JPH0685948B2 - パンチプレス機 - Google Patents
パンチプレス機Info
- Publication number
- JPH0685948B2 JPH0685948B2 JP1334146A JP33414689A JPH0685948B2 JP H0685948 B2 JPH0685948 B2 JP H0685948B2 JP 1334146 A JP1334146 A JP 1334146A JP 33414689 A JP33414689 A JP 33414689A JP H0685948 B2 JPH0685948 B2 JP H0685948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turret
- punch
- sub
- tool
- punching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、パンチプレス機に関する。
パンチ加工の効率を向上させるために、従来よりタレッ
トパンチプレス機が用いられている。このタレットパン
チプレス機は、それぞれ回転可能な上部タレット及び下
部タレットを加工部に備えている。上部タレットには、
複数のパンチ工具が所定の間隔で円周上に配置され、ま
た下部タレットには、複数のダイ工具が同様に所定の間
隔で円周上に配置されている。
トパンチプレス機が用いられている。このタレットパン
チプレス機は、それぞれ回転可能な上部タレット及び下
部タレットを加工部に備えている。上部タレットには、
複数のパンチ工具が所定の間隔で円周上に配置され、ま
た下部タレットには、複数のダイ工具が同様に所定の間
隔で円周上に配置されている。
パンチ加工時には、まず前記両タレットを回転させて所
望のパンチ及びダイ工具を加工位置に移動させる。そし
て、駆動機構に連結された昇降機構と、加工位置に移動
した前記パンチ工具とを連結し、パンチ工具を昇降させ
ることにより所定の加工が行われる。
望のパンチ及びダイ工具を加工位置に移動させる。そし
て、駆動機構に連結された昇降機構と、加工位置に移動
した前記パンチ工具とを連結し、パンチ工具を昇降させ
ることにより所定の加工が行われる。
前記従来のタレットパンチプレス機では、各タレットに
装着し得る工具の数及び種類に限りがあり、このため、
加工の自由度に限界があった。このような問題に対し
て、タレット径を大きくすることにより装着可能な工具
数を増やすことも考えられるが、これでは加工機本体が
大型化してしまう。
装着し得る工具の数及び種類に限りがあり、このため、
加工の自由度に限界があった。このような問題に対し
て、タレット径を大きくすることにより装着可能な工具
数を増やすことも考えられるが、これでは加工機本体が
大型化してしまう。
この発明の目的は、タレット径を大きくすることなく、
装着工具の数及び種類を増やすことができ、加工の自由
度を高めることができるパンチプレス機のタレット装置
を提供することにある。
装着工具の数及び種類を増やすことができ、加工の自由
度を高めることができるパンチプレス機のタレット装置
を提供することにある。
本発明に係るパンチプレス機は、タレットとサブタレッ
トと昇降ラムとを備えている。タレットは、円周上に配
置された複数の第1パンチ工具のそれぞれを第1パンチ
加工位置に回転移動させる。サブタレットは、円周上に
配置された複数の第2パンチ工具を有し、第2パンチ工
具のそれぞれが第1パンチ加工位置近傍の第2パンチ加
工位置に位置可能なようにタレットに回転自在に設けら
れている。昇降ラムは、第1パンチ加工位置に昇降自在
に設けられており、第2パンチ加工位置の第2パンチ工
具と所定距離離間して配置され第2パンチ工具を打撃す
る打撃部を有している。
トと昇降ラムとを備えている。タレットは、円周上に配
置された複数の第1パンチ工具のそれぞれを第1パンチ
加工位置に回転移動させる。サブタレットは、円周上に
配置された複数の第2パンチ工具を有し、第2パンチ工
具のそれぞれが第1パンチ加工位置近傍の第2パンチ加
工位置に位置可能なようにタレットに回転自在に設けら
れている。昇降ラムは、第1パンチ加工位置に昇降自在
に設けられており、第2パンチ加工位置の第2パンチ工
具と所定距離離間して配置され第2パンチ工具を打撃す
る打撃部を有している。
また、サブタレットは、本体と、本体上部に摺動自在に
配置され昇降ラムと係合する係合部材と、本体と係合部
材との間に配置され係合部材を上方に付勢する弾性部材
とを有している。
配置され昇降ラムと係合する係合部材と、本体と係合部
材との間に配置され係合部材を上方に付勢する弾性部材
とを有している。
本発明に係るパンチプレス機では、回転可能なタレット
に複数の第1パンチ工具が円周上に装着される。また、
タレットに回転可能に設けられたサブタレットに複数の
第2パンチ工具が円周上に装着される。
に複数の第1パンチ工具が円周上に装着される。また、
タレットに回転可能に設けられたサブタレットに複数の
第2パンチ工具が円周上に装着される。
タレットに設けられた第1パンチ工具を用いて加工を行
う場合には、まずタレットを回転させ、タレットに設け
られた所望のパンチ工具を第1パンチ加工位置に移動さ
せる。そして、この移動させられたパンチ工具を昇降ラ
ムに連結して所定の加工を行う。
う場合には、まずタレットを回転させ、タレットに設け
られた所望のパンチ工具を第1パンチ加工位置に移動さ
せる。そして、この移動させられたパンチ工具を昇降ラ
ムに連結して所定の加工を行う。
また、サブタレットに装着された第2パンチ工具を用い
て加工を行う場合には、まず、タレットを回転させてサ
ブタレットを第1パンチ加工位置に移動させる。次にサ
ブタレット自身を回転させて、サブタレットに装着され
た第2パンチ工具のうちの所望の工具を第2パンチ加工
位置に位置させる。続いて昇降ラムを駆動し、その打撃
部によりサブタレット側の所望のパンチ工具を打撃して
加工を行う。
て加工を行う場合には、まず、タレットを回転させてサ
ブタレットを第1パンチ加工位置に移動させる。次にサ
ブタレット自身を回転させて、サブタレットに装着され
た第2パンチ工具のうちの所望の工具を第2パンチ加工
位置に位置させる。続いて昇降ラムを駆動し、その打撃
部によりサブタレット側の所望のパンチ工具を打撃して
加工を行う。
このようにして、タレットに装着された第1パンチ工具
のみならず、サブタレットに設けられた第2パンチ工具
をも用いて加工を行うことができる。これにより、タレ
ット径を大きくすることなく装着可能な工具の数及び種
類を増やすことができ、加工の自由度が高められる。
のみならず、サブタレットに設けられた第2パンチ工具
をも用いて加工を行うことができる。これにより、タレ
ット径を大きくすることなく装着可能な工具の数及び種
類を増やすことができ、加工の自由度が高められる。
また、昇降ラムの打撃部でサブタレット側の第2パンチ
工具を打撃するので、そのパンチ工具を第1パンチ加工
位置に一致させる必要がなく、構造が簡単でプレス機自
体の設計も容易である。また、昇降ラムの打撃部と第2
パンチ工具との間には隙間が設けられており、打撃時
に、この隙間は係合部材と本体との間に配置された弾性
部材で吸収される。ここでは、打撃部と第2パンチ工具
との間に隙間を設けることができるので、サブタレット
の回転がスムーズになる。
工具を打撃するので、そのパンチ工具を第1パンチ加工
位置に一致させる必要がなく、構造が簡単でプレス機自
体の設計も容易である。また、昇降ラムの打撃部と第2
パンチ工具との間には隙間が設けられており、打撃時
に、この隙間は係合部材と本体との間に配置された弾性
部材で吸収される。ここでは、打撃部と第2パンチ工具
との間に隙間を設けることができるので、サブタレット
の回転がスムーズになる。
まず、第5図を用いて、本発明の一実施例が適用される
パンチプレス機の全体構成について説明する。
パンチプレス機の全体構成について説明する。
図において、パンチプレス機1は主に、下部フレーム2
と、下部フレーム2の上方に配置された上部フレーム3
と、これらを後方で支持するスロート部4とから構成さ
れている。下部フレーム2の上面中央には、固定テーブ
ル10が配置されている。また、下部フレーム2の上面両
側部には、1対のガイドレール5,6が配置されている。
ガイドレール5,6上には、キャリッジ7が奥行方向(Y
軸方向)に移動可能に配置されている。キャリッジ7に
は、固定テーブル10の両側方に配置された移動テーブル
8,9が固定されている。またキャリッジ7には、図示し
ないクロススライドが左右方向(X軸方向)に移動可能
に設けられている。このクロススライドには、ワーク11
を把持するためのワークホルダ(図示せず)が装着され
ている。
と、下部フレーム2の上方に配置された上部フレーム3
と、これらを後方で支持するスロート部4とから構成さ
れている。下部フレーム2の上面中央には、固定テーブ
ル10が配置されている。また、下部フレーム2の上面両
側部には、1対のガイドレール5,6が配置されている。
ガイドレール5,6上には、キャリッジ7が奥行方向(Y
軸方向)に移動可能に配置されている。キャリッジ7に
は、固定テーブル10の両側方に配置された移動テーブル
8,9が固定されている。またキャリッジ7には、図示し
ないクロススライドが左右方向(X軸方向)に移動可能
に設けられている。このクロススライドには、ワーク11
を把持するためのワークホルダ(図示せず)が装着され
ている。
上部フレーム3には、複数のパンチが装着される上部タ
レット12が回転可能に設けられている。一方、下部フレ
ーム2側には、複数のダイが装着される下部タレット16
が回転可能に設けられている。上部フレーム3内には、
図示しない駆動モータ及びフライホイール等によって駆
動されるクランク機構14が設けられている。このクラン
ク機構14によって、ピットマンを介して昇降ラムが上下
に駆動されるようになっている。また、加工部前方の上
部フレーム3には、ワーク11の持ち替え時にワーク11を
一時的に保持するためのレポジションパッド13が設けら
れている。
レット12が回転可能に設けられている。一方、下部フレ
ーム2側には、複数のダイが装着される下部タレット16
が回転可能に設けられている。上部フレーム3内には、
図示しない駆動モータ及びフライホイール等によって駆
動されるクランク機構14が設けられている。このクラン
ク機構14によって、ピットマンを介して昇降ラムが上下
に駆動されるようになっている。また、加工部前方の上
部フレーム3には、ワーク11の持ち替え時にワーク11を
一時的に保持するためのレポジションパッド13が設けら
れている。
次に上部タレット12及び下部タレット16を第1図に示
す。
す。
第1図において、上部タレット12上には、複数のパンチ
工具(第1パンチ工具)120が所定の間隔で円周上に装
着されている。また、上部タレット12上の中央部には軸
15が固定されており、この軸15は上部フレーム3に回転
自在に支持されている。軸15には図示しないスプロケッ
トが装着されており、このスプロケットには駆動モータ
に連結されたチェーンが巻き掛けられている。したがっ
て、チェーン駆動により、軸15及び上部タレット12は回
転可能になっている。また、この回転の際には、各パン
チ工具20の取り付け位置がパンチ加工位置Aに割り出し
可能になっている。
工具(第1パンチ工具)120が所定の間隔で円周上に装
着されている。また、上部タレット12上の中央部には軸
15が固定されており、この軸15は上部フレーム3に回転
自在に支持されている。軸15には図示しないスプロケッ
トが装着されており、このスプロケットには駆動モータ
に連結されたチェーンが巻き掛けられている。したがっ
て、チェーン駆動により、軸15及び上部タレット12は回
転可能になっている。また、この回転の際には、各パン
チ工具20の取り付け位置がパンチ加工位置Aに割り出し
可能になっている。
パンチ工具20が取り付けられた円周上には、軸15を挟ん
で相対向する位置に2つのサブタレット30が装着されて
いる。各サブタレット30上には、複数の小型パンチ工具
(第2パンチ工具)31が装着されている。また、サブタ
レット30はその中心回りに回転可能になっている。そし
て、タレット12及びサブタレット30の回転により、各工
具31の取り付け位置がパンチ加工位置Aの近傍に位置す
るようになっている。
で相対向する位置に2つのサブタレット30が装着されて
いる。各サブタレット30上には、複数の小型パンチ工具
(第2パンチ工具)31が装着されている。また、サブタ
レット30はその中心回りに回転可能になっている。そし
て、タレット12及びサブタレット30の回転により、各工
具31の取り付け位置がパンチ加工位置Aの近傍に位置す
るようになっている。
一方、下部タレット16には、上部タレット12のパンチ工
具20,サブタレット30,パンチ工具31に対応してダイ工具
32,サブタレット33,ダイ工具34がそれぞれ配置されてい
る。
具20,サブタレット30,パンチ工具31に対応してダイ工具
32,サブタレット33,ダイ工具34がそれぞれ配置されてい
る。
各サブタレット30,33の詳細を第2図〜第4図に示す。
なお、第2図はサブタレット30,33上のパンチ工具31等
によるパンチ加工時の側面図、第3図はその要部の拡大
断面図、第4図は下部タレット16側のサブタレット33の
平面図である。
なお、第2図はサブタレット30,33上のパンチ工具31等
