JPH0685959B2 - 多段式圧造成形機 - Google Patents

多段式圧造成形機

Info

Publication number
JPH0685959B2
JPH0685959B2 JP20237088A JP20237088A JPH0685959B2 JP H0685959 B2 JPH0685959 B2 JP H0685959B2 JP 20237088 A JP20237088 A JP 20237088A JP 20237088 A JP20237088 A JP 20237088A JP H0685959 B2 JPH0685959 B2 JP H0685959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
station
semi
die
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20237088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252136A (ja
Inventor
芳一 阪村
Original Assignee
株式会社阪村機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社阪村機械製作所 filed Critical 株式会社阪村機械製作所
Priority to JP20237088A priority Critical patent/JPH0685959B2/ja
Publication of JPH0252136A publication Critical patent/JPH0252136A/ja
Publication of JPH0685959B2 publication Critical patent/JPH0685959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機台の一側より供給された素材を粗から精に
順次段階的に圧造加工して所定形状の製品を連続的に成
形する多段式圧造成形機において、一台の圧造成形機で
は粗から精に至る一連の圧造加工を連続して行い難い製
品を連続的に成形し得るようにした多段式圧造成形機に
関する。
(従来の技術) 一般に、多段式圧造成形機においては、機台の一側より
供給された素材を一定寸法に切断すると共に、該成形機
に装備された複数のダイとこれら各ダイに対向するよう
に配設されて該ダイに向かって進退動する複数のパンチ
とにより構成された複数の圧造ステーション間におい
て、上記素材を粗から精に順次段階的に圧造加工するこ
とにより、所定形状の製品を成形するように構成されて
いるが、上記素材が、各圧造ステーションにおいて順次
圧造加工されるに従って次第に加工硬化することにな
る。そのため、例えば、複数の圧造ステーションのうち
所定の圧造ステーションにおけるすえ込み量が極端に大
きい場合には、上記のように素材が加工硬化することに
起因して該所定の圧造ステーションにおいて圧造される
素材を確実に所定形状に成形することができなかった
り、あるいはまた、該所定の圧造ステーションで成形さ
れる半成形品にひび割れ等を発生させることになってい
た。そのため、上記のように、複数の圧造ステーション
のうち所定の圧造ステーションにおけるすえ込み量が大
きい圧造工程を必要とする製品を、一台の圧造成形機に
より連続的に成形することが困難となって極めて不便で
あった。
そこで、例えば実開昭63−34548号公報に記載された多
段式圧造成形機における半成形品供給装置によれば、ダ
イとパンチとにより構成される所定の圧造ステーション
で成形された圧造加工途中の半成形品を一旦圧造成形機
外に排出すると共に、該半成形品に焼なまし等の所定の
処理を施した後、再び該半成形品を、圧造成形機に装備
された供給シュートを介して上記所定の圧造ステーショ
ンの後段側における圧造ステーションを構成する前面側
より該ダイ内に再供給することにより、圧造工程途中で
焼なまし等の軟化処理を施さなければ成形が困難であっ
た製品を、一台の圧造成形機で連続的に圧造加工し得る
ようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記の半成形品供給装置においては、所定の
圧造ステーションより排出されて焼なまし等の所定の処
理を施された半成形品を、圧造成形機に装備された供給
シュートを介して上記所定の圧造ステーションの後段側
における圧造ステーションに再供給するように構成され
ているのであるが、その機構上、上記所定の圧造ステー
ションと半成形品が再供給される圧造ステーションとの
間に、圧造加工に何等寄与することのない余分な圧造ス
テーションが構成されることになる。換言すれば、半成
形品が排出される所定の圧造ステーションと該半成形品
が再供給される圧造ステーションとの間における圧造加
工に何等寄与することのない無駄な圧造ステーションの
分だけ当該圧造成形機が徒に大型化することになって極
めて不都合であった。
そこで本発明は、機台の一側より供給された素材を粗か
ら精に順次段階的に圧造加工して所定形状の製品を連続
的に成形する多段式圧造成形機において、一台の圧造成
形機では粗から精に至る一連の圧造加工を連続して行い
難かった製品を、当該圧造成形機を徒に大型化させるこ
となく連続的に成形し得るようにすることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明は次のように構成
したことを特徴とする。
即ち、機台に並設された複数のダイと、上記機台に対し
て接近、離反するラムに取り付けられて上記ダイにそれ
ぞれ対向する複数のパンチと、これらの各対向するダイ
とパンチとで構成される複数の圧造ステーションに素材
を順次移送する素材移送手段と、各ダイの後方に配設さ
れて該ダイ内に打ち込まれた素材を該ダイの前方へ押し
出すノックアウト手段とを有し、上記素材を粗から精に
順次圧造加工して所定形状の製品を成形する多段式圧造
成形機であって、上記複数の圧造ステーションのうちの
少なくとも最終圧造ステーションとその前段の圧造ステ
ーション以外の所定の圧造ステーションが、該ステーシ
ョンにおけるダイとパンチで圧造された半成形品を上記
ノックアウト手段によりダイから打ち出してシュートを
介し機外に排出する排出ステーションとされ、且つ該排
出ステーションに隣接する後段側の圧造ステーション
が、圧造加工を行わない半成形品再供給ステーションと
されていると共に、上記排出ステーションより機外に排
出されて所定の処理を施された半成形品を、上記半成形
品再供給ステーションの後方へ搬送する搬送手段と、上
記半成形品再供給ステーションにおけるダイの後方に配
設されたノックアウト手段に替えて設けられて上記搬送
および再供給手段により搬送された半成形品を、押し出
しロッドにより該再供給ステーションの後方からダイ内
を通過させて前方へ押し出し、上記素材移送手段に受け
渡す半成形品押し出し手段と、上記押し出しロッドによ
り半成形品再供給ステーションのダイの前方へ押し出さ
れた半成形品を、該押し出しロッドとの間に挟持して素
材移送手段のチャックに把持させるストッパー手段とが
備えられていることを特徴とする。
更に、上記搬送手段および半成形品押し出し手段を任意
の圧造ステーションに装着可能に構成しても良い。
(作用) 上記の構成によれば、複数の圧造ステーションのうちの
最終圧造ステーションとその前段の圧造ステーション以
外の所定の圧造ステーションが、該ステーションで圧造
された半成形品をシュートを介して機外に排出する排出
ステーションとされているので該排出ステーションより
半成形品が機外に確実に排出されることになる。そし
て、機外に排出されて所定の処理、例えば、焼なまし等
の処理を施された上記半成形品が、搬送手段により、上
記排出ステーションに隣接する後段側に位置する圧造加
工を行わない半成形品再供給ステーションにおけるダイ
の後方に搬送されることになる。そして、半成形品再供
給ステーションにおけるダイの後方には、半成形品押し
出し手段が設けられているので、該半成形品押し出し手
段により半成形品が順次一個づつ押し出されて素材移送
手段に受け渡されると共に、該素材移送手段に受け渡さ
れた半成形品が、再供給ステーションの更に後段側に位
置する圧造ステーションへ順次移送されて段階的に圧造
されることにより最終的に所定形状の製品が成形される
ことになる。
このようにして、圧造加工途中で所定の処理、例えば、
焼なまし等の処理を施さなければ連続的に圧造加工する
ことが困難であった製品を、一台の圧造成形機で連続的
に成形することができる。しかも、上記のように、排出
ステーションに隣接する後段側の圧造ステーションが再
供給ステーションとされていることにより、従来のよう
に、上記排出ステーションと半成形品再供給ステーショ
ンとの間に圧造加工に何等寄与することのない余分な圧
造ステーションが構成されることなく極めて無駄なく圧
造成形機を有効に活用することができることになって、
当該圧造成形機を徒に大型化させることがない。
加えて、上記押し出し手段により半成形品再供給ステー
ションにおけるダイより押し出された半成形品を、上記
ロッドとの間に挟持して上記素材移送手段のチャックに
把持させるストッパー手段を設けているから、半成形品
を確実に素材移送手段におけるチャックに把持させるこ
とが可能となって、掴み損ないを防止して、上記半成形
品を再供給ステーションの後段側に位置する次位圧造ス
テーションに確実に移送することができ、これにより、
連続的な圧造加工を良好に行い得ることになる。
更に、上記搬送手段および押し出し手段を複数の圧造ス
テーションにおける任意の圧造ステーションに装着可能
に構成した場合には、成形しようとする製品形状に合わ
せて上記各手段を任意の圧造ステーションに装着するこ
とができ、圧造加工途中で所定の処理を施す必要のある
各種形状の製品を連続的に成形することができることに
なり、当該圧造成形機の汎用性が一段と向上することに
なる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る多段式圧造成形機の全体概略平
面図であって、この多段式圧造成形機1における機台2
の所定位置にはダイブロック3が配設されており、該ダ
イブロック3には粗から精に至る複数個の圧造ダイ41
45(第2図参照)が一定間隔に並設されている。また、
上記ダイブロック3の前方における機台2に装備された
ラム5の前面には、上記各圧造ダイ41〜45と対向するよ
うに複数個の圧造パンチ61,62,64,65が夫々配設されて
おり、これら各対向する圧造ダイ41〜45と圧造パンチ61
〜65と複数の圧造ステーションが夫々構成されている。
