4を孔設し、予め成形されたPE樹脂
製の注出口9(注出口栓)を、該開口孔4周辺の構成シ
ート2に該構成シート2の外面シーラント樹脂層C(P
E樹脂層)に対してシーラント適性の良好な第1リング
状シーラントフィルム5(外層より順に、PET/延伸
PET/PEからなる複合樹脂フィルム)と、その上側
に開孔部4周辺とその開孔部4内周の内側を被覆するよ
うに第2リング状シーラントフィルム6(外層より順
に、PE/延伸PET/PETからなる複合樹脂フィル
ム)とを重ね合わせ、注出口9下面に、該フィルム5,
6を介在させたうえで加熱加圧にて接着して取付けられ
る。
【0005】これによって、第1リング状シーラントフ
ィルム5と外面シーラント樹脂層Cとの重ね合わせ内面
5aは互いにPE樹脂同士にて良好に貼着され、第1リ
ング状シーラントフィルム5と第2リング状シーラント
フィルム6との重ね合わせ内面5bは互いにPET樹脂
同士にて良好に貼着され、又、後に加熱加圧貼着する第
2リング状シーラントフィルム6と注出口9(PE樹脂
などポリオレフィン系樹脂製注出口栓)との重ね合わせ
内面6aは互いにPE樹脂同士にて良好に貼着される。
【0006】又、該リング状シーラントフィルム6と対
向する開孔部4の容器1内側より、前記リング状シーラ
ントフィルム6と対向して開孔部4を被覆し、且つその
開孔部4周辺の構成シート2を前記リング状シーラント
フィルム6とによって挟み、且つ該リング状シーラント
フィルム6とその開孔部4にてオーバーラップするよう
に、低吸着性のPET樹脂からなる注出口内面シーラン
トフィルム7を加熱加圧にて貼着シールされ、これによ
り前記リング状シーラントフィルム6と、注出口内面シ
ーラントフィルム7(PET樹脂)との重ね合わせ内面
6bは互いにPET樹脂同士によって液漏れのない良好
な貼着シールが得られ、且つ容器1内面全面がガス低吸
着性のPET樹脂層によって被覆されて液体内容物の香
気成分などが容器内面樹脂に吸着し難いようになってい
る。
【0007】その後、前記リング状シーラントフィルム
6のPE樹脂層上側より、予め成形されたPE(ポリエ
チレン)樹脂製の注出口9(注出口栓)を加熱加圧にて
接合することによって液体紙容器1のPE製の注出口部
分が良好に取付けできるようにしてある。
【0008】このように、液体紙容器1のトップ部10
にPE樹脂製の注出口9(注出口栓)を加熱加圧にて取
付ける場合(図4参照)には、容器構成シート2の開口
孔5周辺の外面シーラント樹脂層C上には、該外面シー
ラント樹脂層C及び注出口9と良好に接合できるリング
状シーラントフィルム6(前述の積層構造フィルム)を
接着し、該開口孔5周辺の内面シーラント樹脂層B上に
は、該内面シーラント樹脂層B及び前記リング状シーラ
ントフィルム6と良好に貼着シールできる注出口内面シ
ーラントフィルム7を貼着シールするものである。なお
11は構成シート2によって形成された容器1の底部を
示し、その底部の詳細な構造(折り加工及び貼着シール
加工)は省略してある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の注出口取付
けにおいては、容器1のトップ部10における構成シー
ト2の開孔部4周辺に、第1リング状シーラントフィル
ム5と、該フィルム5上に重ね合わせて開孔部4周辺及
びその内周の内側を被覆するための第2リング状シーラ
ントフィルム6との二枚のリング状シーラントフィルム
を必要としており、注出口栓の取付けにおける当該フィ
ルム重ね合わせの位置整合や、フィルム固定などが面倒
であった。
【0010】本発明は、単一枚のリング状シーラントフ
ィルムによって、液体紙容器の容器トップ部注出口取付
けにおける互いに異種樹脂の重ね合わせ内面の加熱加圧
による貼着シール不良発生を防止し、シール強度を高め
た液体紙容器であり、液体紙容器の品質向上と加工能率
の向上を図ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、容器最内面に
低吸着性ポリエチレンテレフタレート樹脂からなる内面
シーラント樹脂層Bと、基材層Aと、容器最外面にポリ
エチレン樹脂からなる外面シーラント樹脂層Cとから構
成される液体紙容器であって、液体注出口栓取付け開孔
部4周辺の内面シーラント樹脂層B面に、開孔部4を閉
塞するための内面シーラントフィルム7が貼着され、該
開孔部4周辺の外面シーラント樹脂層C面及び該開孔部
4を挟んで対向する前記内面シーラントフィルム7面
に、リング状の外面シーラントフィルム8が貼着された
液体紙容器において、前記内面シーラントフィルム7
は、少なくとも低吸着性ポリエチレンテレフタレート樹
脂7aが容器外面側に積層された積層フィルムであり、
前記リング状の外面シーラントフィルム8は、外面側か
