JPS619432A - 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法 - Google Patents

球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS619432A
JPS619432A JP13224184A JP13224184A JPS619432A JP S619432 A JPS619432 A JP S619432A JP 13224184 A JP13224184 A JP 13224184A JP 13224184 A JP13224184 A JP 13224184A JP S619432 A JPS619432 A JP S619432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene resin
parts
weight
particles
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13224184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367537B2 (ja
Inventor
Fumito Yamai
二三人 山井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP13224184A priority Critical patent/JPS619432A/ja
Publication of JPS619432A publication Critical patent/JPS619432A/ja
Publication of JPH0367537B2 publication Critical patent/JPH0367537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的(産業上の利用分野)この発明は、球
状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法に関するもので、
更に詳しくは、ペレット状(円柱状)もしくは粉末状の
プロピレン系樹脂を球状化させる方法に関するものでs
b、ことに発泡性樹脂粒子の基材として有用なものであ
る。
形する場合ζ基材のプロピレン系樹脂粒子の存在下にス
チレン系単量体を加えて重合し、次いでブタン、ペンタ
ン、ヘキサン、ジクロロジノル10メタン等の低沸点の
炭化水素、ハロゲン化縦化水素などの発泡剤を含浸した
発泡性プロピレン系樹発泡性プロピレン系樹脂粒子は、
例えば特開昭54−63195号公報に示されているよ
うに基材として押出機にて溶融ポリプロピレンを多数の
細紐状に押出した後、1〜3mの大きさにカットして得
た円柱状のペレットを用いている。そしてこの円柱状の
ペレットに、水性懸濁液中、触媒の存在下、スチレン系
単量体を加えて、該樹脂粒子に吸収させながら100℃
以下の温度で重合を進めてはは重合を完結させ死後、1
40℃位に昇温Cて架橋し、得られたプロピレン系重合
体粒子に発泡剤を含浸せしめても、力おも円柱状の形状
を保持したままである。この円柱状の発泡性粒子を予備
発泡した発泡粒子を発泡成形機に充填して発泡成形する
場合において社、粒子の流動性が悪いために充填不良の
問題が生じ易いこと、特に厚みの薄い部分がある発泡成
形品をつくろうとする場合には粒子がブリッジをおこし
て全く充填されないことが生じたり、発泡成形したとき
に成形不良の発泡体が得られる等の欠点がある。
この発明社、上記問題点に鑑みなされたものであシ、発
泡粒子の基材として有用な球状のプロピレン系樹脂を得
ることを−りの目的とするもので成分を有するプロピレ
ン系樹脂ベレットを用い、これを水性媒体中に懸濁させ
た状態でスチレンモノマーを含浸させ、このモノマーに
重合開始剤等の重合促進物質を加えない条件下で約13
0℃以上の加熱処理を所定時間行うことによシ、ベレッ
ト状の樹脂が球状化するという事実を見出し、さらにベ
レットの代わりに粉末状のプロピレン系樹脂を用いた際
にも同様な球状化現象が生じるという事実を見出した。
かくしてこの発明によれば、1〜10重量%のエチレン
成分を含有するプロピレン系樹脂ベレットもしくは粉末
100重量部を水性懸濁液中に分散せしめ、該懸濁液中
にスチレン系単量体約30〜150重量部を加えて約1
30℃以上の温度で加熱処理し、次いで重合触媒の存在
下で重合を行うことを特徴とする球状のプロピレン系樹
脂粒子の製造方法が捉供される。
この発明におけるエチレンを含有するプロピレン系樹脂
としては、プロピレン−エチレンランダム共重合体、エ
チレン−プロピレン−ブタジェン三元共重合体などの1
〜10重量%のエチレン成分を含有しているポリプロピ
レンを主とする重合体が挙げられ、特に発泡成形体の物
