JPH0681940U - ラベル付き成形物品及びラベル - Google Patents

ラベル付き成形物品及びラベル

Info

Publication number
JPH0681940U
JPH0681940U JP2457393U JP2457393U JPH0681940U JP H0681940 U JPH0681940 U JP H0681940U JP 2457393 U JP2457393 U JP 2457393U JP 2457393 U JP2457393 U JP 2457393U JP H0681940 U JPH0681940 U JP H0681940U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
molded article
accessory
container
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2457393U
Other languages
English (en)
Inventor
修生 上田
正一 大森
Original Assignee
冨士シール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 冨士シール工業株式会社 filed Critical 冨士シール工業株式会社
Priority to JP2457393U priority Critical patent/JPH0681940U/ja
Publication of JPH0681940U publication Critical patent/JPH0681940U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、別体の注意書き書及び試供品等の
付属物品を容易に容器等の成形物品に取付けることがで
き、しかも、各種ラベルに表示された文字等を該別体の
付属物品で覆うことなく確実に目視できるラベル付き成
形物品及びラベルを提供することを目的とする。 【構成】 金型15,15aによる成形物品2の成形時に、
金型15,15a内に保持されたラベル5が、該成形物品2
の表面に接着されてなるラベル付き成形物品であって、
前記ラベル5の少なくとも一部には、付属物品14を収納
するための収納部7を有する袋部12が設けられてなるこ
とにある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、金型による成形物品の成形時に、同時にラベルが接着されるラベル 付き成形物品及びラベルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、容器等の成形物品の表面には、注意書及び取扱い説明等の文字や絵柄が 表示された一枚シートからなるラベルが接着されているのが一般的であり、この ラベルを成形物品に接着する手段としては、例えば、成形金型内にラベルを保持 した状態でブロー成形を行うようにしたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来のラベルは一枚のシートから構成されたものであるため、そ の表示面積が少なく、表示内容が制限され十分な表示ができないという欠点があ った。そこで、このラベルに表示できない事項は、別体の注意書き書等を容器に 取付けるのであるが、その手段としては、容器と注意書き書をフィルムで一体的 にシュリンク包装したり、注意書き書を容器の首部に掛止する首掛け包装する必 要があった。
【0004】 また、容器には、試供品を取り付ける場合もあるが、この場合においても前記 と同様に、該容器と試供品とを一体的にフィルムでシュリンク包装等している。
【0005】 その結果、注意書き書等の付属物品の容器への取付けが困難で且つ煩雑となり 、また、該付属物品を取付けた際には、該付属物品が容器の表面に接着されたラ ベルを覆い、その表示が目視できなくなるおそれがあった。
【0006】 本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、別体の注意書き書及び 試供品等の付属物品を容易に容器等の成形物品に取付けることができ、しかも、 各種ラベルに表示された文字等を該別体の付属物品で覆うことなく確実に目視で きるラベル付き成形物品及びラベルを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案が上記課題を解決するために講じた技術的手段は、金型15,15aによる 成形物品2の成形時に、金型15,15a内に保持されたラベル5が、該成形物品2 の表面に接着されてなるラベル付き成形物品であって、前記ラベル5の少なくと も一部には、付属物品14を収納するための収納部7を有する袋部12が設けられて なることにある。
【0008】 また、金型15,15aによる成形物品2の成形時に、金型15,15a内に保持され 、且つ、成形物品2に接着されるラベルであって、該ラベル5の少なくとも一部 には、付属物品14を収納するための収納部7を有する袋部12が設けられてなるこ とにある。
【0009】
【作用】
本考案のラベル付き成形物品及びラベルにおいて、成形物品2に接着されてい るラベル5の少なくとも一部には、収納部7を有する袋部12が形成されているこ とから、該収納部7に適宜注意書き書及び試供品等の付属物品14を容易且つ迅速 に収納することができ、該ラベル5に印刷された表示が、付属物品14により覆わ れることはなく確実に目視できる。
【0010】 また、前記ラベル5が成形物品2の表面と略面一に成形されている場合には、 ラベル5を閉じた際には、該ラベル5が成形物品2から突出することはなく、流 通時に該ラベル5に障害物が引っ掛って脱落するおそれはなく、また、付属物品 14を収納する際には、該ラベル5の袋部12を外方向に引き出せば良い。
【0011】
【実施例】
以下、図1において、1は薬液等の内容物が充填されている容器で、成形物品 としての合成樹脂製の断面楕円状の容器本体2と、該容器本体2の口部3に着脱 自在に螺合されるキャップ4とを備えている。 5は前記容器本体2の胴部6の表面に貼着されたラベルで、該ラベル5は、前 壁部8、両側壁部9、後壁部10から、上面開口状の収納部7を有する袋部12が形 成され、しかも、両側壁部9は互いに屈曲部9aを介して内側に折り込まれたガセ ット状に形成されている。
【0012】 ラベル5の後壁部10全面には、図2及び図3に示す如く接着層13が設けられて おり、後壁部10は該接着層13を介して前記容器本体2の表面に接着されると共に 、ラベル5は容器本体2内に埋設され、両側壁部9を屈曲させることにより前壁 部8を後壁部10側に閉じた際に、前壁部8の表面と容器本体2の胴部6の表面と が面一となるようになっている。
【0013】 また、該ラベル5の収納部7には、試供品等の該容器1よりも小さな容器14( 付属物品)が出し入れ自在に収納可能であり、該ラベル5にて容器14全体を収納 しても、あるいは、容器14の下部を収納するようにしても良く、該袋部12の深さ は適宜決定可能である。また、ラベル5の前壁部8及び両側壁部9の表面には、 注意書きや取扱い説明等の文字や絵柄17が適宜印刷により表示されており、ラベ ル5の基材としては、紙、合成紙あるいは、ポリプロピレン等の合成樹脂フィル ムから任意に形成可能であり、また、熱収縮性フィルムや弾性伸縮性を有するフ ィルムを用いることもできる。
【0014】 次に、上記ラベル付き成形物品をブロー成形により製造する方法について説明 する。 先ず、図4(イ)に示す如くブロー成形用の分割された金型15,15aの内、一方 の金型15a の内側面にラベル5を当接させ、該ラベル5を金型15a に形成された 吸着孔16を介して吸引することにより固定させる。
【0015】 次に、型閉じされた金型15,15a 内に、加熱により軟化された中空状の合成樹 脂(パリソン)2aを挿入してエアーを吹き込み、容器本体2をブロー成形する( 図4(ロ)参照)。この際に、容器本体2の胴部6の表面がラベル5に当接し、 該ラベル5の後壁部10は接着剤層13を介して容器本体2の胴部に確実に接着され ると共に、容器本体2は金型15,15a の内周面に沿うため、前壁部8の表面は容 器1の表面と面一状態となる(図2参照)。
【0016】 尚、ラベル5の容器本体2への接着手段としては、型閉じする以前にラベル5 に接着剤を塗布しても、ラベル5に予めホットメルト等の感熱接着剤を塗布して おいてブロー成形時の樹脂熱により接着性を活性化させる構成のものでも良い。
【0017】 上記の如くラベル5が一体的に取付けられた容器1の流通時には、ラベル5の 前壁部8を後壁部10側に閉じることにより、該前壁部8を容器本体2に面一とす ることができるので、該ラベル5が邪魔になったり、障害物に引っ掛かって不用 意に脱落してしまうおそれはない。
【0018】 しかも、試供品等の容器14をラベル5の収納部7に収納する際には、前壁部8 を引き出せば良く、容器14の収納作業を容易且つ迅速に行え便利である。更に、 袋部12に熱収縮フィルムを用いた場合には、加熱により容器14を保持することが できる。また、前記両側壁部9の折込み部の表面に、剥離可能な弱粘着剤等を塗 布することにより、前壁部8を後壁部10側に閉じて仮固定させておけば、ラベル 5の容器1への装着時や流通時に、袋部12が不用意に引き出されるおそれはない 。
【0019】 図5は本考案の他の実施例を示し、前記実施例ではラベル5全体を袋状に形成 したのに対して、本実施例ではラベル5の一部に袋部12を設けている。即ち、後 壁部10の右半分の表面には、前壁部8、両側壁部9及び底壁部11となるシート体 18が接着され、後壁部10の左半分の表面には、文字等17が表示されている。尚、 シート体18の表面にも文字等17が施されている。
【0020】 図6は更に本考案の他の実施例を示し、本実施例では射出成形により、上面が 開口する容器本体2の側面2aにラベル5を取付けた例を示す。即ち、射出成形用 の雌型15aの内側面15bに予めラベル5を保持させ、その状態で雄型15とで型閉 じを行った後に、そのキャビティ内に溶融樹脂を射出して容器本体2を成形する ものである。
【0021】 この手段により成形された容器本体2の側面2aに接着されたラベル5の後壁部 10の下半分には、前壁部8、両側壁部9及び底壁部11となるシート体18が接着さ れており、しかも、後壁部10及びシート体18の表面には、文字等(図示省略)が 施されている。
【0022】 更に、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、容器本体2は上記ブロ ー成形及び射出成形以外に、ヒーターにて加熱された熱可塑性シートを、ラベル 5が保持された成形用金型内にプラグで押圧し、その後に、圧空供給を行ったり 、成形用金型内を真空引きすることにより、ラベル5を備えた容器本体13を成形 することもできる。
【0023】 また、付属物品14も試供品及び注意書き書以外に任意のものが採用でき、ラベ ル5の種類及び形状は付属物品14に応じて任意に設計変更可能であり、少なくと も一部に収納部7を有する袋部12を備えておれば良い。その他、成形物品は上記 の容器に限定されるものではない。
【0024】
【考案の効果】
本考案は、金型による成形物品の成形時に、金型内に保持されたラベルが、該 成形物品の表面に接着されてなるラベル付き成形物品であって、前記ラベルの少 なくとも一部には、付属物品を収納するための収納部を有する袋部が設けられて いるので、該袋部に取扱い書や試供品等の付属物品を収納することが可能となり 、従来のようにフィルムによりシュリンク包装する場合に比し、付属物品を成形 物品に容易且つ迅速に取付けることができ、非常に便利である。
【0025】 しかも、付属物品をラベルの袋部に収納するため、該ラベルに表示されていた 文字等を付属物品が覆うことはなく、確実に目視できる利点がある。
【0026】 更に、前記ラベルの表側の前壁部が、成形物品の表面と略面一に成形されてい る場合には、ラベルが成形物品から突出しないため、流通時に不用意に脱落した り、邪魔になったりするおそれもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す全体斜視図
【図2】同要部を示す断面平面図。
【図3】同要部を示す断面側面図。
【図4】本考案の一実施例を示し、(イ)は金型にラベ
ルを保持した状態の断面図、(ロ)はブロー成形時の断
面図。
【図5】本考案の他の実施例を示す斜視図。
【図6】本考案の更に他の実施例を示し、(イ)は容器
本体の一部を示す斜視図、(ロ)は射出成形時の断面
図。
【符号の説明】
2…容器本体(成形物品)、5…ラベル、7…収納部、
8…前壁部、12…袋部、14…付属物品、15,15a…金型

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型(15),(15a)による成形物品
    (2)の成形時に、金型(15),(15a)内に保持され
    たラベル(5)が、該成形物品(2)の表面に接着され
    てなるラベル付き成形物品であって、前記ラベル(5)
    の少なくとも一部には、付属物品(14)を収納するため
    の収納部(7)を有する袋部(12)が設けられてなるこ
    とを特徴とするラベル付き成形物品。
  2. 【請求項2】 前記ラベル(5)の表側の前壁部(8)
    は、成形物品(2)の表面と略面一に成形されてなる請
    求項1に記載のラベル付き成形物品。
  3. 【請求項3】 金型(15),(15a)による成形物品
    (2)の成形時に、金型(15),(15a)内に保持さ
    れ、且つ、成形物品(2)に接着されるラベルであっ
    て、該ラベル(5)の少なくとも一部には、付属物品
    (14)を収納するための収納部(7)を有する袋部(1
    2)が設けられてなることを特徴とするラベル。
JP2457393U 1993-05-12 1993-05-12 ラベル付き成形物品及びラベル Pending JPH0681940U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2457393U JPH0681940U (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ラベル付き成形物品及びラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2457393U JPH0681940U (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ラベル付き成形物品及びラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681940U true JPH0681940U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12141916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2457393U Pending JPH0681940U (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ラベル付き成形物品及びラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681940U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136708A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製のポケット付き容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136708A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製のポケット付き容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169531A (en) Plastic container with individual product pockets
CA2012357C (en) Label and method for in-mold molding using a label thereof
US6001208A (en) Method for in-mold Molding using a label
US20060219719A1 (en) Beverage containers with multiple compartments and independent openings
JPH02503406A (ja) インモールドラベル模様付きのラベル壁を有する吹込成形ポリエチレンテレフタレート容器及びその製造方法
WO2005097617A2 (en) Package with integral plug
JP4618581B2 (ja) 樹脂製収納容器及びその製造方法
US5266377A (en) Label and method for in-mold molding using a label thereof
JPH1146698A (ja) スティック付き包装詰固化食品
EP1417133A1 (en) Process for shrink sleeving a bottle with a handle
JPH02501556A (ja) 例えば取っ手のような一体の外方突起物を備えた中空のポリエチレンテレフタレート製吹込み成形品を作る方法
JPH0681940U (ja) ラベル付き成形物品及びラベル
JPH0664029A (ja) 厚紙ラベル付きボトル及びその製造方法
JPH0872885A (ja) 包装容器及びその製造方法
JPH0678243U (ja) ラベル付き成形物品
JPH09216631A (ja) ラベル付容器及びその製造方法
KR102477159B1 (ko) 무라벨 변색용기 및 그 제조방법
JP2001213439A (ja) ラベル付き容器
JPS644709Y2 (ja)
JP4096041B2 (ja) 透明な窓付き容器とその成形方法
JP2508178Y2 (ja) 卵容器
JP2023129059A (ja) 容器ホルダー
JPH0624450A (ja) 延伸ブロー成形容器
JP2003173144A (ja) インモールド容器用ラベル
JP2584812Y2 (ja) プリン等食品の収納容器体