そして、上記ラム5の後端が、当該圧造成形機1の駆動
用モータ7により回転されるフライホイール8を軸端に
固設されたクランク軸9と一体のクランクアーム9aに連
結ロッド10を介して連結されることにより、該ラム5
が、クランク軸9の回転に伴って上記ダイブロック3に
向かって前後動するようになっている。これにより、上
記ラム5の前進時に該ラム5の前面に装備された各圧造
パンチ61〜65と各圧造ダイ41〜45との間で素材を圧造加
工するように構成されている。
その場合、本実施例の圧造成形機1においては、圧造ダ
イ42と圧造パンチ62とにより構成される圧造ステーショ
ンが、当該ステーションにおいて圧造加工された半成形
品B1を、機外に排出する排出ステーション(I)(図3
参照)とされていると共に、この排出ステーション
(I)に隣接する後段側の圧造ステーションが、圧造加
工を行わない半成形品再供給ステーション(II)(図4
参照)とされていると共に、この半成形品再供給ステー
ション(II)の後部に、排出ステーション(I)より機
外に排出されて、例えば、焼なまし等の所定の処理を施
された上記半成形品B1を、該半成形品再供給ステーショ
ン(II)を構成する圧造ダイ43の後部に搬送する搬送手
段56が設けられている。この搬送手段56の詳細について
は後述する。
なお、本実施例においては、上記の搬送手段56や、後述
する半成形品押し出し手段65との関係により、上記圧造
ダイ43に対向する圧造パンチが取り外されている。
更に、上記ダイブロック3上に前端部が載置され且つ後
端部が機台2上に架設された支軸11に軸支された支持フ
レーム12の前端内周部には、チャックブロック13が各圧
造ダイ41〜45の並設方向に摺動自在に支持されていると
共に、該チャックブロック13の一側にはチャックブロッ
ク駆動用ロッド14の一端が枢着され、且つ該駆動用ロッ
ド14の他端が、上記機台2の一側部においてに上下方向
に軸支されたチャック駆動軸15(第2図参照)の上端部
に一体的に取付けられた連結部材16に連結されている。
そして、上記チャック駆動軸15の所定位置に一体的に形
成されたピニオン17(第2図参照)に噛合するラック軸
18が設けられており、該ラック軸18の一端が、中間レバ
ー19を介して機台2の一側部内に揺動自在に軸支された
揺動レバー20に連結されていると共に、該揺動レバー20
の一端に回転自在に支持されたローラ部材21が、上記ク
ランク軸9の一側部に固設されて該クランク軸9と一体
回転するカム部材22の外周面に当接するようになってい
る。これにより、上記カム部材22の回転に伴って揺動レ
バー20が、所定方向(第1図において上下方向)に所定
の範囲で揺動されて、該揺動レバー20に中間レバー19を
介して連結された上記ラック軸18が進退動されることに
より、上記チャック駆動軸15が所定の範囲内で往復回転
されるようになっている。従って、上記クランク軸9の
回転に伴ってラム5が前後動される場合に、上記チャッ
クブロック13が、ラム5の前後動作に同期して該ラム5
が一往復動する間に、隣接する圧造ダイ41〜45の間隔に
等しい距離だけ一往復動するように構成されている。
また、上記チャックブロック13の前面には、左右一対と
された複数個の素材移送用チャック231,232,234,23
5が、上記各圧造パンチ61〜65と同数個として該圧造パ
ンチ61〜65の並設間隔と同間隔で取り付けられていると
共に、上記支軸11の前方に該支軸11と平行して機台2上
に架設されたチャック開閉軸24上には、各チャック231
〜235ごとのチャック開閉用カム25…25が夫々固設され
ている。そして、上記チャック開閉軸24の一端にはベベ
ルギヤ26が固設されており、該ギヤ26が、上記機台2の
一側方にブラケット27、28を介して上記クランク軸9と
直交する方向に枢支された中間軸29における軸端部に固
設されたベベルギア30に噛合されていると共に、上記中
間軸29の他方の軸端部に固設されたベベルギア31が、上
記クランク軸9の一端に固設された駆動ギア32により駆
動される中間ギア33と共に回転するベベルギア34に噛合
されていることにより、クランク軸9に連動して中間軸
29ならびにチャック開閉軸24が回転されるようになって
いる。これにより、チャック開閉軸24上の各チャック開
閉用カム25…25が夫々回転して上記左右一対の各素材移
送用チャック231〜235がラム5の前後動作に同期して開
閉されることにより、該ラム5の前進時における各圧造
パンチ61〜65と各チャック231〜235との干渉を回避し得
るように構成されている。
なお、本実施例においては、第2図に示すように、上記
素材移送用チャック232と234との間に装備されて圧造ダ
イ42の軸芯前面位置と圧造ダイ43の軸芯前面位置との間
で往復動される素材移送用チャックが、後述する搬送手
段56と半成形品押し出し手段65との関係で取り外されて
いる。
また、第2図に示すように、上記ダイブロック3の一側
部には、機台2の一側部後方より導入される線材A(第
1図参照)を、各圧造ダイ41〜45と圧造パンチ61〜65
により構成される各圧造ステーション側に供給するため
素材供給クイル4aが各圧造ダイ41〜45と並設して設けら
れていると共に、該素材供給クイル4aの側部近傍には、
カッター35が設けられている。このカッター35は、適当
な駆動機(図示せず)により各圧造ダイ41〜45の並設方
向に所定のストロークで往復駆動されることにより、上
記素材供給クイル4aより供給された素材Aを一定寸法に
切断するようになっている。更に、上記素材供給クイル
4aと圧造ダイ41との間におけるダイブロック3には、上
記カッター35により一定寸法に切断されたブランク(図
示せず)の後端を押圧して、該ブランクを素材移送用チ
ャック231に挟持させるプッシャーピン36が内装されて
いる。そして、上記各圧造ダイ41,42,44,45の後方に
は、これら各圧造ダイ41,42,44,45内に圧造パンチ61,
62,64,65により打込まれたブランクを前方に押し出し
て、該ブランクを各素材移送用チャック231,232,234,23
5に挟持させるためのノックアウト手段37…37が夫々内
挿されている。
次に、上記ノックアウト手段37および該手段37を前後動
させるノックアウト駆動機構38について説明すると、第
3図に示すように、上記ノックアウト手段37は、圧造ダ
イ42内に先端部が挿入されたノックアウトピン39と、該
ピン39を前後動させるべく機台の後部に螺合されたネジ
スリーブ40に内嵌された押圧ロッド41と、上記ノックア
ウトピン39と押圧ロッド41との間に介装された中間ピン
42とから構成されている。
また、上記ノックアウト駆動機構38は、上記ラム5を進
退動させるクランク軸9に適当な伝動機構、例えばギヤ
等(図示せず)を介して連動されるエキセン主軸43なら
びに該主軸43に一体的に外嵌されたエキセン輪44と、該
エキセン輪44に一端が枢着されたコーンロッド45と、該
コーンロッド45の他端に連結ピン46を介して連結され、
且つ基軸47により揺動自在に支持された揺動レバー48
と、該揺動レバー48に支持されたカム部材49の外周面に
摺接するローラ部材50が下端部に回転自在に支持され、
且つ先端部に上記ノックアウト手段37における押圧ロッ
ド41の後端部に位置するように設けられたノックアウト
レバー51が固設されて支軸52により回動自在に支持され
たロッカーアーム53とから構成されている。
従って、上記クランク軸9の回転に伴ってノックアウト
駆動機構38における揺動レバー48が基軸47を中心として
所定の範囲内で揺動されると共に、該揺動レバー48の揺
動時に、上記ロッカーアーム53が所定の範囲で回動し、
該ロッカーアーム53の先端部に固設されたノックアウト
レバー51のノッカー51aにより上記ノックアウト手段37
における押圧ロッド41が所定のストロークで前方に押圧
され、これにより、中間ピン42ならびにノックアウトピ
ン39が前動することにより圧造パンチ62により圧造ダイ
42内に打ち込まれた半成形品B1が、圧造パンチ62の後退
に伴って圧造ダイ42より前方に押し出されるように構成
されている。
なお、上記ノックアウト手段37におけるネジスリーブ40
の後端部に一体的に形成されたギヤ40aを適当な駆動手
段により回転させて該ネジスリーブ40を前後動させるこ
とにより、押圧ロッド41、中間ピン42およびノックアウ
トピン39を前後方向に移動させて該ノックアウトピン39
の前後位置を可変することにより、該ノックアウトピン
39の先端部と圧造ダイ42とにより形成される加工穴深さ
を加工しようとするブランク形状に合わせて調整し得る
ようになっている。また、上記のようにノックアウトピ
ン39の前後位置を可変調整した場合には、上記ノックア
ウト駆動機構38における揺動レバー48に支持されたカム
部材49の下端部に設けられたネジ部材54を、該ネジ部材
54に螺合されたナット部材55を回転させることにより、
該ネジ部材54を前後動させてカム部材49の揺動レバー48
に対する取付状態を変化させ、これにより、該カム部材
49により回動されるロッカーアーム53の回動量を上記の
ように調整されたノックアウトピン39の前後位置に合わ
せて調整するようになっている。
ところで、前述の半成形品再供給ステーション(II)に
半成形品B1を搬送する搬送手段56は、図1および図2に
示すように、圧造ダイ41〜45の並設方向(左右方向)に
敷設された一対のガイドレール57,57と、これらガイド
レール57,57の上を移動可能とされたベース58と、該ベ
ース58の下段部58a上において設けられた一対のガイド
レール59,59と、これらガイドレール59,59の上に搭載さ
れて各圧造ダイ41〜45の軸芯方向(前後方向)に移動可
能とされると共に、焼なまし等の所定の処理を施された
多量の上記半成形品B1が供給されるストッカー60と、同
じく上記ベース58の上段部58bに設けられた一対のガイ
ドレール61,61と、これらガイドレール61,61上に前後動
自在に搭載されたホッパー62と、上記ストッカー60とホ
ッパー62との間に架設されて該ストッカー60内に供給さ
れた半成形品B1をホッパー62内へ搬送する搬送コンベア
63と、上記ホッパー62内に装備された整列装置(図示せ
ず)により、所定の整列姿勢に整列された半成形品B
1を、その整列姿勢を保持した状態で半成形品再供給ス
テーション(II)を構成する圧造ダイ43の後部に供給す
る供給シュート64とから構成されている。
更に、第4図に示すように、上記供給シュート64の下端
部には、半成形品押し出し手段65が設けられている。こ
の押し出し手段65は、上記ノックアウト手段37における
ネジスリーブ40を貫通して先端部が圧造ダイ43の後端部
に当接するガイドパイプ66と、該ガイドパイプ66の後端
部に当接するように機台2の後部に固設された受け部67
と、該受け部67の後端部に前後動自在に介装されてコイ
ルバネ68により所定の方向に付勢された押し出しロッド
69とを含み、この押し出しロッド69の後端部が、上記ノ
ックアウト駆動機構38におけるノックアウトレバー51の
先端部に固設されたノッカー51aに当接するようになっ
ている。これにより、上記クランク軸9の回転に同期し
た所定のタイミングで押し出しロッド69がノッカー51a
により押圧されて、受け部67に供給された半成形品B1
順次一個づつ圧造ダイ43側に向けて押し出されるように
構成されている。従って、この押し出し手段65はノック
アウト駆動機構38をも含んでいる。
また、本実施例においては、上記搬送手段56におけるベ
ース部材58が、ガイドレール57,57により左右方向に移
動可能に構成されているので、各圧造ダイ41〜45と圧造
パンチ61〜65とにより構成される各圧造ステーションに
おける任意の圧造ステーションの後方に搬送手段56を装
着することにより、該任意の圧造ステーションを半成形
品再供給ステーションとし得るようになっている。
以上の構成に加えて、本実施例においては、上記ダイブ
ロック3の下方にブランクストッパー手段70が設けられ
ている。
このブランクストッパー手段70は、第2〜5図に示すよ
うに、ダイブロック3の下方における機台2を貫通して
前後動自在に配設された左右一対の支軸71,71と、各支
軸71,71の先端部に固設された支持部材71aに両端部が支
持されてダイブロック3の前方部下方において各圧造ダ
イ41〜45の並設方向に移動可能とされた基軸72と、該基
軸72に一体的に取り付けられたスライドブロック73と、
該スライドブロック73を基軸72の軸方向に所定の範囲内
で往復動させる往復駆動機構74と、同じく上記スライド
ブロック73を支軸71、71を介して各圧造ダイ41〜45の前
面に対して離接する方向に前後動させる前後動機構75
と、上記スライドブロック73に各圧造ダイ41〜45の並設
間隔と同間隔に取付けられた複数のストッパー部材76…
76とを有する。一方、上記往復駆動機構74は、第2図に
示すように、スライドブロック73の一側部下方に取り付
けられた連結部材77aと上記チャック駆動軸15の下端部
に一体的に取付けられた連結部材77bとに両端部が夫々
連結された中間ロッド78とから構成されている。従っ
て、上記ラム5を進退動させるクランク軸9によりラッ
ク軸18を介してチャック駆動軸15が往復回転されること
により、スライドブロック73が中間ロッド78を介してチ
ャックブロック13と同期して同方向に所定の間隔、即
ち、各圧造ダイ41〜45の軸芯前面位置とこれら各圧造ダ
イの並設間隔の中間位置との間で往復動されるようにな
っている。
また、上記前後動機構75は、第5図に示すように、上記
支軸71,71の後方に取付ブラケット79,79を介して架設さ
れて例えば上記チャック開閉軸24等を介してクランク軸
9の回転に同期して回転されるカム駆動軸80と、該カム
駆動軸80上に固設されたカム部材80a,80aに摺接するよ
うに上記支軸71,71の後端部に回転自在に支持されたロ
ーラ部材81,81と、上記支軸71,71と機台2との間に介装
されて該支軸71,71を機台2の後方へ向けて常時付勢す
る圧縮コイルバネ82,82とから構成されている。これに
より、上記カム部材80a,80aの回転に伴って支軸71,71が
機台2の前方へ向けて所定のタイミングで移動すると共
に、上記コイルバネ82,82の作用により機台2の後方へ
向けて押し返されることにより、該支軸71,71の前端部
に固設された上記支持部材71aを介してスライドブロッ
ク73が前後動されることになって、該スライドブロック
73に取付けられた各ストッパー部材76が各圧造ダイ41
45の前面に対して離接する方向に前後動されるようにな
っている。
なお、本実施例においては、上記スライドブロック73に
おける前面の所定位置に、ストッパー部材76に換えて圧
造ダイ42の軸芯前面位置と該圧造ダイ42の側方位置との
間で往復動される排出シュート83が取り付けられている
ことにより、排出ステーション(I)を構成する圧造ダ
イ42より排出される半成形品B1を確実に機外に排出する
ようになっている。
次に、本実施例の作用を説明する。即ち、第3図に示す
ように、圧造ダイ42と圧造パンチ62とにより構成される
圧造ステーションが、該ステーションにおいて圧造され
た半成形品B1を機外に排出する排出ステーション(I)
とされているので、上記圧造パンチ62の後退に伴って、
圧造ダイ42からノックアウトピン39によって押し出され
た半成形品B1が、排出シュート83を介して機外に確実に
排出されることになる。そして、第4図に示すように、
機外に排出されて所定の処理、例えば、焼なまし等の処
理を施された上記半成形品B1が、搬送手段56におけるス
トッカー60内に導入されると共に、搬送コンベア63によ
りホッパー62内に導入され、該ホッパー62内に装備され
た整列装置(図示せず)により所定の整列姿勢に整列さ
れた状態で供給シュート65を介して、上記排出ステーシ
ョン(I)に隣接する後段側の半成形品再供給ステーシ
ョン(II)における圧造ダイ43の後方に搬送されること
になる。そして、半成形品再供給ステーション(II)に
おける圧造ダイ43の後方には、半成形品押し出し手段65
