JPH068142U - 折りたたみ式運搬車 - Google Patents

折りたたみ式運搬車

Info

Publication number
JPH068142U
JPH068142U JP10939591U JP10939591U JPH068142U JP H068142 U JPH068142 U JP H068142U JP 10939591 U JP10939591 U JP 10939591U JP 10939591 U JP10939591 U JP 10939591U JP H068142 U JPH068142 U JP H068142U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
rectangular cube
wheels
folding
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10939591U
Other languages
English (en)
Inventor
宏夫 吉川
Original Assignee
堀口 ハナエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 堀口 ハナエ filed Critical 堀口 ハナエ
Priority to JP10939591U priority Critical patent/JPH068142U/ja
Publication of JPH068142U publication Critical patent/JPH068142U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運搬車は大概その嵩が大きい、その為運搬車
の収納、保管に困難する。この困難を無くする為に、運
搬車を折りたたみ、その嵩を小さくし、収納、保管、及
び携帯に便利にするため。 【構成】 運搬車の荷台部分を長方形立法体の形に構成
し、長方形立法体の特性を利用し、運搬車を折りたため
るようにする。

Description

【考案の詳細な説明】 四角形と菱形は、共に平行四辺形である。この共に平行四辺形にある四角形と 菱形の間には、次ぎの関係が成りたつ。
四角形は菱形に変形することが可能である。
また菱形は四角形に変形することが可能である。
更にこの四角形を菱形に強く変形させると、菱形は最後には2枚の板を重ね合わ せた様な形になる。
この様な共に変形可能の四角形と菱形の関係は、長方形の立法体の形にも適用 出来る。
例えば長方形立法体の形をした小マッチの外箱の場合、外箱に外より力を加え ると、外箱は菱形に変形する。そして更にこの菱形に力を加えて行くと、外箱は 潰れた様な形に変形し、外箱の上面と下面が重なりあう。
この四角形と菱形の関係を運搬車の荷台部分に利用すると、折りたたみの可能な 運搬車と成る。
一般に運搬車と言われるものの、その形には種種の形がある。これ等の種種の形 をしている運搬車の中でも、特にハンドル形(手押し形)の運搬車の形は椅子の 形に似ている。
運搬車と椅子を比較すると椅子の座面に当たる所が運搬車の場合荷台にあたる。
更に椅子の背もたれが運搬車のハンドル(手押し部分)に相当し、椅子の4個の 脚が4個の車輪に相当する。
この椅子の形に似たハンドル形運搬車の荷台を、長方形立法体にすると、荷台の 部分に四角形と菱形の平行四辺形の関係が成立し、折りたたみの出来る手押し型 運搬車となる。
長方形の立法体は6面体である。これを運搬車の荷台の長方形立法体について 考察すると次ぎの通りになる。
運搬車に荷物を積載したとき、積載物と直接に接する荷台面が上面になる。この 上面と相対する面が下面になる。運搬車の進行方向に対して、荷台の前方に当た る面が前面になる。
前面に相対する面が後面になる。運搬車の進行方向に対し横向きの位置に、荷台 の両側面がくる。
この様な6面を持つ長方形立法体を、運搬車の荷台として取り付け、運搬車が 折りたためるものとする。
運搬車を折りたたみ可能にするには、運搬車に長方形立法体を取り付ける方法 が重要である。
この運搬車に取り付ける、長方形立法体の取り付け方法に因り、運搬車が折りた たみ可能にもなり、不可能にもなる。
本案の運搬車では、この長方形立法体を運搬車の荷台として、次ぎの方法で取り 付けをする。
運搬車の進行方向に対し、荷台部分の長方形立法体を手前より前方に変形する 様に取り付ける。則ち、荷台の長方形立法体に四角形と菱形の平行四辺形の関係 を利用出来るように取り付ける。
例えば、マッチの外箱のような長方形立法体の場合、外箱のトンネル様に空洞に 成っている両側面を、運搬車の進行方向に対して横向きに取り付ける。この様に 取り付けると、荷台部分の長方形立法体は手前より前方に倒れる様に変形し、運 搬車が折りたたみ可能に成る。 この様にして運搬車の荷台部分を作り、この荷 台に4個の車輪とハンドル(手押し部分)を取り付けるとハンドル型の折りたた み式運搬車となる。
前輪の取り付けは、荷台の前面下部に取り付ける。
運搬車を折りたたんだ時、荷台の前面部分と前輪が運搬車の折りたたみの障害に 成らない様に前面と前輪の巾を荷台巾より僅か狭くする。この様に狭くすると、 前面と前輪は運搬車を折りたたんだ時に荷台の中に入りこむ形になる 後輪とハンドルは一体の形にしたものを荷台の後面に取り付ける。ハンドルは鋼 パイプ等を逆U字形に作り、この逆U字形のハンドルの下部に後輪を取り付ける 。ハンドルと後輪は運搬車を折りたたんだ時に折りたたみの障害にならないよう に荷台の巾より僅か広くする。則ち、運搬車を折りたたんだ時ハンドルが荷台の 両側面を外側より挟む形に巾を広くする。
運搬車を使用する時、荷台の長方形立法体を固定しなければならない。また折 りたたむ時には、固定状態を解かなければならない。
荷台の長方形立法体を固定、解除するには荷台の手前の位置に取りはぐしの出来 る金具を取り付ける。則ち、荷台の下面とこれに直交するハンドル面に対し筋交 の働きをする金具を取り付ける。
車輪の使用については、前輪は固定車輪にし後輪は自由車輪を使用する。
この様にして作るハンドル(手押し)型の折りたたみ式運搬車は、折りたたみ が容易であり、折りたたみに因る収縮性が大きい。
従来の運搬車(ハンドカー)、台車等は折りたたみの出来ない物が多数である。
しかも台車等の折りたためるものであつてもハンドル部分のみ折りたたみ出来る だけである これに比べ当運搬車は、運搬車全体を折りたたむ事ができる。この為折りたたみ に因る運搬車の収縮が大きいので、運搬車の保管に小さい場所で済む。
その他、当運搬車の特徴を挙げると次ぎの通りである。運搬車の折りたたみ操作 が非常に簡単である。又、車輪を荷台部分に相当繰りこむことが可能であるので 割合大きい車輪の使用が可能となり、運転操作が容易である。
運搬車を鋼パイプを主材料にすると、持ち運びに便利な軽量の運搬車となる。
【図面の簡単な説明】 第1図 本考案の斜視図 第2図。第3図面 折りたたみの順序を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月10日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】立体図
【図2】側面図
【図3】ハ、側面図 ニ、平面図
【符号の説明】 1、ハンドル 2、荷台 3、前輪 4、後輪 5、金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運搬車の荷台部分を、長方形立法体にして、折りたたみ
    可能の運搬車にする
JP10939591U 1991-11-06 1991-11-06 折りたたみ式運搬車 Pending JPH068142U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10939591U JPH068142U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 折りたたみ式運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10939591U JPH068142U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 折りたたみ式運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068142U true JPH068142U (ja) 1994-02-01

Family

ID=14509157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10939591U Pending JPH068142U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 折りたたみ式運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068142U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3435810A4 (en) * 2016-06-27 2019-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. STRUCTURE FOR ATTACHING BAGS IN A REMOVABLE WAY

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3435810A4 (en) * 2016-06-27 2019-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. STRUCTURE FOR ATTACHING BAGS IN A REMOVABLE WAY
US11160341B2 (en) 2016-06-27 2021-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Frame to removably attach bags

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5431422A (en) Tank truck
US2721085A (en) Wheeled carrier
JPH068142U (ja) 折りたたみ式運搬車
JP3820304B2 (ja) 運搬台車
JP7440075B2 (ja) 牽引装置
JP3006800U (ja) 折たたみ式荷車
JPH07329788A (ja) 手動運搬器の台車
JP3204279U (ja) 手押し運搬車の連結具及び該連結具で連結された連結手押し運搬車
JPH0948350A (ja) コンテナ運搬車
JP2729925B2 (ja) 手押し運搬車
JP3066290U (ja) 手押し台車
JPS5849891Y2 (ja) 運搬車
JP3039701U (ja) 段差運行可能キャタピラー付、並びに2輪キャリアとして荷物運搬できる4キャスター付き台車。
CN209776481U (zh) 一种具有折叠收纳变换形态功能的手推车
JPH0744523Y2 (ja) 折畳み可能な手押し車
JP3167528U (ja) 人力荷物兼パレット移動用台車
JPH0542199U (ja) 車輌用コンテナ
JP2607339Y2 (ja) 運搬用台車
JPH1016781A (ja) 手持ち台車
JPS6230542Y2 (ja)
JPH0561095U (ja) 作業車の梱包枠
JPS5853256Y2 (ja) 手押車
JPH0735240U (ja) 二輪台車
JPS581410Y2 (ja) 二輪手押車
JP3025984U (ja) 台車用折り曲げ脚