JPH0685420A - フレキシブル基板のコネクタ部 - Google Patents

フレキシブル基板のコネクタ部

Info

Publication number
JPH0685420A
JPH0685420A JP4254046A JP25404692A JPH0685420A JP H0685420 A JPH0685420 A JP H0685420A JP 4254046 A JP4254046 A JP 4254046A JP 25404692 A JP25404692 A JP 25404692A JP H0685420 A JPH0685420 A JP H0685420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector portion
film
connector
flexible substrate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4254046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750821B2 (ja
Inventor
Koji Mitsui
浩二 三井
Shinji Mizuno
伸二 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP4254046A priority Critical patent/JPH0750821B2/ja
Publication of JPH0685420A publication Critical patent/JPH0685420A/ja
Publication of JPH0750821B2 publication Critical patent/JPH0750821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタ部にゴミ等が付着しないフレキシブ
ル基板のコネクタ部を提供すること。 【構成】 合成樹脂製のフイルム10上に導体パターン
11を形成し、該フイルム10の端部又は端部近傍にま
で導体パターン11の一部を引き出してコネクタ部1を
設ける。前記コネクタ部1を構成するフイルム10の裏
面に、スクリーン印刷によって2層の絶縁塗料15,1
7を厚く塗布し硬化せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フレキシブル基板の端
部に設けられるコネクタ部に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、フレキシブル基板を他の電子部品に
接続するには、フレキシブル基板の端部に導体パターン
を引き出してコネクタ部を形成しておき、これを他の電
子部品に取り付けられたメス側のコネクタに差し込むこ
とによって行なわれている。
【0003】図11はこの種の従来のフレキシブル基板
のコネクタ部81の部分を示す図であり、同図(a)は
斜視図、同図(b)は平面図、同図(c)は同図(b)
のa−a断面図である。
【0004】同図に示すようにこのコネクタ部81は、
合成樹脂製のフイルム83上に導体パターン85を設け
るとともに、該フイルム83の裏面に、接着剤87によ
って補強板89を貼り付けて構成されている。ここでこ
の補強板89は合成樹脂製の撓みにくい板で構成されて
いる。また導体パターン85の上には、カーボン皮膜8
5aが印刷されている。
【0005】ここで補強板89を貼り付けるのは、フイ
ルム83は薄くて撓み易いため、補強板89を貼り付け
ないままでは、このコネクタ部81をメス側のコネクタ
にうまく接続できないからである。このためフレキシブ
ル基板のコネクタ部81には補強板89が必ず必要であ
る。
【0006】また図12は前記従来のコネクタ部81を
製造する方法を示す図である。同図に示すように、コネ
クタ部81を製造するには、大きなフイルム83上に多
数組の導体パターン85とカーボン皮膜85aを印刷し
ておき、フイルム83の下面に接着剤を介して長尺の補
強板89を貼り付け、これをプレスカットして前記コネ
クタ部81の外形を打ち抜く。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のコネクタ部81においては、接着剤87の外周がフイ
ルム83と補強板89の間から外に露出しているため、
該接着剤87の露出した部分cにゴミが付着し易い。そ
してゴミが付着したままのコネクタ部81をメス側のコ
ネクタに挿入した場合、該ゴミが接点部等に付着し、こ
のため両者間に接続不良が生じてしまう恐れがあった。
【0008】また図12に示す方法でプレスカットした
場合、該プレスカット用の歯に接着剤が付着し、たえず
これをふき取る手間がかかり、製造コストのアップにも
つながる。
【0009】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、接着剤を用いなくてもコネクタ部の
補強ができるフレキシブル基板のコネクタ部を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明は、合成樹脂製のフイルム上に導体パターンを
形成し、該フイルムの端部又は端部近傍にまで導体パタ
ーンの一部を引き出してコネクタ部を設けた構造のフレ
キシブル基板において、前記コネクタ部を構成するフイ
ルムの裏面に、スクリーン印刷によって絶縁塗料を厚く
塗布し硬化せしめることとした。
【0011】
【作用】前記絶縁塗料は、コネクタ部を構成するフイル
ムの裏面に厚く塗布され硬化されるので、フレキシブル
基板のコネクタ部の補強が図れる。しかも塗布・硬化さ
れた絶縁塗料は何ら粘着性を有さないので、これにゴミ
が付着することはない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1乃至図5は、本発明の第1実施例にか
かるフレキシブル基板のコネクタ部を製造する工程を示
す図であり、それぞれ(a)は平面図、(b)は側断面
図(図1(a)のA−A断面図)である。
【0013】このフレキシブル基板のコネクタ部を製造
するには、まず図1に示すように、合成樹脂フイルム1
0上に7本の導体パターン11をスクリーン印刷によっ
て印刷する。ここでこのフイルム10としては、板厚1
00μmのポリエチレンテレフタレートを用いる。
【0014】なおこの図面には、導体パターン11の端
部しか示されていないが、実際にはそれ以外の部分にお
いてこの導体パターン11は図示しないフレキシブル基
板の回路を構成している。
【0015】次に図2に示すように、各導体パターン1
1の端部上を覆うように、カーボン皮膜13をスクリー
ン印刷する。
【0016】次に図3に示すように、7本の導体パター
ン11のカーボン皮膜13を印刷した部分の裏面側に、
1層目のUV硬化型塗料(紫外線硬化型塗料)15を約
150μm程度の厚さになるように、1回のスクリーン
印刷によって厚塗りする。なお1回のスクリーン印刷で
上記厚みが得られるように、UV硬化型塗料15の粘度
やスクリーンのメッシュサイズ等を調整する。そしてこ
のUV硬化型塗料15に紫外線を照射してこれを硬化さ
せる。
【0017】次に図4に示すように、前記1層目のUV
硬化型塗料15の上に2層目のUV硬化型塗料17を約
50μm程度の厚さになるように、1回のスクリーン印
刷によって厚塗りする。なおこの場合も1回のスクリー
ン印刷で上記厚みが得られるように、UV硬化型塗料1
7の粘度やスクリーンのメッシュサイズ等を調整する。
そしてこのUV硬化型塗料17に紫外線を照射してこれ
を硬化させる。これによってUV硬化型塗料の厚みを約
200μmとする。
【0018】なお1層目と2層目のUV硬化型塗料1
5,17の厚みは同一(例えばいずれも100μm)と
してもよいが、上記実施例において1層目を厚くし、2
層目を薄くしたのは以下の理由による。
【0019】即ち、UV硬化型塗料の厚みを厚くしよう
とすると、その粘度を大きくするとともに、印刷するス
クリーンのメッシュサイズを荒くしなければならない。
しかしながらこのようにすると、その厚みは厚くできる
が、その表面は荒くなってしまう。そこで、1層目のU
V硬化型塗料15の粘度を2層目のUV硬化型塗料17
の粘度よりも大きくしてその厚みを厚くするとともに、
2層目のUV硬化型塗料17の粘度を小さくし且つスク
リーンのメッシュサイズを細かくして、これによって厚
みは薄いがその表面を滑らかにするようにしたのであ
る。
【0020】次に図5に示すように、フイルム10と硬
化したUV硬化型塗料15,16をプレス加工によって
カットすることによって、コネクタ部1を抜き取る。な
おこのプレス加工によって図示しない導体パターン11
の部分によって構成されるフレキシブル基板も同時にフ
イルム10から抜き取られる。
【0021】以上のように厚塗りして硬化したUV硬化
型塗料は十分補強板としての効果を有し、上記実施例の
場合(UV硬化型塗料の厚みを200μmとし、総厚3
00μmとしたもの)は前記図6に示す従来例(補強板
89の厚みを188μmとし、総厚を330μmとした
もの)と同等の強度となることを確認した。また硬化し
たUV硬化型塗料は何ら粘着性を有しないので、これに
ゴミが付着することはない。
【0022】次に図6乃至図10は、本発明の第2実施
例にかかるフレキシブル基板のコネクタ部を製造する工
程を示す図であり、それぞれ(a)は平面図、(b)は
側断面図(図6(a)のB−B断面図)である。
【0023】このフレキシブル基板のコネクタ部を製造
するには、まず図6に示すように、フイルム20上に8
本の導体パターン21をスクリーン印刷によって印刷す
ると同時に、該8本の導体パターン21の端部にこれら
導体パターン21と全て接続される大面積の導体ランド
部23を印刷する。そして導体パターン21上には絶縁
皮膜22を印刷しておく(但し以下の図において絶縁皮
膜22の記載は省略する)。
【0024】次に図7に示すように、該導体ランド部2
3の上にカーボン皮膜25を印刷する。なお図面上導体
ランド部23とカーボン皮膜25の厚みをフイルム20
の厚みと略同じに示したが、実際は、フイルム20に比
べてかなり薄いものである。
【0025】次に図8に示すように、フイルム20の下
面に、前記第1実施例と同様に、2層のUV硬化型塗料
27,28を厚塗り・硬化する。
【0026】次に図9に示すように、フイルム20と硬
化したUV硬化型塗料27,28をプレス加工によって
一点鎖線の部分でカットすることによって、図10に示
すようなコネクタ部2を抜き取る。このときカットした
コネクタ部2中には、7本のスリット29が同時にカッ
トされ、該スリット29によって各カーボン皮膜25及
びその下の導体ランド部23が8つに分離されるととも
に、分離した各カーボン皮膜25及び導体ランド部23
がそれぞれ導体パターン21に接続される。
【0027】このように構成しても、このコネクタ部2
の先端部は連結部30によって連結されており、しかも
その裏面にはUV硬化型塗料27,28が厚塗り・硬化
されているので、コネクタ部2の十分な補強が図れる。
【0028】またこの実施例においては、コネクタ部2
の外形と各スリット29が1度のプレスカットによって
形成されるので、その寸法精度が確実に一定であり、こ
のため分割した各スリット29間、及びコネクタ部2の
幅方向両端から各スリット29までの距離は一定であ
り、またたとえこのコネクタ部2が小型化されても、十
分これに対応できる。
【0029】なおこの実施例においては上記第1実施例
と相違して、切り分けられた導体ランド部23(及びカ
ーボン皮膜25)の先端がコネクタ部2の先端まで設け
られてはいない(コネクタ部2の先端には連結部30が
ある)。ここで図13はコネクタ部2を挿入するメスコ
ネクタ50を示す図であり、同図(a)はメスコネクタ
50単独の平面図、同図(b)は同図(a)のH−H断
面図、同図(c)はメスコネクタ50にコネクタ部2を
挿入したときの断面図である。同図に示すように、メス
コネクタ50内の金属接点51は、コネクタ部2の先端
部分に接触するのではなく、該先端から所定長さ隔てた
位置hで接触する。従って、第2実施例のようにコネク
タ部2の先端まで導体ランド部23(及びカーボン皮膜
25)が設けられていなくても何ら問題ない。
【0030】以上本発明の実施例を詳細に説明したが、
本発明はこれらに限られるものではなく、例えば以下の
ような種々の変更が可能である。
【0031】上記各実施例においては、フイルムの裏
面に塗布する絶縁塗料としてUV硬化型塗料を用いた
が、本発明はこれに限られず、他の絶縁塗料を用いても
良い。
【0032】上記各実施例においては絶縁塗料(UV
硬化型塗料)を2回塗布してその厚みを厚くしたが、本
発明はこれに限られず、所望の厚みが確保できれば、1
回の塗布でもよく、また3回以上塗布してもよい。
【0033】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かるフレキシブル基板のコネクタ部によれば、フレキシ
ブル基板のコネクタ部を補強するために塗布・硬化させ
た絶縁塗料は何ら粘着性を有さず、これにゴミが付着す
ることはないという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図2】本発明の第1実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図3】本発明の第1実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図5】本発明の第1実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図7】本発明の第2実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図8】本発明の第2実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図9】本発明の第2実施例にかかるフレキシブル基板
のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図10】本発明の第2実施例にかかるフレキシブル基
板のコネクタ部を製造する工程を示す図である。
【図11】従来のフレキシブル基板のコネクタ部81の
部分を示す図である。
【図12】従来のコネクタ部81を製造する方法を示す
図である。
【図13】コネクタ部2を挿入するメスコネクタ50を
示す図である。
【符号の説明】
1,2 コネクタ部 10,20 フイルム 11,21 導体パターン 13,25 カーボン皮膜 15,17,27,28 UV硬化型塗料(絶縁塗料) 23 導体ランド部 29 スリット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製のフイルム上に導体パターン
    を形成し、該フイルムの端部又は端部近傍にまで導体パ
    ターンの一部を引き出してコネクタ部を設けた構造のフ
    レキシブル基板において、 前記コネクタ部を構成するフイルムの裏面に、絶縁塗料
    を厚く塗布し硬化せしめたことを特徴とするフレキシブ
    ル基板のコネクタ部。
JP4254046A 1992-08-28 1992-08-28 フレキシブル基板のコネクタ部 Expired - Fee Related JPH0750821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254046A JPH0750821B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 フレキシブル基板のコネクタ部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254046A JPH0750821B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 フレキシブル基板のコネクタ部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685420A true JPH0685420A (ja) 1994-03-25
JPH0750821B2 JPH0750821B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17259485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4254046A Expired - Fee Related JPH0750821B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 フレキシブル基板のコネクタ部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750821B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8269114B2 (en) 2009-02-26 2012-09-18 Fujitsu Limited Flexible printed board

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116270U (ja) * 1982-01-30 1983-08-08 日本メクトロン株式会社 可撓性回路基板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116270U (ja) * 1982-01-30 1983-08-08 日本メクトロン株式会社 可撓性回路基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8269114B2 (en) 2009-02-26 2012-09-18 Fujitsu Limited Flexible printed board
US9295155B2 (en) 2009-02-26 2016-03-22 Fujitsu Limited Flexible printed board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750821B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0850758A3 (en) Method for preparing and using a screen printing stencil having raised edges
CA2169547A1 (en) Multiple Layer Printed Circuit Boards and Method of Manufacture
JP2002520809A (ja) 許容値が改善され処理が簡略化された集積薄膜金属抵抗
JPH05152693A (ja) 補強部付フレキシブルプリント基板およびその製法
JPH0685420A (ja) フレキシブル基板のコネクタ部
GB2030779A (en) Improvements in or relating to the manufacture of flexible printed circuits
JPH0514437B2 (ja)
JP2797002B2 (ja) メタルスクリーン印刷版
JPH06124755A (ja) フレキシブル基板のコネクタ部及びその製造方法
JPH08186373A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6298795A (ja) プリント配線板とその製造方法
JPH0224395B2 (ja)
JPH0217512Y2 (ja)
JPS61194795A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS61176139A (ja) 混成集積回路およびその製造方法
KR970032314A (ko) 회로기판 제조방법
JPS589394A (ja) 薄型回路基板の製法
JPH06140790A (ja) 電子部品用電磁波遮蔽フィルム及びその製造方法
JP2522968B2 (ja) 印刷回路転写箔およびその製造法
JPS60189285A (ja) フレキシブル配線板およびその製造方法
JPS5938070Y2 (ja) 混成集積回路
JPS62299346A (ja) 静電プリントヘツドの製造方法
JPS63228797A (ja) 回路基板の製法
JPS63228798A (ja) 両面回路基板の製法
JPS63209196A (ja) 印刷配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees