JPH0558398B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0558398B2
JPH0558398B2 JP62036481A JP3648187A JPH0558398B2 JP H0558398 B2 JPH0558398 B2 JP H0558398B2 JP 62036481 A JP62036481 A JP 62036481A JP 3648187 A JP3648187 A JP 3648187A JP H0558398 B2 JPH0558398 B2 JP H0558398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
page
print
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62036481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63202487A (ja
Inventor
Masami Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62036481A priority Critical patent/JPS63202487A/ja
Publication of JPS63202487A publication Critical patent/JPS63202487A/ja
Publication of JPH0558398B2 publication Critical patent/JPH0558398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピユータシステムの運用処理制御
機構に関し、特に一括印刷時の誤り後の再印刷制
御機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、コンピユータの処理結果は利用者のプロ
グラムが直接印刷装置へ印刷するのでなく、利用
者プログラムは一時的に印刷データを記憶装置へ
書き込み、利用者プログラム終了後にコンピユー
タシステムによつて一括して印刷装置上に印刷さ
れていた。一括印刷時には利用者プログラムおよ
び利用者プログラムに関連する人がコンピユータ
システムに立合つているわけでないので、印刷装
置の異常が発生した場合でも印刷異常が有つたペ
ージ以後について印刷を継続する必要がある。印
刷異常の場合には通常、異常の発生したページの
付近数ページのデータは正常に印刷されていない
事が多いので、必ずページを逆上つて印刷しなけ
ればならない。この時、印刷データの再印刷に関
してページ内の行位置を合わせる事は利用者の責
任において実現されていた。すなわち、ページ区
切りを行いたい場合には改ページ指定を印刷ペー
ジ中に挿入しておくことにより、印刷データの中
途からの再印刷にて最初から印刷したのと同じイ
メージで印刷された。しかしながら改行指示によ
りページを越える印刷データに対して印刷データ
の中間から再印刷すると、ページ内の行位置が改
ページ指示があるまで不正となつた。
あるいは、中間から印刷しても正しい行位置に
印刷する事を保証する目的で印刷データの先頭か
ら行位置を再計算仕直し、指定された再印刷ペー
ジから実際に印刷する処理を行う必要があつた。
なお、印刷データは行単位に分割することが可
能であり、行データは改行指示と印刷テキストよ
り成る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の一括印刷機構においては、再印
刷時に任意な改行で始まるページの行位置合わせ
が行えないか、または印刷データに関してその先
頭からもう一度読み出して行位置を計算仕直さな
ければならないという非効率がある。
印刷レイアウトに関して可変な印刷データを作
る事は帳票運用上の大きな利点となるが、再印刷
に関する上記問題点が有るので、一括印刷で正し
い行位置に印刷されることを望む場合には、印刷
データを作成する時に印刷レイアウトを固定しな
ければならないという欠点がある。
本発明の目的は常に正しい再印刷される再印刷
制御機構を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の再印刷制御機構は、印刷行データ取出
し手段と、前記印刷行データ取出し手段から取出
された1行分の印刷データを印刷指示する行デー
タ印刷指示手段と、行データに含まれる改行指定
および直前行の印刷用位置とから該当行データを
印刷すべき行位置を計算する印刷行決定手段と、
前記行位置に従つて印刷装置に行データを印刷す
る印刷手段と、ページ先頭行の印刷行位置および
ページ先頭に当る行データの格納位置を含むペー
ジ先頭行情報を毎ページ分保存するページ先頭行
表と、前記行位置が改ページを起こしていた時ペ
ージ先頭行情報をページ先頭行表に登録するペー
ジ先頭行表登録手段と、外部から与えられる再印
刷ページ指定値をキーとしてページ先頭行表を検
索し、該当ページのページ先頭行情報を得る再印
刷ページ情報取出し手段と、前記ページ先頭行情
報の中の行データ記憶位置を用いて印刷行データ
を前記印刷行データ取出し手段から取り出し、か
つ取出した行データのテキストと前記ページ先頭
行情報の中の印刷行位置に関する改行情報を組み
合わせて再印刷用行データを作り出す再印刷デー
タ合成手段とを有して構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。同図において印刷行データ取出手段1は利用
者プログラムが一括印刷しようとする印刷データ
を一時的に格納しておく記憶装置であり、一括印
刷を開始する時には1つの利用者プログラムの印
刷データの全てを保持している。印刷データは順
次データが並ぶ構造であるが、通常この記憶装置
は直接アドレス指定ができる場合が多い。順次ア
クセスのみ可能な記憶装置でも、逆読みにより目
的のデータが一意にかつ効率的に読出しできるこ
とから直接アドレスと同等と考えられる。以下で
は直接アドレス指定可能な場合について説明す
る。
一括印刷指示を行うと、前記印刷行データ取出
手段1に保存された印刷データが行データ印刷指
示手段2により行データ単位で読み出される。行
データとは改行または改ページ指定と印刷テキス
トから成る情報単位であり、これが複数集まつて
1つの利用者プログラムによつて作られた印刷デ
ータを成す。行データ印刷指示手段2は1つの行
データを読み出すと、印刷行決定手段3に行デー
タを引渡し、印刷装置への行データの印刷を依頼
する。これを印刷データが尽きるまでくり返す。
印刷行決定手段3では内部に記憶しているペー
ジ内現在行番号と行データに含まれる改行指示か
ら行データ中のテキストをページ先頭から何行目
の位置に印刷するか決定する。この行位置と行デ
ータ中のテキストを印刷手段4に引き渡し、印刷
装置5の指示した行位置に行データ中のテキスト
を印刷する。
印刷行決定手段3中で印刷する行位置を決定す
る時、ページ替えが発生した時にはページ先頭行
表登録手段6で改ページが有つたことを通知す
る。
この時通知する情報は (a) ページ番号 (b) 印刷すべき行位置 (c) テキスト印刷と改行の優先順位 (d) その行データを記憶している印刷データ格納
手段1中の該当行データの記憶装置中データア
ドレス から成るページ先頭行情報である。
ページ先頭行表登録手段6では各ページ替え時
にページ先頭行情報をページ先頭行表7に保存す
る。ページ先頭行表7は各ページの先頭行情報を
ページ番号とペアにして記録する。
印刷装置が故障を起こした場合、操作者または
プログラムによつて何ページ目から再印刷すべき
か、再印刷ページ指定として本機構に投入する。
再印刷ページ情報取出手段8は再印刷ページ指定
値として渡されたページ番号をキーとしてページ
先頭行表7を索引し、該当ぺージのページ先頭行
情報を得る。
再印刷データ合成手段9はこの情報を受け取
り、記憶位置情報を用いて再印刷開始時に印刷す
る行データを得る。得た行データの印刷テキスト
部と、ページ先頭行情報中の“行位置”と、“印
刷と改行の優先順位”の3項目を合成して再印刷
行データを作成する。そして再印刷行データを行
データ印刷指示手段2に渡して通常の処理、すな
わち印刷行決定手段3、印刷手段4、印刷装置5
を用いて再印刷を開始する。このとき再印刷デー
タ合成手段9により印刷データ格納手段1に読み
出し行データ位置が既にセツトされているから、
以降の行データは平常通り行データ印刷指示手段
2が次々と行データを取り出し印刷することによ
り初回印刷と同一レイアウトの再印刷を実現す
る。
なお、本実施例ではページ数を指定してページ
先頭から再印刷を行つたが、行を指定して再印刷
する場合には本機構を用いてページ先頭へ位置付
け、指示された行まで印刷せずに行データを取り
出して印刷行を決定し、その後通常通り印刷すれ
ば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はページ先頭行情報
を保存し、再印刷時にこれを利用することによ
り、直前行位置に依存する改行指示を持つ行デー
タから再印刷を開始しても、初回印刷と同等な再
印刷結果を効率的に得られるという効果が有る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。 1……印刷行データ取出手段、2……行データ
印刷指示手段、3……印刷行決定手段、4……印
刷手段、5……印刷装置、6……ページ先頭行表
登録手段、7……ページ先頭行表、8……再印刷
ページ情報取出手段、9……再印刷データ合成手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印刷行データ取出し手段と、 前記印刷行データ取出し手段から取出された1
    行分の印刷データを印刷指示する行データ印刷指
    示手段と、 行データに含まれる改行指定および直前行の印
    刷行位置とから該当行データを印刷すべき行位置
    を計算する印刷行決定手段と、 前記行位置に従つて印刷装置に行データを印刷
    する印刷手段と、 ページ先頭行の印刷行位置およびページ先頭に
    当る行データの格納位置を含むページ先頭行情報
    を毎ページ分保存するページ先頭行表と、 前記行位置が改ページを起していた時ページ先
    頭行情報をページ先頭行表に登録するページ先頭
    行表登録手段と、 外部から与えられる再印刷ページ指定値をキー
    としてページ先頭行表を検索し、該当ページのペ
    ージ先頭行情報を得る再印刷ページ情報取出し手
    段と、 前記ページ先頭行情報の中の行データ記憶位置
    を用いて印刷行データを前記印刷行データ取出し
    手段から取出し、かつ取出した業データのテキス
    トと前記ページ先頭行情報の中の印刷業位置に関
    する改良情報を組合わせて再印刷用行データを作
    出す再印刷データ合成手段とを含むことを特徴と
    する再印刷制御機構。
JP62036481A 1987-02-18 1987-02-18 再印刷制御機構 Granted JPS63202487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036481A JPS63202487A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 再印刷制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036481A JPS63202487A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 再印刷制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202487A JPS63202487A (ja) 1988-08-22
JPH0558398B2 true JPH0558398B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=12471009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036481A Granted JPS63202487A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 再印刷制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202487A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262267A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Konica Corp プリンター
JP4770949B2 (ja) * 2009-03-06 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、プリントサーバ、画像形成装置、画像形成補助プログラム、および印字制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63202487A (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408302A (en) Word processor with display device
JPH01197878A (ja) 文書管理装置
JP2855207B2 (ja) 帳票出力装置
JPH0558398B2 (ja)
JPS6145325A (ja) プリント装置
JP2861498B2 (ja) 印刷装置
JP2513682B2 (ja) 印刷制御装置
JP3451289B2 (ja) 表出力装置
JP2919396B2 (ja) 文書作成機
JPS58134380A (ja) 登記簿記入装置
JPS62109127A (ja) 表示画面の出力制御方式
JPH078590B2 (ja) プリンタ装置
GB2130772A (en) Electronic typewriter and word processor
JPS6051937A (ja) 文書印刷制御方式
JPH05303576A (ja) 文書処理システム
JP2001270162A (ja) 画像形成装置および画像データの出力方法
JPH047632A (ja) 文書作成装置
JPH0377175A (ja) 電子フアイル装置
JPS63187367A (ja) デ−タの登録検索方式
JPS62254182A (ja) 合成キヤラクタパタ−ンの入出力装置
JPH0425575B2 (ja)
JPH07296138A (ja) イメージデータ管理装置
JPH0638258B2 (ja) 文字処理装置
JPH06223123A (ja) 図面管理方法
JPH02136955A (ja) 文書登録時のページ付け方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term