JPH0687164A - 樹脂ケースの超音波溶着方法 - Google Patents

樹脂ケースの超音波溶着方法

Info

Publication number
JPH0687164A
JPH0687164A JP4265362A JP26536292A JPH0687164A JP H0687164 A JPH0687164 A JP H0687164A JP 4265362 A JP4265362 A JP 4265362A JP 26536292 A JP26536292 A JP 26536292A JP H0687164 A JPH0687164 A JP H0687164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
press
ultrasonic welding
pieces
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4265362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592197B2 (ja
Inventor
Isao Fushimi
功 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP4265362A priority Critical patent/JP2592197B2/ja
Publication of JPH0687164A publication Critical patent/JPH0687164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592197B2 publication Critical patent/JP2592197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/565Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits involving interference fits, e.g. force-fits or press-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • B29C66/12821Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment comprising at least two overlap joint-segments
    • B29C66/12822Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment comprising at least two overlap joint-segments comprising at least three overlap joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • B29C66/12842Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments comprising at least three butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1286Stepped joint cross-sections comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30221Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being point-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケース片間の超音波溶着を行う場合に溶着前
の結合状態を比較的密にするとともに、超音波溶着の精
度を高め、形状や寸法管理を容易にした樹脂ケースの超
音波溶着方法を提供する。 【構成】 溶着すべき2つのケース片(21、22)か
らなる樹脂ケース(2)の超音波溶着方法であって、前
記ケース片の溶着すべき部分にジョイント部(40)、
圧入部(38)又は双方を選択的に形成するとともに、
一方の前記ケース片(21)に形成された前記ジョイン
ト部に対応するテーパ面(42)を他方の前記ケース片
に形成し、前記テーパ面の内側に前記圧入部を圧入する
とともに前記ジョイント部を前記テーパ面に接合させた
後、前記ケース片間に超音波を加えて両者間の溶着を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気音響変換器等の各
種電子部品の外装ケースとして用いられる樹脂ケースの
超音波溶着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電磁型電気音響変換器には、図4
に示すように、合成樹脂を成形加工した樹脂ケース2が
用いられている。この樹脂ケー2は2つのケース片2
1、22を接合したものであり、ケース片21は共鳴室
4を形成し、その天井部に放音孔6が形成されている。
ケース22は、振動板8を振動させる駆動源10側を内
