JPH0628574Y2 - ジョイントピース及び接合構造 - Google Patents
ジョイントピース及び接合構造Info
- Publication number
- JPH0628574Y2 JPH0628574Y2 JP7782289U JP7782289U JPH0628574Y2 JP H0628574 Y2 JPH0628574 Y2 JP H0628574Y2 JP 7782289 U JP7782289 U JP 7782289U JP 7782289 U JP7782289 U JP 7782289U JP H0628574 Y2 JPH0628574 Y2 JP H0628574Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint piece
- joint
- fitting grooves
- view
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は壁パネルと壁パネルを連結するためのジョイン
トピースの構成と接合構造に関するものである。
トピースの構成と接合構造に関するものである。
従来からユニットバス等の壁パネルと壁パネルを連結す
るためにジョイントピースが用いられており、これらジ
ョイントピースは接合部の上下と中央の三ヶ所に配設さ
れ、中用と下用は同じジョイントピースが使用され、壁
パネル組み立て時には下用のジョイントピースを、一方
の壁パネルの接合部下部に予め嵌合しておき、もう一方
の壁パネルを組みつけて、中用ジョイントピースを上か
ら押し込み、上用ジョイントピースを後から嵌装し組み
立てていたのである。
るためにジョイントピースが用いられており、これらジ
ョイントピースは接合部の上下と中央の三ヶ所に配設さ
れ、中用と下用は同じジョイントピースが使用され、壁
パネル組み立て時には下用のジョイントピースを、一方
の壁パネルの接合部下部に予め嵌合しておき、もう一方
の壁パネルを組みつけて、中用ジョイントピースを上か
ら押し込み、上用ジョイントピースを後から嵌装し組み
立てていたのである。
しかし、接合部の中央部は一個のジョイントピースで支
持する構成であったのでジョイントピースとジョイント
ピースの間の強度が充分得られなかったのである。また
壁パネル2が上下に高い場合においては、中央部の中用
ジョイントピースのみでは結合部が開いてしまうという
不具合があったものである。
持する構成であったのでジョイントピースとジョイント
ピースの間の強度が充分得られなかったのである。また
壁パネル2が上下に高い場合においては、中央部の中用
ジョイントピースのみでは結合部が開いてしまうという
不具合があったものである。
本考案はこのような点に鑑み、次の如く改良したもので
ある。
ある。
壁パネル2の両側端面に嵌合溝2a,2aを設け、該嵌
合溝2a,2a内にジョイントピースを嵌装し壁パネル
同士を接合する構成において、中用ジョイントピース4
を、平面視一側に設けた係合突起4aと、切欠凹部4c
を設けた係合突起4bにより構成したものである。
合溝2a,2a内にジョイントピースを嵌装し壁パネル
同士を接合する構成において、中用ジョイントピース4
を、平面視一側に設けた係合突起4aと、切欠凹部4c
を設けた係合突起4bにより構成したものである。
また、嵌合溝2a,2aの中途部の上下2ヶ所に、逆の
向きに係止突起7を配置し、該係止突起7の嵌合溝2a
内への突出量は係合突起4bの切欠凹部4cの部分が通
過可能な突出量とし、中用ジョイントピース4の係合突
起4aと係合突起4bとを、前記両側端面の嵌合溝2
a,2a内に入れ換えて挿入することにより、中用ジョ
イントピース4,4を係止突起7,7により、嵌合溝2
a,2aの中途部の上下2ヶ所に固定可能としたもので
ある。
向きに係止突起7を配置し、該係止突起7の嵌合溝2a
内への突出量は係合突起4bの切欠凹部4cの部分が通
過可能な突出量とし、中用ジョイントピース4の係合突
起4aと係合突起4bとを、前記両側端面の嵌合溝2
a,2a内に入れ換えて挿入することにより、中用ジョ
イントピース4,4を係止突起7,7により、嵌合溝2
a,2aの中途部の上下2ヶ所に固定可能としたもので
ある。
このような改良により、対向する壁パネルの嵌合溝に適
宜間隔をあけて係止突起を設ければ、中用ジョイントピ
ース4は切欠凹部4cにより上側の係止突起を回避して
下側の係止突起に係止され、もう一つの中用ジョイント
ピース4は方向を逆にすれば上側の係止突起に係止され
るのである。これにより中用ジョイントピース4を上下
の2ヶ所に配置することが出来るのである。また同じ中
用ジョイントピース4を逆に挿入するので、上下の中用
ジョイントピース4を共用部品とすることが出来るので
ある。
宜間隔をあけて係止突起を設ければ、中用ジョイントピ
ース4は切欠凹部4cにより上側の係止突起を回避して
下側の係止突起に係止され、もう一つの中用ジョイント
ピース4は方向を逆にすれば上側の係止突起に係止され
るのである。これにより中用ジョイントピース4を上下
の2ヶ所に配置することが出来るのである。また同じ中
用ジョイントピース4を逆に挿入するので、上下の中用
ジョイントピース4を共用部品とすることが出来るので
ある。
本考案の目的は以上の如くであり、添付の図面に示した
実施例の構成を説明する。
実施例の構成を説明する。
第1図は本考案のジョイントピースを用いた壁パネルの
組立斜視図、第2図は壁パネル接合時の正面断面図、第
3図は第2図におけるジョイントピースそれぞれの平面
図、第4図は中用ジョイントピース斜視図、第5図は上
下用ジョイントピース斜視図、第6図は上下用ジョイン
トピース挿入状態を示す斜視図、第7図は上・下用ジョ
イントピースを埋め込んだ状態の側面断面図、第8図は
ジョイントピースが突出した状態の側面断面図である。
組立斜視図、第2図は壁パネル接合時の正面断面図、第
3図は第2図におけるジョイントピースそれぞれの平面
図、第4図は中用ジョイントピース斜視図、第5図は上
下用ジョイントピース斜視図、第6図は上下用ジョイン
トピース挿入状態を示す斜視図、第7図は上・下用ジョ
イントピースを埋め込んだ状態の側面断面図、第8図は
ジョイントピースが突出した状態の側面断面図である。
第1図において、ユニットバス等を組み立てる場合、台
1の上に壁パネル2が横方向に連設されて立設され、天
井パネルが接合されるのである。前記壁パネル2の両側
端面には嵌合溝2a,2aが穿設され、該嵌合溝2aは
平面視長円形で、左右の接合部でくびれた形に構成さ
れ、上下に上下用ジョイントピース3、中央部に中用ジ
ョイントピース4が配設され、壁パネル2,2を突き合
わせて接合できるようにしている。
1の上に壁パネル2が横方向に連設されて立設され、天
井パネルが接合されるのである。前記壁パネル2の両側
端面には嵌合溝2a,2aが穿設され、該嵌合溝2aは
平面視長円形で、左右の接合部でくびれた形に構成さ
れ、上下に上下用ジョイントピース3、中央部に中用ジ
ョイントピース4が配設され、壁パネル2,2を突き合
わせて接合できるようにしている。
即ち、中用ジョイントピース4の構成は、第2図,第3
図,第4図に示すように、一側を長円柱状の係合突起4
aとし、他側を三日月柱状の切欠部を有する係合突起4
bとし、両者の間には嵌合溝2aのくびれ部の幅と略同
じ厚さとして、両側の係合突起4a,4bを連結し、平
面視において嵌合溝2aを対向させた形より少し小さく
構成してある。
図,第4図に示すように、一側を長円柱状の係合突起4
aとし、他側を三日月柱状の切欠部を有する係合突起4
bとし、両者の間には嵌合溝2aのくびれ部の幅と略同
じ厚さとして、両側の係合突起4a,4bを連結し、平
面視において嵌合溝2aを対向させた形より少し小さく
構成してある。
他方、接合する壁パネル2,2の嵌合溝2a,2aには
前記中用ジョイントピース4,4を係止するために、下
から約1/3の位置の片方の嵌合溝2aにネジ釘等より
なる係止突起7を設け、釘の場合少し頭を残して打ち込
み、嵌合溝2a内への突出量を、係合突起4bの切欠凹
部4cが係合せずに通過可能な突出量とする。
前記中用ジョイントピース4,4を係止するために、下
から約1/3の位置の片方の嵌合溝2aにネジ釘等より
なる係止突起7を設け、釘の場合少し頭を残して打ち込
み、嵌合溝2a内への突出量を、係合突起4bの切欠凹
部4cが係合せずに通過可能な突出量とする。
他方下から約2/3の位置に、もう一方の壁パネル2の
嵌合溝2aに係止突起7が設けられるのである。
嵌合溝2aに係止突起7が設けられるのである。
よって、嵌合溝4a,4aへ中用ジョイントピース4を
上方より挿入すれば、上側のネジ釘等の係合突起7は三
日月柱状の係合突起4bの切欠凹部4cにより回避して
更に落下でき、下側の係止突起7上で係止することがで
きるのである。
上方より挿入すれば、上側のネジ釘等の係合突起7は三
日月柱状の係合突起4bの切欠凹部4cにより回避して
更に落下でき、下側の係止突起7上で係止することがで
きるのである。
そして、中用ジョイントピース4を逆向きにして挿入す
れば、中用ジョイントピース4は係合突起4aが、上側
のネジ釘等の係止突起7にて受け止められ、適宜間隔を
あけて中用ジョイントピース4,4を配設することがで
きるのである。
れば、中用ジョイントピース4は係合突起4aが、上側
のネジ釘等の係止突起7にて受け止められ、適宜間隔を
あけて中用ジョイントピース4,4を配設することがで
きるのである。
該嵌合溝2aの下部は、台1に固定された上下用ジョイ
ントピース3に嵌合されるのである。
ントピース3に嵌合されるのである。
即ち、上下用ジョイントピース3の構成は第5図に示す
ように、中央に嵌合溝2aのくびれ部の幅と略同じ厚さ
のガイド突起3aが設けられ、該ガイド突起3a両側に
円錐台状の係合突起3b,3bが設けられて平面視で瓢
箪形、側面視で楔状に構成されており、前記係合突起3
bの中心には貫通孔3cが開口されている。
ように、中央に嵌合溝2aのくびれ部の幅と略同じ厚さ
のガイド突起3aが設けられ、該ガイド突起3a両側に
円錐台状の係合突起3b,3bが設けられて平面視で瓢
箪形、側面視で楔状に構成されており、前記係合突起3
bの中心には貫通孔3cが開口されている。
よって、上下用ジョイントピース3の貫通孔3c,3c
に、ネジ5,5を挿通して台1上に固定することが可能
となり、第1図,第2図に示すように壁パネル2,2の
嵌合溝2a,2aの下部を係合して固定できるのであ
る。
に、ネジ5,5を挿通して台1上に固定することが可能
となり、第1図,第2図に示すように壁パネル2,2の
嵌合溝2a,2aの下部を係合して固定できるのであ
る。
また、第6図に示すように逆向きにすれば、壁パネル
2,2を突き合わせて接合するときに、ガイド突起3a
を壁パネル2の嵌合溝2a,2aのくびれ部に挿入し
て、更にハンマー等で打ち込めば、係合突起3b,3b
が楔と同様の作用をして強固に壁パネル2,2を固定で
きるようになるのである。
2,2を突き合わせて接合するときに、ガイド突起3a
を壁パネル2の嵌合溝2a,2aのくびれ部に挿入し
て、更にハンマー等で打ち込めば、係合突起3b,3b
が楔と同様の作用をして強固に壁パネル2,2を固定で
きるようになるのである。
但し、中用ジョイントピース4,4を挿入してから固定
するものとする。この時、天井パネル9が壁パネル2上
端面の全面に重ねるときには、第7図に示すように嵌合
溝2a上部に凹部2bを設ければ、上下用ジョイントピ
ース3を埋め込むことができ、天井パネル9の一部を重
ねるだけの構成であれば、第8図に示すように上下用ジ
ョイントピース3は壁パネル2上面より突出したままで
も不具合はないのである。
するものとする。この時、天井パネル9が壁パネル2上
端面の全面に重ねるときには、第7図に示すように嵌合
溝2a上部に凹部2bを設ければ、上下用ジョイントピ
ース3を埋め込むことができ、天井パネル9の一部を重
ねるだけの構成であれば、第8図に示すように上下用ジ
ョイントピース3は壁パネル2上面より突出したままで
も不具合はないのである。
また、上下用ジョイントピース3は壁パネルを載せる台
上に固定でき、該上下用ジョイントピース3に壁パネル
の嵌合溝を係合して端部を付き合わせて中用ジョイント
ピース4,4を挿入した後、逆向きに上から打ち込めば
係合突起3b,3bが楔の如く構成されているので、接
合する壁パネルを強固に結合できるのである。
上に固定でき、該上下用ジョイントピース3に壁パネル
の嵌合溝を係合して端部を付き合わせて中用ジョイント
ピース4,4を挿入した後、逆向きに上から打ち込めば
係合突起3b,3bが楔の如く構成されているので、接
合する壁パネルを強固に結合できるのである。
以上のような構成により、本考案は次のような効果が得
られるのである。
られるのである。
請求項1の如く構成したので、中用ジョイントピース4
の一方を結合突起4aとし、他方は切欠凹部4cを有す
る係合突起4bとしたので、嵌合溝2a,2aの内部の
一方に係止突起7を設けておけば、中用ジョイントピー
ス4を中途部で止めることができるのである。
の一方を結合突起4aとし、他方は切欠凹部4cを有す
る係合突起4bとしたので、嵌合溝2a,2aの内部の
一方に係止突起7を設けておけば、中用ジョイントピー
ス4を中途部で止めることができるのである。
請求項2の如く接合するので、中用ジョイントピースに
切欠凹部を設けたので、嵌合溝2a,2aの中途部に逆
の位置に係止突起7を上下2ヶ所に配置しておけば、中
用ジョイントピース4の向きを変えるだけで二つの中用
ジョイントピースを適宜間隔を開けて配設できるように
なり、壁パネルを強固に連結できるようになったのであ
る。
切欠凹部を設けたので、嵌合溝2a,2aの中途部に逆
の位置に係止突起7を上下2ヶ所に配置しておけば、中
用ジョイントピース4の向きを変えるだけで二つの中用
ジョイントピースを適宜間隔を開けて配設できるように
なり、壁パネルを強固に連結できるようになったのであ
る。
また、中用ジョイントピース4を嵌合溝2aの中途部の
2ヶ所に配置したので、壁パネル2の接合を強固にする
ことが出来たのである。
2ヶ所に配置したので、壁パネル2の接合を強固にする
ことが出来たのである。
また、上下2ヶ所の中用ジョイントピース4を共用部品
とすることが出来るので、コストを安くすることが出来
るのである。
とすることが出来るので、コストを安くすることが出来
るのである。
第1図は本考案のジョイントピースを用いた壁パネル組
立斜視図、第2図は壁パネル接合時の正面断面図、第3
図は第2図におけるジョイントピースそれぞれの平面
図、第4図は中用ジョイントピース斜視図、第5図は上
下用ジョイントピース斜視図、第6図は上下用ジョイン
トピース挿入状態を示す斜視図、第7図は上・下用ジョ
イントピースを埋め込んだ状態の側面断面図、第8図は
ジョイントピースが突出した状態の側面断面図である。 2……壁パネル 2a……嵌合溝 3……上下用ジョイントピース 4……中用ジョイントピース 3b,4a,4b……係合突起 4c……切欠凹部 7……係止突起
立斜視図、第2図は壁パネル接合時の正面断面図、第3
図は第2図におけるジョイントピースそれぞれの平面
図、第4図は中用ジョイントピース斜視図、第5図は上
下用ジョイントピース斜視図、第6図は上下用ジョイン
トピース挿入状態を示す斜視図、第7図は上・下用ジョ
イントピースを埋め込んだ状態の側面断面図、第8図は
ジョイントピースが突出した状態の側面断面図である。 2……壁パネル 2a……嵌合溝 3……上下用ジョイントピース 4……中用ジョイントピース 3b,4a,4b……係合突起 4c……切欠凹部 7……係止突起
Claims (2)
- 【請求項1】壁パネル2の両側端面に嵌合溝2a,2a
を設け、該嵌合溝2a,2a内にジョイントピースを嵌
装し壁パネル同士を接合する構成において、中用ジョイ
ントピース4を、平面視一側に設けた係合突起4aと、
切欠凹部4cを設けた係合突起4bにより構成したこと
を特徴とするジョイントピース。 - 【請求項2】請求項(1)記載の嵌合溝2a,2aの中途
部の上下2ヶ所に、逆の向きに係止突起7を配置し、該
係止突起7の嵌合溝2a内への突出量は係合突起4bの
切欠凹部4cの部分が通過可能な突出量とし、中用ジョ
イントピース4の係合突起4aと係合突起4bとを、前
記両側端面の嵌合溝2a,2a内に入れ換えて挿入する
ことにより、中用ジョイントピース4,4を係止突起
7,7により、嵌合溝2a,2aの中途部の上下2ヶ所
に固定可能としたことを特徴とする接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7782289U JPH0628574Y2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | ジョイントピース及び接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7782289U JPH0628574Y2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | ジョイントピース及び接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0315910U JPH0315910U (ja) | 1991-02-18 |
JPH0628574Y2 true JPH0628574Y2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=31620555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7782289U Expired - Lifetime JPH0628574Y2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | ジョイントピース及び接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0628574Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP7782289U patent/JPH0628574Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0315910U (ja) | 1991-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0628574Y2 (ja) | ジョイントピース及び接合構造 | |
JPH03206225A (ja) | 柱と梁の接合構造 | |
JPS645031Y2 (ja) | ||
JPH0630972Y2 (ja) | 建築用接合金具 | |
JP2536363Y2 (ja) | 建築物用枠体の角隅構造 | |
JPH0414653Y2 (ja) | ||
JP2560455Y2 (ja) | 枠体の連結構造 | |
JPH0342249Y2 (ja) | ||
JPH031983Y2 (ja) | ||
JPS5838866Y2 (ja) | 透明扉体 | |
JPS5817123Y2 (ja) | 枠材の固定装置 | |
JPH063979Y2 (ja) | 建具用枠部材の連結装置 | |
JPH11101073A (ja) | 開口部装置 | |
JPH0321650Y2 (ja) | ||
JPS6118102Y2 (ja) | ||
JPH0648011Y2 (ja) | 間仕切構成体の連結装置 | |
JPH0348328Y2 (ja) | ||
JP3555069B2 (ja) | 間仕切パネルの接合構造 | |
JPH0234395Y2 (ja) | ||
JPH05171844A (ja) | 接続材の接続部分の構造 | |
JPH0334979Y2 (ja) | ||
JPS6014965Y2 (ja) | 板材接合装置 | |
JPH07133635A (ja) | 棒状部材の接続装置 | |
JP2000160742A (ja) | ローパーティションにおける連結構造 | |
JPH0324755Y2 (ja) |