ら順にポリエチレン樹脂12/延伸ポリエチレンテレフ
タレート樹脂13/20重量%〜50重量%未満のポリ
オレフィン樹脂を含有するポリエチレンテレフタレート
樹脂14からなる積層フィルムであることを特徴とする
液体紙容器である。
【0012】
【実施例】本発明の液体紙容器を、実施例に従って詳細
に説明すれば、図1は、本発明の液体紙容器の一実施例
における側断面図であり、液体容器1の容器本体外壁を
構成する構成シート2は、基材層Aを挟んで一方面の容
器最内層(容器内面)側にポリエチレンテレフタレート
樹脂(以下PET樹脂と称す)による低吸着性シーラン
ト樹脂からなる内面シーラント樹脂層Bを備え、他方面
の容器最外層(容器外面)側にポリエチレン樹脂(以下
PE樹脂と称す)からなる外面シーラント樹脂層Cを備
えるものである。
【0013】基材層Aは、板紙、又は板紙とアルミニウ
ム、又は板紙と合成樹脂層、又は板紙とアルミニウム箔
と合成樹脂とを主体とするものであり、前記内面シーラ
ント樹脂層B及び外面シーラント樹脂層Cは、該基材層
Aを挟んでその一方面と他方面にそれぞれ積層したもの
である。
【0014】内面シーラント樹脂層Bには、容器内に充
填される液体内容物の香味を吸着し難い低吸着性(L
A)のPET樹脂が使用され、外面シーラント樹脂層C
には、加熱シール適性のあるPE樹脂が用いられる。な
お、該外面シーラント樹脂層Cとしては、必要に応じて
PET樹脂を5〜30重量%ブレンド比率にて添加した
PE樹脂を使用することは可能である。
【0015】本発明における基材層Aの両面に内面シー
ラント樹脂層Bと外面シーラント樹脂層Cとを積層した
容器構成シート2として、各種積層構成による構成シー
トが使用できるが、例えば、基材層Aの積層構成の一例
として、PE樹脂/板紙/EMAA樹脂(エチレンを主
体とするアイオノマー樹脂によるアンカー材)/アルミ
ニウム箔/延伸PET樹脂/三層共押出フィルム(PE
樹脂/PEとPETの等率ブレンド樹脂/PET樹脂)
が使用できる。
【0016】なお本発明の実施例における容器構成シー
ト2としては、少なくとも、容器最内層に、PET樹脂
による内面シーラント樹脂層Bを備え、容器最外層に、
PE樹脂(若しくは3〜20重量%のPET樹脂を添加
したPE樹脂)による外面シーラント樹脂層Cを備えた
容器構成シート2であれば、上記積層構成に限定される
ものではない。
【0017】図1において、容器構成シート2の容器開
孔部4周辺の内面シーラント樹脂層Bに重ね合わせる内
面シーラントフィルム7は、少なくとも、その最内面側
及び最外面側に低吸着性(LA)樹脂が使用され、例え
ば、内面シーラント樹脂層B側より順に、PET樹脂/
アルミニウム箔/延伸PET樹脂からなる積層フィルム
が使用される。
【0018】又、図1において、容器構成シート2の容
器開孔部4周辺の外面シーラント樹脂層Cに重ね合わ
せ、且つ該開孔部4内周より内側においてそれと対向す
る前記内面シーラントフィルム7上に重ね合わされると
ころのリング状の外面シーラントフィルム8は、容器外
面側より順に、PE樹脂/延伸PET樹脂/PO樹脂2
0重量%〜50重量%未満添加されたPET樹脂からな
る積層フィルムである。なお、PO樹脂(ポリオレフィ
ン樹脂)として、PE樹脂(ポリエチレン樹脂)が用い
られるものである。
【0019】図2(a)は、本発明の一実施例における
上記内面シーラントフィルム7の側断面図であり、容器
外面側より順に、PET樹脂層7aと延伸PET樹脂層
7bとを積層したものである。
【0020】又、図2(b)は、本発明の他の実施例に
おける内面シーラントフィルム7の側断面図であり、容
器外面側より順に、PET樹脂層7aと、アルミニウム
箔層7cと、延伸PET樹脂層7bとをこの順に積層し
たものである。
【0021】図3(a)は、本発明における上記リング
状の外面シーラントフィルム8の平面図であり、図3
(b)は、そのL−L側断面図であり、熱融着性のPE
T樹脂12と、アルミニウム箔13と、延伸PET樹脂
14とを順に積層した状態を示す。
【0022】図1に示すトップ部10における構成シー
ト2の内面シーラント樹脂層B(PET樹脂)側に、開
口孔4を被覆するように内面シーラントフィルム7(P
ET樹脂)が重ね合わされ、その重ね合わせ内面8a
は、互いにPET樹脂同士の重ね合わせ内面となり、そ
の重ね合わせ内面は、強固な貼着シールを備えるもので
ある。
【0023】又、図1に示す上記トップ部10における
構成シート2の外面シーラント樹脂層C(PE樹脂、若
しくは3〜20重量%のPET樹脂を添加したPE樹
脂)側には、開口孔4周辺に沿って、リング状シーラン
トフィルム8(外面側にPE樹脂層/内面側にPO樹脂
20重量%〜50重量%未満添加されたPET樹脂)が
