JPH068169Y2 - 壁パネル連結装置 - Google Patents

壁パネル連結装置

Info

Publication number
JPH068169Y2
JPH068169Y2 JP1986055844U JP5584486U JPH068169Y2 JP H068169 Y2 JPH068169 Y2 JP H068169Y2 JP 1986055844 U JP1986055844 U JP 1986055844U JP 5584486 U JP5584486 U JP 5584486U JP H068169 Y2 JPH068169 Y2 JP H068169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
hook
wall panel
locking
female member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986055844U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62166909U (ja
Inventor
育彦 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1986055844U priority Critical patent/JPH068169Y2/ja
Publication of JPS62166909U publication Critical patent/JPS62166909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068169Y2 publication Critical patent/JPH068169Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、出隅部等において使用される壁パネルに関
する。
(従来の技術) プレハブ家屋等においては、複数の壁パネルをを家屋骨
組に連結して壁を組み立てていく。
壁パネルの連結は、その側縁部を家屋骨組にねじ等によ
って順次連結することによって行なわれる。
出隅部あるいは入隅部では二枚の壁パネルが直角をなし
て連結するが、その出隅部側あるいは入隅部側の側縁部
を直接家屋骨組に連結するのは困難である。
そこで、両壁パネルの隣合う側縁部を互いに連結するよ
うにしている。
出隅部における壁パネルの連結については、実公昭51
−45852号公報、実公昭52−42571号公報、
実公昭53−27367号公報、及び、実開昭56−7
6812号公報等にも開示されているように、種々の連
結構造が案出されている。
これらの壁パネルの連結構造においては、一方の壁パネ
ルにねじ等で連結部材を固定し、この連結部材に他方の
壁パネルをねじ等で連結するようにしたり、両方の壁パ
ネルにそれぞれ連結部材をねじ等で固定し、これら連結
部材同士をボルトナット等で連結するようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記壁パネルの連結構造においては、基
本的にねじ結合によって連結しているために、作業が繁
雑であるという欠点があった。
(問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するためになされたもの
で、その要旨は、 隣接する2枚の壁パネルを、所定角度をなして連結する
ための壁パネル連結装置において、 前記の各壁パネルの側端部にそれぞれ固着される雄部材
と、各雄部材がそれぞれ挿入される左右一対の挿入部を
左右対象に且つ前記所定角度をなして形成された雌部材
とがそなえられ、 前記雄部材が、前記壁パネルの側端面に当接して固定さ
れる側端面当接部と、前記壁パネルの裏面に当接して固
定される裏面当接部とから水平断面略L字形に形成さ
れ、 前記側端面当接部の自由端には、前記裏面当接部の延設
側へ該裏面当接部に対して拡開するように当接された第
1の係止突起と、該第1の係止突起の突設方向と逆方向
へ突設された第1の当接部とが形成されるとともに、 前記裏面当接部の内側面には、第2の係止突起が前記壁
パネルの内側へ向けて突設され、 前記の側端面当接部と裏面当接部との交差位置には、第
2の当接部が前記裏面当接部の延設方向と逆方向へ突設
される一方、 前記雌部材の前記挿入部には、 前記第1の係止突起に係止される第1の鉤形係止部と、 前記第1の鉤形係止部に前記第1の係止突起を係止させ
た状態で、該係止点を中心として前記雌部材を前記雄部
材に対し相対的に回動させることにより、前記第1の当
接部に当接する第1の当接面と、 前記第1の鉤形係止部と前記第1の係止突起とを係止し
且つ前記第1の当接部と前記第1の当接面とを当接させ
た状態で、前記第2の係止突起に係止される第2の鉤形
係止部と、 前記第1の鉤形係止部と前記第1の係止突起とを係止し
且つ前記第1の当接突起と前記第1の当接面とを当接さ
せた状態で、前記第2の当接部に当接しうる第2の当接
面とが形成され、 前記第1の鉤形係止部と前記第1の係止突起とを係止し
且つ前記第1の当接部と前記第1の当接面とを当接させ
るとともに、前記第2の当接面と前記第2の当接部とを
当接させ且つ前記第2の鉤形係止部と前記第2の係止突
起とを係止した状態で、前記の各雄部材が前記雌部材に
対して係止・固定されることを特徴とする壁パネル連結
装置にある。
(作用) 本願考案の壁パネル連結装置は、第1の鉤形係止部と第
1の係止突起とを係止し且つ第1の当接部と第1の当接
面とを当接させるとともに、第2の当接面と第2の当接
部とを当接させ且つ第2の鉤形係止部と第2の係止突起
とを係止した状態で、各雄部材が雌部材に対して係止・
固定されるようになっており、各雄部材と雌部材とが回
転により係止し合う装置となっているので、各壁パネル
は容易に、且つ迅速に連結される。
又、壁パネル間の隙間が長い雌部材で覆われ、外観が向
上する。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を第1図、第2図の図面に基
づいて説明する。
第1図、第2図において、符号1は壁パネル装置であ
り、当該実施例においては、出隅部において直交する壁
パネル10a、10bを連結する場合に使用されるもの
である。
出隅部には柱50が配置されており、この柱50の上下
端には梁51が連結されている。
柱50の近傍にはスタッド52が垂直に配置されてお
り、このスタッド52の上下端はブラケット53により
上下の梁51に固定されている。
又、柱50の二面にはスペーサ54が固定されている。
上記柱50の二面に沿って幅の狭い上記壁パネル10
a、10bが配置され、この柱50から二方向に延びる
梁51に沿って幅の広い壁パネル10c、10dがそれ
ぞれ複数配置されるようになっている。
壁パネル10a、10bは一方の側縁部11a、11b
が上記壁パネル連結装置1により互いに連結されるよう
になっており、他方の側縁部の裏面には縦桟13が設け
られている。
壁パネル連結装置1は二本の雄部材2と一本の雌部材3
から構成されており、これら雄部材2と雌部材3は壁パ
ネル10a、10bの側縁部11a、11bの長さと略
等しい長さの型材からなる。
雄部材2は水平断面略L字形に形成され、側端面当接部
21と裏面当接部22とを有している。
側端面当接部21の自由端には、裏面当接部22の延設
側へ該裏面当接部22に対して拡開するように突設され
た第1の係止突起24と、該第1の係止突起24の突設
方向と逆方向へ突設された第1の当設突起25とが形成
されている。
裏面当接部22の内側面には、第2の係止突起26が壁
パネル10aの内側へ向けて突設され、側端面当接部2
1と裏面当接部22との交差位置には、第2の当接部2
7が裏面当接部22の延設方向と逆方向へ突設されてい
る。
又、雌部材3の水平断面形状は第1図に示すように左右
対象形になっており、雌部材3は互いに直交する幅の広
い側壁31、31と、これら側壁31に平行して配置さ
れた幅の狭い側壁32、32と、この側壁32、32を
連結する斜板33と上記各側壁31を連結するリブ34
とを有している。
上記各側壁31と各側壁32とによって、前記雄部材2
に対する挿入部35が形成される。
上記側壁31の先端、及び、側壁32の先端には、それ
ぞれ内側に突出する第2の鉤形係止部、第1の鉤形係止
部が形成されている。
又、挿入部35の奥には側壁31、32と直交する奥壁
38、39が形成されている。
上述構成において、各壁パネル10a、10bの側縁部
11a、11bに雄部材2を接着、又はねじ等により予
め固定しておく。
そして、第1図中鎖線で示すように、雌部材3の一方の
挿入部35を壁パネル10aの雄部材2に対して斜めに
配置し、雌部材3の側壁32の第1の鉤形係止部を雄部
材の傾斜部23の第2の係止突起に引っ掛けて、雌部材
3を回転し、雌部材3の側壁31の第2の鉤形係止部を
雄部材2の第2の係止突起に当接する。
更に、上記側壁31の弾性力に抗して雌部材3を回転さ
せると、第1の当接部により側壁31は拡開され、第1
の当接部が第2の鉤形係止部をよりも内側に入り込んだ
時に、側壁31はその弾性力により再び初期状態に復元
される。
その結果、雄部材2が雌部材3の挿入部35に挿入され
る。
この挿入状態において、傾斜部23の第1の係止突起が
第1の鉤形係止部に係止されるとともに第1の当接部が
第2の鉤形係止部に係止されることにより、雌部材3が
壁パネル10aから抜けるのを防止でき、しかも、第1
の当接部、第1の当接部が第1の当接面、第1の当接面
にそれぞれ当接することにより、がたつきが全くなくな
る。
次に、上記壁パネル10aの上部に設けられた横桟12
の裏面にブラケット40の基辺部40aを当てた状態
で、ブラケット40の上片部40bを横桟12の上面に
ねじ41により固定する。
そして、壁パネル10aの内面を柱50に固定されたス
ペーサ54の外面に当接させ、上記ブラケット40の側
片部40cを柱50の側面にねじ42で固定する。
更に、上記壁パネル10a縦桟13を幅広の壁パネル1
0cとともにスタッド52にリベット45で固定する。
次に、上記壁パネル10aの側縁部11aに連結された
雌部材3の他の挿入部35へのたの壁パネル11bの雄
部材2を挿入し、壁パネル10aと壁パネル10bとを
連結する。
上記壁パネル10bの雌部材3との連結方法は前述壁パ
ネル10aの場合と異なり、第2図に示すように、雌部
材3は固定されているので壁パネル10bの方を回転し
て係止する。
そして、壁パネル10bの縦桟13を幅広の壁パネル1
0dとともに他のスタッド52にリベット45で固定す
る。
このようにして、壁パネル10a、10bは出隅部にお
いて容易に、且つ迅速に連結することができる。
特に、上記実施例のように回転により係止される状態に
なっていると、隣合う壁パネルに影響を及ぼすこともな
く簡単に連結することができる。
又、各雄部材2は雌部材3によって覆われ、雌部材3だ
けした見えないので、外観が極めてシンプルなものとな
り、従来のように化粧カバー等を施す必要もなくなる。
この考案は上記実施例に制約されず種々の態様が可能で
ある。
例えば、雄部材または雌部材のうちどちらか一方の係止
部を係止突起とし、他方の係止部を上記係止突起が嵌入
する鉤形係止部としてもよい。
更に、出隅部以外に入隅部における壁パネルの連結にも
適用可能である。
(考案の効果) 以上説明したように、本願考案の壁パネル連結装置は、
第1の鉤形係止部と第1の係止突起とを係止し且つ第1
の当接部と第1の当接面とを当接させるとともに、第2
の当接面と第2の当接部とを当接させ且つ第2の鉤形係
止部と第2の係止突起とを係止した状態で、各雄部材が
雌部材に対して係止・固定されるようになっており、各
雄部材と雌部材とが回転により係止し合う装置となって
いるので、壁パネルの連結作業が容易となり、且つ迅速
に行うことができる。
又、雄部材は雌部材によって覆われるので、外側からは
雌部材だけしか見えず、外観上極めてシンプルなものと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図の図面はこの考案の一実施例を示すもの
であり、第1図は壁パネル連結装置の拡大水平断面図、
第2図は出隅部での使用状態を示す平面図である。 1……壁パネル連結装置、2……雄部材、3……雌部
材、10a、10b……壁パネル、11a、11b……
側縁部、21……側端面当接部、22……裏面当接部、
24……第1の係止突起、25……第1の当接部、26
……第2の係止突起、27……第2の当接部、35……
挿入部、36……第2の鉤形係止部、37……第1の鉤
形係止部、38……第2の当接面、39……第1の当接

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する2枚の壁パネルを、所定角度をな
    して連結するための壁パネル連結装置において、 前記の各壁パネルの側端部にそれぞれ固着される雄部材
    と、各雄部材がそれぞれ挿入される左右一対の挿入部を
    左右対象に且つ前記所定角度をなして形成された雌部材
    とがそなえられ、 前記雄部材が、前記壁パネルの側端面に当接して固定さ
    れる側端面当接部と、前記壁パネルの裏面に当接して固
    定される裏面当接部とから水平断面略L字形に形成さ
    れ、 前記側端面当接部の自由端には、前記雌部材への第1の
    当接部と、前記裏面当接部の延設側へ該裏面当接部に対
    して拡開するように突設された第1の係止突起とが形成
    されるとともに、 前記裏面当接部の壁パネルの裏面には当接される面とは
    反対側の面には、第2の係止突起が突設され、 前記の側端面当接部と裏面当接部との交差位置には、前
    記雌部材への第2の当接突起が形成される一方、 前記雌部材の前記挿入部には、 前記第1の係止突起に係止される第1の鉤形係止部と、 前記第1の鉤形係止部に前記第1の係止突起を係止させ
    た状態で、該係止点を中心として前記雌部材を前記雄部
    材に対し相対的に回動させることにより、前記第1の当
    接部に当接する第1の当接面と、 前記第1の鉤形係止部と前記第1の係止突起とを係止し
    且つ前記第1の当接部と前記第1の当接面とを当接させ
    た状態で、前記第2の係止突起に係止される第2の鉤形
    係止部と、 前記第1の鉤形係止部と前記第1の係止突起とを係止し
    且つ前記第1の当接部と前記第1の当接面とを当接させ
    た状態で、前記第2の当接部に当接しうる第2の当接面
    とが形成され、 前記第1の鉤形係止部と前記第1の係止突起とを係止し
    且つ前記第1の当接部と前記第1の当接面とを当接させ
    るとともに、前記第2の当接面と前記第2の当接部とを
    当接させ且つ前記第2の鉤形係止部と前記第2の係止突
    起とを係止した状態で、前記の各雄部材が前記雌部材に
    対して係止・固定されることを特徴とする壁パネル連結
    装置。
JP1986055844U 1986-04-14 1986-04-14 壁パネル連結装置 Expired - Lifetime JPH068169Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055844U JPH068169Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 壁パネル連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055844U JPH068169Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 壁パネル連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62166909U JPS62166909U (ja) 1987-10-23
JPH068169Y2 true JPH068169Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=30884123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986055844U Expired - Lifetime JPH068169Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 壁パネル連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068169Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823528B2 (ja) * 1995-06-27 1998-11-11 ナショナル住宅産業株式会社 外壁コーナ部の構造
CN105464263B (zh) * 2015-12-25 2018-01-30 江河创建集团股份有限公司 一种幕墙大型装饰条连接结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS425748Y1 (ja) * 1964-02-28 1967-03-22
JPS5722700Y2 (ja) * 1974-09-12 1982-05-17
JPS5335962U (ja) * 1976-09-02 1978-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62166909U (ja) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622746Y2 (ja) 壁板で覆われた壁面角部の覆板
JPH068169Y2 (ja) 壁パネル連結装置
JP2000129827A (ja) 隔壁パネルの連結装置
JP2536363Y2 (ja) 建築物用枠体の角隅構造
JP3215071B2 (ja) 形鋼接続装置
JPH071500Y2 (ja) 窓枠のアンカー金物
JPS645031Y2 (ja)
JPH0650589Y2 (ja) 建造物の外装パネル下地
JPS6132014Y2 (ja)
JP2560455Y2 (ja) 枠体の連結構造
JP3232258B2 (ja) パネル連結構造
JPH0591441U (ja) 組立式棚用のコーナブラケット
JP2896045B2 (ja) アルミ中空桟相欠き接合装置
JP3831244B2 (ja) 横架材の接合装置
JPH0628574Y2 (ja) ジョイントピース及び接合構造
JPH0117686Y2 (ja)
JPH0540233Y2 (ja)
JP3382155B2 (ja) ユニットルームの壁部材の連結構造
JP3289038B2 (ja) ユニット式ル−ムの梁欠部構造
JPH116210A (ja) 形鋼とその接続装置
JPS6117123Y2 (ja)
JPH07133635A (ja) 棒状部材の接続装置
JPH10159240A (ja) スパンドレル
JPS6221766Y2 (ja)
JPH0625533Y2 (ja) 玄関ポーチの構造