蔵している。このように、樹脂ケース2が2つのケース
片21、22を接合して単一化されているのは、その機
構上、組立上の便宜に基づくものであり、音響特性上は
非接合による一体化ケースで構成されることが望まし
い。そのため、ケース片21、22の接合部には、空気
漏れを生じない程度の結合状態が要求されるのである。
【0003】従来、ケース片21、22の結合方法に
は、圧入、溶剤溶着、圧入及び溶剤溶着が用いられて来
たが、組立の合理化を図る上から、熱源に超音波を利用
した超音波溶着が用いられてきている。図4に示した電
気音響変換器の樹脂ケース2は超音波溶着を用いて結合
したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
ケース片21、22に超音波溶着を施す場合、その結合
部には、ケース片21、22の寸法、材質、形状、溶着
後の外観等に合わせて各種のジョイント構造が選択され
る。図5に示す溶着例では、図5の(A)に示すよう
に、ケース片21の端面部12側に径小部14が形成さ
れているとともに、ケース片22の端面部16側に径小
部14を挿入可能な径大部18が形成されており、端面
部12側には断面三角形を成すジョイント部24が形成
され、他方の端面部16側はフラット面に形成されてい
る。ジョイント部24は、超音波エネルギを集中させて
溶融させ、端面部16側との溶融一体化の手段として形
成されたものである。
【0005】そして、このケース片21、22では、径
大部18を径小部14の周面より大きく設定し、適当な
クリアランス26が設けられており、ケース片22側に
ケース片21の径小部14を挿入した際に、圧入状態の
発生を防止している。圧入部分を避けるのは、その部分
ではケース片21、22が密着してしまうため、超音波
溶着エネルギによる溶着が不完全になることを回避する
ためである。
【0006】このようなケース片21、22の溶着で
は、図5の(B)に示すように、ケース片21、22間
を加圧しながら、超音波を加えることで、ジョイント部
24の溶融が始まり、その溶融がケース片22の端面部
16側に波及し、その結果、図5の(C)に示すよう
に、両者が溶着されるのである。この場合、27は溶着
部を示しており、溶融した樹脂の一部がクリアランス2
6側及び樹脂ケース2の外面部側に漏れ出し、28はそ
の溢出樹脂を示している。ケース片21側の周囲に形成
された凹部30は、硬化した溢出樹脂28による飛び出
しを防止するための手段である。
【0007】また、図6に示す溶着例では、図6の
(A)に示すように、ケース片21の端面部12から径
小部14に至る部分に全周に亘ってジョイント部32が
形成され、また、ケース片22の径大部18の端面部1
6の内周側の角部に全周に亘ってテーパ面34が形成さ
れている。この場合、径小部14と径大部18との間に
は適当なクリアランス26が形成されている。そして、
超音波溶着時には、ケース片21、22を加圧してテー
パ面34にジョイント部32を押し付けるとともに、超
音波エネルギを加えて、図6の(B)に示すように、ジ
ョイント部32を溶融させることにより、図6の(C)
に示すように、ケース片21、22が溶着される。図6
と同様に、27は溶着部を示し、クリアランス26及び
凹部30には溢出樹脂28が形成される。
【0008】ところで、電気音響変換器に用いられるケ
ース片21、22は、直径10mm程度のものであるか
ら、合成樹脂の成形歪を無視することはできず、1mm
以下のクリアランス26の寸法にばらつきを生じるので
ある。このため、溶着前のケース片21、22の嵌合状
態は、全周にクリアランス26を設けた遊合状態か、極
めて軽い圧入状態かの範囲で寸法管理された状態とされ
るのが一般的である。
【0009】ところが、ケース片21、22の遊合状態
や極軽圧入の嵌合状態は、ケース片21、22側の組立
ないし加工上の事情とは別に、自動組立化の搬送途上で
の振動や衝撃による脱落や位置ずれの影響を無視するこ
とができない。
【0010】特に、搬送工程を経た後、軽圧入状態のケ
ース片21、22間を溶着する場合には、ケース片2
1、22の成形歪やその組み合わせ等により、圧入部分
の位置、圧入の強さの程度にばらつきを生じ、超音波溶
着が不均一化、不安定化するおそれがあり、その上、接
合部分から駆動部側へ超音波信号エネルギが伝達され、
コイルの細線や接続部分や圧入部分に破損を引き起こす
おそれがある。
【0011】例えば、図7に示す溶着例では、図7の
(A)に示すように、ケース片21の径小部14の外周
部にクリアランス26の幅より僅かに大きい圧入部36
が形成され、圧入部36の外径はケース片22側の径大
部18の内径との間で適当な圧入状態が得られるように
設定されている。このような寸法関係が設定されたケー
ス片21をケース片22に挿入すると、図7の(B)に
示すように、圧入部36でケース片22側の径大部18
が押し広げられて反りを生じるとともに、径小部14も
内部に僅かに内側に変形する。このような状態で超音波
溶着を行った場合、図7の(C)に示すように、溶着部
27を生じても、その反りを吸収するまでには至らず、
ケース片22側に膨れΔLを生じることになり、樹脂ケ
ース2の外観精度を損なうことなる。そのため、圧入部
36の形状及び寸法は細心の管理が必要であった。
【0012】そこで、本発明は、ケース片間の超音波溶
着を行う場合に溶着前の結合状態を比較的密にするとと
もに、超音波溶着の精度を高め、形状や寸法管理を容易
にした樹脂ケースの超音波溶着方法を提供することを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の樹脂ケー
スの超音波溶着方法は、図1又は図2に例示するよう
に、溶着すべき2つのケース片(21、22)からなる
樹脂ケース(2)の超音波溶着方法であって、前記ケー
ス片の溶着すべき部分にジョイント部(40)、圧入部
(38)又は双方を選択的に形成するとともに、一方の
前記ケース片(21)に形成された前記ジョイント部に
対応するテーパ面(42)を他方の前記ケース片に形成
し、前記テーパ面の内側に前記圧入部を圧入するととも
に前記ジョイント部を前記テーパ面に接合させた後、前
記ケース片間に超音波を加えて両者間の溶着を行うこと
を特徴とする。
【0014】また、本発明の樹脂ケースの超音波溶着方
法において、前記圧入部は、図2及び図3に例示するよ
うに、前記ジョイント部に隣接して形成された複数のリ
ブ(44)であることを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明の樹脂ケースの超音波溶着方法では、ケ
ース片間の溶着すべき部分にジョイント部とともに圧入
部を形成しておき、圧入部分によって超音波溶着前のケ
ース片間の結合状態を強化し、ジョイント部での超音波
溶着を効率的に行い、その溶融部分を圧入部分に波及さ
せるようにしたものである。したがって、この樹脂ケー
スの超音波溶着方法では、超音波溶着前の搬送途上によ
る位置ずれ等の不都合を防止でき、超音波を加えたと
き、十分な溶着状態が得られる。
【0016】そして、圧入部をジョイント部に隣接して
複数のリブで形成すれば、圧入部によるケース片間の圧
入点の面積を少なくでき、超音波エネルギが超音波溶着
部分以外の部分へ漏れ出すのを抑制することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例を参照し
て詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の樹脂ケースの超音波溶着
方法の第1実施例を示している。この第1実施例では、
図1の(A)に示すように、一方のケース片21側の径
小部14に圧入部38が形成されるとともに、この圧入
部38により僅かに立ち上がった位置に断面三角形を成
すジョイント部40が全周に亘って形成され、さらにそ
の外周部に平坦を成す端面部12が形成されている。
【0019】また、他方のケース片22には、圧入部3
8との間で適当な圧入状態を得るための径大部18が形
成され、この径大部18の内側の角部にテーパ面42が
形成されている。
【0020】これらケース片21、22は、超音波溶着
が可能な合成樹脂を以て一体成形されたものであり、両
者の溶着によって一つの樹脂ケース2が形成されること
は、図4ないし図7に記載した例と同様である。
【0021】そして、ケース片21、22は、図1の
(A)に示すように、超音波溶着に際し、ケース片22
の径大部18の内部にケース片21の径小部14側を挿
入する。その結果、圧入部38はケース片22側の径大
部18の内部に圧入される。しかし、この実施例では、
径大部18の内側にテーパ面42が形成されており、こ
のテーパ面42は圧入部38より遙かに大きい内径であ
るから、圧入部38が圧入される範囲、即ち、圧入深さ
をテーパ面42が緩和している。この結果、圧入状態で
のケース片22側の膨れを抑制する効果がある。
【0022】そこで、ケース片21、22間を加圧しな
がら、超音波を加えると、図1の(B)に示すように、
ケース片22の内部にケース片21のジョイント部40
がテーパ面42上を滑る状態で移動し、超音波溶着が進
行する。
【0023】この結果、図1の(C)に示すように、ジ
ョイント部40は完全溶融状態でケース片22側のテー
パ面42と融合し、その融合状態は圧入部38に至る。
ジョイント部40の溶融した樹脂は、溢出樹脂28とな
ってクリアランス26及び凹部30側に流れて硬化す
る。
【0024】このようなケース片21側の圧入部38及
びジョイント部40に対し、ケース片22側のテーパ面
42との形状的な関係から、ケース片21、22の溶着
状態は良好であり、ケース片22に対する圧入部38の
圧入深さがテーパ面42の形成で緩和され、ケース片2
1、22に寸法のばらつきを生じても、従来のようなケ
ース片22側に大幅な膨れを生じさせることがない。し
たがって、この超音波溶着方法は、超音波溶着の確実性
に加え、外観精度の向上に寄与するものである。
【0025】次に、図2及び図3は、本発明の本発明の
樹脂ケースの超音波溶着方法の第2実施例を示してい
る。第1実施例では、ケース片21の圧入部38を全周
に亘って連続的な形態としたが、第2実施例は、全周圧
入を回避したものである。
【0026】図2の(A)及び第3図に示すように、ケ
ース片21の径小部14の外周に任意の間隔を以て複数
の圧入部38としてのリブ44が形成されている。この
実施例では、リブ44の形成間隔及び位置は、等間隔、
8箇所である。また、このリブ44は水平断面を三角形
とし、その頂角の高さは第1実施例の圧入部38と同様
