JPH0689168B2 - 発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法 - Google Patents

発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH0689168B2
JPH0689168B2 JP61123633A JP12363386A JPH0689168B2 JP H0689168 B2 JPH0689168 B2 JP H0689168B2 JP 61123633 A JP61123633 A JP 61123633A JP 12363386 A JP12363386 A JP 12363386A JP H0689168 B2 JPH0689168 B2 JP H0689168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene resin
polyethylene
producing
temperature
aromatic monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61123633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62280237A (ja
Inventor
嗣 植井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP61123633A priority Critical patent/JPH0689168B2/ja
Publication of JPS62280237A publication Critical patent/JPS62280237A/ja
Publication of JPH0689168B2 publication Critical patent/JPH0689168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐衝撃性の良好な発泡性ポリエチレン系樹脂の
製造方法に関する。
(従来の技術及び解決すべき問題点) 架橋ポリエチレン発泡体は緩衝性、耐溶剤性等の性質を
有するが、成型性が容易ではなく、成型性を改良するた
めポリスチレンを配合する方法があるが、ポリエチレン
とポリスチレンとは相溶性がよくなく、そのために種々
の配合方法がある。しかして、その方法の一つとしてポ
リエチレン型樹脂の懸濁液にスチレンを添加混合した後
これを重合してポリエチレンを核としポリスチレンを重
合する方法がある(例えば特公昭58-51009号公報及び特
公昭58-51010号公報参照)。このようにして得られた複
合樹脂より発泡体を製造するには該樹脂に揮発性発泡剤
を吸収させて発泡性樹脂とするのであるが、該発泡性樹
脂を発泡成形するに当ってビーズ成形を行なうと、この
樹脂のビーズは球形とはならず、ペレット状のままであ
り、また、得られた発泡体の衝撃強度は低いという欠点
があった。本発明者らはこの欠点を改良するため種々検
討した結果、ポリエチレン系樹脂にビニル芳香族モノマ
ーを吸収させたのち高温領域を通過させた樹脂に発泡剤
を添加、発泡性樹脂としこれを発泡成形することにより
耐衝撃の良好な発泡体を得ることを見出し本発明を完成
したのであって、本発明の目的は耐衝撃の良好な発泡性
ポリエチレン系樹脂を製造する方法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明はポリエチレン系発泡性樹脂粒子を製
造するにあたり、核となるポリエチレン系樹脂を水性媒
体中に分散剤と共に分散して懸濁液とし、しかる後微量
の有機過酸化物を含有したビニル芳香族モノマーを添
加、吸収させた後、高温領域を通過させ、しかる後、微
量の有機過酸化物を含有したビニル芳香族モノマーを添
加して重合させた後、再度高温領域を通過させることを
特徴とする発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法であっ
て、本発明におけるポリエチレン系樹脂とは所謂高圧法
によって製造される軟化点80〜85℃を有する低密度ポリ
エチレン(密度0.92〜0.93)及びエチレンと少量の他の
α−オレフィンとの共重合体をいうのであるが、特にポ
リエチレンホモポリマーが好ましい。そして、これに吸
収されるビニル芳香族モノマーとしてはスチレン、α‐
メチルスチレン、β‐メチルスチレン、エチルスチレ
ン、ジメチルスチレン等であるが、通常はスチレンを使
用し、両者の量比としては前者、すなわちポリエチレン
90〜50重量%に対し後者、すなわちビニル芳香族モノマ
