JPH0685036U - ロールミル - Google Patents

ロールミル

Info

Publication number
JPH0685036U
JPH0685036U JP3251993U JP3251993U JPH0685036U JP H0685036 U JPH0685036 U JP H0685036U JP 3251993 U JP3251993 U JP 3251993U JP 3251993 U JP3251993 U JP 3251993U JP H0685036 U JPH0685036 U JP H0685036U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
supply tank
center
end rolls
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3251993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510235Y2 (ja
Inventor
明男 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Mfg Inc
Original Assignee
Inoue Mfg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Mfg Inc filed Critical Inoue Mfg Inc
Priority to JP3251993U priority Critical patent/JP2510235Y2/ja
Publication of JPH0685036U publication Critical patent/JPH0685036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510235Y2 publication Critical patent/JP2510235Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロ−ルミルにおいて、最終ロ−ルの両端部に
集まる未分散の処理材料を自動的に回収し再分散する。 【構成】 第3ロ−ル(3)の両端部に端部ロ−ル(1
3),(13)を圧接する。この端部ロ−ル(13),(13)は、第
3ロ−ル(3)よりも高速回転している。上記端部ロ−
ル(13),(13)の周面には、スクレパ−(18),(18)があ
り、このスクレパ−(18),(18)の先端は供給槽(11)の中
央部に向いている。未分散の処理材料は端部ロ−ル(1
3),(13)により自動的に回収され、供給槽の中央部に戻
される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、3本ロ−ルミル等のロ−ルミルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に印刷インク等を分散処理するために使用される3本ロ−ルミルでは、圧 接された第1ロ−ルと第2ロ−ル及び第2ロ−ルと第3ロ−ル間の回転によるず り力によって材料が分散されるが、充分に分散されない材料がロ−ルの両端に移 動して集まる傾向にある。そのため、従来は、両端に集まってくる材料をヘラで 掻取って中央部に戻したり、別の容器に集めて再分散したり、廃棄したりしてい る。
【0003】
【考案の解決課題】
本考案の目的は、上記の如きロ−ルミルにおいて、ロ−ルの両端に集まってく る未分散材料を自動的にロ−ルの中央部に戻して再分散できるようにしたロ−ル ミルを提供することである。
【0004】
【課題解決の手段】
本考案によれば、最終ロ−ルの両端部に該ロ−ルよりも高速回転する端部ロ− ルを圧接し、該端部ロ−ルの周面に先端が供給槽の中央部に向かうスクレパ−を 設け、未分散材料をロ−ル中央部に自動的に戻すようにしたことを特徴とするロ −ルミルが提供され、上記目的が達成される。
【0005】
【実施例】
本考案は複数のロ−ルを有する各種のロ−ルミルに適用することができるが、 以下3本ロ−ルミルに本考案を適用した実施例について説明する。 図において、第1ロ−ル(1),第2ロ−ル(2)及び第3ロ−ル(3)は、 それぞれフレ−ム(図示略)に設けた軸受(4)・・・に回転自在に支持され、 駆動源に連絡する歯車(5),(6),(7),(8)を介して駆動され、上記 軸受部を適宜の移動手段で移動することにより上記第1ロ−ル(1)と第2ロ− ル(2)間及び第2ロ−ル(2)と第3ロ−ル(3)間の間隙が調整される。
【0006】 上記第1ロ−ル(1)と第2ロ−ル(2)間にはせき板(9),(10)を対向し て設けて処理材料の供給槽(11)を形成してあり、また第3ロ−ル(3)(最終ロ −ル)の周面には分散処理された材料を掻取るためのスクレパ−(12)が、公知の ように、設けられている。
【0007】 上記第3ロ−ル(3)の両端部には、該ロ−ル(3)よりも高速回転する端部 ロ−ル(13),(13)が圧接されている。該端部ロ−ル(13),(13)は、軸受(14),(1 4)に支持された軸(15)に設けられ歯車(16),(17)を介して上記第3ロ−ル(3) より高速回転されているが、別の駆動手段により直接回転させるようにしてもよ い。なお、該端部ロ−ル(13),(13)と第3ロ−ル(3)間の間隙を調整するよう 上記軸受部には適宜の移動手段が設けられている。
【0008】 上記端部ロ−ル(13),(13)の周面には、先端が上記供給槽(11)の中央部に向か うスクレパ−(18),(18)を設けてある。図においては、上記端部ロ−ル(13),(1 3)及びスクレパ−(18),(18)は、図2に示す位置に固定的に設けてあるが、上記 端部ロ−ル(13),(13)とスクレパ−(18),(18)を軸(15)に沿って移動可能に設け たり、スクレパ−(18),(18)の先端の方向を適宜可動できるように設けて、上記 供給槽(11)内の処理材料の分布が均一になるようにしてもよい。
【0009】 而して、上記供給槽(11)に供給された処理材料は、上記各ロ−ルを回転するこ とにより第1ロ−ル(1)と第2ロ−ル(2)の間及び第2ロ−ル(2)と第3 ロ−ル(3)の間でずり力を与えられ、分散されてスクレパ−(12)により第3ロ −ル(3)から掻取られる。また、未分散の処理材料は、第1ロ−ルから第3ロ −ルに達する間に次第にロ−ルの両端に集まるが、第3ロ−ル(3)の両端には 端部ロ−ル(13),(13)が圧接しており、かつ該端部ロ−ル(13),(13)が第3ロ− ル(3)よりも高速で回転しているので、端部ロ−ル(13),(13)側に移行し、ス クレパ−(18),(18)により該端部ロ−ル(13),(13)から掻取られて上記供給槽(1 1)の中央部に戻る。このようにして、処理材料はロ−ルの中央部に集まり、充分 に分散されて第3ロ−ル(3)に設けたスクレパ−(12)により掻取られる。
【0010】 上記実施例は3本ロ−ルミルについて説明したが、本考案は各種の複数本ロ− ルミルに適用することができ、各種ロ−ルミルの最終ロ−ルの両端部に端部ロ− ルを設けてスクレパ−により供給槽の中央部に戻すようにすればよい。
【0011】
【考案の効果】
本考案は上記のように構成され、最終ロ−ルの両端部に端部ロ−ルを圧接し、 該端部ロ−ルを最終ロ−ルよりも高速回転し、該端部ロ−ルの周面に先端が供給 槽の中央部に向いたスクレパ−を設けたので、最終ロ−ルの両端部に集まる未分 散の処理材料は端部ロ−ルを介して供給槽の中央部に自動的に戻され、以後確実 に分散処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側面図である。
【図2】本考案の一実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 第1ロ−ル 2 第2ロ−ル 3 第3ロ−ル
11 供給槽 13 端部ロ−ル 18 スクレパ−

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ロ−ルと第2ロ−ル間に設けた供給
    槽に供給された材料を複数並列したロ−ル間で順次分散
    するロ−ルミルにおいて、最終ロ−ルの両端部に該最終
    ロ−ルよりも高速回転する端部ロ−ルを圧接し、該最終
    ロ−ルの端部に集まった未分散材料をロ−ル中央部に戻
    すよう先端が上記供給槽の中央部に向かうスクレパ−を
    上記端部ロ−ルの周面に設けたことを特徴とするロ−ル
    ミル。
JP3251993U 1993-05-26 1993-05-26 ロ―ルミル Expired - Lifetime JP2510235Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251993U JP2510235Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ロ―ルミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251993U JP2510235Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ロ―ルミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685036U true JPH0685036U (ja) 1994-12-06
JP2510235Y2 JP2510235Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=12361219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251993U Expired - Lifetime JP2510235Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ロ―ルミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510235Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049525A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社井上製作所 三本ロールミルの駆動装置
KR101691785B1 (ko) * 2015-08-27 2017-01-02 (주) 나노기술 분산완료 확인이 가능한 3롤밀 개별 제어형 나노입자 분산 시스템
KR101692348B1 (ko) * 2015-08-27 2017-01-03 (주) 나노기술 3롤의 개별 제어를 이용한 나노입자 분산장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5290900B2 (ja) * 2009-07-23 2013-09-18 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ロールミル装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049525A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社井上製作所 三本ロールミルの駆動装置
KR101691785B1 (ko) * 2015-08-27 2017-01-02 (주) 나노기술 분산완료 확인이 가능한 3롤밀 개별 제어형 나노입자 분산 시스템
KR101692348B1 (ko) * 2015-08-27 2017-01-03 (주) 나노기술 3롤의 개별 제어를 이용한 나노입자 분산장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510235Y2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0295449B1 (de) Vorrichtung zum Bedrucken oder Stanzen einer Materialbahn
DE2525688A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur zufuehrung von anfeuchtfluessigkeit zu einer lithographischen druckeinrichtung
US6684784B2 (en) Printing machine with block-cleaning device
DE4435307C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Perforieren, Stanzen, Prägen o. dgl.
DE69819560T2 (de) Verfahren zum schmiergeln von artikeloberflächen
DE2321477C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Abrichten und Schärfen von Schleifscheiben
JPH0685036U (ja) ロールミル
DE2035220C3 (de) Rakelvorrichtung zum Bedrucken einer Warenbahn
EP1378471A3 (en) Paper web width adjustment device
CH659619A5 (de) Spiralhebervorrichtung.
EP0754504A1 (de) Schleifvorrichtung
JPS60500943A (ja) 掻取装置
EP0813963B1 (de) Offsetdruckvorrichtung für Rotationsdruckmaschinen
CH626292A5 (en) Apparatus for producing corrugated cardboard which is coated with a covering layer on one side
EP0061535B1 (de) Farbwerk für Druckmaschinen
DE3127880C2 (de) Farbwerk
EP0028421B1 (de) Farbwerk für eine Druckmaschine
EP0081187B1 (de) Vorrichtung zum Druckmittelaustausch zwischen, in Walzenlängsrichtung zueinander versetzten Zonen im Druckwek einer Rotationsdruckmaschine
JPS63763Y2 (ja)
JPH0634774U (ja) 回転式スロットダイ
US549976A (en) Ertson
DE4203942C2 (de) Farbwerk für eine Offset-Rotationsdruckmaschine für Heber- oder Filmbetrieb
DE2021599C3 (de) Farbwerk für eine Offsetdruckmaschine zum Bedrucken von Hohlkörpern wie Tuben u.dgl.
JPH01502250A (ja) 可塑化可能な材料のための混合兼剪断ロールミル
DE2944199A1 (de) Einrichtung zum erneuern des bezuges von walzenkoerpern

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250