である。そして、その他のケース片21及びケース片2
2の形態は、第1実施例と同様である。
【0027】このような圧入部38としてリブ44が形
成されたケース片21を用いた場合には、そのリブ44
の頂角部分がケース片22の径大部18の内壁面に当た
り、圧入状態が得られる。しかし、リブ44の圧接部分
は、点又は線であるため、圧入によるケース片22の膨
れが皆無である。
【0028】そして、ケース片21、22は、図2の
(B)及び(C)に示すように、超音波入力によって溶
着される。特に、この実施例では、圧入部38をリブ4
4とし、全周圧入を回避したことによって次のような特
徴がある。即ち、超音波溶着においては、ジョイント即
ち、エネルギダイレクタと呼ばれる超音波振動を局所的
に集中伝達する構造で局所的な摩擦熱を生じ、その熱に
よって構成樹脂を溶融させ、溶着することを溶着原理と
している。仮に、ジョイント部40がなければ、超音波
振動は接合部分を通過し、他の部分に伝達してしまうこ
とになる。この実施例では、ジョイント部40とテーパ
面42との間で良好な超音波振動による摩擦を生じ、両
者間の溶着を生じさせることができ、ケース片22側の
本体部側の超音波振動の漏れ出しは確実に防止できる結
果、本体部側の断線等の弊害を確実に防止できる。
【0029】圧入部38がリブ44で形成された場合、
超音波溶着時、ジョイント部40に超音波振動が集中す
ると、同時に各リブ44もジョイント部40と等価な形
状を成していることから、その先端部の圧接部分にも超
音波振動の集中が生じ、ジョイントとして機能する。そ
の結果、ジョイント部40の溶融による消失に加え、リ
ブ44も溶融して消失し、両者が相俟って安定した超音
波溶着が実現され、リブ44のケース片22側の膨れは
全く生じない。即ち、超音波溶着の安定性、信頼性を実
現できる。特に、この実施例では、超音波による溶融し
た樹脂、即ち、溢出樹脂28はその空間部46を通過し
てクリアランス26側に流れ、第1実施例や従来例のよ
うな凹部30側への流出及び硬化が抑制されているの
は、そのためである。
【0030】また、リブ44を以て圧入部38としたこ
とで、ケース片21、22の形状歪や組み合わせによる
誤差を解消でき、しかも、その形状及び個数も任意に設
定できる。特に、その形状は、ジョイントとしての機能
を前提とした形状とすれば、超音波溶着を助長させるこ
とができるであろう。
【0031】さらに、リブ44の先端が仮に溶融しない
場合にも、リブ44の間に空間部46が形成されている
結果、この部分に溢出樹脂28が流れ込み、ケース片2
1の凹部30側への流出、硬化を防止でき、外観形状の
品位を高めることに寄与する。
【0032】なお、実施例では、ケース片21に圧入部
38及びジョイント部40、ケース片22側にテーパ面
42を形成し、ケース片21側をケース片22に挿入す
る場合について説明したが、本発明の樹脂ケースの超音
波溶着方法は、ケース片21、22の溶着すべき部分に
圧入部38、ジョイント部40及びテーパ面42を備
え、それらの組み合わせによる溶着効果を接合原理とし
ていることから、圧入部38、ジョイント部40及びテ
ーパ面42が選択的に何れのケース片21、22側に形
成されていたとしても同様の効果が期待できる。したが
って、ケース片21側にテーパ面及び圧入部、ケース片
22側にジョイント部が形成される等、その組み合わせ
には数種類が考えられ、本発明は実施例の形態に限定を
受けるものではない。しかも、ケース片21、22の嵌
合形態についても、ケース片22側をケース片21側に
挿入するようにしても、接合強度や精度が低下するもの
でもなく、本発明は、実施例のものに限定されるもので
はない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ケース片間の超音波溶着を行う場合に溶着前の結合状態
を比較的密にするとともに、超音波溶着の精度を高め、
形状や寸法管理を容易にできる上、ケース片間の超音波
溶着による溶着部の信頼性及び安定性を確保でき、樹脂
ケースの外観精度をも向上させることができる。
【0034】また、圧入部をリブとしたことで、リブを
ジョイントとして機能させることができ、超音波溶着に
よる溶着部以外への漏れ出し等の弊害を確実に防止で
き、内部に素子等を密封した場合の電子部品ではその信
頼性の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂ケースの超音波溶着方法の第1実
施例を工程順に示す断面図である。
【図2】本発明の樹脂ケースの超音波溶着方法の第2実
施例を工程順に示す断面図である。
【図3】図2に示した樹脂ケースの超音波溶着方法に用
いられるケース片の一部を示す斜視図である。
【図4】超音波溶着で一体化された樹脂ケースを用いた
電磁型電気音響変換器を示す縦断面図である。
【図5】従来の樹脂ケースの超音波溶着方法を工程順に
示す断面図である。
【図6】従来の樹脂ケースの超音波溶着方法を工程順に
示す断面図である。
【図7】従来の樹脂ケースの超音波溶着方法を工程順に
示す断面図である。
【符号の説明】
2 樹脂ケース 21,22 ケース片 38 圧入部 40 ジョイント部 42 テーパ面 44 リブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのケース片からなる樹脂ケースの超