ー10〜50重量%である。ビニル芳香族モノマーのポリエ
チレンへの吸収手段はポリエチレンを分散媒とともに水
性媒体中に懸濁させて得た水性懸濁液にビニル芳香族モ
ノマーを添加吸収させるのであり、その吸収温度として
は常温でもよいが高温の方が吸収速度が早いので通常は
核となるポリエチレンの軟化点の±30℃で行うのが好ま
しい。また、スチレンモノマー中にはスチレンの重合触
媒である有機過酸物をモノマーの0.05〜0.5重量%を含
有させる。そして、ビニル芳香族モノマーを吸収したポ
リエチレン系樹脂を高温領域を通過させるのであるが、
高温領域の温度としては核であるポリエチレンの融点の
±30℃であり、この高温領域を通過することにより樹脂
が球状化すると共に、ビニル芳香族モノマーの重厚か完
結し、かくして得た樹脂に発泡剤を添加しビーズ発泡さ
せるとビーズの形状は球形を呈し、また、発泡体の耐衝
撃強度は著しく改善され、その根拠としては、ビーズの
形状が球形であるので型に充填したとき最密充填ができ
るためと考えられる。
次に、本発明の2回の高温領域を通過することによる発
泡体の耐衝撃強度に及ぼす影響について調べた結果を示
す。なお、本発明の耐衝撃強度は次の試験法で測定し
た。すなわち、20mm×40mm×200mmのテストピースを支
店間の間隔150mmの上に載置し、その上から321gの鋼球
を落下させテストピースの50%が破壊する高さを測定し
てその値を以って表示した。
なお、此の表において、強度は発泡性樹脂を40倍に発泡
してえた発泡体について測定した結果であり、その単位
はcmである。
以下、実施例を以って本発明を説明する。
実施例1〜5 5オートクレーブに水2500cc,分散剤としてピロリン
酸ソーダ30g、塩化マグネシウム34gと第1表に示すドデ
シルベンゼンスルフォン酸ソーダとから成る懸濁液中
に、ペレット状のポリエチレン粒子(三菱油化製商品名
ユカロンHE−60)1.0kgを懸濁させた。
この懸濁液中にジクミルパーオキサイド0.65gを溶解さ
せたスチレンモノマー430gを、滴下した。滴下後60℃の
温度に昇温し、この温度で30分間撹拌を続け、ポリエチ
レン粒子にスチレンモノマーを吸収させた。吸収後130
℃の温度に昇温し、この温度で1時間30分撹拌継続し
た。その後85℃の温度に下げ、懸濁液中に、スチレンモ
ノマー570gに、触媒としてベンゾイルパーオキサイド2.
0g、t-ブチルパーベンゾエート0.035g及び架橋剤として
ジクミルパーオキサイド6.5gを溶解したモノマー溶液を
滴下した。滴下後この温度で3時間撹拌し、その後140
℃の温度に昇温し、4時間保持した。その後常温まで冷
却し、取出した。取出し後の形状は、第1表に示す通り
であった。取出し後の製品2kgを耐圧のV-ブレンダーに
投入し、発泡剤としてブタン300gをV-ブレンダー中に注
入した。注入後50℃の温度に昇温し、2時間回転させ
た。その後、常温まで冷却し、製品を取出した。この製
品を40倍に予備発泡し、熟成後型内で発泡成形した。こ
の発泡成形体の落球値は、第1表に示す通りであった。
表中、KHはドデシルベンゼンスルフォン酸ソーダ(純分
50%)を表す。
この表から明らかな通り、従来法に比べ耐衝撃性が著し
く改善された。トデシルベンゼンスルフォン酸ソーダの
使用量が水に付し20〜120ppmの範囲では球形のポリマー
が得られる。
比較例として示した5は、ポリエチレン粒子を、スチレ
ンモノマー加えずに、単に130℃の温度で加温し、85℃
の温度に下げて、スチレンモノマーを加えて、140℃の
温度で、含浸・重合・架橋を行ったものであり、また、
6は、ポリエチレン粒子を前加熱処理を行わなかったも
のである。
又、得られるポリマーの形状と撹拌速度との関係を見る
に、5オートクレーブで170rpm以下では撹拌不十分と
なり、ポリマーが浮いた状態で球状化されず、250rpm以
上では、撹拌が早すぎて糸を引いたような合着粒子が生
成する。好ましい範囲は200〜250rpmである。
実施例7〜10 5オートクレーブに水2500cc分散剤としてピロリン酸
ソーダ30g、に塩化マグネシウム34g及びドデシルベンゼ
ンスルフォン酸ソーダ0.2gを懸濁した懸濁液中にペレッ
ト状のポリエチレン粒子(三菱油化製商品名ユカロンHE
-60)1.0kg及びジクミルパーオキサイド0.65gを含有す
るスチレンモノマー430gを懸濁させた。懸濁後、80℃の
温度に昇温し、この温度で1時間撹拌を続け、ポリエチ
レン粒子にスチレンモノマーを吸収させ、しかる後130
℃の温度に昇温し、この温度で1時間30分撹拌継続し
た。その後85℃の温度に下げ、懸濁液中に、スチレンモ
ノマー570gに、触媒としてベンゾイルパーオキサイド4.
7g、及び架橋剤としてジクミルパーオキサイド6.5gを溶
解したモノマー溶液を滴下した。滴下後この温度で3時
間撹拌し、その後再び140℃の温度に昇温し、4時間保
持した。その後常温まで冷却し、取出した。取出し後の
形状は、第2表に示す通りであった。この製品を前記の
実施例と同様な操作により、発泡剤を注入した後、40倍
に予備発泡し、熟成後型内で発泡成形した。この発泡成
形体の伸び、融着、落球値は、第2表に示す通りであっ
た。
この実施例において球状化工程においてジクミルパーオ
キサイドを含有するスチレンモノマーを添加した物と単
にスチレンモノマーを添加した物とを発泡成形後の発泡
体について比較したところ両者の発泡性はほぽ同一であ
るが、成形後の収縮率は後者の方が大きく、又、粒子の
融着も悪い。
(効果) 以上述べたように、本発明は微量の有機過酸化物を含有
したビニル芳香族モノマーを添加したポリエチレン系樹
脂を高温領域に通過させて得た樹脂を発泡化して得た発
泡体は著しく耐衝撃強度を改善することが出来る効果を
奏することが出来た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエチレン系発泡性樹脂粒子を製造する
    にあたり、核となるポリエチレン系樹脂を水性媒体中に
    分散剤と共に分散して懸濁液とし、しかる後微量の有機
    過酸化物を含有したビニル芳香族モノマーを添加、吸収
    させた後、高温領域を通過させ、しかる後、微量の有機
    過酸化物を含有したビニル芳香族モノマーを添加して重
    合させた後、再度高温領域を通過させることを特徴とす
    る発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】核となるポリエチレン系樹脂90〜50重量%
    にビニル芳香族モノマー10〜50重量%を添加、吸収させ
    た特許請求の範囲第1項記載の発泡性ポリエチレン系樹
    脂の製造方法。
  3. 【請求項3】モノマーに対し0.05〜0.5%の有機過酸化
    物を含有したビニル芳香族モノマーである特許請求の範
    囲第1項記載の発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法。
  4. 【請求項4】高温領域が核となるポリエチレン系樹脂の
    融点の±30℃である特許請求の範囲第1項記載の発泡性
    ポリエチレン系樹脂の製造方法。
  5. 【請求項5】核となるポリエチレン系樹脂の軟化点の±
    30℃においてビニル芳香族モノマーを吸収させる特許請
    求の範囲第1項記載の発泡性ポリエチレン系樹脂の製造
    方法。
JP61123633A 1986-05-30 1986-05-30 発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JPH0689168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123633A JPH0689168B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123633A JPH0689168B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62280237A JPS62280237A (ja) 1987-12-05
JPH0689168B2 true JPH0689168B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=14865416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61123633A Expired - Lifetime JPH0689168B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689168B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2480490C2 (ru) 2008-02-06 2013-04-27 ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи Изделие и способ производства пеносмеси стирольного полимера и полиолефина низкой плотности

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938241A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性粒子の製造法
JPS59109331A (ja) * 1982-12-13 1984-06-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 架橋ポリエチレン系樹脂発泡成形体及びその製造法
JPS6028855A (ja) * 1983-07-26 1985-02-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62280237A (ja) 1987-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433029A (en) Expandable thermoplastic polymer beads with method of producing same
US4303757A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads using polypropylene as nucleus
US4303756A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads
US4168353A (en) Process for producing foamable polyethylene resin particles
US3389097A (en) Expandable polymers
JPH04185616A (ja) 発泡性スチレン系重合体粒子の製造方法
JP2760361B2 (ja) 発泡性スチレン改質ポリオレフィン系樹脂粒子の製造方法
JPH0689168B2 (ja) 発泡性ポリエチレン系樹脂の製造方法
JPS5918714A (ja) 改質ポリオレフイン粒子および発泡性改質ポリオレフイン粒子の製造法
WO2013147040A1 (ja) 複合樹脂粒子、発泡性複合樹脂粒子、予備発泡粒子、発泡成形体及びバンパー用芯材
CA1120650A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads
JPH06298983A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造法
KR19990009818A (ko) 발포스티렌 수지 입자의 제조방법
JPS619432A (ja) 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法
JPS5915130B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPS595135B2 (ja) 改良された発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
JPS619435A (ja) 球状のエチレン系樹脂粒子の製造方法
JPS5857453B2 (ja) 発泡性スチレン改質ポリエチレン粒子の製造法
JPS6259644A (ja) ビ−ズ発泡成形用発泡性塩化ビニル系樹脂粒子の製造方法
JPH0367538B2 (ja)
JPH0791406B2 (ja) 発泡性スチレン改質ポリオレフィン系樹脂粒子の製造方法
JPS6367803B2 (ja)
JPS5848575B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂組成物
JPS6021646B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂粒子およびその製造方法
JPS5915131B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term