が設けられているので、該押し出し手段65における押し
出しロッド69により、半成形品B1が順次一個づつ押し出
されて上記圧造ダイ43の前面に待機した素材移送用チャ
ック234に受け渡されることになる。そして、該素材移
用チャック234により、半成形品B1が半成形品再供給ス
テーション(II)の後段側に位置する圧造ステーション
の圧造ダイ44(第2図参照)の軸芯前面に移送されて、
該圧造ダイ44とこれに対向する圧造パンチ64との間で圧
造加工されることになる。
その場合、本実施例においては、ブランクストッパー手
段70が設けられているので、第6図(I)に示すよう
に、半成形品再供給ステーション(II)においては、ラ
ム5が後退している状態において、素材移送用チャック
234が左右に開動されて圧造ダイ43の前面位置に待機状
態とされていると共に、上記ブランクストッパー手段70
におけるスライドブロック73の前面に固設されたストッ
パー部材76が、鎖線で示す状態より矢印X方向に移動さ
れて、圧造ダイ43の軸芯前面位置に移動されることにな
る。そして、第6図(II)に示すように、該圧造ダイ43
より半成形品B1が押し出されると、ストッパー部材76
が、上記前後動機構75(第5図参照)によるスライドブ
ロック73の機台2の後方への移動に伴って鎖線で示す状
態より矢印Y方向へ移動することにより、圧造ダイ43
軸芯前面位置側に引き寄せられて、該ストッパー76によ
り半成形品B1が保持されることになって、該半成形B1
前方への過度の飛び出しが防止されることになり、該半
成形品B1が素材移送用チャック234に確実に挟持される
ことになる。その後、第6図(III)に示すように、上
記スライドブロック73の移動に伴ってストッパー部材76
が圧造ダイ44の軸芯前面より離反することになって、上
記素材移送用チャック234に挟持されて次段の圧造ダイ4
4(第2図参照)の前面に移送される半成形品B1とスト
ッパー部材76との干渉を回避し得ることになる。
このようにして、圧造加工途中で所定の処理、例えば、
焼なまし等の所定処理を施さなければ連続的に圧造加工
することが困難であった製品を一台の圧造成形機で連続
的に成形することができることになる。しかも、上記の
ように、排出ステーション(I)に隣接する後段側の圧
造ステーションが半成形品再供給ステーション(II)と
されていることにより、従来のように、上記排出ステー
ションと半成形品再供給ステーションとの間に圧造加工
に何等寄与することのない余分な圧造ステーションが構
成されることなく極めて無駄なく圧造成形機を活用する
ことができ、当該圧造成形機を徒に大型化させることが
ない。
また、成形しようとする製品形状に合わせて上記搬送手
段56を移動させて任意の圧造ステーションに装着すると
共に、該搬送手段56の装着位置に上記半成形品押し出し
手段65を装着することにより、圧造加工途中で所定の処
理を施す必要のある各種形状の製品を連続的に成形する
ことができ、当該圧造成形機1の汎用性が一段と向上す
ることになる。
なお、第7図に示すように、上記ロッカーアーム53の先
端部に固設されたノックアウトレバー51(第3、4図参
照)を取り外すと共に、上記押し出し手段65における押
し出しロッド69の後端部に当接して、該押し出しロッド
69を押圧するための専用の駆動手段として、例えば流体
圧シリンダ84を上記ホッパー62の所定位置に取り付ブラ
ケット85を介して装備するようにしても良い。
更に、第8図は、ブランクストッパー手段の他の実施例
を示すもので、このブランクストッパー手段70′は、基
軸72′に平行して配設され、且つチャック開閉軸24′に
より連動されるカム駆動軸80′上に一体的に取り付けら
れたカム部材80a′と、上記カム駆動軸80′と上記基軸7
2′との間にそれぞれに平行に架設された支軸86′に揺
動自在に支持されて上記カム部材80a′に当接すると共
に、上記基軸72′上に揺動自在に支持されたスライドブ
ロック73′の所定位置に設けられたローラ部材87′に係
合するカムフォロワー88′と、該カムフォロワー88′の
下端部に当接して該カムフォロワー88′を所定の方向に
付勢する付勢手段89′とから構成されている。これによ
り、上記カム部材80a′の回転に伴って、カムフォロワ
ー88′が揺動し、スライドブロック73′が所定の範囲で
揺動することにより、該スライドブロック73′の前面に
固設されたストッパー部材76′が圧造ダイ4′の前面に
対して離接する方向に揺動することになって、圧造ダイ
4′より前方に排出される半成形品B1′の前方への過度
の飛び出しを防止するようになっている。
更に、図示しないけれども、本実施例の最終圧造ステー
ションにおけるダイ45(第2図参照)の前面に対して離
接するストッパー部材76に、該最終圧造ステーションよ
り排出される完成品を機外に排出する排出シュートを装
着した場合には、完成品を確実に機外に排出することが
でき、本実施例における排出ステーション(I)より排
出される半成形品B1と完成品との混入を防止することが
できる。
(発明の効果) 以上のように、本発明の多段式圧造成形機によれば、複
数の圧造ステーションのうちの最終圧造ステーションと
その前段の圧造ステーション以外の所定の圧造ステーシ
ョンが、該ステーションで圧造された半成形品をシュー
トを介して機外に排出する排出ステーションとされてい
るので、該排出ステーションより半成形品が機外に確実
に排出されることになる。そして、機外に排出されて所
定の処理、例えば、焼なまし等の処理を施された上記半
成形品が、搬送手段により、上記排出ステーションに隣
接する後段側に位置する圧造加工を行わない半成形品再
供給ステーションにおけるダイの後方に搬送されること
になる。そして、半成形品再供給ステーションにおける
ダイの後方には、半成形品押し出し手段が設けられてい
るので、該半成形品押し出し手段により半成形品が順次
一個づつ押し出されて素材移送手段に受け渡されると共
に、該素材移送手段に受け渡された半成形品が、再供給
ステーションの更に後段側に位置する圧造ステーション
へ順次移送されて段階的に圧造されることにより最終的
に所定形状の製品が成形されることになる。
このようにして、圧造加工途中で所定の処理、例えば、
焼なまし等の処理を施さなければ連続的に圧造加工する
ことが困難であった製品を、一台の圧造成形機で連続的
に成形することができる。
しかも、本発明においては、排出ステーションに隣接す
る後段側の圧造ステーションが再供給ステーションとさ
れていることにより、従来のように、上記排出ステーシ
ョンと半成形品再供給ステーションとの間に圧造加工に
何等寄与することのない余分な圧造ステーションが構成
されることなく極めて無駄なく圧造成形機を有効に活用
することができることになって、当該圧造成形機を徒に
大型化させることがない。
加えて、上記押し出し手段により半成形品再供給ステー
ションにおけるダイより押し出された半成形品を、上記
ロッドとの間に挟持して上記素材移送手段のチャックに
把持させるストッパー手段を設けているから、半成形品
を確実に素材移送手段におけるチャックに把持させるこ
とが可能となって、掴み損ないを防止して、上記半成形
品を再供給ステーションの後段側に位置する次位圧造ス
テーションに確実に移送することができ、これにより、
連続的な圧造加工を良好に行い得ることになる。
更に、上記搬送手段および押し出し手段を複数の圧造ス
テーションにおける任意の圧造ステーションに装着可能
に構成した場合には、成形しようとする製品形状に合わ
せて上記各手段を任意の圧造ステーションに装着するこ
とができ、圧造加工途中で所定の処理を施す必要のある
各種形状の製品を連続的に成形することができることに
なり、当該圧造成形機の汎用性が一段と向上することに
なる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本実施例
に係る多段式圧造成形機の全体概略平面図、第2図は第
1図におけるII−II線に沿ってみた拡大断面図、第3図
は第2図におけるIII−III線に沿ってみた主要部の断面
図、第4図は第2図におけるIV−IV線に沿ってみた搬送
手段および半成形品押し出し手段の構成を示す要部断面
図、第5図は第2図におけるV−V線に沿ってみたブラ
ンクストッパー手段の構成を示す断面図、第6図は該ブ
ランクストッパー手段の作動状態を説明する概略図、第
7図は本実施例における押し出し手段の押し出しロッド
を駆動する他の実施例を示す要部断面図、第8図はブラ
ンクストッパー手段の他の実施例を示す要部断面図であ
る。 1……多段式圧造成形機、41〜45……ダイ(圧造ダ
イ)、5……ラム、61〜65……パンチ(圧造パンチ)、
231〜235……素材移送手段(素材移送用チャック)、37
……ノックアウト手段、56……搬送手段、65……押し出
し手段、69……押し出しロッド、70……ストッパー手段
(ブランクストッパー手段)、A……素材、B1……半成
形品、(I)……排出ステーション、(II)……半成形
品再供給ステーション。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機台(2)に並設された複数のダイ(41
    〜(45)と、上記機台(2)に対して接近、離反するラ
    ム(5)に取り付けられて上記ダイ(41)〜(45)にそ
    れぞれ対向する複数のパンチ(61)〜(65)と、これら
    の各対向するダイとパンチとで構成される複数の圧造ス
    テーションに素材を順次移送する素材移送手段(231
    〜(235)と、各ダイ(41)〜(45)の後方に配設され
    て該ダイ内に打ち込まれた素材を該ダイの前方へ押し出
    すノックアウト手段(37)とを有し、上記素材を粗から
    精に順次圧造加工して所定形状の製品を成形する多段式
    圧造成形機であって、上記複数の圧造ステーションのう
    ちの少なくとも最終圧造ステーションとその前段の圧造
    ステーション以外の所定の圧造ステーションが、該ステ
    ーションにおけるダイ(42)とパンチ(62)で圧造され
    た半成形品を上記ノックアウト手段(37)によりダイ
    (42)から打ち出してシュート(83)を介し機外に排出
    する排出ステーション(I)とされ、且つ該排出ステー
    ション(I)に隣接する後段側の圧造ステーションが、
    圧造加工を行わない半成形品再供給ステーション(II)
    とされていると共に、上記排出ステーション(I)より
    機外に排出されて所定の処理を施された半成形品を、上
    記半成形品再供給ステーション(II)の後方へ搬送する
    搬送手段(56)と、上記半成形品再供給ステーション
    (II)におけるダイ(43)の後方に配設されたノックア
    ウト手段(37)に替えて設けられて上記搬送および再供
    給手段(56)により搬送された半成形品を、押し出しロ
    ッド(69)により該再供給ステーション(II)の後方か
    らダイ(43)内を通過させて前方へ押し出し、上記素材
    移送手段(234)に受け渡す半成形品押し出し手段(6
    5)と、上記押し出しロッド(69)により半成形品再供
    給ステーション(II)のダイ(43)の前方へ押し出され
    た半成形品を、該押し出しロッド(69)との間に挟持し
    て素材移送手段(234)のチャックに把持させるストッ
    パー手段(70)とが備えられていることを特徴とする多
    段式圧造成形機。
  2. 【請求項2】搬送手段(56)および半成形品押し出し手
    段(65)が、任意の圧造ステーションに装着可能とされ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多
    段式圧造成形機。
JP20237088A 1988-08-12 1988-08-12 多段式圧造成形機 Expired - Lifetime JPH0685959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20237088A JPH0685959B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 多段式圧造成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20237088A JPH0685959B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 多段式圧造成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252136A JPH0252136A (ja) 1990-02-21
JPH0685959B2 true JPH0685959B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=16456378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20237088A Expired - Lifetime JPH0685959B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 多段式圧造成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685959B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421710B1 (ko) * 2001-05-12 2004-03-10 임정환 양방향 단조 성형장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252136A (ja) 1990-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118348B2 (ja) ワーク搬送装置
CN115846580A (zh) 一种高强度螺栓冷镦设备及其制备螺栓的工艺
DE3208300A1 (de) Vorrichtung zum sortieren von auf einem endlosfoerderer herangefuehrten gegenstaenden, insbesondere flaschen einer flaschenfuellanlage
JPH0685959B2 (ja) 多段式圧造成形機
JPS6011577B2 (ja) 物品搬送装置
JP4886456B2 (ja) ワーク搬送装置
JPH0530826Y2 (ja)
JPH0735636Y2 (ja) 圧造成形機における素材供給装置
JP3766282B2 (ja) 多段式圧造成形機
US4546630A (en) Former having continuous forming-rolling assembly
TW544350B (en) Forging press with setting device on the die side
JP2502040Y2 (ja) 圧造成形機の打痕防止装置
JP3197598U (ja) 圧造成形機における製品搬送装置
US3431768A (en) Stock feed mechanism for forging machines and the like
JP3203284U (ja) 横型多段式圧造成形機
JPH0735637Y2 (ja) 圧造成形機における素材搬送装置
JPH0321796Y2 (ja)
JP3033987U (ja) 多段式圧造成形機におけるブランク受け渡し補助チャック装置
JP2005193252A (ja) 鍛造機
JPH0344358Y2 (ja)
JPS5877732A (ja) トランスフアフイ−ド装置を備えた鍛造プレス
JPH0321798Y2 (ja)
JP3735752B2 (ja) 圧造成形機の打痕防止装置
JPH10216889A (ja) 座金の製造方法および装置
JPS6331292B2 (ja)