性において優れたものを得ようとする場合にはランダム
共重合体が好ましい。
なお、前記のランダム共重合体に、ポリエチレン、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重
合体、エチレン−プロピレン2/<−、ポリインブチレ
ン、ブチルゴム、スチレン−ブタジェンゴム、ポリブテ
ン、ポリブタジェン等を1種まkは2f41以上混合し
て使用してもよい。
使用するプロピレン系樹脂の形状社、押出機で円柱状に
カットしノζ一般に用いられるものがよく、粉砕機によ
り粉末状にしたものも使用できるが、粒径が不均一にな
るのでフルイによυ分級して使用するのが好ましい。こ
れらの粒径唸、平均粒径で0.1覇〜3mの範囲のもの
が使用される。
本発明で使用されるスチレン系単量体は、スチレン、p
−メチルスチレン又はα−メチルスチレンを主成分とす
る単量体が挙けられる。
これらのスチレン系単量体は、ブキビレン系樹脂100
重量部に対し約30〜150重量部加えて水性懸濁液中
で攪拌しながら約130℃以上の温度、好ましくは約1
35〜180℃の温度で加熱処理することによって、ス
チレン系単量体を含有するプロピレン系樹脂粒子を実質
的に球状化することができる。この加熱処理温度が約1
30℃の温度以下でaMI値の低いプロピレン系樹脂粒
子を球状化することはできない。上限温度離別に特定さ
れないが、エネルギー効率の点から180℃の温度が上
限とするのが好ましい。
プロピレン系樹脂に対するスチレン系単量体の使用量が
プロピレン系樹脂100重量部に対し約30重量部以下
でれ加熱処理温度を本発明方法で使用する温度範囲のう
ち高い温度で行っても粒子が偏平化しているだけで球状
化するととはできない。約150重量部以上も使用する
と粒子が互いに全体が塊状になってしまうので好ましく
ない。
したがって使用するスチレン系単量体は約30〜150
重量部が好ましく、特に約40〜100重量部が好まし
い。
また球状化するまでの段階で使用したスチレン系単量体
が速やかに重合してしまうような量の触媒を存在させる
と球状化に必要とする該単量体量が消費されるので好ま
しくない。あるli度の触媒を存在させる必要のあると
きは、極く少量の重合禁止剤や重合抑制剤あるいは反応
遅延単量体を存在させるととKよって実質的に重合反応
を遅らせて高温での球状化を容易ならしめることができ
る。
これらの単量体を加える方法は水と単量体の共沸点以下
の温度で常圧下で加えることもできるし、100℃以上
の温度で加圧下でポンプにより圧入することもできる。
本発明方法では上記温度で一定時間加熱処理される。こ
の加熱処理によりベレット状おるいは粉末状のプロピレ
ン系樹脂粒子が球状化するのである。加熱処理温度社加
えられるスチレン系単量体の量及び加熱処理温度によっ
て異なるが、概ね10〜100分間でベレット状のプロ
ピレン系樹脂を球状のプロピレン系樹脂粒子とすること
ができる。
球状とした後、加えられたスチレン系単量体を重合する
ために、触媒が使用される0かかる触媒としては一般に
懸濁重合触媒として使用されているものがそのまま使用
されるが、その例を挙けると、ベンゾイルパーオキサイ
ド、ラウロイルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾ
エート、t−ブナルバービバレート等の有機過酸化物、
アゾビスインブチロニトリル、アゾビスジメチルバレロ
ニトリル等のアゾ化合物である。これらの触媒社単独に
、又は2種以上併用してもよい。本発明方法においては
スチレン系単量体の重合に先立ちプロピレン系樹脂粒子
を球状にすることが必要であるので、球状とするのに使
用する温度で触媒が分解してはならないので、触媒の添
加方法は球状とした後、添加するのが好ましい。
このように実質的に球状の粒子としたあとで、重合を進
めるに往水性懸濁液を希望する反応温度に合わせて触媒
を加えればよい。例えば、約140℃で球状化したのち
ベンゾイルパーオキサイドで重合を進めようとすれば、
一旦80〜90℃の温度に下げてベンゾイルパーオキサ
イドを使用する少量の単量体に溶かして加えればよい。
又このとき最終的に得られるプロピレン系樹脂の単量体
量比を希望する値に調整する必要があるときは、重合を
進めながら単量体を追加してもよく、また一旦重合をは
は完了してからさらに触媒を含む単量体を追加して重合
することもできる。
本発明方法において、水性懸濁液とするために水等の水
性媒質中に懸濁剤が用いられる。かかる懸濁剤としてポ
リビニルアルコール、メチルセルローズ等の水溶性高分
子物質、燐酸カルシウム、ピロ燐酸マグネシウム等の水
に難溶性無機物質等が挙げられる。なかでも複分解法で
得られるピロリン酸マグネシウムと少量のアニオン系界
面活性剤とを併用するのが最も好ましい。
懸濁液の使用量は、プロピレン系樹脂粒子とスチレン系
単量体との合計量に対し0.8〜1.5倍である。0.