重ね合わされ、その重ね合わせ内面8bは、PE樹脂
と、PE樹脂を20重量%〜50重量%未満添加したP
ET樹脂とによるPET樹脂系同士の重ね合わせ内面と
なり、その重ね合わせ内面は、強固な貼着シールを備え
るものである。
【0024】又、内面シーラントフィルム7と、リング
状外面シーラントフィルム8との重ね合わせ内面8c
は、熱融着PET樹脂と、ポリエチレン樹脂20重量%
〜50重量%未満添加されたPET樹脂とによるPET
樹脂系同士の重ね合わせ内面となり、その重ね合わせ内
面は、強固な貼着シールを備えるものである。
【0025】又、図1において、リング状外面シーラン
トフィルム8と、該フィルム8とほぼ同一サイズのPE
樹脂製の注出口9(注出口栓)の平坦な底部フランジ部
9aとの重ね合わせ内面8dは、PE樹脂同士の重ね合
わせ内面となり、その重ね合わせ内面は、強固な貼着シ
ールを備えるものである。
【0026】
【作用】本発明の液体紙容器は、液体注出用の容器構成
シート2開孔部4周辺の外面シーラント樹脂層C(PE
T樹脂層)と、該開孔部4を挟んで対向する前記内面シ
ーラントフィルム7(PET樹脂)面に、外面側から順
にPE樹脂/延伸PET樹脂/20重量%〜50重量%
未満のPO樹脂(ポリオレフィン樹脂)を含有するPE
T樹脂からなる積層フィルムによるリング状の外面シー
ラントフィルム8が貼着された液体紙容器であるので、
従来のように二枚構成によらず単一枚の前記外面シーラ
ントフィルム8によって、内面に低吸着性PET樹脂か
らなる内面シーラント樹脂層B、外面にPE樹脂からな
る外面シーラント樹脂層Cを備えた容器構成シート2に
対するそれぞれ内面シーラントフィルム7及びリング状
の外面シーラントフィルム8の強固な加熱貼着シール
と、内面シーラントフィルム7とリング状の外面シーラ
ントフィルム8との互いに強固な加熱貼着シールとが得
られ、又、単一枚の前記外面シーラントフィルム8によ
って、リング状の外面シーラントフィルム8と注出口9
とについても互いに強固に加熱貼着シールできるもので
ある。
【0027】
【発明の効果】本発明の液体紙容器は、PE樹脂/延伸
PET樹脂/20重量%〜50重量%未満のPO樹脂
(ポリオレフィン樹脂)を含有するPET樹脂からなる
単一枚の積層フィルムによるリング状の外面シーラント
フィルム8を用いることにより、液体注出用開孔部に加
熱貼着シールして取付けられるポリオレフィン製の注出
口のシール強度及び取付け強度が向上し、液体紙容器の
品質向上と加工能率向上に顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体紙容器の一実施例における注出口
取付構造を説明する側断面図である。
【図2】(a)本発明の液体紙容器に使用される内面シ
ーラントフィルムの一実施例の側断面図である。 (b)本発明の液体紙容器に使用される内面シーラント
フィルムの他の実施例の側断面図である。
【図3】(a)本発明の液体紙容器に使用されるリング
状の外面シーラントフィルムの平面図である。 (b)本発明の液体紙容器に使用されるリング状の外面
シーラントフィルムのL−L側断面図である。
【図4】従来の液体紙容器及びその注出口取付構造を説
明する側断面図である。
【符号の説明】
1…液体紙容器 2…容器構成シート 3…胴部 4…
開孔部 5…第1リング状外面シーラントフィルム 6…第2リング状外面シーラントフィルム 7…内面シ
ーラントフィルム 7a…PET樹脂 7b…延伸PET樹脂 7c…アル
ミニウム箔 8…リング状外面シーラントフィルム 9…注出口 1
0…トップ部 11…底部 12…PE樹脂 13…延伸PET樹脂 14…20重量%〜50重量%未満のポリオレフィン樹
脂 A…基材層 B…内面シーラント樹脂層 C…外面シー
ラント樹脂層
フロントページの続き (72)発明者 今井 隆之 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 炭田 康宏 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器最内面に低吸着性ポリエチレンテレフ
    タレート樹脂からなる内面シーラント樹脂層Bと、基材
    層Aと、容器最外面にポリエチレン樹脂からなる外面シ
    ーラント樹脂層Cとから構成される液体紙容器であっ
    て、液体注出口栓取付け開孔部4周辺の内面シーラント
    樹脂層B面に、開孔部4を閉塞するための内面シーラン
    トフィルム7が貼着され、該開孔部4周辺の外面シーラ
    ント樹脂層C面及び該開孔部4を挟んで対向する前記内
    面シーラントフィルム7面に、リング状の外面シーラン
    トフィルム8が貼着された液体紙容器において、前記内
