JPH0682459B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0682459B2
JPH0682459B2 JP62018634A JP1863487A JPH0682459B2 JP H0682459 B2 JPH0682459 B2 JP H0682459B2 JP 62018634 A JP62018634 A JP 62018634A JP 1863487 A JP1863487 A JP 1863487A JP H0682459 B2 JPH0682459 B2 JP H0682459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
ferromagnetic
recording medium
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62018634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63187419A (ja
Inventor
博 小川
真二 斉藤
俊彦 三浦
信夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62018634A priority Critical patent/JPH0682459B2/ja
Priority to US07/150,860 priority patent/US4851289A/en
Publication of JPS63187419A publication Critical patent/JPS63187419A/ja
Publication of JPH0682459B2 publication Critical patent/JPH0682459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の磁性層を有する磁気記録媒体、特に電磁
変換特性及びヘッド摩耗の改良された磁気記録媒体に関
する。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、ビデオテープ、オーデイオテープ等の磁気記録媒
体としては、強磁性酸化鉄粉末等を結合剤中に分散した
磁性層を非磁性支持体上に塗設したものが広く用いられ
ている。
近年、このような磁気記録媒体の高記録密度化と共に、
高品位な画質、音質の要求がますます高くなつており、
電磁変換特性の改良、特にC/N(キヤリヤとノイズの
比)を上げ、BN(バイアスノイズ)を下げる等が必要に
なつてきている。
このためには、強磁性粉末を小さくして単位体積中の磁
性体の数を増す必要がある。しかし、単位体積中の磁性
体の数を単に増すために強磁性粉体の比表面積を増して
も、強磁性体の表面に空孔があいたりしていて、実際の
粒子サイズは小さくなつていなかつたり、短軸と長軸の
軸比が小さくなつたりすると、上記の目的を達成するこ
とが困難であつた。
すなわち、空孔が生ずると磁化率の損失が大きくなり、
また強磁性体粉と軸比が小さくなると磁気記録媒体の製
造時における磁性体の配向性が悪くなる等の問題があつ
た。
また、強磁性粉末を小さくすると、抵抗磁力の成分(粉
末)が増すためか、転写特性が悪化して実用に供しなく
なるという問題があつた。
また、強磁性粉末を小さくすると、磁性層の光透過率が
大きくなる。
ビデオテープデツキ(VHS型、8mm型等)においてはテー
プの終端を波長約900nmの光を感ずるフオトセンサーで
検出しているため、テープの光透過率が10%以下でない
と誤動作する恐れが大きかつた。
このため、強磁性粉末を小さくする時には磁性層中に遮
光性の粉末を多量に入れる必要があり、場合によつては
厚いバツクコート層で遮光したり、別な遮光層を設ける
必要があつた。
しかしながら、遮光性粉体を磁性層中に多量に加えると
電磁変換特性を悪化させ、また、バツクコート層や別の
遮光層で遮光を行うため、層を厚くするとバツク層のオ
レンジビールによる表面性の悪化や電磁変換特性を劣化
させる等の問題があつた。
また、強磁性粉末の粒子サイズを大きくするとヘツド摩
耗が増加するという問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記の問題を解決するために種々検討を
行なつた結果、最上層に透過型電子顕微鏡による平均長
軸粒子長が0.25μm未満、X線回折法による結晶子サイ
ズが300Å未満で、最上層以外の強磁性粉末の平均長軸
粒子長が0.25μm以上、結晶子サイズが300Å以上であ
る重層磁性層を用いた時に前記の問題を解決できること
がわかり、本発明に至つたものである。
すなわち、本発明は、非磁性支持体上に強磁性粉末を結
合剤中に分散させてなる複数の磁性層を有する磁気記録
媒体において、強磁性粉末が強磁性酸化鉄FeOXまたはコ
バルト含有強磁性酸化鉄Co−FeXO(1.35≦x≦1.5)粉
末で、最上層の強磁性粉末の透過型電子顕微鏡による平
均長軸長が0.21μm以下、X線回折法による結晶子サイ
ズが250Å以下であり、最上層以外の磁性層の強磁性粉
末の透過型顕微鏡による平均長軸長が0.25〜0.40μm、
X線回折法による結晶子サイズが300Å以上であり、か
つ最上層の厚さが2μm以下であることを特徴とする磁
気記録媒体である。
特に、本発明は、下層の結合剤に非硬化性の結合剤を用
い、最上層に好ましくは硬化性の結合剤を用い、最上層
の層厚が乾燥厚で2.0μm以下の薄層になるよういわゆ
るウエツト・オン・ウエツト方式(遂時重層塗布方式又
は同時重層塗布方式)で重層塗布して磁性層を設けた場
合が好ましい。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で磁性層に用いる強磁性粉末はγ−Fe2O3,Fe3O4
又はこれらの中間酸化鉄でFeOX(1.33<x≦1.5)で表
わされる強磁性酸化鉄粉末か、これらのコバルトが付加
されたもの(コバルト変成)でCo−FeOX(1.33≦x≦1.
5)で表わされるコバルト含有強磁性酸化鉄粉末であ
る。
本発明の最上層に使用される強磁性粉末は透過型電子顕
微鏡による測定で長軸の平均粒子長が0.21μm以下で、
X線回折法で測定した結晶子サイズが250Å未満の強
磁性酸化鉄粉末またはCo−含有強磁性酸化鉄粉末であ
る。
* 仁田勇著、「X線結晶学」丸善出版に詳わしく記載
されている。
最上層の強磁性粉末の長軸の平均粒子長が0.21μm以上
の時や、結晶子サイズが250Å以上の場合は得られた磁
気記録媒体の変調ノイズや、バイアスノイズが高くなる
ので好ましくない。
最上層の抗磁力は350〜5000Oeが好ましい。特に好まし
くは600〜2500Oe、特別に好ましくは800〜2000Oeであ
る。
最上層の厚さは2μm以下が好ましく、特に1μm以下
が好ましい。約2μm以上では電磁変換特性が劣化する
ので好ましくない。
本発明の最上層以外の磁性層の強磁性粉末は平均長軸粒
子長が0.25〜0.40μmで、結晶子サイズが300Å以上の
強磁性酸化鉄粉末またはCo−含有強磁性酸化鉄粉末であ
る。特に結晶子サイズが350Å以上のものが好ましい。
これらの下層の磁性層の強磁性粉末の平均長軸粒子長が
0.25μm未満で結晶子サイズが300Å未満では転写特性
及び残留磁気密度の低下により電磁変換特性が劣化す
る。
また、下層の抗磁力は、最上層の抗磁力の1.1〜0.6倍が
好ましく、特に1.0〜0.8倍が好ましい。
最上層以外の磁性層の層厚は0.5μm以上が好ましい。
約0.5μ未満では、最上層がベースの表面粗さの影響を
受けやすく電磁変換特性が劣化するので好ましくない。
最上層の結合剤組成は、熱可塑系結合剤でも良いが、ビ
デオ、DAT等回転ヘツドを高速で走らせる場合は、イソ
シアネート等で硬化させた硬化型結合剤を使用するのが
好ましい。
下層に用いる結合剤は上記の如き硬化型結合剤でもよい
が、非硬化型の熱可塑性結合剤を用いることが好まし
い。
熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニル樹脂
(以下、塩酢ビ樹脂と称する)、官能基含有塩酢ビ樹
脂、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体、飽和ポリ
エステル樹脂、ポリウレタン樹脂、官能基含有ポリウレ
タン樹脂、セルロース系樹脂等があり、特に官能基含有
塩酢ビ樹脂、ポリウレタン樹脂及び官能機含有ポリウレ
タン樹脂が好ましい。官能基としては、−SO3M基、−CO
OM基、−OM基、−OSO3M基、 (Mは水素又はアルカリ金属、M′は水素、アルカリ金
属、又は炭化水素基を表す)等が好ましい。
また、ポリウレタン樹脂としては、ポリエステルポリウ
レタン、ポリカプロラクトンポリウレタン、ポリカーボ
ネートポリウレタン等が好ましい。
なお、下層に熱可塑性樹脂を用いる場合には下層用塗布
液と上層用塗布液を湿潤状態で重畳して塗布するいわゆ
るウエツト・オン・ウエツト塗布方式が用いられ、逐次
塗布方式や同時多層塗布方式が用いられ、好ましい効果
が得られる。
なお、ウエツト・オン・ウエツト塗布方式としては特願
昭59−259941号に示した塗布方法を用いることができ
る。
なお、最上層の塗布厚が1μm以下の場合にはウエツト
・オン・ウエツト方式でないと所望の厚さを得ることが
困難になる。
本発明の磁気記録媒体をビデオ、DAT等に使用する場合
は、デツキがテープの終端を光で検出するため900nmで
の光透過率が10%以下であることが好ましい。
このために、上層あるいは上層以外の磁性層にカーボン
等の遮光性の粉体を加えても良い。
本発明における磁性層には、さらに必要に応じて潤滑
剤、研磨材、分散剤、帯電防止剤、防錆剤等一般に用い
られている添加剤を加えてもよい。
本発明における磁性層は、前記した強磁性粉末及び結合
剤を、必要に応じて添加剤と共に有機溶媒を用いてそれ
ぞれ分散・混練して下層用及び最上層用の塗布液を調整
し、非磁性支持体上に塗布して設ける。
混練塗布液の塗布に用いる有機溶剤としては、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン系;酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチ
ルエーテル等のエステル系;エチルエーテル、グリコー
ルジメチルエーテル、グリコールモノエチルエーテル、
ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル系;ベ
ンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;メ
チレンクロライド、エチレングロライド、四塩化炭素、
クロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベン
ゼンなどの塩素化炭化水素等が選択して使用できる。
本発明で用いる支持体の素材としては、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリエチレン2,6−ナフタレートなどの
ポリエステル類;ポリエチレン、ポリプロピレンなどの
ポリオレフイン類、セルローストリアセテートなどのセ
ルロース誘導体、ポリカーポネート、ポリイミド、ポリ
アミドイミドなどプラスチツク等がある。
また、本発明においては、支持体の磁性層と反対の側に
バツク層を設けてもよい。
また、非磁性支持体と磁性層の接着性を向上させるため
に、非磁性支持体上に下塗り層を設けてもよい。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によつて具体的に説明する。
塗布液A 塗布液B 塗布液a 塗布液b 塗布液C 塗布液AのCo−γ−FeOXのかわりに以下のものを使用。
Co−γ−FeOX(x=1.45、Hc650Oe、長軸長0.23μm、
結晶子サイズ240Å) 塗布液c 塗布液aのCo−γ−FeOXのかわりに以下のものを使用。
Co−γ−FeOX(x=1.46、Hc850Oe、長軸長0.31μm、
結晶子サイズ330Å) 上記、塗布液を使用して、単層および重層塗布を行なつ
た。なお重層塗布は公知の方法によりwet on wet重層塗
布を行なつた。
塗布液の組合せおよび評価結果を以下に示す。
使用した支持体は、14μm厚のポリエチレンテレフタレ
ート。
〔発明の効果〕 上記の結果から、No.1〜4により、上層の厚さは2.0μ
以下、特に好ましくは1μ以下がVS,C/Nにすぐれている
ことがわかる。
No.5〜7により、上層、下層が変わつても本発明の効果
は変わらないことがわかる。
C−2〜C−5により、上層または下層の単層では本発
明の目的は達せられないことがわかる。
C−6〜C−7により上層または下層の粒子長、結晶子
サイズが本発明の請求範囲をはずれると本発明の目的が
達せられないことがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性支持体上に強磁性粉末を結合剤中に
    分散させてなる複数の磁性層を有する磁気記録媒体にお
    いて、強磁性粉末が強磁性酸化鉄FeOXまたはコバルト含
    有強磁性酸化鉄Co−FeOX(1.33<X≦1.5)粉末で、最
    上層の強磁性粉末の透過型電子顕微鏡による平均長軸長
    が0.21μm以下、X線回折法による結晶子サイズが250
    Å以下であり、最上層以外の磁性層の強磁性粉末の透過