    音波溶着方法であって、前記ケース片の溶着すべき部分
    にジョイント部、圧入部又は双方を選択的に形成すると
    ともに、一方の前記ケース片に形成された前記ジョイン
    ト部に対応するテーパ面を他方の前記ケース片に形成
    し、前記テーパ面の内側に前記圧入部を圧入するととも
    に前記ジョイント部を前記テーパ面に接合させた後、前
    記ケース片間に超音波を加えて両者間の溶着を行うこと
    を特徴とする樹脂ケースの超音波溶着方法。
  2. 【請求項2】 前記圧入部は、前記ジョイント部に隣接
    して複数のリブであることを特徴とする請求項1記載の
    樹脂ケースの超音波溶着方法。
JP4265362A 1992-09-08 1992-09-08 樹脂ケースの超音波溶着方法 Expired - Fee Related JP2592197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265362A JP2592197B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 樹脂ケースの超音波溶着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265362A JP2592197B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 樹脂ケースの超音波溶着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687164A true JPH0687164A (ja) 1994-03-29
JP2592197B2 JP2592197B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=17416125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4265362A Expired - Fee Related JP2592197B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 樹脂ケースの超音波溶着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592197B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713798A1 (en) * 1994-11-25 1996-05-29 ACG DEUTSCHLAND GmbH Dashboard assembly
EP0881113A1 (en) 1997-05-29 1998-12-02 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing panel with frame
KR100584939B1 (ko) * 1996-07-05 2006-09-20 스타 마이크로닉스 컴퍼니 리미티드 수지케이스의초음파용착방법
JP2006253153A (ja) * 2006-04-20 2006-09-21 Sony Corp バッテリーパック及びバッテリーパックの製造法
JP2008078967A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Foster Electric Co (Hong Kong) Ltd スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法
JP2016039122A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社小松ライト製作所 スイッチ及びスイッチの製造方法
CN109353630A (zh) * 2018-11-30 2019-02-19 深圳灵图慧视科技有限公司 贴标机机头、贴标装置和验布机
CN110091511A (zh) * 2019-06-11 2019-08-06 福建富兰光学有限公司 一种聚碳酸酯光学保护罩及其超声波焊接方法
EP3575067A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 Apple Inc. Ultrasonic weld joint with integral flash trap

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179117U (ja) * 1987-05-08 1988-11-21
JPH0252668A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Terumo Corp 医療用液体処理器及びその製造方法
JPH02122417U (ja) * 1989-03-22 1990-10-08
JPH0364782U (ja) * 1989-10-27 1991-06-24

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179117U (ja) * 1987-05-08 1988-11-21
JPH0252668A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Terumo Corp 医療用液体処理器及びその製造方法
JPH02122417U (ja) * 1989-03-22 1990-10-08
JPH0364782U (ja) * 1989-10-27 1991-06-24

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713798A1 (en) * 1994-11-25 1996-05-29 ACG DEUTSCHLAND GmbH Dashboard assembly
KR100584939B1 (ko) * 1996-07-05 2006-09-20 스타 마이크로닉스 컴퍼니 리미티드 수지케이스의초음파용착방법
EP0881113A1 (en) 1997-05-29 1998-12-02 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing panel with frame
JP2006253153A (ja) * 2006-04-20 2006-09-21 Sony Corp バッテリーパック及びバッテリーパックの製造法
JP4609369B2 (ja) * 2006-04-20 2011-01-12 ソニー株式会社 バッテリーパック及びバッテリーパックの製造方法
JP2008078967A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Foster Electric Co (Hong Kong) Ltd スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法
JP2016039122A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社小松ライト製作所 スイッチ及びスイッチの製造方法
EP3575067A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 Apple Inc. Ultrasonic weld joint with integral flash trap
US10622752B2 (en) 2018-05-31 2020-04-14 Apple Inc. Ultrasonic weld joint with integral flash trap
CN109353630A (zh) * 2018-11-30 2019-02-19 深圳灵图慧视科技有限公司 贴标机机头、贴标装置和验布机
CN110091511A (zh) * 2019-06-11 2019-08-06 福建富兰光学有限公司 一种聚碳酸酯光学保护罩及其超声波焊接方法
CN110091511B (zh) * 2019-06-11 2024-06-11 福建富兰光学股份有限公司 一种聚碳酸酯光学保护罩及其超声波焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592197B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100293375B1 (ko) 차량램프및그진동용착방법
JPH0687164A (ja) 樹脂ケースの超音波溶着方法
JPH10334705A (ja) 車両用灯具の溶着脚
WO2017078066A1 (ja) 車両用内装材
JP4269638B2 (ja) 樹脂パッケージの超音波溶着方法
JP2982710B2 (ja) 中空翼の製造方法及びその方法により製造された中空翼
JPH10156555A (ja) 超音波溶接機用の超音波ホーンおよびこれを用いたブラケット部品の取付方法
JP2018083323A (ja) 樹脂製組立品および樹脂製組立品の製造方法
JP2000229360A (ja) 振動溶着の部材構造
JPH04820B2 (ja)
KR20050025937A (ko) 자동차의 외장 부품과 물질 융해를 통해 외장 부품에연결되는 다른 부품으로 구성되는 조립체 및 상기부품들을 조립하는 방법
JP2001277363A (ja) 樹脂部材の溶着方法
JP4353133B2 (ja) シリンダブロックの製造方法
JP7475915B2 (ja) 超音波接合方法及び超音波接合構造
JP3617333B2 (ja) 超音波溶着方法
JP2750156B2 (ja) 薄肉プラスチック管の超音波溶着方法
JP2000326413A (ja) 超音波溶着方法
JPH06297505A (ja) 合成樹脂製パイプの端末フランジ部の一体結合構造
JP2000326414A (ja) パイプと樹脂キャップの接合構造
JP2002004847A (ja) 触媒ケース構造
JPH11268135A (ja) 超音波接合方法
JPH04208435A (ja) 振動溶着方法
JPH0222034A (ja) 異種材料樹脂部品の超音波溶着方法
JP2002345135A (ja) 支線ガ−ド、及びその製造方法
JPH074859B2 (ja) 振動溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees