JPH0687843A - 新規複素環式化合物、それらの製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物 - Google Patents

新規複素環式化合物、それらの製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH0687843A
JPH0687843A JP5157816A JP15781693A JPH0687843A JP H0687843 A JPH0687843 A JP H0687843A JP 5157816 A JP5157816 A JP 5157816A JP 15781693 A JP15781693 A JP 15781693A JP H0687843 A JPH0687843 A JP H0687843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
defined above
compound
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5157816A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean D Brion
− ダニエル ブリオン ジャン
Anne-Marie Chollet
− マリ ショレ アン
Luc Demuynck
デミュインク リュク
Montarby Lucy De
ドゥ モンタルビ リュシィ
Yves Rolland
ロラン イヴ
Jacqueline Bonnet
ボンネ ジャクリン
Pietro Ghezzi
ジェズィ ピエトロ
Armel Fradin
フラダン アルメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH0687843A publication Critical patent/JPH0687843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/161,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/24[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/28[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom with other substituents attached to the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/32[b, e]-condensed with two six-membered rings with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/34[b, e]-condensed with two six-membered rings with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 腫瘍壊死因子等のサイトカイン類に対して阻
害活性を有する化合物を提供する。 【構成】 式(I)の化合物、その製造方法及び式
(I)の化合物等を活性成分として含有する医薬組成
物。 〔式中、Xはハロゲン原子を;Bは基−C(R)=C
(R)−,基−CO−,基=C(Y’)−N(R
−Aを;nは0,1または2を;R,RはH,C
1〜5アルキル基等、もしくは両者が一緒になって芳香
環の一部を;RはH,(置換)アリール基等を;Yは
Y’と一緒になって結合を、又はAを;Aは−(S
−AlK−Zを;AlKはC3〜6アルキレン
等を;ZはCN,COOH,トリアルキルアンモニウム
等あるいは(置換)ピロール−1−イル基等の含窒素複
素環を;xは0,1を;それぞれ表す〕 【効果】 一般式(I)の化合物は、敗血性ショックを
誘発する疾患、炎症性疾患、移植器官の拒絶、疼痛、高
血圧等の処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は、新規な複素環式化合物、それら
の製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】本発明の化合物に類似するいくつかの複
素環式化合物が、それらの抗−呼吸困難性、抗−ぜん息
性、神経節遮断性、鎮痙性および鎮痛等の性質に関し
て、米国特許第2519886号および米国特許第26
45640号に記述されている。
【0003】新規であることとは別に、本発明の化合物
は、腫瘍壊死因子(TNF)を含むサイトカイン類に関
して阻害活性を示し、従って敗血性ショックを誘発し得
る疾患、炎症性疾患、移植器官の拒絶、疼痛、高血圧等
において新規な適用を有する。
【0004】本発明は、より特定的には、一般式
(I):
【0005】
【化42】
【0006】式中、 −Xは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択され
るハロゲン原子を表し、 −nは、0、1または2を表し、 −Bは、式:
【0007】
【化43】
【0008】式中、 −RおよびRは、他方とは独立して、水素原子、場
合により置換され、1〜5個の炭素原子を含む直鎖また
は分枝鎖のアルキル基、場合により置換されるアリール
基、場合により置換されるアリールアルキル基または場
合により置換される複素環アリール基を表わすか、ある
いは、RおよびRはいっしょになって、6個の炭素
原子を含み場合によりハロゲン原子を表す基X′により
置換される芳香族環を形成し、 −Rは、水素原子、場合により置換されるアリール
基、場合により置換されるアリールアルキル基または場
合により置換される複素環アリール基を表し、 −Aは、 *基
【0009】−(SO−Alk−Z 式中、Xは0または1を表し、Alkは3〜6個の炭素
原子を含む直鎖または分枝鎖の飽和2価炭化水素基を表
し、およびZは: a)ニトリル、カルボキシまたはアルコキシカルボニル
基、 b)基、
【0010】
【化44】
【0011】式中:T、TおよびTは、同じまた
は異なって、1〜5個の炭素原子を含む直鎖または分枝
鎖のアルキル基、場合により置換されるアリール基およ
び場合により置換されるアリールアルキル基から選択さ
れ、Qは、ハロゲン原子、または弱酸の残基を表し、 c)基、
【0012】
【化45】
【0013】式中、mおよびpは、それぞれ他方とは独
立して1または2を表し、zは、0〜(m+2)までの
整数を表し、Rは、1〜5個の炭素原子を含む直鎖もし
くは分枝鎖のアルキル基、アリール基またはアリールア
ルキル基を表し、それぞれは場合により置換されていて
もよく、 d)基、
【0014】
【化46】
【0015】式中、Rは、水素原子、カルボキシ基、
アルコキシカルボニル基、または場合により置換される
アミノカルボニル基を表し、 e)基、
【0016】
【化47】
【0017】式中、WおよびW′はそれぞれ独立してH
、OまたはSを表し、tは0または1を表わし、rは
1または2を表わし、qは0〜(r+2)までの整数を
表わし、およびRは上記定義に同じであり、 f)基、
【0018】
【化48】
【0019】式中、W、W′およびrは上記定義に同じ
であり、RおよびR′は、それぞれ独立して水素原
子、1〜5個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖のアル
キル基、場合により置換されるアリール基または場合に
より置換されるアリールアルキル基であり、 g)基、
【0020】
【化49】
【0021】式中、EはO、Sまたは基N−Hを表し、
sおよびuは、それぞれ独立して1または2を表し、R
は上記定義に同じである、からなる群から選択される基
であり、 *または、基、
【0022】
【化50】
【0023】式中、vは1〜4までの整数を表し、R
およびxは上記定義に同じであり、RおよびR′
独立して1〜5個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の
アルキル基、場合により置換されるアリール基、または
場合により置換されるアリールアルキル基を表わし、 *または、Bが上記に定義される基Bを表わす場合、
【0024】
【化51】
【0025】式中、x、Alk、TおよびTは、上
記定義に同じであり、 *または、基、 −(SO−R 式中、xは上記定義に同じであり、Rは5〜20個の
炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の、少なくとも1個の
不飽和を二重結合の形態で含む炭化水素基である、の基
のいずれかを表し、 −Y′は、Yとの結合を形成し、 −ならびにYは、Bが基BまたはBを表す場合に、
上記に定義される基Aを表し、但し、 −Bが基Bを表し、同時にAが基−(SOAl
k−Zを表し、かつ同時にXがOとは異なる場合には、
Zはニトリル基、カルボキシ基またはアルコキシカルボ
ニル基を表すものではなく、 −Bが、RおよびRがいっしょになって6個の炭素
原子を有する芳香族環を形成する基Bを表し、かつ同
時にAが、基、
【0026】
【化52】 を表す場合に、Qは、陰イオンBrのみを表し、
【0027】別途特定されない場合に、「アリール基」
は、フェニルおよびナフチルから選択される基を表し、
「アリールアルキル基」は、1〜4個の炭素原子を含む
アルキル基に結合するフェニルおよびナフチルから選択
される基を表し、ならびに「複素環アリール基」は、ピ
リジル、ピロリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミ
ダジニル、キノリルおよびインドリルから選択される基
を表すものと理解され、別途特定されない場合に、「場
合により置換される」との表現は、アルキル、アリー
ル、アリールアルキルまたは複素環アリール基が、ハロ
ゲン原子、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アルキル、ア
ルコキシ、アシル、ハロアルキル、アミノ、アルキルア
ミノおよびジアルキルアミノ基から選択される1種以上
によって置換されていてもよいことを意味する、を有す
る化合物、ならびにそれらの立体異性体、エピマー類、
N−オキシド、および医薬的に許容される酸または塩基
の付加塩に関するものである。
【0028】本発明の化合物と共に付加塩を形成するた
めに使用され得る医薬的に許容される酸のうちには、非
限定的な例として、塩酸、リン酸、硫酸、酒石酸、クエ
ン酸、マレイン酸、フマル酸、アルキルスルホン酸およ
び樟脳酸をあげることができる。本発明の化合物と共に
付加塩を形成するために使用され得る医薬的に許容され
る塩基のうちには、非限定的な例として、水酸化ナトリ
ウムおよびカリウム、ジエチルアミン、トリエチルアミ
ン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、アルギニ
ンならびにリジンをあげることができる。
【0029】本発明は、式(I)の化合物の調製方法に
も関し、該方法は、出発物質が、 a)−式(II):
【化53】
【0030】式中、Xは式(I)についての定義に同じ
である、の化合物であって、これは環境温度にてスルフ
リルクロライドにより処理して式(III)、
【0031】
【化54】
【0032】式中、Xは上記定義に同じである、の化合
物を生じ、次いでRが上記定義に同じである式H
−Rのアミンにより処理して、式(IV):
【0033】
【化55】 式中、XおよびRは上記定義に同じである、の化合物
を与える、 b)−または、式(V):
【0034】
【化56】 式中、Xは上記定義に同じである、の化合物、 c)−または、式(VI):
【0035】
【化57】 式中、XおよびX′は上記定義に同じである、の化合物
であり、式(IV)、(V)および(VI)の化合物
は、式(VII):
【0036】
【化58】 式中、Xは上記定義に同じであり、Dは、式、
【0037】
【化59】 式中、X′およびRは上記定義に同じである、の基D
、DおよびDの一つを表す、の化合物のすべてを
形成し、これを、場合により酸化して、 −適当な試薬の使用によりS−モノオキシドを形成し、
次いでこれをアルカリ溶液にて中和するか、あるいは 一窒素原子の一時的な保護の後に、適当な酸化剤を用い
てS−ジオキシドを形成し、かくして、式(VII
I):
【0038】
【化60】 式中、X、nおよびDは上記定義に同じである、の化合
物を得、
【0039】これを、 a)式(IX): Hal−(SO−R (IX) 式中、XおよびRは上記定義に同じであり、Halは
ハロゲン原子を表す、の化合物と共にナトリウムアミド
を使用するアルキル化に付して、式(X):
【0040】
【化61】 式中、X、n、D、XおよびRは上記定義に同じであ
る、の化合物を得、 b)または、式(XI):
【0041】
【化62】 式中、X、Alk、TおよびTは上記定義に同じで
ある、の化合物と共に、適当な溶媒中でナトリウムアミ
ドを使用するアルキル化に付して、式(XII):
【0042】
【化63】 式中、X、n、D、x、Alk、TおよびTは上記
定義に同じである、の化合物を与え、これを場合により
式(XIII): T−Q (XIII) 式中、TおよびQは上記定義に同じである、の化合物
を用いて式(XIV):
【0043】
【化64】 式中、X、n、D、x、Alk、T、T、Tおよ
びQは上記定義に同じである、の四級アンモニウム塩に
変換し、
【0044】c)または、ケトン/塩基混合物中で式
(XV): J−(SO−Alk−Cl (XV) 式中、XおよびAlkは上記定義に同じであり、Jは塩
素または臭素原子を表す、の化合物と共にアルキル化に
付して、式(XVI):
【0045】
【化65】 式中、X、n、D、xおよびAlkは上記定義に同じで
ある、の化合物を得、これを: α)アルコールの存在でテトラメチルアンモニウムシア
ニドにより処理して、式(XVII):
【0046】
【化66】 式中、X、n、D、xおよびAlkは上記定義に同じで
ある、の化合物を得、これを場合により加水分解して式
(XVIII):
【0047】
【化67】 式中、X、n、D、xおよびAlkは上記定義に同じで
ある、の化合物を与え、これを慣用法に従って対応する
エステルまたはアミドに転換し、 β)次の化合物:
【0048】
【化68】
【0049】式中、m、p、q、r、s、t、u、z、
R、R、R′、R、E、WおよびW′は上記定義
に同じである、の一つにより、アルカリ金属塩、アルカ
リ金属塩基およびクラウンエーテルの存在下で処理し
て、以下の式(XIXa)〜(XIXe):
【0050】
【化69】
【0051】式中、m、n、p、q、r、s、t、u、
x、z、Alk、D、E、R、R、R′、R
W、W′およびXは上記定義に同じである、の化合物を
それぞれ与え、
【0052】d)または、ケトン/塩基混合物中で式
(XX):
【化70】 式中、J、R、R、R′、x、およびvは上記定
義に同じである、の化合物と共にアルキル化に付して、
式(XXI):
【0053】
【化71】 式中、X、n、D、x、v、R、RおよびR′
上記定義に同じである、の化合物を得る、を含んでな
り、Dが、基、
【0054】
【化72】 式中、Aは上記定義に同じである、を表す場合に、式
(X)、(XII)、(XVII)、(XIXa)〜
(XIXe)または(XX)の化合物を、アルコール溶
媒中において塩基の作用に付し、次いで酸性化して、式
(XXII):
【0055】
【化73】 式中、XおよびAは上記定義に同じである、の化合物を
与え、次いでこれをエタノール中の水酸化カリウム等の
アルカリ性媒体中で、式(XXIII):
【0056】
【化74】 式中、R′およびR′はそれぞれ独立して、水素原
子、場合により置換される1〜5個の炭素原子を有する
直鎖または分枝鎖のアルキル基、場合により置換される
アリール基または場合により置換される複素環アリール
基である、を用いて処理して、式(XXIV):
【0057】
【化75】 式中、X、A、n、R′およびR′は上記定義に同
じである、を与えることが可能であり、
【0058】式(I)の化合物をすべて形成する式
(X)、(XII)、(XIV)、(XVII)、(X
VIII)、(XIXa)〜(XIXe)、(XX)、
(XXI)および(XXIV)の化合物のすべてを、適
当である場合に慣用の精製方法に従って精製し、所望に
より立体異性体を慣用の分離方法にて分離し、必要に応
じて医薬的に許容される酸または塩基の付加塩に転換
し、n=0の場合の化合物を酸化して対応するS−オキ
シドまたはS−ジオキシドを形成してもよい、を特徴と
するものである。
【0059】式(I)の化合物は、新規な薬理学的性質
を有する。マウスに投与した場合に、それらは、炎症か
ら敗血性ショックに亘る多くの病理症状に関与する腫瘍
壊死因子(TNF)の産生を阻害する。
【0060】TNFは、マクロファージ、単球または他
の免疫反応性細胞の活性化後に分泌されるサイトカイン
であり、これは一旦、循環系および組織中に放出される
と、特異的レセプタに結合する。インターロイキン−1
(IL−1)と共に、それは炎症の発症および代謝効果
において決定的な役割を演じる。生物学的および/また
は病理学的効果は多面的であり:発熱、毛細血管漏出、
脈管内凝集、炎症、蛋白質の損失、悪液質等である。以
下の例は、本発明を限定することなく例示するものであ
る。出発原料は、既知であるか、または既知の方法によ
り調製される。
【0061】調製A:2−クロロ−10−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)フェノチアジンの調製 3.56g(10mmol)の2−クロロ−10−(3
−ジメチルアミノプロピル)フェノチアジン塩酸塩を、
15mlの1N水酸化ナトリウム溶液中に懸濁した。遊
離したアミンをジエチルエーテルにて抽出した。有機相
をデカントして取り、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次い
で蒸発乾燥させて、目的生成物に対応する油状物3.1
3gを得た。収率 :98%
【0062】調製B:2−クロロ−10−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)フェノチアジン−5−オキシドの硝
酸塩 50mlの水中の、3.56g(10mmol)の2−
クロロ−10−(3−ジメチルアミノプロピル)フェノ
チアジン塩酸塩の溶液を、5.5mlの11N硝酸溶液
に滴々加えた。該混合物を環境温度にて30分間攪拌し
た。次いで、pHを、1N水酸化ナトリウムの添加によ
り3〜4に調整した。0℃にて15時間攪拌後、所望の
生成物が結晶化した。濾過およびリン酸にて減圧下で乾
燥後、3.7gの所望の生成物を得た。収率 :93%融点 :102−104℃
【0063】調製C:2−クロロ−10−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)フェノチアジン−5−ジオキシド段階a2−クロロ−10−アセチルフェノチアジン−
5−ジオキシド 4.2g(15mmol)の2−クロロ−10−アセチ
ルフェノチアジンを、30mlの氷酢酸に溶解させた。
3.25mlの過酸化水素溶液(水中に20%)を添加
した。該混合物を、90℃にて4時間30分加熱した。
環境温度まで戻した後、水の添加により所望の生成物を
沈澱させた。濾過、水による洗浄、およびリン酸にて減
圧下で乾燥させた後、4gのスルホンを得た。収率 :87%融点 :195−197℃
【0064】段階b2−クロロフェノチアジン−5−
ジオキシド 段階a/にて得たスルホンを、1N水酸化ナトリウムと
エタノールとの1:1混合物100ml中にて攪拌し
た。還流させつつ2時間反応させた後、エタノールを留
去した。沈殿を濾別し、水にて洗浄し、次いでリン酸に
て減圧下で乾燥させた。収率 :96%融点 :271−273℃
【0065】段階c2−クロロ−10−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)フェノチアジン−5−ジオキシド 1.17g(30mmol)のナトリウムアミドを、2
00mlのジオキサン中の5.3g(20mmol)の
先に得られたスルホンに加えた。該混合物を還流下で3
時間加熱した。20mlのトルエン中の4.9g(40
mmol)の3−クロロ−N,N−ジメチルプロピルア
ミンを、前記溶液に添加した。還流下にて20時間加熱
後、形成された固体を濾過により除去した。溶媒を蒸発
させ、エタノールから再結晶化して、3gの生成物を得
た。収率 :60%融点 :105−106℃
【0066】調製D:2−クロロ−10−(3−クロロ
プロピル)フェノチアジン 40mlの水酸化ナトリウム溶液(水に50%)を、4
0mlの4−メチルペンタン−2−オン中の2.34g
(10mmol)の2−クロロフェノチアジン、4.7
3g(30mmol)の1−ブロモ−3−クロロプロパ
ンおよび0.34g(1mmol)の硫酸水素テトラブ
チルアンモニウムの溶液に添加した。該混合物を、環境
温度にて48時間攪拌した。有機相の常法による処理、
硫酸ナトリウムによる乾燥、溶媒の留去およびシリカゲ
ルクロマトグラフィによる精製(溶離液:石油エーテ
ル)の後、2.17gの純粋生成物を得た。収率 :70%融点 :51−52℃
【0067】調製E:3−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−5−クロロベンゾチアゾリン−2−オンクロライ
ド 5−クロロベンゾチアゾリン−2−オンから出発し、調
製C、段階c/に記載の方法に従って化合物を調製し
た。収率 :87%融点 :206−208℃
【0068】例1:N−〔3−(2−クロロフェノチア
ジン−10−イル)プロピル〕トリメチルアンモニウム
ブロマイド 150mmolの臭化メチル(ジエチルエーテル中の2
M溶液)を、調製Aで得た油状物3.2g(10mmo
l)にアルゴン雰囲気下で0℃にて加えた。環境温度下
で8〜12時間攪拌後、形成された化合物を濾別し、ジ
エチルエーテルにて洗浄し、リン酸にて減圧下で乾燥さ
せた。2.7gの所望の化合物を得た。収率 :65%融点 :137−140℃
【0069】例2:N−〔3−(2−クロロ−5−オキ
ソ−フェノチアジン−10−イル)プロピル〕トリメチ
ルアンモニウムブロマイド 例Bにて得た硝酸塩を、調製Aに記述されるのと同様な
方法にて処理した。かくして得た遊離のアミンを、例1
に記述される方法にてメチル化した。収率 :95%融点 :240−243℃
【0070】例3:N−〔3−(2−クロロ−5−ジオ
キソ−フェノチアジン−10−イル)プロピル〕トリメ
チルアンモニウムブロマイド この化合物を、調製Cのスルホンを出発材料として使用
し、例1に記載の方法に従って得た。収率 :73%融点 :183−184℃
【0071】例4:N−〔3−(2−クロロフェノチア
ジン−10−イル)プロピル〕ジメチルエチルアンモニ
ウムブロマイド 合成法は、例1に記載の方法と同様であり、この場合、
アルキル化試薬はエチルブロマイドである。収率 :88%融点 :176−177℃
【0072】例5:N−〔3−(2−クロロフェノチア
ジン−10−イル)プロピル〕ジメチルプロピルアンモ
ニウムブロマイド 例4と同様であって、この場合、アルキル化にプロピル
ブロマイドを使用した。収率 :66%融点 :213−215℃
【0073】例6:N−〔3−(2−クロロフェノチア
ジン−10−イル)プロピル〕ジメチルイソプロピルア
ンモニウムブロマイド イソプロピルブロマイドを使用し、合成方法は例5に同
じである。収率 :61%融点 :153−154℃
【0074】例7:N−〔3−(2−クロロフェノチア
ジン−10−イル)プロピル〕ブチルジメチルアンモニ
ウムブロマイド 例4と同様であって、この場合、アルキル化試薬はn−
ブチルブロマイドである。収率 :68%融点 :191℃
【0075】例8:N−〔3−(2−クロロ−5−オキ
ソ−フェノチアジン−10−イル)プロピル〕ブチルジ
メチルアンモニウムブロマイド 合成は例2に記載の方法と同様であり、この場合、アル
キル化剤はn−ブチルブロマイドである。収率 :81%融点 :260−264℃
【0076】例9:N−〔3−(2−クロロ−5−ジオ
キソ−フェノチアジン−10−イル)プロピル〕ブチル
ジメチルアンモニウムブロマイド 20mlの1−ブロモブタン中の、1.75g(5mm
ol)の調製Cで得たスルホンの溶液を、還流下で8時
間加熱し、次いで環境温度にて12時間攪拌した。得ら
れた沈殿を濾別し、次いで大量のジエチルエーテルで洗
浄した。メタノール/エタノール混合物からの再結晶に
よる精製の後に、1.58gの所望の生成物を得た。収率 :65%融点 :270−274℃
【0077】例10:N−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)プロピル〕ベンジルジメチルアン
モニウムブロマイド 製調Aの化合物3.2g(10mmol)を、35ml
のテトラヒドロフランに溶解し、次いでテトラヒドロフ
ランに溶解した3.18g(20mmol)のベンジル
ブロマイドを添加した。該反応混合物を、還流下で15
時間加熱した。形成された沈殿を、濾別し、ジエチルエ
ーテルにて洗浄し、次いでリン酸にて減圧下で乾燥させ
て所望の生成物2.84gを得た。収率 :58%融点 :140−142℃
【0078】例11:メチル1−〔3−(2−クロロフ
ェノチアジン−10−イル)−1−プロピル〕ピロール
−2−カルボキシレート 3.17g(25mmol)のメチルピロール−2−カ
ルボキシレート、2.07g(15mmol)の炭酸カ
リウム、27.5mlの水酸化カリウムおよび0.66
g(2.5mmol)の18−クラウン−6エーテル
を、120mlのトルエン中の溶液において、アルゴン
雰囲気下に連続して導入した。環境温度下での2時間の
攪拌にてピロール陰イオンを沈殿させた。調製Dにて得
た化合物7.75g(25mmol)を25mlのトル
エン中にて滴々加えた。次いで、該混合物を還流下で6
時間加熱した。塩化カリウムの飽和溶液にて加水分解
し、ジエチルエーテルで抽出し、合せた有機相を水で洗
浄した後、有機相を硫酸ナトリウムにて乾燥させ、溶媒
を留去した。シリカゲル上でのクロマトグラフィ(溶離
液:ジクロロメタン/シクロヘキサン)による精製後、
5.98gの所望の生成物を得た。収率 :60%融点 :90−92℃
【0079】例12:1−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)−1−プロピル〕ピロール−2−
カルボン酸 例11にて得た3.99g(10mmol)の化合物
を、15mlのエタノールおよび7.5mlのジメチル
スルホキシドに溶解させた。0.8g(20mmol)
の水酸化ナトリウム(1N溶液として)を添加し、該溶
液を攪拌しつつ還流下で7時間加熱した。1N塩酸によ
る酸性化、および有機相の常法処理の後に、3.62g
の所望の生成物を得た。収率 :94%融点 :162−163℃
【0080】例13:8−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)−1−プロピル〕−2−オキソ−
3,8−ジアザ−1−オキサ−スピロ〔4.5〕デカン
−2−オン 反応は例11に記載の方法と同じで、3,8−ジアザ−
1−オキサ−スピロデカン−2−オン(米国特許第35
94386号に記載の化合物)の縮合による。酢酸エチ
ルからの再結晶後に、6.01gの生成物を得た。収率 :56%融点 :142−143℃
【0081】例14:2−クロロ−10−〔1−(4−
シアノプロピル)〕フェノチアジン 12mlのイソプロパノール中の1.7g(12mmo
l)のテトラエチルアンモニウムシアニドを、25ml
のイソプロパノール中の2.48g(8mmol)の例
Dの化合物溶液に添加した。該混合物を還流下で72時
間加熱した。イソプロパノールを留去後、ジエチルエー
テルによりテトラエチルアンモニウムを沈殿させ、濾過
により除去した。シリカゲルでのクロマトグラフィ(溶
離液:シクロヘキサン/酢酸エチル)にて精製して、
2.10gの所望の生成物を得た。収率 :87%融点 :75−77℃
【0082】例15:4−(2−クロロフェノチアジン
−10−イル)酪酸 2.10g(7mmol)の例14の生成物を、20m
lのエタノールに溶解した。10mlの水中の1.57
g(28mmol)の水酸化カリウムを添加し、該混合
物を還流下で12時間加熱し、次いで環境温度に一夜静
置した。次いで、媒質を1N塩酸溶液で酸性化した。有
機相をジクロロメタン、次いでアセトンで処理して、
1.17gの酸を得た。収率 :52%融点 :142−144℃
【0083】例16:N−〔3−(5−クロロベンゾチ
アゾリン−2−オン−3−イル)プロピル〕トリメチル
アンモニウムアイオダイド 化合物を、例Eで得た生成物から出発し、例1に記載の
方法に従って調製した。収率 :56%融点 :202−204℃
【0084】例17:メチル1−〔3−(5−クロロ−
2−オキソ−ベンゾチアゾリン−3−イル)−1−プロ
ピル〕ピロール−2−カルボキシレート 化合物を、5−クロロベンゾチアゾリン−2−オンか
ら、調製D、次いで例11に記載の方法に従って調製し
た。収率 :40%融点 :90−91℃
【0085】例18:1−〔3−(5−クロロ−2−オ
キソ−ベンゾチアゾリン−3−イル)−1−プロピル〕
ピロール−2−カルボン酸 先の例にて得た化合物から、例12に記載の方法に従っ
て化合物を調製した。収率 :57%融点 :162−166℃
【0086】例19:5−クロロ−3−〔3−(8,8
−ジメチル−1,3−ジオキソ−2−アザスピロ〔4.
5〕デカン−2−イル)プロピル〕ベンゾチアゾリン−
2−オン段階a3−(3−アジドプロピル)−5−クロロベン
ゾチアゾリン−2−オン 2.62g(10mmol)の3−(3−クロロプロピ
ル)−5−クロロベンゾチアゾリン−2−オン、0.9
8g(15mmol)のナトリウムアジドおよび触媒量
のヨウ化カリウムを、40mlのジメチルスルホキシド
に溶解させた。該溶液を、攪拌しつつ55℃にて25時
間加熱した。有機相の常法による処理は、所望の生成物
を与えた。収率 :100%
【0087】段階b3−(3−アミノプロピル)−5
−クロロベンゾチアゾリン−2−オン 0.46g(12mmol)の水素化リチウムアルミニ
ウムを12mlの無水テトラヒドロフラン中に、アルゴ
ン下で0℃にて懸濁させた。段階a/にて得た2.15
g(8mmol)の化合物を添加した。該混合物を加水
分解し、有機相をジクロロメタン/メタノール混合物で
洗浄して所望の生成物を得た。収率 :71%
【0088】段階c5−クロロ−3−〔3−(8,8
−ジメチル−1,3−オキソ−2−アザスピロ〔4.
5〕デカン−2−イル)プロピル〕ベンゾチアゾリン−
2−オン トルエン中の、段階b/にて得た化合物および8,8−
ジメチル−2−オキサスピロ〔4.5〕デカン−1,3
−ジオンの当モル混合物を、モレキュラシーブの存在下
で還流下に4日間加熱した。モレキュラシーブの除去後
に溶媒を留去し、所望の生成物を得た。収率 :35%融点 :159−160℃
【0089】例20:2−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)−1−プロピル〕−7,7,9,
9−テトラメチル−2−アザスピロ〔4.5〕デカン−
1,3−オン 化合物を、例19の化合物と同様な方法により調製し
た。
【0090】例21:2−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)−1−プロピル〕−7,9−ジメ
チル−2−アザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオ
ン 化合物を、例19の化合物と同様な方法により調製し
た。
【0091】例22:N−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)スルホニルプロピル〕トリメチル
アンモニウムブロマイド段階a /2−クロロ−10−〔(3−クロロプロピル)
スルホニル〕フェノチアジン 100mlのキシレン中の11.68g(50mmo
l)の2−クロロフェノチアジンおよび2.34g(6
0mmol)のナトリウムアミドの混合物を、還流下で
1〜2時間加熱した。25mlのキシレン中の50ml
の3−クロロプロピルスルホニルクロライドを添加し、
次いで該混合物を再度還流下で一夜加熱した。反応媒質
の冷却および固体残渣の濾別後、濾液を蒸発乾燥させ
た。減圧下で蒸留して標記生成物に対応する油状物を得
た。
【0092】段階b2−クロロ−10−〔(3−ジメ
チルアミノフロピル)スルホニル〕フェノチアジン 段階a/にて得たクロロ化合物(2g)を、45mlの
ジメチルアミン中に、環境温度下でオートクレーブ内に
て溶解させた。24時間の反応後、アミンを環境温度で
蒸発させ、固体残渣をエーテル中に取った。塩酸のエー
テル溶液の添加により、アンモニウム塩を塩酸塩の形態
で沈殿させた。濾過後、固体を1N水酸化ナトリウム溶
液中に取り、エーテルにて抽出した。乾燥および有機相
の蒸発により1.75gの所望の生成物を得た。
【0093】段階cN−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)スルホニルプロピル〕トリメチル
アンモニウムブロマイド 段階b/にて得たアミンから出発し、例1に示した反応
条件を使用して第四アンモニウムを形成した。収率 :40%融点 :216−217℃
【0094】例23:N−〔3−(6−クロロ−3−フ
ェニル−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル)プ
ロピル〕トリメチルアンモニウムブロマイド段階a4−クロロ−2−(3,3−ジメチルアミノプ
ロピル)アミノチオフェノール 9.4g(167.7mmol)の水酸化カリウムを、
50mlのエタノール中の調製Eにて得た11.35g
の化合物(41.9mmol)に添加した。該混合物を
還流下で2時間加熱し、次いで溶媒を留去した。油状残
渣を100mlの水中に取り、トルエンで洗浄し、次い
で10%の酢酸にて酸性化した。該油状物を結晶化し、
濾過の後に6.2gの所望の生成物を得た。収率 :60%
【0095】段階b4−(3,3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−フェニル−6−クロロベンゾチアジン 段階a/で得た7.34g(30mmol)の化合物
を、45mlのエタノール中の1.68gの水酸化カリ
ウム(30mmol)溶液にアルゴン下で添加した。次
いで、80mlのエタノールに溶解した6.86g(3
4.5mmol)のブロモアセトフェノンを滴々加え
た。該混合物を還流下で20時間加熱した。溶媒の留去
後、媒質を10%酢酸中に取り、エーテルにて洗浄し、
濃水酸化ナトリウム溶液にてアルカリ性とした。この塩
基性水相をエーテルにて抽出し、硫酸ナトリウムによる
乾燥、蒸発およびシリカゲルクロマトグラフィによる精
製の後、5.6gの1−{〔4−クロロ−2−(3,3
−ジメチルプロピル)アミノ〕フェニルチオ}アセトフ
ェノンを得、これを三フッ化ホウ素/エチルエーテル錯
体と共にトルエン中に溶解し、還流下で2時間20分加
熱して1.8gの所望の2環式化合物を油状物の形態で
得た。収率 :34%
【0096】段階cN−〔3−(6−クロロ−3−フ
ェニル−4H−1,4−ベンゾチアジン−1−イル)プ
ロピル〕トリメチルアンモニウムブロマイド 段階b/で得た0.53gの化合物を例1に記載したも
のと同様な方法で処理して、0.48gの第4アンモニ
ウムを得た。収率 :72%融点 :225−226℃
【0097】例24:2−(3−ジメチルアミノプロピ
ルアミノ)−5−クロロベンゾチアゾリウムジクロライ
段階a2,5−ジクロロベンゾチアゾール 9.15gの5−クロロ−2−メルカプトベンゾチアゾ
ールを、50mlのスルフリルクロライド中で、環境温
度にて1時間30分反応させた。加水分解、ジクロロメ
タンによる水性相の抽出、および有機相の常法による処
理の後に、8.3gの所望生成物を得た。収率 :90%融点 :63−64℃
【0098】段階b2−〔(3−ジメチルアミノプロ
ピル)アミノ〕−5−クロロベンゾチアゾール 3,5−ジクロロベンゾチアゾールおよびN,N−ジメ
チルアミノプロピルアミンを使用し、例11に記載の方
法に従って化合物を得た。収率 :70%
【0099】段階c2−(3−ジメチルアミノプロピ
ルアミノ)−5−クロロベンゾチアゾリウムジクロライ
段階b/で得た化合物をエタノール中に取った。エタノ
ール中の塩酸飽和溶液の添加によりハイドロクロライド
を形成した。収率 :90%融点 :275−276℃
【0100】例25:N−(3−ジメチルアミノ−1−
プロピル)−N−(3−ピリジニオメチル)−2−アミ
ノ−5−クロロベンゾチアゾリウムトリクロライド 0.6gの1,1−ジメチル−3−〔(ピリド−3−イ
ル)メチルアミノ〕プロピルアミン(2−ホルミルピリ
ジンと3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピルアミン
との反応生成物の水素添加により得た)と、0.7gの
2,5−ジクロロベンゾチアゾールとの縮合により、例
11に記載の方法に従って所望の第3アミンを得た。次
いで粗生成物を、エタノール中の塩酸溶液中に取って塩
酸塩を得た。媒質にエーテルを添加して0.45gのト
リ−塩化合物を沈殿させた。収率 :34%融点 :236−238℃
【0101】例26:2−クロロ−10−〔(2E)−
1−(3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)〕
フェノチアジン 化合物を、2−クロロフェノチアジンおよび(2E)−
1−クロロ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン
から出発し、調製C、段階c/に記載の方法に従って得
た。収率 :20%
【0102】例27:2−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)プロピル〕−8−tert−ブチ
ル−2−アゾニアスピロ〔4.5〕デカンクロライド 化合物を、例19の化合物と同様の方法で調製した。融点 :227−228℃
【0103】例28:2−〔3−(2−クロロフェノチ
アジン−10−イル)プロピル〕−8,8−ジメチル−
2−アゾニアスピロ〔4.5〕デカンクロライド 化合物を、例19の化合物と同様の方法で調製した。融点 :100−105℃
【0104】例29:〔N−(5−クロロベンゾチアゾ
ール−2−イル)アンモニオ〕プロピル−トリメチルア
ンモニウムジブロマイド 例24の化合物を使用し、例1の化合物と同様な方法に
て第4アンモニウム塩を調製した。次いで該塩をエタノ
ール中に取り、エタノール中の飽和臭化水素酸溶液にて
処理した。かくして形成された臭化水素酸塩を濾過によ
り単離した。
【0105】例30:ビス−(5−クロロベンゾチアゾ
ール−2−イル)−3−ジメチルアミノプロピル)アン
モニウムクロライド 2当量の3,5−ジクロロベンゾチアゾールおよび1当
量のN,N−ジメチルアミノプロピルアミンを使用し
て、例11に記載の化合物と同様の方法で化合物を調製
した。次いで、対応する塩酸塩を、例24、段階c/の
化合物と同様の方法により調製した。収率 :10%融点 :>250℃
【0106】薬理学的研究
【0107】例31:TNF産生の阻害 試験をマウスにて実施した。試験すべき分子の腹腔内的
または経口投与の30分後に、マウスをEscheri
chia coli由来の2.5μgのLPSにより、
腹腔内的に処置した。血清中のTNFの量を、1時間後
に生物学的方法で測定した。
【0108】
【表1】
【0109】ここに記述した化合物は、血清中のNNF
の量を顕著に低減し、場合によってはエンドトキシン
(またはリポポリサッカライド(LPS))が先に腹腔
内的に投与されたマウスの生存期間を明らかに増大させ
た。
【0110】例32:LPSショックに関する化合物の
保護効果 試験をマウスにて実施した。試験化合物を腹腔内的また
は経口的に投与した。第1のプロトコール(i.p.)
においては、1μgのLPSをマウスに注射する前に化
合物を投与した。死亡率を72時間後に測定した。
【0111】
【表2】
【0112】例33:化合物の末梢効果 クロルプロマジンとの比較において、本発明の化合物は
末梢効果のみを有している。例えば、例1の化合物は、
ラットに対してi.p.で投与し(8mg/kg)、次
いでLPSを大脳室内的に注射した場合に、クロルプロ
マジンと同様に血清中のTNFの量を低減するが、クロ
ルプロマジンで処置したラットで観察されるのと異なり
脳内の量を低減しない(図1)。
【0113】例34:マウスにおける運動活性 この試験は、新たな環境を構成するものであって、動物
の通過によって遮断された場合に測定の判断基準として
作用する赤外線系を備えた包囲体(「Activity
monitor」Digiscan−Omnitec
h Electronics、Sufraco Fra
nce)中に置かれたマウスの自発運動活性の測定から
なる。分子を、試験30分前に、1、2、2.5、4、
5および10mg/kgの投与量をもって腹腔内に投与
した。運動活性(移動回数)を15分間測定した。クロ
ルプロマジンとは異なって、該化合物は、ほとんどまた
は全く鎮静作用を有さないことが見出された(表III
参照)。
【0114】
【表3】
【0115】クロルプロマジン(2mg/kg以上でか
なり鎮静的であり、一方、有効投与量は4mg/kg)
と、研究に係る化合物との間の差異は、IL−1投与後
の高コルチコステロイド血症の測定によって示されるよ
うに、それらの限られた血/脳関門通過による。
【0116】例35:IL−1投与後のコルチコステロ
イド血症の測定 試験化合物の腹腔内投与の30分後に、マウスを1μg
のIL−1の腹腔内注射により処置した。コルチコステ
ロイド血症の測定を、2時間後に適切な方法により行な
った。対照群に対して同じ条件下で、該化合物、次いで
食塩水を腹腔内的に投与した。IL−1の影響下におい
ては、コルチコステロイド血症はかなり増大する(対
照:+735%)。特許請求の範囲に記載された化合物
は、コルチコステロンの基底量を有意な範囲で変化させ
ない。IL−1投与後においても、コルチコステロイド
血症の程度は、対照において観察されるものと差異がな
い。他方においてクロルプロマジン(血/脳関門を通過
する)は、86%程度高コルチコステロイド血症を低減
する。
【0117】
【表4】
【0118】例36:血圧低下効果 クロルプロマジンとは異なって、該化合物は、ラットに
おいてはいずれにしても血圧低下効果を有していない。
例1、2、7および8の化合物を、ラットに膜腔内的に
20mg/kg投与した場合に、低血圧は何ら観察され
なかった。クロルプロマジンの場合にはこれと異なっ
て、同じ投与量において15分後には重篤な低血圧をも
たらした。
【0119】例37:ブタにおけるホスホリパーゼPL
活性の阻害 それらのTNFに対する効果に加え、該分子はホスホリ
パーゼA(PLA)の活性阻害をも示した。PLA
は、アラキドン酸(AA)を遊離させることによって
細胞膜ホスホリピド類を加水分解する。その酵素の阻害
は、ロイコトリエン類および前−炎症プロスタグランジ
ン類等の代謝物を生じる非エステル化遊離AAの量の低
減をもたらす。PLA活性を、トリチウム化オレイン
酸にて標識したE.coli細胞膜を基質として使用し
て測定した。ブタ膵臓PLAを、調製物と共に37℃
にて30分間インキュベートした。遠心分離後、上澄の
放射能を計数した。該化合物(1mM)の阻害活性を、
対照との比較において示してある。
【0120】
【表5】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の化合物の末梢効果を示すグラ
フである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/54 ABN 9360−4C C07D 277/68 277/82 279/22 279/24 279/32 279/34 417/06 207 9051−4C 209 9051−4C 211 9051−4C 223 9051−4C 417/12 207 9051−4C 209 9051−4C 211 9051−4C 223 9051−4C 498/10 A 8415−4C S 8415−4C (72)発明者 リュク デミュインク フランス国オルレアン,リュ ドゥ ラ ブリ ロウ6 (72)発明者 リュシィ ドゥ モンタルビ フランス国クルブヴワ,リュ ヴィクトル ユーゴ 21 (72)発明者 イヴ ロラン フランス国ヴァンヴ,リュ ジャン ジョ レ 76 (72)発明者 ジャクリン ボンネ フランス国パリ,リュ シャルコ 19 (72)発明者 ピエトロ ジェズィ フランス国ミラン,ヴィア デルフィコ メルシオル19 (72)発明者 アルメル フラダン フランス国ニュイリ − スュル − セ ーヌ,ヴィラ エミル ベルジュラ 10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 式中: −Xは、ハロゲン原子を表し、 −nは、0、1または2を表し、 −Bは、式: 【化2】 式中、 −RおよびRは、他方とは独立して、水素原子、場
    合により置換され、1〜5個の炭素原子を含む直鎖また
    は分枝鎖のアルキル基、場合により置換されるアリール
    基、場合により置換されるアリールアルキル基または場
    合により置換される複素環アリール基を表わすか、ある
    いは、RおよびRはいっしょになって、6個の炭素
    原子を含み場合によりハロゲン原子を表す基X′により
    置換される芳香族環を形成し、 −Rは、水素原子、場合により置換されるアリール
    基、場合により置換されるアリールアルキル基または場
    合により置換される複素環アリール基を表し、−Aは、 *基 【化3】 式中、Xは0または1を表し、Alkは3〜6個の炭素
    原子を含む直鎖または分枝鎖の飽和2価炭化水素基を表
    し、およびZは: a) ニトリル、カルボキシまたはアルコキシカルボニ
    ル基、 b) 基、 【化4】 式中:T、TおよびTは、同じまたは異なって、
    1〜5個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖のアルキル
    基、場合により置換されるアリール基および場合により
    置換されるアリールアルキル基から選択され、 Qは、ハロゲン原子、または弱酸の残基を表し、 c) 基、 【化5】 式中、mおよびpは、それぞれ他方とは独立して1また
    は2を表し、zは、0〜(m+2)までの整数を表し、
    Rは、1〜5個の炭素原子を含む直鎖もしくは分枝鎖の
    アルキル基、アリール基またはアリールアルキル基を表
    し、それぞれは場合により置換されていてもよく、 d) 基、 【化6】 式中、Rは水素原子、カルボキシ基、アルコキシカル
    ボニル基、または場合により置換されるアミノカルボニ
    ル基を表し、 e) 基、 【化7】 式中、WおよびW′はそれぞれ独立してH、Oまたは
    Sを表し、tは0または1を表わし、rは1または2を
    表わし、qは0〜(r+2)までの整数を表わし、およ
    びRは上記定義に同じであり、 f) 基 【化8】 式中、W、W′およびrは上記定義に同じであり、R
    およびR′は、それぞれ独立して水素原子、1〜5個
    の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖のアルキル基、場合
    により置換されるアリール基または場合により置換され
    るアリールアルキル基であり、 g) 基、 【化9】 式中、EはO、Sまたは基N−Hを表し、sおよびu
    は、それぞれ独立して1または2を表し、Rは上記定義
    に同じである、 からなる群から選択される基であり、 *または、基、 【化10】 式中、vは1〜4までの整数を表し、Rおよびxは上
    記定義に同じであり、RおよびR′は独立して1〜
    5個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖のアルキル基、
    場合により置換されるアリール基、または場合により置
    換されるアリールアルキル基を表わし、 *または、Bが上記に定義される基Bを表わす場合、
    基 【化11】 式中、x、Alk、TおよびTは、上記定義に同じ
    であり、 *または、基、 −(SO−R 式中、xは上記定義に同じであり、Rは5〜20個の
    炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の、少なくとも1個の
    不飽和を二重結合の形態で含む炭化水素基である、 の基のいずれかを表し、 −Y′は、Yとの結合を形成し、 −ならびにYは、Bが基BまたはBを表す場合に、
    上記に定義される基Aを表し、但し、 −Bが基Bを表し、同時にAが基−(SO−A
    lk−Zを表し、かつ同時にXがOとは異なる場合に、
    Zはニトリル基、カルボキシ基またはアルコキシカルボ
    ニル基を表すものではなく、 −Bが、RおよびRがいっしょになって6個の炭素
    原子を有する芳香族環を形成する基Bを表し、かつ同
    時にAが、基、 【化12】 を表す場合、Qは、陰イオンBrのみを表し、別途
    特定されない場合に、「アリール基」は、フェニルおよ
    びナフチルから選択される基を表し、「アリールアルキ
    ル基」は、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基に結合
    するフェニルおよびナフチルから選択される基を表し、
    ならびに「複素環アリール基」は、ピリジル、ピロリ
    ル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミダジニル、キノ
    リルおよびインドリルから選択される基を表すものと理
    解され、別途特定されない場合に、「場合により置換さ
    れる」との表現は、アルキル、アリール、アリールアル
    キルまたは複素環アリール基が、ハロゲン原子、ヒドロ
    キシ、ニトロ、シアノ、アルキル、アルコキシ、アシ
    ル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノおよびジア
    ルキルアミノ基から選択される1種以上によって置換さ
    れていてもよいことを意味する、を有する化合物、なら
    びにそれらの立体異性体、エピマー類、N−オキシド、
    および医薬的に許容される酸または塩基の付加塩。
  2. 【請求項2】 Bが、基Bを表す請求項1に記載の化
    合物、それらの可能な立体異性体、エピマー、N−オキ
    シドおよび医薬的に許容される酸または塩基の付加塩。
  3. 【請求項3】 RおよびRが、いっしょになって6
    個の炭素原子を含む不飽和芳香族環を形成する請求項1
    または2に記載の化合物、それらの可能な立体異性体、
    エピマー、N−オキシドおよび医薬的に許容される酸ま
    たは塩基の付加塩。
  4. 【請求項4】 Aが、基、 −(SO−Alk−Z を表す請求項3に記載の化合物、それらの可能な立体異
    性体、エピマー、N−オキシドおよび医薬的に許容され
    る酸または塩基の付加塩。
  5. 【請求項5】 Zが、基、 【化13】 を表す請求項4に記載の化合物、それらの可能な立体異
    性体、エピマー、N−オキシドおよび医薬的に許容され
    る酸または塩基の付加塩。
  6. 【請求項6】 Zが、基 【化14】 を表す請求項4に記載の化合物、それらの可能な立体異
    性体、エピマー、N−オキシドおよび医薬的に許容され
    る酸または塩基の付加塩。
  7. 【請求項7】 N−〔3−(2−クロロフェノチアジン
    −10−イル)プロピル〕ブチルジメチルアンモニウム
    ブロマイドである請求項1〜5項のいずれか1項に記載
    の化合物、およびその医薬的に許容される酸の付加塩。
  8. 【請求項8】 メチル 1−〔3−(2−クロロフェノ
    チアジン−10−イル)−1−プロピル〕ピロール−2
    −カルボキシレートである請求項1、2、3、4および
    6のいずれか1項に記載の化合物、およびその医薬的に
    許容される酸の付加塩。
  9. 【請求項9】 出発物質が、 a)−式(II): 【化15】 式中、Xは式(I)についての定義に同じである、の化
    合物であって、これは環境温度にてスルフリルクロライ
    ドにより処理して式(III)、 【化16】 式中、Xは上記定義に同じである、の化合物を生じ、次
    いでRが上記定義に同じである式HN−Rのアミ
    ンにより処理して、式(IV): 【化17】 式中、XおよびRは上記定義に同じである、の化合物
    を与える、 b)−または、式(V): 【化18】 式中、Xは上記定義に同じである、の化合物、 c)−または、式(VI): 【化19】 式中、XおよびX′は上記定義に同じである、の化合物
    であり、式(IV)、(V)および(VI)の化合物
    は、式(VII): 【化20】 式中、Xは上記定義に同じであり、Dは、式 【化21】 式中、X′およびRは上記定義に同じである、 の基D、DおよびDの一つを表す、の化合物のす
    べてを形成し、これを、場合により酸化して、 −適当な試薬の使用によりS−モノオキシドを形成し、
    次いでこれをアルカリ溶液にて中和するか、あるいは −窒素原子の一時的な保護の後に、適当な酸化剤を用い
    てS−ジオキシドを形成し、かくして、式(VII
    I): 【化22】 式中、X、nおよびDは上記定義に同じである、の化合
    物を得、これを、 a) 式(IX): Hal−(SO−R (IX) 式中、xおよびRは上記定義に同じであり、Halは
    ハロゲン原子を表す、 の化合物と共にナトリウムアミドを使用するアルキル化
    に付して、式(X): 【化23】 式中、X、n、D、xおよびRは上記定義に同じであ
    る、 の化合物を得、 b) または、式(XI): 【化24】 式中、x、Alk、TおよびTは上記定義に同じで
    ある、 の化合物と共に、適当な溶媒中でナトリウムアミドを使
    用するアルキル化に付して、式(XII): 【化25】 式中、X、n、D、x、Alk、TおよびTは上記
    定義に同じである、 の化合物を与え、これを場合により式(XIII): T−Q (XIII) 式中、TおよびQは上記定義に同じである、 の化合物を用いて式(XIV): 【化26】 式中、X、n、D、x、Alk、T、TおよびT
    およびQは上記定義に同じである、 の四級アンモニウム塩に変換し、 c) または、ケトン/塩基混合物中で式(XV): J−(SO−Alk−Cl (XV) 式中、xおよびAlkは上記定義に同じであり、Jは塩
    素または臭素原子を表す、 の化合物と共にアルキル化に付して、式(XVI): 【化27】 式中、X、n、D、x、およびAlkは上記定義に同じ
    である、の化合物を得、これを: α) アルコールの存在でテトラメチルアンモニウムシ
    アニドにより処理して、 式(XVII): 【化28】 式中、X、n、D、x、およびAlkは上記定義に同じ
    である、 の化合物を得、これを場合により加水分解して式(XV
    III): 【化29】 式中、X、n、D、x、およびAlkは上記定義に同じ
    である、 の化合物を与え、これを慣用法に従って対応するエステ
    ルまたはアミドに転換し、 β) 次の化合物: 【化30】 式中、m、p、q、r、s、t、u、z、R、Ra、
    R′a、R、E、WおよびW′は上記定義に同じであ
    る、 の一つにより、アルカリ金属塩、アルカリ金属塩基およ
    びクラウンエーテルの存在下で処理して、以下の式(X
    IXa)〜(XIXe): 【化31】 【化32】 【化33】 【化34】 【化35】 式中、m、n、p、q、r、s、t、u、x、z、Al
    k、D、E、R、R、R′、R、W、W′および
    Xは上記定義に同じである、 の化合物をそれぞれ与え、 d) または、ケトン/塩基混合物中で式(XX): 【化36】 式中、J、R、R、R′、xおよびvは上記定義
    に同じである、 の化合物と共にアルキル化に付して、式(XXI): 【化37】 式中、X、n、D、x、v、R、RおよびR′
    上記定義に同じである、 の化合物を得る、を含んでなり、Dが、基、 【化38】 式中、Aは上記定義に同じである、を表す場合に、式
    (X)、(XII)、(XVII)、(XIXa)〜
    (XIXe)または(XX)の化合物を、アルコール溶
    媒中において塩基の作用に付し、次いで酸性化して、式
    (XXII): 【化39】 式中、XおよびAは上記定義に同じである、の化合物を
    与え、次いでこれをアルカリ性媒体中で式(XXII
    I): 【化40】 式中、R′およびR′はそれぞれ独立して、水素原
    子、場合により置換される1〜5個の炭素原子を有する
    直鎖または分枝鎖のアルキル基、場合により置換される
    アリール基または場合により置換される複素環アリール
    基である、を用いて処理して、式(XXIV): 【化41】 式中、X、A、n、R′およびR′は上記定義に同
    じである、を与えることが可能であり、式(I)の化合
    物をすべて形成する式(X)、(XII)、(XI
    V)、(XVII)、(XVIII)、(XIXa)〜
    (XIXe)、(XX)、(XXI)および(XXI
    V)の化合物のすべてを、適当である場合に慣用の精製
    方法に従って精製し、所望により立体異性体を慣用の分
    離方法にて分離し、必要に応じて医薬的に許容される酸
    または塩基の付加塩に転換し、n=0の場合の化合物を
    酸化して対応するS−オキシドまたはS−ジオキシドを
    形成してもよい、を特徴とする式(I)の化合物の製造
    方法。
  10. 【請求項10】 活性成分として、請求項1〜8のいず
    れか1項に記載の少なくとも1種を、単独または1種以
    上の不活性、非毒性賦形剤または担体との組合せにおい
    て含有する医薬組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜8の1項に記載の少なくと
    も1種の活性成分を含有し、サイトカン類に関して阻害
    活性を示し、かつ疼痛、移植器官の拒絶、炎症性疾患お
    よび敗血性ショックを誘発し得る疾患の治療に使用され
    得る請求項10に記載の医薬組成物。
JP5157816A 1992-05-25 1993-05-24 新規複素環式化合物、それらの製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物 Pending JPH0687843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9206353A FR2691459B1 (fr) 1992-05-25 1992-05-25 Nouveaux derives de la phenothiazine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR9206353 1992-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687843A true JPH0687843A (ja) 1994-03-29

Family

ID=9430131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157816A Pending JPH0687843A (ja) 1992-05-25 1993-05-24 新規複素環式化合物、それらの製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5550143A (ja)
EP (1) EP0572308A3 (ja)
JP (1) JPH0687843A (ja)
AU (1) AU658737B2 (ja)
CA (1) CA2096804A1 (ja)
FR (1) FR2691459B1 (ja)
NZ (1) NZ247685A (ja)
ZA (1) ZA933638B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686968B1 (ko) * 2004-03-31 2007-02-26 난야 테크놀러지 코포레이션 반도체 장치 시험 장치 및 방법
JP2008510747A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗ウイルス性へテロ環化合物
JP2014533264A (ja) * 2011-11-15 2014-12-11 イッサム リサーチ デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム リミテッド 三環式化合物、それらを含む組成物およびそれらの使用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030938A1 (fr) * 2000-10-10 2002-04-18 Sankyo Company, Limited Derives benzhydryle
US20040087558A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising selective cytokine inhibitory drugs for treatment, modification and management of pain
US20090264384A1 (en) * 2004-11-01 2009-10-22 Nuada, Inc. Indole, benzimidazole, and benzolactam boronic acid compounds, analogs thereof and methods of use thereof
WO2007134169A2 (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Nuada, Llc Indole, benzimidazole, and benzolactam boronic acid compounds, analogs thereof and methods of use thereof
CN102617509B (zh) * 2012-03-15 2013-11-06 常州康普药业有限公司 一种盐酸氯丙嗪的合成工艺
US20220313656A1 (en) * 2019-04-24 2022-10-06 Københavns Universitet New class of antibiotics having low mic-values towards different strains of bacteria

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878166A (ja) * 1972-01-27 1973-10-20
JPS57108074A (en) * 1980-11-11 1982-07-05 Nattermann A & Cie Omega-(2-oxo-benzazolynyl)-alkanoic acid derivative
JPS60258170A (ja) * 1984-05-29 1985-12-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ベンズオキサゾリル‐およびベンズチアゾリル‐アミノ酸、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
JPH0377885A (ja) * 1989-08-10 1991-04-03 Richter Gedeon V G Rt 2―オキソ―1―オキサ―8―アザスピロ〔4,5〕デカン誘導体、それを含む医薬組成物及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2645640A (en) * 1953-07-14 Phenthiazine derivatives
GB789016A (en) * 1955-04-21 1958-01-15 Rhone Poulenc Sa Improvements in or relating to phenthiazines
BE560750A (ja) * 1957-07-26
DE1213411B (de) * 1962-11-15 1966-03-31 Yoshitomi Pharmaceutical Verfahren zur Herstellung von Phenthiazinderivaten und ihren Salzen
GB1256404A (en) * 1968-06-07 1971-12-08 Dainippon Pharmaceutical Co 0-oxa-3,8-diazaspiro(4,5)decan-2,4-diones
US3637679A (en) * 1968-10-30 1972-01-25 Searle & Co Quaternary phenothiazine sulfamate
DE2118339A1 (de) * 1971-04-15 1972-10-26 Yoshitomi Pharmaceutical Industries Ltd, Osaka (Japan) Pipendinspiroverbindungen
FR2178304A5 (ja) * 1972-03-27 1973-11-09 Rhone Poulenc Sa
GB1460713A (en) * 1973-06-08 1977-01-06 Kefalas As 7-fluoro substituted phenothiazines method for preparation thereof and compositions bladed rotor for a gas turbine engine
JPS575171B2 (ja) * 1973-09-25 1982-01-29
US4049419A (en) * 1975-05-12 1977-09-20 Monsanto Company Use of benzothiazoline compounds as plant growth regulants
FR2496762B1 (fr) * 1980-12-24 1985-06-28 Psa Grpt Int Eco Rech Develop Dispositif d'allumage et de reallumage pour turbine a gaz
NO832663L (no) * 1982-08-04 1984-02-06 Bayer Ag 4h-1,4-benzothiazin-derivat, fremgangsmaate til deres fremstilling og deres anvendelse som laegemiddel, fortilsetningsstoffer og konserveringsmiddel
DE3426564A1 (de) * 1984-07-19 1986-01-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von 4h-1,4-benzothiazinen bei der prophylaxe und therapie von erkrankungen der atemwege, entzuendungen/rheuma, thromboembolischen erkrankungen, ischaemien und infarkten, herzrhythmusstoerungen, arteriosklerose und dermatosen, arzneimittel zu diesem zweck sowie wirkstoffe, die in diesen arzneimitteln enthalten sind

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878166A (ja) * 1972-01-27 1973-10-20
JPS57108074A (en) * 1980-11-11 1982-07-05 Nattermann A & Cie Omega-(2-oxo-benzazolynyl)-alkanoic acid derivative
JPS60258170A (ja) * 1984-05-29 1985-12-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ベンズオキサゾリル‐およびベンズチアゾリル‐アミノ酸、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
JPH0377885A (ja) * 1989-08-10 1991-04-03 Richter Gedeon V G Rt 2―オキソ―1―オキサ―8―アザスピロ〔4,5〕デカン誘導体、それを含む医薬組成物及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686968B1 (ko) * 2004-03-31 2007-02-26 난야 테크놀러지 코포레이션 반도체 장치 시험 장치 및 방법
JP2008510747A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗ウイルス性へテロ環化合物
JP2014533264A (ja) * 2011-11-15 2014-12-11 イッサム リサーチ デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム リミテッド 三環式化合物、それらを含む組成物およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2096804A1 (fr) 1993-11-26
US5550143A (en) 1996-08-27
AU658737B2 (en) 1995-04-27
FR2691459B1 (fr) 1995-06-09
AU3876293A (en) 1993-12-02
EP0572308A2 (fr) 1993-12-01
US5654323A (en) 1997-08-05
EP0572308A3 (fr) 1995-03-01
ZA933638B (en) 1994-03-22
US5597819A (en) 1997-01-28
NZ247685A (en) 1995-04-27
FR2691459A1 (fr) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK283773B6 (sk) Kyseliny 5-alkyl-2-arylaminofenyloctové a ich deriváty, spôsob ich prípravy a farmaceutické kompozície, ktoré ich obsahujú
JPH0587504B2 (ja)
EP0586490A1 (fr) Nouveaux derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP0833822A1 (fr) Derives de 4-phenylaminothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
FI77227C (fi) Foerfarande foer framstaellning farmakologiskt aktiva 1-metyl-5-p-toluoylpyrrol-2-aettiksyra amider.
EP0310096B1 (en) Novel cyclic anthranilic acid derivatives and process for their preparation
WO1998022442A2 (en) Pharmaceutical compositions comprising diaryl-cyclomethylenpyrazole compounds and their use as cyclooxygenase i (cox 1) inhibitors
JPH0687843A (ja) 新規複素環式化合物、それらの製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
FR2661909A1 (fr) Nouveaux composes agonistes du recepteur h3 de l'histamine a usage therapeutique, compositions pharmaceutiques agissant comme agonistes dudit recepteur et procede de preparation.
JPH02286677A (ja) テトラゾール置換ピペラジン化合物および該化合物を含有する医薬製剤
FR2687146A1 (fr) Nouveaux derives de pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP0538477B1 (en) Novel cyclic aminophenylacetic acid derivative, production thereof, and immune response modulator containing the same as active ingredient
HU193274B (en) Process for preparing phenthiazines
US4530843A (en) Isoindole amidoxime derivatives
JPS6212757A (ja) 桂皮酸アミド誘導体
JPS6396187A (ja) インドローピラジノーベンゾジアゼピン誘導体
CA1052788A (fr) Procede d'obtention de nouveaux acetamides n-substitues et les composes ainsi obtenus
WO1998025913A1 (fr) Nouveaux derives [3h]-benzoxazole-2-thiones et [3h]-benzothiazole-2-thiones substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5468761A (en) 4-methyl-5-substituted-1,3-oxazoles having anti-inflammatory activity
JPH0474354B2 (ja)
RU2155748C2 (ru) Производные циклогексадиена, смесь их изомеров или отдельные изомеры и их соли и фармацевтическая композиция с избирательным модулирующим действием на зависимые от кальция калиевые канальцы высокой проводимости
US5403953A (en) 1-phenylbicyclo[2.2.2]octane compounds
HU198928B (en) Process for producing tetrahydro-beta-carboline derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
EP0145304B1 (en) Tetrahydro-beta-carboline derivatives and process for the preparation thereof