によるパンチ加工時の側面図、第3図はその要部の拡大
断面図、第4図は下部タレット16側のサブタレット33の
平面図である。
第2図〜第4図において、上部タレット12上のサブタレ
ット30は、回転筒体35と、回転筒体35内にキー36を介し
て上下に摺動自在に嵌合された本体30aとを有してい
る。サブタレット30には、その中心位置にトング37が設
けられ、またトング37を中心とする円周上に各パンチ工
具31が設けられている。トング37は本体30aに上下摺動
自在に挿入されるとともに、ボルト38により抜き出し不
能に連結され、かつバネ39により上方に突出するように
付勢されている。そして、このトング37は、サブタレッ
ト30がパンチ加工位置Aに一致したときに、クランク機
構14の昇降ラム40に係脱自在に連結されるようになって
いる。
ット30は、回転筒体35と、回転筒体35内にキー36を介し
て上下に摺動自在に嵌合された本体30aとを有してい
る。サブタレット30には、その中心位置にトング37が設
けられ、またトング37を中心とする円周上に各パンチ工
具31が設けられている。トング37は本体30aに上下摺動
自在に挿入されるとともに、ボルト38により抜き出し不
能に連結され、かつバネ39により上方に突出するように
付勢されている。そして、このトング37は、サブタレッ
ト30がパンチ加工位置Aに一致したときに、クランク機
構14の昇降ラム40に係脱自在に連結されるようになって
いる。
各パンチ工具31は本体30aの下部に上下摺動自在に挿入
される。この各パンチ工具31は上方に突出するパンチス
テム41を有し、その各パンチステム41は本体30aよりも
上方に突出するようにバネ42で付勢されている。回転筒
体35は、上部タレット12に固定された固定筒体43により
回転自在に支持され、かつ下端の下部リング44により抜
き止めされている。回転筒体35の上面は係合部45が設け
られ、この係合部45に回転駆動用の係合ピン46が上方か
ら係脱自在に係合するようになっている。
される。この各パンチ工具31は上方に突出するパンチス
テム41を有し、その各パンチステム41は本体30aよりも
上方に突出するようにバネ42で付勢されている。回転筒
体35は、上部タレット12に固定された固定筒体43により
回転自在に支持され、かつ下端の下部リング44により抜
き止めされている。回転筒体35の上面は係合部45が設け
られ、この係合部45に回転駆動用の係合ピン46が上方か
ら係脱自在に係合するようになっている。
昇降ラム40はパンチ工具20の駆動用であって、パンチ加
工位置Aにおいて、上部フレーム3側に上下摺動自在に
設けられている。この昇降ラム40の下端部には、上部タ
レット12上のパンチ工具20及びサブタレット30のトング
37が係脱自在に係合するようになっている。また、昇降
ラム40の下端部には、サブタレット30上のパンチ工具31
をパンチステム41を介して駆動するための打撃部47が周
方向の一部に設けられている。
工位置Aにおいて、上部フレーム3側に上下摺動自在に
設けられている。この昇降ラム40の下端部には、上部タ
レット12上のパンチ工具20及びサブタレット30のトング
37が係脱自在に係合するようになっている。また、昇降
ラム40の下端部には、サブタレット30上のパンチ工具31
をパンチステム41を介して駆動するための打撃部47が周
方向の一部に設けられている。
上部フレーム3には、昇降ラム40の軸心回りに回転自在
にウォームギヤ48が取り付けられ、このウォームギヤ48
は図外のウォームを介してサーボモータに連結されてい
る。ウォームギヤ48には、シリンダ49により上下動自在
に係合ピン46が設けられている。したがって、サブタレ
ット30は、係合ピン46を係合部45に係合させれば、ウォ
ームギヤ48の駆動によって回転筒体35を介して軸心回り
に回転し、各パンチ工具31をラム40の打撃部47の下方位
置に割り出し可能である。なお、サブタレット30には上
面に抜止め板50、下面にストリッパー51がそれぞれ装着
されている。
にウォームギヤ48が取り付けられ、このウォームギヤ48
は図外のウォームを介してサーボモータに連結されてい
る。ウォームギヤ48には、シリンダ49により上下動自在
に係合ピン46が設けられている。したがって、サブタレ
ット30は、係合ピン46を係合部45に係合させれば、ウォ
ームギヤ48の駆動によって回転筒体35を介して軸心回り
に回転し、各パンチ工具31をラム40の打撃部47の下方位