    面シーラントフィルム7は、少なくとも低吸着性ポリエ
    チレンテレフタレート樹脂7aが容器外面側に積層され
    た積層フィルムであり、前記リング状の外面シーラント
    フィルム8は、外面側から順にポリエチレン樹脂12/
    延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂13/20重量%
    〜50重量%未満のポリオレフィン樹脂を含有するポリ
    エチレンテレフタレート樹脂14からなる積層フィルム
    であることを特徴とする液体紙容器。
JP4170710A 1992-06-29 1992-06-29 液体紙容器 Pending JPH068935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170710A JPH068935A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 液体紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170710A JPH068935A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 液体紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068935A true JPH068935A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15909969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170710A Pending JPH068935A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 液体紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121628A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2011201581A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd 低吸着性包材
JP2017149451A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 凸版印刷株式会社 紙容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121628A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2011201581A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd 低吸着性包材
JP2017149451A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 凸版印刷株式会社 紙容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656095B2 (ja) 包装用積層体、およびその製造方法
EP0543119B1 (en) Liquid container with spout
US5413845A (en) Laminated material with gas barrier properties
JPH068935A (ja) 液体紙容器
JP2571404B2 (ja) 紙複合容器
JP3147502B2 (ja) 液体紙容器
JP2959981B2 (ja) 包装体
JP2687137B2 (ja) 紙容器用のブランク板
JP2678451B2 (ja) 紙複合容器
JPS6116989Y2 (ja)
JPS6128745Y2 (ja)
JP2508896B2 (ja) 紙コップ
JPS6241803Y2 (ja)
JP4060894B2 (ja) 紙容器
JP4574807B2 (ja) ボトム付き袋状容器
JPS6116990Y2 (ja)
JPH01286842A (ja) 紙容器用のブランク板
JPS58183469A (ja) 包装体
JPH0630662Y2 (ja) 液体容器
JPH04267766A (ja) 液体容器の注出口の構造
JPS5812734Y2 (ja) 密閉蓋
JP2768142B2 (ja) 縦ピロー包装用積層包装材料
JPH06297650A (ja) 紙コップ
JP2861348B2 (ja) 液体容器の胴部貼り合わせ方法
JP2861307B2 (ja) 液体容器の胴部貼り合わせ構造