JPH0689150A - 複数印刷要求処理装置 - Google Patents

複数印刷要求処理装置

Info

Publication number
JPH0689150A
JPH0689150A JP4239643A JP23964392A JPH0689150A JP H0689150 A JPH0689150 A JP H0689150A JP 4239643 A JP4239643 A JP 4239643A JP 23964392 A JP23964392 A JP 23964392A JP H0689150 A JPH0689150 A JP H0689150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print request
font
print
file
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4239643A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nishikawa
和彦 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4239643A priority Critical patent/JPH0689150A/ja
Publication of JPH0689150A publication Critical patent/JPH0689150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、端末より与えられた複数の印刷要
求ファイルを、指定されたフォントを用いて印刷出力す
る複数印刷要求処理装置において、同種のフォントを使
用する複数の印刷要求ファイルが与えられた場合には、
ファイル毎のフォントロードを行なう必要なく、効率的
な印刷処理を行なうことを目的とする。 【構成】 例えば複数のオペレータにより印刷要求発生
部12から入力されるそれぞれ同種の印刷フォントに指
定された複数の印刷要求ファイルを、印刷要求格納制御
部14により順次印刷要求ファイル格納部15に格納さ
せ、この印刷要求ファイル格納部15に格納された複数
の印刷要求ファイルを、一括印刷制御部17により一括
して読出すと共に、該読出しファイルに指定された種類
の印刷フォントをその種類毎にフォント格納部19から
フォント保持部18へフォントロードし、プリンタ13
に対し印刷出力する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば計算機端末より
与えられた複数の印刷要求ファイルを、指定されたフォ
ントを用いて印刷出力する複数印刷要求処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複数のオペレータによって、それぞれ異
なる計算機端末より順次与えられる印刷要求ファイル
を、通常の文字フォントではなく、英字の場合には筆記
フォント、また、漢字の場合には明朝フォント,毛筆フ
ォント等の特定のフォントを用いてプリンタに印刷出力
させる際、その特定フォントは、印刷要求の掛かったフ
ァイル毎に印刷制御部のメモリ上にロードされ、ファイ
ルデータに応じてプリンタに出力される。
【0003】ここで、従来の印刷制御装置では、複数の
計算機端末から入力された複数の印刷要求ファイルそれ
ぞれにおける指定フォントが、何れも同種のフォントを
用いる場合でも、そのファイル毎にフォントがロードさ
れて印刷出力されるものであるため、印刷制御部におい
てフォントを保持するためのメモリには、同種のフォン
トが繰返しロードされることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷制御装置では、複数の印刷要求ファイルが与え
られた場合に、同種のフォントが繰返しメモリ上にロー
ドされると、メモリ領域が無駄に占有されるばかりでな
く、メモリ容量の物理的制限により、新たな印刷要求フ
ァイルが与えられてもその指定フォントを上記メモリ上
にロードできない事態が生じることがあり、印刷要求フ
ァイルの入力待ち処理や要求フォントのロード待ち処理
等でCPUに対する負荷が大きくなると共に、印刷され
るまでの応答時間が長くなり、効率的な印刷処理が行な
えない問題がある。
【0005】本発明は上記課題に鑑みなされたもので、
同種のフォントを使用する複数の印刷要求ファイルが与
えられた場合には、ファイル毎のフォントロードを行な
う必要なく、効率的な印刷処理を行なうことが可能にな
る複数印刷要求処理装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係わ
る複数印刷要求処理装置は、複数の印刷要求ファイルを
その印刷フォントを指定して入力する印刷要求ファイル
入力手段と、このファイル入力手段により入力された複
数の印刷要求ファイルを格納する印刷要求ファイル格納
手段と、このファイル格納手段に格納された複数の印刷
要求ファイルを一括して読出す一括読出し手段と、複数
種類の印刷フォントを格納するフォント格納手段と、上
記一括読出し手段による複数印刷要求ファイルの一括読
出しに伴い、該読出し印刷要求ファイルに指定された印
刷フォントをそのフォントの種類毎に上記フォント格納
手段から取込み、この取込みフォントに基づき上記複数
印刷要求ファイルを印刷出力する印刷制御手段とを備え
て構成したものである。
