JPH06223123A - 図面管理方法 - Google Patents

図面管理方法

Info

Publication number
JPH06223123A
JPH06223123A JP5011262A JP1126293A JPH06223123A JP H06223123 A JPH06223123 A JP H06223123A JP 5011262 A JP5011262 A JP 5011262A JP 1126293 A JP1126293 A JP 1126293A JP H06223123 A JPH06223123 A JP H06223123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar code
information
code
activated
reading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5011262A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Akatsuka
浩司 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5011262A priority Critical patent/JPH06223123A/ja
Publication of JPH06223123A publication Critical patent/JPH06223123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 図面を管理するに当たり入力操作を簡略化
し、入力ミスを防止し得るようにする。 【構成】 CAD端末1を使用して図面2を作成した
ら、バーコード印刷プログラムP1を起動することによ
り、図面2に所定のバーコードを印刷し、しかる後読み
取り装置3でこのバーコードを読んだら、それに対応す
るプログラムP2,P3などを起動することにより、図
面に関する情報の検索・抽出または管理情報の付与を容
易にし、入力ミスを無くす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、設計者が例えばCA
D(Computer Aided Design:計
算機利用設計)にて作成した図面を管理するための図面
管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の管理に当たっては、オペ
レータがキーボードから図面番号を入力し、これにもと
づき図面内情報の検索,図面内情報の抽出または管理情
報の付与などを実行するようにしているのが、一般的で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法ではキーボードから図面番号を入力するという
煩雑で時間の掛かかる作業が必要となるだけでなく、入
力ミスが生じるなどの問題がある。したがって、この発
明の課題は図面管理のための入力操作を簡略化し、入力
ミスを防止し得るようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため、この発明では、設計者が計算機を利用して設計
した図面の図面番号を所定のコードに変換して印刷出力
し、しかる後この図面上の印刷されたコードを読み取り
装置で読み取ることにより、そのコードに対応する図面
内情報の検索・抽出または管理情報の付与を可能にした
ことを特徴としている。
【0005】
【作用】図面番号の入力をバーコードを利用して行なう
ことにより、煩雑で時間の掛かる入力作業を不要とし、
入力ミスを無くす。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の実施例を示す概要図、図2
はその動作を説明するためのフローチャートである。な
お、図1において、1はCAD端末、2は出力図面、3
は読み取り装置、4はCADデータベース、5は製品構
成マスタ、6は保管領域をそれぞれ示している。すなわ
ち、CAD端末1により図2にS1〜S3で示すバーコ
ード印刷プログラムP1を起動する。これにより、図示
されないホストコンピュータは適宜な手段で出力図面2
の図面番号を読み取り(図2のS1参照)、これを所定
のバーコードに変換し(同S2参照)、図面にバーコー
ドを印刷して出力する(同S3参照)。
【0007】その後、図面のバーコードは読み取り装置
3にて読み取られ(同S4参照)、そのデータがホスト
コンピュータへと与えられる(同S5参照)。ホストコ
ンピュータは与えられたデータにもとづき、例えば製品
構成マスタ作成プログラムP2を起動し、これによりC
ADデータベース4を参照して対応する図面を検索し
(同S6参照)、そこから必要な情報を抽出して(同S
7参照)、例えば図面で使用されている製品(部品)名
などの構成を示す製品構成マスタ5を作成する(同S8
参照)。また、情報抽出の終了した図面は保管領域6に
移され、これによって図面の変更ができないようになっ
ている。なお、このとき起動されるプログラムは図面保
管領域転送プログラムP3ということになる。ただし、
このプログラムP3は図2では簡単のため、図示を省略
した。
【0008】図3はこの発明の他の実施例を示す概要図
である。これは、バーコードを印刷されて出力された図
面2を、読み取り装置3にて読み取ることによって上記
製品構成マスタ5をアクセスし、ここから必要な情報を
抽出したりする一方、製品構成マスタ5に対し読み取り
装置3側から必要な情報を付与(付加)したりできるよ
うにした点が特徴である。
【0009】
【発明の効果】この発明によれば、設計者が作成した図
面の図面番号の入力をバーコードにて行なうようにした
ので、入力操作が簡略化されて操作ミスも無くすことが
可能となる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す概要図である。
【図2】図1に対応するフローチャートである。
【図3】この発明の他の実施例を示す概要図である。
【符号の説明】
1…CAD端末、2…出力図面、3…読み取り装置、4
…CADデータベース、5…製品構成マスタ、6…保管
領域、P1…バーコード印刷プログラム、P2…製品構
成マスタ作成プログラム、P3…図面保管領域転送プロ
グラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設計者が計算機を利用して設計した図面
    の図面番号を所定のコードに変換して印刷出力し、しか
    る後この図面上に印刷されたコードを読み取り装置で読
    み取ることにより、そのコードに対応する図面内情報の
    検索・抽出または管理情報の付与を可能にしてなること
    を特徴とする図面管理方法。
JP5011262A 1993-01-27 1993-01-27 図面管理方法 Pending JPH06223123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011262A JPH06223123A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 図面管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011262A JPH06223123A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 図面管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06223123A true JPH06223123A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11773043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5011262A Pending JPH06223123A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 図面管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06223123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421123B2 (en) 1998-07-31 2008-09-02 Sony Corporation Information processing apparatus, an information processing method and a medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421123B2 (en) 1998-07-31 2008-09-02 Sony Corporation Information processing apparatus, an information processing method and a medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289254B1 (en) Parts selection apparatus and parts selection system with CAD function
JPH03161873A (ja) データベース構築機能を有する電子フアイリング装置
JPH01197878A (ja) 文書管理装置
JPS62113277A (ja) 部品情報管理装置
JPH06223123A (ja) 図面管理方法
JPS59221761A (ja) 自動車事故見積書作成機
JPH0719311B2 (ja) データ処理装置
JP2713987B2 (ja) 情報処理装置
JP3075388B2 (ja) Cad図面の作成方法
JPH0476674A (ja) 図面データ処理装置
JP2848313B2 (ja) ハードウエア構成自動作成装置
JP2789105B2 (ja) Cad出力図面の承認処理方式
JP2001056836A (ja) 帳票処理装置、及び記憶媒体
JPH08161350A (ja) 電子ファイリング方法および装置
JP2558692B2 (ja) 書画ファイル装置
JP3021347U (ja) 制御系キャド装置
JPH11203279A (ja) かな漢字変換装置、かな漢字変換方法、及び記憶媒体
JP2701659B2 (ja) 電子ファイリング装置
JPH06139061A (ja) プログラム仕様書逆生成方法
JPH0743726B2 (ja) 画像処理装置
JPH05324734A (ja) 電子ファイリング装置
JPS6336671A (ja) 電子フアイルシステム
JPH04216975A (ja) フォーム登録装置
JPS6382543A (ja) 帳票の発行および処理装置
JPH01220066A (ja) 帳票出力装置