    型顕微鏡による平均長軸長が0.25〜0.40μm、X線回折
    法による結晶子サイズが300Å以上であり、かつ最上層
    の厚さが2μm以下であることを特徴とする磁気記録媒
    体。
  2. 【請求項2】下層と上層がウェット・オン・ウエット塗
    布方式によりもうけられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の磁気記録媒体。
JP62018634A 1987-01-30 1987-01-30 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0682459B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018634A JPH0682459B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 磁気記録媒体
US07/150,860 US4851289A (en) 1987-01-30 1988-02-01 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018634A JPH0682459B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187419A JPS63187419A (ja) 1988-08-03
JPH0682459B2 true JPH0682459B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=11977044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018634A Expired - Lifetime JPH0682459B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682459B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235622A (ja) * 1988-04-21 1990-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH02101628A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2900169B2 (ja) * 1988-10-19 1999-06-02 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2818217B2 (ja) * 1989-09-14 1998-10-30 コニカ株式会社 磁気記録媒体
JPH03102631A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Konica Corp 磁気記録媒体
JPH03203021A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Konica Corp 磁気記録媒体
JP2614154B2 (ja) * 1991-04-19 1997-05-28 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498202A (en) * 1978-01-13 1979-08-03 Agfa Gevaert Ag Magnetic recording medium
JPS576178A (en) * 1980-06-09 1982-01-13 Nhk Spring Co Ltd Vibration preventing device
JPS60157724A (ja) * 1984-01-25 1985-08-19 Hitachi Maxell Ltd 重層磁気記録テ−プ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498202A (en) * 1978-01-13 1979-08-03 Agfa Gevaert Ag Magnetic recording medium
JPS576178A (en) * 1980-06-09 1982-01-13 Nhk Spring Co Ltd Vibration preventing device
JPS60157724A (ja) * 1984-01-25 1985-08-19 Hitachi Maxell Ltd 重層磁気記録テ−プ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63187419A (ja) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693297B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63191315A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479046B2 (ja)
JPH0682459B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3339662B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0690786B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0935245A (ja) 磁気記録媒体
JP3852198B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3384823B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2869074B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3512048B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2005004857A (ja) 磁気記録媒体
JPH06301965A (ja) 磁気記録媒体
JP3353348B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2581587B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH1173640A (ja) 磁気記録媒体
JP2006294082A (ja) 磁気記録媒体
JP2000057555A (ja) 磁気記録媒体
JPH10308014A (ja) 磁気記録媒体
JPH0997415A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05274652A (ja) 磁気記録媒体及び該磁気記録媒体を装填した磁気テープカセット
US20060172156A1 (en) Magnetic recording medium and process for producing same
JPH10261219A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH113517A (ja) 磁気記録媒体
JPH10312532A (ja) 磁気記録媒体