【0007】
【作用】つまり、上記印刷要求ファイル格納手段に格納
された複数の印刷要求ファイルを、一括読出し手段によ
り一括して読出すと共に、該読出しファイルに指定され
た種類の印刷フォントをその種類毎にフォント格納手段
からフォントロードして印刷出力することで、従来のよ
うに、印刷要求ファイルの1ファイル毎にそのファイル
で指定される印刷フォントをフォントロードする必要な
く、フォントロード用メモリの小型化及びフォントロー
ド時間の短縮が図れることになる。
【0008】
【実施例】以下図面により本発明の一実施例について説
明する。
【0009】図1は複数印刷要求処理装置の構成を示す
もので、同図において、11は計算機であり、この計算
機11には、印刷要求発生部12及びプリンタ13が接
続される。
【0010】印刷要求発生部12は、オペレータ操作に
より印刷要求ファイルを入力するもので、この印刷要求
発生部12から入力された印刷要求ファイルは、計算機
11における印刷要求格納制御部14に送られる。
【0011】ここで、上記印刷要求ファイルにおけるフ
ァイル内データの印刷制御コードには、その印刷に用い
るべくフォントを指定するフォントコードが付加されて
いる。
【0012】印刷要求格納制御部14は、計算機11に
入力された印刷要求ファイルを印刷要求ファイル格納部
15に格納するもので、この場合、印刷要求格納制御部
14における印刷要求発生部12からの印刷要求ファイ
ルの入力待ち処理と、上記印刷要求ファイル格納部15
へのファイル格納処理とは、プロセスフォークによる親
プロセスと小プロセスにより独立して行なわれる。
【0013】つまり、上記印刷要求格納制御部14にお
いては、印刷要求ファイルのファイル格納処理中におい
ても、新たな印刷要求ファイルの入力待ちが行なわれる
ことになる。上記印刷要求ファイル格納部15には、排
他制御部16が備えられる。
【0014】排他制御部16は、印刷要求ファイル格納
部15に対するファイル格納処理と印刷要求ファイル1
5からのファイル読出し処理との重複処理によるデータ
破壊を防ぐため、ファイル格納時にはファイル読出しの
防止ロックを、ファイル読出し時にはファイル格納の防
止ロックを図るもので、印刷要求ファイル格納部15に
格納されたファイルデータは、一括印刷制御部17によ
り読出される。
【0015】ここで、上記排他制御部16によるロック
状態は、該排他制御部16から印刷要求格納制御部14
及び一括印刷制御部17に対するロック状態信号L1 ,
L2により確認され、排他制御部16に対するロック指
令信号P1 ,P1 により制御される。
【0016】一括印刷制御部17は、上記印刷要求ファ
イル格納部15に格納された複数の印刷要求ファイルを
一括して読出し、フォント保持部18にロード保持され
たフォントを用いて順次プリンタ13に印刷出力するも
ので、この場合、フォント保持部18に対しては、フォ
ント格納部19に格納された複数種類のフォントから、
印刷要求ファイルの要求フォントに応じたフォントがロ
ードされて保持される。
【0017】ここで、上記一括印刷制御部17による印
刷要求ファイルの読出し処理に伴うフォント保持部18
へのフォントロード処理は、異なる種類のフォントにつ
いてのみ連続的なロード処理が行なわれる。
【0018】つまり、印刷要求ファイル格納部15から
の一括印刷制御部17を介した印刷要求ファイルの一括
読出し印刷処理に際しては、フォント保持部18に同種
のフォントが繰返しロードされることはない。次に、上
記構成による複数印刷要求処理装置の動作について説明
する。
【0019】図2は上記複数印刷要求処理装置の印刷要
求格納制御部14における印刷要求格納処理を示すフロ
ーチャートであり、印刷要求発生部12から、例えば明
朝体としてフォント指定された印刷要求ファイルが計算
機11内の印刷要求格納制御部14に入力されると、排
他制御部16からのロック状態信号L1 に基づき、印刷
要求ファイル格納部15が該排他制御部16によりロッ
ク状態にあるか否か判断される(ステップA1〜A
3)。
【0020】ここで、印刷要求ファイル格納部15には
何等アクセスが行なわれておらず、排他制御部16によ
るロック状態にないと判断されると、ロック指令信号P
1 により印刷要求ファイル格納部15に対する読出し防
止ロックが図られ、印刷要求格納制御部14から印刷要
求ファイル格納部15に対し印刷要求ファイルの転送格
納が行なわれる(ステップA4,A5)。
【0021】上記印刷要求ファイルの印刷要求ファイル
格納部15に対する転送処理が終わると、上記ロック指
令信号P1 の出力が停止され、排他制御部16による印
刷要求ファイル格納部15の読出し防止ロック状態が解
除される(ステップA6)。
【0022】一方、上記印刷要求格納制御部14による
印刷要求ファイルのファイル格納処理は、プロセスフォ
ークによる小プロセスにより行なわれるので、印刷要求
発生部12から複数の印刷要求ファイルが入力された場
合には、該複数の印刷要求ファイルは親プロセスによっ
て順次入力され、連続的に印刷要求ファイル格納部15
に転送格納される。
【0023】図3は上記複数印刷要求処理装置の一括印
刷制御部17における印刷制御処理を示すフローチャー
トであり、印刷要求ファイル格納部15に印刷要求ファ
イルが存在することが確認されると、該格納部15が排
他制御部16によるロック状態にあるか否かそのロック
状態信号L2 に基づき判断される(ステップB1,B
2)。
【0024】ここで、印刷要求ファイル格納部15には
何等アクセスが行なわれておらず、排他制御部16によ
るロック状態にないと判断されると、ロック指令信号P
2 により印刷要求ファイル格納部15に対する格納防止
ロックが図られ、印刷要求ファイル格納部15から一括
印刷制御部17に対し印刷要求ファイルの一括転送読出
し処理が行なわれる(ステップB3,B4)。
【0025】一方、上記印刷要求ファイル格納部15か
らの印刷要求ファイルの一括読出しに際しては、読出し
ファイルの印刷指定フォント(明朝体)がフォント格納
部19からフォント保持部18にロードされて取込まれ
るもので、これにより、一括印刷制御部17に読出され
た印刷要求ファイルは、フォント保持部18に取込まれ
た明朝体フォントデータに基づきプリンタ13に対し印
刷出力される(ステップA5,B6)。
【0026】ここで、一括印刷制御部17に一括して読
出される複数の印刷要求ファイルが、何れも同種の印刷
フォント(例えば明朝体)に指定されている場合には、
フォント格納部19からフォント保持部18に対するフ
ォントロード処理は、その1種類について1回しか成さ
れず、このフォントデータに基づき複数の印刷要求ファ
イルの全てが順次印刷されるようになる。
【0027】そして、上記一括印刷制御部17による印
刷要求ファイルの一括読出し印刷処理が終わると、上記
ロック指令信号P2 の出力が停止され、排他制御部16
による印刷要求ファイル格納部15の格納防止ロック状
態が解除される(ステップB7)。
【0028】図4は上記複数印刷要求処理装置の動作を
示すタイミングチャートであり、印刷要求発生部12に
より、例えば3つの印刷要求ファイルa,b,cが入力
された際に、印刷要求ファイルaは、直ちに時間ta に
おいて印刷要求格納制御部14から印刷要求格納ファイ
ル15に格納され、さらに、一括印刷制御部17に読出
されて、その印刷指定フォントがフォント格納部19か
らフォント保持部18にフォントロードされる。これに
より、印刷要求ファイルaは上記フォントロードの完了
次第プリンタ13にて印刷出力される。
【0029】ここで、印刷要求格納制御部14では、印
刷要求ファイルの入力処理と入力された印刷要求ファイ
ルの格納処理とが、プロセスフォークによる親プロセス
と小プロセスとにより独立して行なわれるので、時間t
aによるファイル入力後、時間ta ′において直ちに次
の印刷要求ファイルの入力待ち状態となる。
【0030】一方、印刷要求ファイルb,cは、上記印
刷要求ファイルaのファイル格納部15から一括印刷制
御部17への読出し終了に伴う排他制御部16によるロ
ック状態の解除後において、時間tb 及び時間tc にお
いて、印刷要求格納制御部14から印刷要求格納ファイ
ル15に格納される。
【0031】すると、上記印刷要求ファイルb,cは、
一括印刷制御部17によりファイル格納部15から一括
して読出され、その印刷指定フォントがフォント格納部
19からフォント保持部18にフォントロードされる。
【0032】ここで、上記印刷要求ファイルb,cが、
何れも同種の印刷フォントに指定されいる場合には、そ
の印刷指定フォントのみフォント格納部19からフォン
ト保持部18へ1回フォントロードされ、このフォント
ロードの完了次第プリンタ13にて印刷出力される。
【0033】したがって、上記構成の複数印刷要求処理
装置によれば、例えば複数のオペレータにより印刷要求
発生部12から入力されるそれぞれ同種の印刷フォント
に指定された複数の印刷要求ファイルを、印刷要求格納
制御部14により順次印刷要求ファイル格納部15に格
納させ、この印刷要求ファイル格納部15に格納された
複数の印刷要求ファイルを、一括印刷制御部17により
一括して読出すと共に、該読出しファイルに指定された
種類の印刷フォントをその種類毎にフォント格納部19
からフォント保持部18へフォントロードし、プリンタ
13に対し印刷出力する構成としたので、従来のよう
に、印刷要求ファイルの1ファイル毎にそのファイルで
指定される印刷フォントをフォントロードする必要な
く、フォントロード用メモリの小型化及びフォントロー
ド時間の短縮を図ることができ、効率的な印刷処理を行
なうことができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の印
刷要求ファイルをその印刷フォントを指定して入力する
印刷要求ファイル入力手段と、このファイル入力手段に
より入力された複数の印刷要求ファイルを格納する印刷
要求ファイル格納手段と、このファイル格納手段に格納
された複数の印刷要求ファイルを一括して読出す一括読
出し手段と、複数種類の印刷フォントを格納するフォン
ト格納手段と、上記一括読出し手段による複数印刷要求
ファイルの一括読出しに伴い、該読出し印刷要求ファイ
ルに指定された印刷フォントをそのフォントの種類毎に
上記フォント格納手段から取込み、この取込みフォント
に基づき上記複数印刷要求ファイルを印刷出力する印刷
制御手段とを備えて構成したので、同種のフォントを使
用する複数の印刷要求ファイルが与えられた場合には、
ファイル毎のフォントロードを行なう必要なく、効率的
な印刷処理を行なうことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる複数印刷要求処理装
置の構成を示すブロック図。
【図2】上記複数印刷要求処理装置の印刷要求格納制御
部における印刷要求格納処理を示すフローチャート。
【図3】上記複数印刷要求処理装置の一括印刷制御部に
おける印刷制御処理を示すフローチャート。
【図4】上記複数印刷要求処理装置の動作を示すタイミ
ングチャート。
【符号の説明】
11…計算機、12…印刷要求発生部、13…プリン
タ、14…印刷要求格納制御部、15…印刷要求ファイ
ル格納部、16…排他制御部、17…一括印刷制御部、
18…フォント保持部、19…フォント格納部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の印刷要求ファイルをその印刷フォ
    ントを指定して入力する印刷要求ファイル入力手段と、 このファイル入力手段により入力された複数の印刷要求
    ファイルを格納する印刷要求ファイル格納手段と、 このファイル格納手段に格納された複数の印刷要求ファ
    イルを一括して読出す一括読出し手段と、 複数種類の印刷フォントを格納するフォント格納手段
    と、 上記一括読出し手段による複数印刷要求ファイルの一括
    読出しに伴い、該読出し印刷要求ファイルに指定された
    印刷フォントをそのフォントの種類毎に上記フォント格
    納手段から取込み、この取込みフォントに基づき上記複
    数印刷要求ファイルを印刷出力する印刷制御手段と、を
    具備したことを特徴とする複数印刷要求処理装置。
JP4239643A 1992-09-08 1992-09-08 複数印刷要求処理装置 Pending JPH0689150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4239643A JPH0689150A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 複数印刷要求処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4239643A JPH0689150A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 複数印刷要求処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0689150A true JPH0689150A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17047766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4239643A Pending JPH0689150A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 複数印刷要求処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140055801A (ko) 2012-11-01 2014-05-09 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 분리막 및 이의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140055801A (ko) 2012-11-01 2014-05-09 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 분리막 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796628B2 (ja) 印字装置
US4811242A (en) Chinese character printer controlling device
JPS6174063A (ja) データ処理装置
JPH0689150A (ja) 複数印刷要求処理装置
JPS6159920B2 (ja)
US4460971A (en) Terminal apparatus using register information to determine the meaning of a buffer stored field defining character
JP2685773B2 (ja) 印字装置及び印字制御方法
JPS602715B2 (ja) 漢字プリンタにおける漢字用ビットパタ−ン管理方式
JP2861498B2 (ja) 印刷装置
JP2504523B2 (ja) プリンタ装置の活字配列デ―タロ―ド方法
JPH10151821A (ja) 画像形成装置
JPH0462075A (ja) プリンタにおけるフオントデータ記憶方式
JPS5897081A (ja) メモリ装置のドツトパタ−ン出力方式
JPH05108281A (ja) プリンタスプール方式
JPS61158483A (ja) 電子機器
JPH0558398B2 (ja)
JPH01229666A (ja) 印字装置
JPH02235669A (ja) 印刷装置
JPH08164639A (ja) 印刷システム及びその制御方法
JPH04355874A (ja) 文書処理装置
JPH08324033A (ja) ラインプリンタおよびラインプリンタを備えるコンピュータシステムおよびラインプリンタの制御方法
JPS62204954A (ja) 出力装置
JPH03164283A (ja) プリンタ装置
JPH10232861A (ja) 文書出力装置
JPH10200646A (ja) データ通信装置