置に割り出し可能である。なお、サブタレット30には上
面に抜止め板50、下面にストリッパー51がそれぞれ装着
されている。
下部タレット16側のサブタレット33は、下部タレット16
に固定された固定筒体52に回転自在に装着されている。
そして、このサブタレット33は、下部フレーム2上に取
り付けられたハウジング53内の割り出し機構(図示せ
ず)の駆動により、各ダイ工具34がサブタレット30のパ
ンチ工具31と対応して回転移動するように割り出し動作
可能に構成されている。
に固定された固定筒体52に回転自在に装着されている。
そして、このサブタレット33は、下部フレーム2上に取
り付けられたハウジング53内の割り出し機構(図示せ
ず)の駆動により、各ダイ工具34がサブタレット30のパ
ンチ工具31と対応して回転移動するように割り出し動作
可能に構成されている。
ハウジング53上には下部タレット16を受ける受板54が設
けられ、この受板54にブラケット55を介して割り出し位
置センサ56が取り付けられている。第4図で示すよう
に、割り出し位置センサ56は、サブタレット33の下部外
周に各ダイ工具34に対応して設けられた突出部57を検知
するように近接スイッチ等により構成されており、サブ
タレット33の割り出し位置を検出するようになってい
る。
けられ、この受板54にブラケット55を介して割り出し位
置センサ56が取り付けられている。第4図で示すよう
に、割り出し位置センサ56は、サブタレット33の下部外
周に各ダイ工具34に対応して設けられた突出部57を検知
するように近接スイッチ等により構成されており、サブ
タレット33の割り出し位置を検出するようになってい
る。
次に、動作について説明する。
まず、タレット12上の工具を用いて加工を行う場合につ
いて説明する。
いて説明する。
この場合は、ワークテーブル8,9,10(第5図)上に載置
したワーク11を加工位置A(第1図)に移動させる。ワ
ーク11の移動は、クロススライド及びキャリッジ7をそ
れぞれX,Y軸方向に移動させることにより行う。次に上
部タレット12を回転させ、上部タレット12上の所望のパ
ンチ工具20を加工位置Aに移動させる。また、上部タレ
ット12とともに下部タレット16を回転させ、前記パンチ
工具20に対応するダイ工具32を加工位置Aに移動させ
る。そして、昇降ラム40に前記パンチ工具20を連結し、
パンチ工具20を昇降させて、所定の加工を行う。
したワーク11を加工位置A(第1図)に移動させる。ワ
ーク11の移動は、クロススライド及びキャリッジ7をそ
れぞれX,Y軸方向に移動させることにより行う。次に上
部タレット12を回転させ、上部タレット12上の所望のパ
ンチ工具20を加工位置Aに移動させる。また、上部タレ
ット12とともに下部タレット16を回転させ、前記パンチ
工具20に対応するダイ工具32を加工位置Aに移動させ
る。そして、昇降ラム40に前記パンチ工具20を連結し、
パンチ工具20を昇降させて、所定の加工を行う。
次に、ワーク11に小径の孔開け加工等を行う場合には、
サブタレット30,33上の工具31,34を用いる。この場合の
加工動作について第1図〜第4図を用いて説明する。
サブタレット30,33上の工具31,34を用いる。この場合の
加工動作について第1図〜第4図を用いて説明する。
まず、前記と同様にして、ワーク11の所望位置を加工位
置Aに移動させる。そして上部タレット12を回転させ、
いずれか所望のサブタレット30を加工位置Aに移動させ
る。すると、サブタレット30のトング37が第3図の如く
昇降ラム40の下端に係合して連結される。次に上部タレ
ット12上でサブタレット30をトング37の軸心回りに回転
させ、サブタレット30上の所望のパンチ工具31を選択
し、昇降ラム40の打撃部47の下方位置に割り出す。
置Aに移動させる。そして上部タレット12を回転させ、
いずれか所望のサブタレット30を加工位置Aに移動させ
る。すると、サブタレット30のトング37が第3図の如く
昇降ラム40の下端に係合して連結される。次に上部タレ
ット12上でサブタレット30をトング37の軸心回りに回転
させ、サブタレット30上の所望のパンチ工具31を選択
し、昇降ラム40の打撃部47の下方位置に割り出す。
このサブタレット30を回転させる場合には、シリンダ49
により係合ピン46を下降させて、第3図に仮想線で示す
ように係合部45に係合させる。次にサーボモータにより
ウォームギヤ48を回転させると、係合ピン46,係合部45