8よりも少ないとプロピレン系樹脂粒子が球状となるの
に際し、またプロピレン系樹脂粒子に吸収された該単量
体を重合するときに塊状化し易いので好ましくない。ま
た15倍以上の使用は同一時間をかけた割には収量が少
なく経済的に不利である。本発明では、1.2〜10倍
の使用量が最も好ましい範囲である。
本発明方法でプロピレン系樹脂粒子に吸収されたスチレ
ン系単量体をグラフト重合するに際して架橋剤が用いら
れる。この架橋剤としては、ジ−t−ブチルパーオキサ
イド、t−プチルクミルパーオキザイド、ジクミルパー
オキサイド、α・α−ビス(t−ブチルパーオキシ)@
p−ジインプロピルベンゼン、2.2−ジメチル−2,
2−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,2,5
−ジメチル−2,5〜ジ(ベンゾイル・パーオキシ)ヘ
キサン、t−ブテルパーオキシイソプロピルカーポネー
ト等を挙げることができる。これらの架橋剤は、少量の
重合反応に支障をきたすことノナいトルエン、ベンゼン
等の溶剤に溶解させて、プロピレン系樹脂粒子に含浸せ
しめるか、又は加える単量体に溶解させて単量体と共に
プロピレン系樹脂粒子中に含浸せしめる。
本発明方法によシ得られたプロピレン系樹脂粒子を用い
て、発泡性プロピレン系樹脂粒子を得ようとする場合に
は発泡剤が使用される。発泡剤はプロピレン系樹脂粒子
及びプロピレン系樹脂粒子中で生成したスチレン系単量
体の重合体を溶解しないか又はわずかに!#潤させるだ
けの性質を持ったもので、その沸点がプロピレン系樹脂
粒子の軟化点より低いもので、常温常圧で気体又は液体
状のものが使用される。かかる発泡剤としては、n−プ
ロパン、n−ブタン、1so−ブタン、n−ペンタン、
1so−ペンタン、n−ヘキサン、ネオペンタン等の脂
肪族炭化水素類、シクロブタン、シクロペンタン等の環
式脂肪族炭化水素類、及びメチルクロライド、エチルク
ロライド、メチレンクロライド、トリクロロフルオロメ
タノ、ジクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメ
タン、クロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオ
ロメタン等のハロゲン化炭化水素類を挙げることができ
る。これらの発泡剤は単独にあるいは2種以上混合して
用いることができる。これらの発泡剤は、スチレン系単
量体の重合中又は重合終了後に加えられる。
更に本発明方法で杜、難燃剤、着色剤、帯電防ン成分を
含有するプロピレン系樹脂ベレットもしくは粉末にスチ
レン系単量体を用いて加熱処理するだけであり、かつこ
のスチレン系単量体は基材構成ポリマーの一部となるも
のであるから、有機溶剤を使用することのないプロピレ
ン系樹脂粒子を容易に得ることができる。そして得られ
たプロピレン系樹脂粒子は、球状のプロピレン系樹脂粒
子であるのでたとえば発泡成形機に充填する際に充填不
良を起こすことがない。また発泡剤の保持力があるスチ
レン系単量体の重合体を含有しているので、これを発泡
性プロピレン系樹脂粒子となしたとき、高倍率に発泡せ
しめることができる。
更に、この発明におけるプロピレン系樹脂は、1〜10
重量−のエチレンを含有しているため発泡性に優れ、得
られた発泡成形体は、耐熱性、耐衝撃性、耐溶剤性等の
改良された好ましい発泡成実施例1 耐圧攪拌容器に下記組成の混合物を加えて攪拌しながら
90℃に昇温し設定量のスチレン95部と5部のα−メ
チルスチレンからなるモノマー溶液を加えた。次いで約
40分かけて140℃に昇温し、その温度で1時間保っ
たのち冷却して取出し粒子の形状を観察した。その結果
を表−1に示す。
水            700重量部ピロリン酸マ
グネシウム   3.5重量部リニアアルキルベンゼン
スルホン酸Na   O,07重量部ランダムプロヒν
ンーエテレンコーホリマ−1001i部ベレット形状 
 0.9φX 2.0部表−1 10140℃  ベレット形状のまま 2  30           長楕円3   50
           t’tは球状465     
球状 6  150   140℃   長楕円7 200 
        合着・変形実施例2 90℃でスチレン100重量部加えてそれぞれの処理温
度に昇温する他は実施例1と同様にして実施した。その
結果を表−2に示す。
表−2 1135℃  1  球状 2   130℃     1        楕  
円3  120℃    1     短い円柱4  
 110℃      2     ベレットの原形の
まま実施例3 耐圧攪拌容器に下記組成の混合物を加えて攪拌しながら
90℃に昇温しだ。
水              700重量部ピロリン
酸マグネシウム   3.5重量部リニア7、ルキルベ
ンゼンスルホン酸Na     O,07重量部ランダ
ムプロピレン−エチレンコーポリマー  i o o重
量部次にスチレンモノ−7−65部加えて140℃に昇
温し、140℃で1時間保ったのち90℃まで冷却した
。このときの粒子の形状は球形を示していた。
次いで液温90℃でスチレンモノマー85部にベンゾイ
ルパーオキサイド0.75部、ジクミルパーオキサイド
2.5部を溶解したモノマー溶液を5時間かけて滴下し
た。滴下終了後1時間保ったのち140℃に昇温して4
時間反応したのち冷却して球状のプロピレン−スチレン
共存重合体粒子を得た。
さらKtl圧攪拌容器にここで得られた重合体粒子10
0重景重量水150重員部、ビロリン酸マグネシウム0
.75重量部、リニアアルキルベンゼンスルホン酸Na
O,04部をそれぞれ加えて懸濁せしめた。次いでブタ
ンを20重量部圧入し、80℃で6時間含浸したのち2
5℃まで冷却して球状の発泡性重合体粒子を得た。
この粒子社130℃の加熱水蒸気の中で発泡させたとこ
ろカサ倍率30倍の球状の発泡体が得られた。
実施例4 耐圧攪拌容器に下記組成の混合物を加えて攪拌しながら
90℃に昇温した。
水              700重景部上ロリン
酸マグネシウム   3.5重量部リニアアルキルベン
ゼンスルホン酸Na     O,07重iL部うンダ
ムプロビレンーエチレンコ〒ポリマー 100重景重量
レットサイズ 0.9φX2.Osem次にバラメチル
スチレン90部と10部のa−メチルステレンからなる
モノマー溶液80重量部を加えた抜140℃まで昇温し
、140℃で1時間保ったのち90℃まで冷却して粒子
の形状を観察した。その結果球形を示していた。さらに
重合を進めるためスチレン20重量部にペンゾイルノく
−オキサイド0.4重量部とtert−スチレンZ −
オキシベンゾエート0.1型開部を加えて溶解した触媒
溶液を2時間かけて滴下した。次いで90℃2時間保持
したのちさらに125℃まで昇温し3時間反応して重合
を完了して球状のプロピレンーノくラメチルスチレン系
共存重合体粒子を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1〜10重量%のエチレン成分を含有するプロピレ
    ン系樹脂ペレットもしくは粉末100重量部を水性懸濁
    液中に分散せしめ、該懸濁液中にスチレン系単量体約3
    0〜150重量部を加えて約130℃以上の温度で加熱
    処理し、次いで重合触媒の存在下で重合を行うことを特
    徴とする球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法。 2、スチレン系単量体がスチレン、p−メチルスチレン
    又はα−メチルスチレンを主成分とする単量体である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
JP13224184A 1984-06-26 1984-06-26 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法 Granted JPS619432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13224184A JPS619432A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13224184A JPS619432A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619432A true JPS619432A (ja) 1986-01-17
JPH0367537B2 JPH0367537B2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=15076663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13224184A Granted JPS619432A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174529A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Tosoh Corp 真球状樹脂の製造方法
WO2008117504A1 (ja) 2007-03-27 2008-10-02 Sekisui Plastics Co., Ltd. カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、発泡性カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡成形体およびこれらの製造方法
JP2008266583A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Sekisui Plastics Co Ltd カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、発泡性カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡成形体およびこれらの製造方法
US8329294B2 (en) 2006-02-28 2012-12-11 Sekisui Plastics Co., Ltd. Styrene-modified polypropylene type resin particle, foamable styrene-modified polypropylene type resin particle, styrene-modified polypropylene type resin foamed particle, styrene-modified polypropylene type resin foamed molded product, and production methods thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174529A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Tosoh Corp 真球状樹脂の製造方法
US8329294B2 (en) 2006-02-28 2012-12-11 Sekisui Plastics Co., Ltd. Styrene-modified polypropylene type resin particle, foamable styrene-modified polypropylene type resin particle, styrene-modified polypropylene type resin foamed particle, styrene-modified polypropylene type resin foamed molded product, and production methods thereof
WO2008117504A1 (ja) 2007-03-27 2008-10-02 Sekisui Plastics Co., Ltd. カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、発泡性カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡成形体およびこれらの製造方法
JP2008266583A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Sekisui Plastics Co Ltd カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、発泡性カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡粒子、カーボン含有改質ポリスチレン系樹脂発泡成形体およびこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367537B2 (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303757A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads using polypropylene as nucleus
RU2376318C1 (ru) Способ изготовления шариков из пенополистирола, обладающих превосходными теплоизоляционными свойствами
US3959189A (en) Process for producing polyethylene resin particles and foamable polyethylene resin particles
US4303756A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads
US4168353A (en) Process for producing foamable polyethylene resin particles
JP2753039B2 (ja) カーボン含有スチレン改質発泡性オレフイン系樹脂粒子の製造方法
AU2010329986B2 (en) Process for the polymerization of styrene
US3975327A (en) Particulate, expandable self-extinguishing styrene polymers showing good processability
JPS619432A (ja) 球状のプロピレン系樹脂粒子の製造方法
JPH0471418B2 (ja)
KR20180019361A (ko) 친환경 난연제를 사용한 흑연을 포함한 발포성 폴리스티렌 입자의 제조 방법
CA1120650A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads
KR20110052944A (ko) 대립자 시드를 이용한 발포성 폴리스티렌 소립자의 제조방법
JPS5858372B2 (ja) 発泡可能な自消性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JPS6338063B2 (ja)
JPH0513174B2 (ja)
JPH0367538B2 (ja)
JPH04202443A (ja) 発泡性ビニル系樹脂粒子の製造方法
JPS60195114A (ja) 球状のエチレン系樹脂粒子を製造する方法
JPS5848575B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂組成物
KR930001945B1 (ko) 발포성 폴리스틸렌계 수지입자의 제조방법
JPS6140701B2 (ja)
KR100742946B1 (ko) 강도가 우수한 발포성 스티렌계 수지 입자, 그 제조방법및 상기 수지입자로 제조된 발포 성형품
JP3240319B2 (ja) 球状発泡性樹脂粒子およびその製造方法
JPS5915132B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term