を介して回転筒体35が回転する。これによって、サブタ
レット30が回転し、所望のパンチ工具31を打撃部47の下
方位置に割り出して行く。
により係合ピン46を下降させて、第3図に仮想線で示す
ように係合部45に係合させる。次にサーボモータにより
ウォームギヤ48を回転させると、係合ピン46,係合部45
を介して回転筒体35が回転する。これによって、サブタ
レット30が回転し、所望のパンチ工具31を打撃部47の下
方位置に割り出して行く。
一方、下部タレット16側についても、所望のサブタレッ
ト33を加工位置に移動させた後、そのサブタレット33を
回転させ、所望のパンチ工具31に対応するダイ工具34の
割り出しを行う。そして、サブタレット33が回転する
と、センサ56で突出部57を検出し、割り出し位置でサブ
タレット30,33をともに停止させる。
ト33を加工位置に移動させた後、そのサブタレット33を
回転させ、所望のパンチ工具31に対応するダイ工具34の
割り出しを行う。そして、サブタレット33が回転する
と、センサ56で突出部57を検出し、割り出し位置でサブ
タレット30,33をともに停止させる。
次に、クランク機構14により昇降ラム40を駆動し、パン
チ工具31とダイ工具34とによりワーク11に所定の孔開け
加工を行う。すなわち、昇降ラム40が下降すると、トン
グ37,バネ39を介して本体30aが回転筒体35内で下降す
る。そして、本体30aの下端のストリッパー51がワーク1
1の上面に当接し、本体30aが下降しなくなると、バネ39
が圧縮されてトング37が下降するため、打撃部47がパン
チステム41を下方に打撃する。これによってパンチ工具
31がバネ42に孔して下降し、ワーク11に孔開け加工を施
す。
チ工具31とダイ工具34とによりワーク11に所定の孔開け
加工を行う。すなわち、昇降ラム40が下降すると、トン
グ37,バネ39を介して本体30aが回転筒体35内で下降す
る。そして、本体30aの下端のストリッパー51がワーク1
1の上面に当接し、本体30aが下降しなくなると、バネ39
が圧縮されてトング37が下降するため、打撃部47がパン
チステム41を下方に打撃する。これによってパンチ工具
31がバネ42に孔して下降し、ワーク11に孔開け加工を施
す。
このような本実施例では、タレット径を大きくすること
なく、タレット全体に装着できる工具の数及び種類を増
やすことができる。これにより種々の孔開け加工等がで
き、加工の自由度を高めることができる。
なく、タレット全体に装着できる工具の数及び種類を増
やすことができる。これにより種々の孔開け加工等がで
き、加工の自由度を高めることができる。
また昇降ラムの打撃部でサブタレット側のパンチ工具を
打撃するので、そのパンチ工具をパンチ加工位置に一致
させる必要がなく、構造が簡単でプレス機自体の設計も
容易である。
打撃するので、そのパンチ工具をパンチ加工位置に一致
させる必要がなく、構造が簡単でプレス機自体の設計も
容易である。
(a) 上部タレット12上のサブタレット30を回転させ
る機構は、第2図及び第3図に示すものに限定されず、
回転筒体35の上端外周にウォームギヤを設け、これらに
噛み合うウォームギヤを上部タレット12に設けてもよ
い。
る機構は、第2図及び第3図に示すものに限定されず、
回転筒体35の上端外周にウォームギヤを設け、これらに
噛み合うウォームギヤを上部タレット12に設けてもよ
い。
(b) サブタレット30のパンチ工具31は、下端に刻印
部を有する刻印用のものであって良い。この場合には、
下部タレット16側にはワーク受台があれば良く、またそ
のワーク受台を回転させる必要はない。
部を有する刻印用のものであって良い。この場合には、
下部タレット16側にはワーク受台があれば良く、またそ
のワーク受台を回転させる必要はない。
(c) 前記実施例では、サブタレット30が軸5を挟ん
で相対向する位置に設けられたものを示したが、サブタ
レットの個数及びその取り付け位置はこれに限定されな
いことは言うまでもない。
で相対向する位置に設けられたものを示したが、サブタ
レットの個数及びその取り付け位置はこれに限定されな
いことは言うまでもない。
この発明に係るパンチプレス機では、複数の工具が装着
されるサブタレットがタレット上に回転可能に設けられ
ているので、タレット径を大きくすることなく、タレッ
ト装置全体に装着できる工具の数及び種類を増やすこと
ができる。これにより、種々の加工を行うことができ、
加工の自由度を高めることができる。
されるサブタレットがタレット上に回転可能に設けられ
ているので、タレット径を大きくすることなく、タレッ
ト装置全体に装着できる工具の数及び種類を増やすこと
ができる。これにより、種々の加工を行うことができ、
加工の自由度を高めることができる。
また昇降ラムに設けた打撃部によりサブタレット上のパ
ンチ工具を打撃するため、サブパレット上のパンチ工具
をパンチ加工位置に一致させる必要がなく、構造が簡単
でパンチプレス機自体の設計も容易にできる。また、昇
降ラムの打撃部と第2パンチ工具との間には隙間が設け
られているので、サブタレットの回転がスムーズにな
る。なお、打撃時には、前記隙間は係合部材と本体との
間に配置された弾性部材で吸収される。
ンチ工具を打撃するため、サブパレット上のパンチ工具
をパンチ加工位置に一致させる必要がなく、構造が簡単
でパンチプレス機自体の設計も容易にできる。また、昇
降ラムの打撃部と第2パンチ工具との間には隙間が設け
られているので、サブタレットの回転がスムーズにな
る。なお、打撃時には、前記隙間は係合部材と本体との
間に配置された弾性部材で吸収される。
第1図は本発明の一実施例によるパンチプレス機のタレ
ットの平面図、第2図はサブタレット部の側面図、第3
図はその拡大断面図、第4図は下部タレット側のサブタ
レット部の平面図、第5図はタレットパンチプレス機の
全体斜視図である。 12……上部タレット、16……下部タレット、20,31……
パンチ工具、30,33……サブタレット、32,34……ダイ工
具、35……回転筒体、37……トング、41……パンチステ
ム。
ットの平面図、第2図はサブタレット部の側面図、第3
図はその拡大断面図、第4図は下部タレット側のサブタ
レット部の平面図、第5図はタレットパンチプレス機の
全体斜視図である。 12……上部タレット、16……下部タレット、20,31……
パンチ工具、30,33……サブタレット、32,34……ダイ工
具、35……回転筒体、37……トング、41……パンチステ
ム。
Claims (1)
- 【請求項1】円周上に配置された複数の第1パンチ工具
のそれぞれを第1パンチ加工位置に回転移動させるタレ
ットと、 円周上に配置された複数の第2パンチ工具を有し、前記
第2パンチ工具のそれぞれが前記第1パンチ加工位置近
傍の第2パンチ加工位置に位置可能なように前記タレッ
トに回転自在に設けられたサブタレットと、 前記第1パンチ加工位置に昇降自在に設けられるととも
に、前記第2パンチ加工位置の第2パンチ工具と所定距
離離間して配置され第2パンチ工具を打撃する打撃部を
有する昇降ラムとを備え、 前記サブタレットは、本体と、前記本体上部に摺動自在
に配置され前記昇降ラムと係合する係合部材と、前記本
体と係合部材との間に配置され前記係合部材を上方に付
勢する弾性部材とを有している、 パンチプレス機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334146A JPH0685948B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | パンチプレス機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334146A JPH0685948B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | パンチプレス機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03193225A JPH03193225A (ja) | 1991-08-23 |
JPH0685948B2 true JPH0685948B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=18274046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1334146A Expired - Fee Related JPH0685948B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | パンチプレス機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0685948B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105945115A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-09-21 | 江苏泽恩汽机车部品制造有限公司 | 一种基于马耳他转轮的自动换位冲压装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0685949B2 (ja) * | 1989-12-27 | 1994-11-02 | 村田機械株式会社 | パンチプレス機 |
JP2559511B2 (ja) * | 1990-01-17 | 1996-12-04 | 株式会社アマダ | タレットパンチプレス |
US7461579B2 (en) | 2003-02-06 | 2008-12-09 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | Punch press |
CN111804794A (zh) * | 2020-07-07 | 2020-10-23 | 芜湖常瑞汽车部件有限公司 | 一种具有自动定位功能的多工位冲压装置及其使用方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3720777C2 (de) | 1987-06-24 | 1993-10-07 | Behrens Ag C | Revolverschneidpresse |
-
1989
- 1989-12-22 JP JP1334146A patent/JPH0685948B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3720777C2 (de) | 1987-06-24 | 1993-10-07 | Behrens Ag C | Revolverschneidpresse |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105945115A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-09-21 | 江苏泽恩汽机车部品制造有限公司 | 一种基于马耳他转轮的自动换位冲压装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03193225A (ja) | 1991-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01193153A (ja) | 割出し加工装置 | |
CN116511344B (zh) | 一种锻造斗齿自动化液压加工装置 | |
US5168610A (en) | Complex machine tool | |
JP2007500078A (ja) | 工具用行程駆動装置を備えた工作機械 | |
JPH0685948B2 (ja) | パンチプレス機 | |
JPH09267137A (ja) | タレットパンチプレス用タッピングユニット | |
JPH0685949B2 (ja) | パンチプレス機 | |
JPH0518724U (ja) | パンチプレス機 | |
CN113976938A (zh) | 一种具有安全防护装置的自动化钻床 | |
JPH043691Y2 (ja) | ||
JP4538124B2 (ja) | パンチプレスにおける成形加工金型昇降装置 | |
JP2551292B2 (ja) | 切削加工装置 | |
CN206185468U (zh) | 一种刀具下置式的机床 | |
CN218693524U (zh) | 一种锻压机 | |
CN219310809U (zh) | 一种防铁屑飞溅的摇臂钻床 | |
CN219925376U (zh) | 一种具有防护结构的金属件加工用摇臂钻 | |
JP2507521B2 (ja) | パンチプレス機 | |
JP2542841B2 (ja) | 工作機械 | |
JP3801588B2 (ja) | ワーク加工装置 | |
JPH04327325A (ja) | タレットパンチプレス機用下タレット装置 | |
JP3454877B2 (ja) | パンチングマシン | |
JPH06344199A (ja) | プレス機械 | |
JPH04258326A (ja) | タレットパンチプレス | |
JP4356258B2 (ja) | パンチプレス | |
JPH0340425Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |