JPH0681272A - 抗菌防臭性羊毛繊維 - Google Patents

抗菌防臭性羊毛繊維

Info

Publication number
JPH0681272A
JPH0681272A JP4257493A JP25749392A JPH0681272A JP H0681272 A JPH0681272 A JP H0681272A JP 4257493 A JP4257493 A JP 4257493A JP 25749392 A JP25749392 A JP 25749392A JP H0681272 A JPH0681272 A JP H0681272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
deodorant
wool
wool fiber
antimicrobial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4257493A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinobu Kaimori
道信 改森
Kenji Kitamura
研治 北村
Tadaatsu Sakurai
忠温 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP4257493A priority Critical patent/JPH0681272A/ja
Publication of JPH0681272A publication Critical patent/JPH0681272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 羊毛繊維に抗菌防臭剤を作用させて抗菌防臭
性を付与するにあたり、抗菌防臭剤が羊毛繊維と強固に
結合されて、洗濯を繰り返して行った場合にも抗菌防臭
性が低下せず、また羊毛繊維がフェルト化するというこ
ともない抗菌防臭性羊毛繊維が得られるようにする。 【構成】 羊毛繊維に抗菌防臭剤を作用させて抗菌防臭
性を付与するにあたり、塩素化加工された羊毛繊維を用
いると共に、この塩素化加工された羊毛繊維に親水性に
優れ2個以上のアミノ基を有するイオン結合力のある抗
菌防臭剤を作用させて、抗菌防臭性を付与するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、羊毛繊維が抗菌防臭
加工されてなる抗菌防臭性羊毛繊維に係り、洗濯しても
フェルト化したり、抗菌防臭作用が低下するということ
が少なく、ベッドパット等に好適に使用できる抗菌防臭
性羊毛繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来において、羊毛繊維に抗菌防臭性を
付与するにあたっては、羊毛繊維にN−ポリオキシアル
キレン−N,N,N−トリアルキレンアンモニウム(日
華化学株式会社製,ニッカノンRB等)や、有機シリコ
ン系第4級アンモニウム塩(信越化学社製,ポロンMF
−50等)等の抗菌防臭剤を作用させて、抗菌防臭性を
付与するようにしていた。
【0003】しかし、上記のようにして抗菌防臭性が付
与された羊毛繊維を洗濯した場合、羊毛繊維がフェルト
化し、また上記のような抗菌防臭剤の羊毛繊維に対する
結合力が弱く、洗濯した際に羊毛繊維から抗菌防臭剤が
脱離してしまい、羊毛繊維における抗菌防臭性がなくな
るという問題があった。
【0004】このため、上記のようにして抗菌防臭性を
付与した羊毛繊維を、ベッドパット等のように洗濯耐久
性のある抗菌防臭性が要求されるものに使用することは
できなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、羊毛繊維
に抗菌防臭剤を作用させて抗菌防臭性が付与された抗菌
防臭性羊毛繊維における上記のような問題を解決するこ
とを課題とするものである。
【0006】すなわち、この発明においては、羊毛繊維
に抗菌防臭剤を作用させて抗菌防臭性を付与するにあた
り、抗菌防臭剤が羊毛繊維と強固に結合されて、洗濯を
繰り返して行った場合にも抗菌防臭性が低下せず、また
羊毛繊維がフェルト化するということもない抗菌防臭性
羊毛繊維を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る抗菌防臭
性羊毛繊維おいては、上記のような課題を解決するた
め、塩素化加工された羊毛繊維に、親水性に優れ2個以
上のアミノ基を有するイオン結合力のある抗菌防臭剤を
作用させて抗菌防臭加工させるようにしたのである。
【0008】ここで、塩素化加工された羊毛繊維を得る
にあたっては、羊毛繊維に対して公知の方法により塩素
化処理または塩素化樹脂加工処理を行うようにする。
【0009】また、上記のように羊毛繊維を塩素化加工
する程度については、一般に、羊毛繊維を浴比1:8
0,pH2.3の条件下で、染料(C.I.Acid
Red133)を2.4%owf作用させて26℃で6
0分間染色した場合に、この羊毛繊維における染料吸尽
率が30%以上になるようにし、また、この羊毛繊維を
エ−テルに浸し、ソックスレー抽出器を用いて4時間か
けて油脂分を除去した後、湿度65%RH,温度20℃
の下で、この羊毛繊維の摩擦異方性(D.F.E.)を
レーダーで測定した場合、その繊維同士における摩擦係
数μs(F:F)が0.15以下,繊維と金属との摩擦
係数μs(F:M)が0.05以下になる程度に、羊毛
繊維を塩素化加工することが好ましい。
【0010】一方、このように塩素化加工された羊毛繊
維に作用させる抗菌防臭剤は、上記のように親水性に優
れ2個以上のアミノ基を有するイオン結合力のある抗菌
防臭剤であればどのようなものであってもよいが、例え
ば、o−[2,6−ジアミノ−2,6−ジデオキシ−α
−D−グルコピラノシル(1→4)]1,3−ジアミノ
−4,5,6−トリヒドロキシシクロヘキサンのように
親水性に優れ4個のアミノ基を有し、羊毛繊維と強くイ
オン結合するものであって、かつ枯草菌,ぶどう状球菌
等のグラム陽性菌や、大腸菌等のグラム陰性菌にも広い
抗菌スペクトルと強い抗菌性を示すものを用いるように
することが好ましい。
【0011】
【作用】この発明に係る抗菌防臭性羊毛繊維において
は、上記のように塩素化加工された羊毛繊維を用いると
共に、この塩素化加工された羊毛繊維に親水性に優れ2
個以上のアミノ基を有するイオン結合力のある抗菌防臭
剤を作用させて、抗菌防臭性を付与するようになってい
る。
【0012】ここで、上記のように塩素化加工された羊
毛繊維を用いると、洗濯した場合における羊毛繊維のフ
ェルト化が抑制されると共に、この羊毛繊維の表面電位
がマイナスになって上記のように親水性に優れ2個以上
のアミノ基を有するイオン結合力のある抗菌防臭剤との
結合が強くなり、この抗菌防臭性羊毛繊維を洗濯した場
合においても、上記の抗菌防臭剤が羊毛繊維から脱離す
ることが少なくなり、洗濯を繰り返して行った場合にも
この抗菌防臭性羊毛繊維における抗菌防臭性が低下する
ということがない。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例に係る抗菌防臭性羊
毛繊維について具体的に説明すると共に、比較例を挙
げ、この発明の実施例に係る抗菌防臭性羊毛繊維が、洗
濯耐久性の点で優れていることを明らかにする。
【0014】(実施例1)この実施例においては、繊度
が28μmの羊毛繊維を用い、この羊毛繊維に対し、フ
ライスナー社製のスプリットパッド装置を用いて有効塩
素1.0%owf作用させて塩素化処理した後、この羊
毛繊維に亜硫酸ソ−ダを0.5%owf作用させて脱塩
処理を行い、その後、この羊毛繊維を水洗した。
【0015】次に、上記のようにして塩素化加工された
羊毛繊維に抗菌防臭性を付与するにあたり、抗菌防臭剤
として、o−[2,6−ジアミノ−2,6−ジデオキシ
−α−D−グルコピラノシル(1→4)]1,3−ジア
ミノ−4,5,6−トリヒドロキシシクロヘキサン(酒
伊エンジニアリング株式会社製,ST−7)を用い、p
H7.5〜8.5の条件下で、ポリアミドエピクロルヒ
ドリン樹脂(ディックハーキュレス社製、ハーコセット
57)1.5%owfと共に、上記の抗菌防臭剤を0.
2%owf反応させた後、これを乾燥させて抗菌防臭性
が付与された羊毛繊維を得た。
【0016】そして、このように抗菌防臭性が付与され
た羊毛繊維を用いて20番双糸の梳毛糸を紡績した後、
この梳毛糸を用いてパッド布を編み立てて成型した。
【0017】(比較例1)この比較例においては、上記
実施例1の場合と同様にして塩素化加工した羊毛繊維に
抗菌防臭性を付与するにあたり、抗菌防臭剤として、N
−ポリオキシアルキレン−N,N,N−トリアルキレン
アンモニウム(日華化学株式会社製,ニッカノンRB)
を4.0%owf反応させるようにし、それ以外につい
ては、上記実施例1の場合と同様にしてパッド布を編み
立てて成型した。
【0018】(比較例2)この比較例においては、上記
実施例1の場合と同様にして塩素化加工した羊毛繊維に
抗菌防臭性を付与するにあたり、抗菌防臭剤として、有
機シリコン系第4級アンモニウム塩(信越化学社製,ポ
ロンMF−50)を3.0%owf反応させるように
し、それ以外については、上記実施例1の場合と同様に
してパッドト布を編み立てて成型した。
【0019】(実施例2)この実施例においては、繊度
が19μmの羊毛繊維を用い、この羊毛繊維に対し、フ
ライスナー社製のスプリットパッド装置を用いて有効塩
素2.0%owf作用させて塩素化処理した後、この羊
毛繊維に亜硫酸ソ−ダを0.5%owf作用させて脱塩
処理を行い、その後、この羊毛繊維を水洗した。
【0020】次に、上記のようにして塩素化加工された
羊毛繊維を乾燥させた後、この羊毛繊維を用いて72番
双糸のニット糸を紡績し、このニット糸を染色した。
【0021】そして、このように染色されたニット糸に
抗菌防臭性を付与するにあたり、抗菌防臭剤として、o
−[2,6−ジアミノ−2,6−ジデオキシ−α−D−
グルコピラノシル(1→4)]1,3−ジアミノ−4,
5,6−トリヒドロキシシクロヘキサン(酒伊エンジニ
アリング株式会社製,ST−7)を用い、この抗菌防臭
剤を0.3%owf作用させて40℃で15分間処理し
た。
【0022】そして、このように抗菌防臭性が付与され
たニット糸を乾燥させた後、このニット糸を用いてセー
ターを編み立てた。
【0023】(実施例3)この実施例においては、繊度
が21μmの羊毛繊維を用い、この羊毛繊維に対し、フ
ライスナー社製のスプリットパッド装置を用いて有効塩
素1.7%owf作用させて塩素化処理した後、この羊
毛繊維に亜硫酸ソ−ダを0.6%owf作用させて脱塩
処理を行い、この羊毛繊維を水洗し、その後、この羊毛
繊維にポリアミドエピクロルヒドリン樹脂(ディックハ
ーキュレス社製、ハーコセット57)を1.5%owf
作用させ、これを乾燥させて、塩素化加工された羊毛繊
維を得た。
【0024】そして、上記のように塩素化加工した羊毛
繊維を用いて48番双糸の織糸を紡績し、この織糸を用
いて2/1の綾織物を製造した後、この綾織物を常法に
基づいて煮絨し、洗絨し、再び煮絨し、後染した後、こ
の綾織物を乾燥させ、さらにこの綾織物を起毛し、剪毛
した。
【0025】次に、この綾織物に対して抗菌防臭性を付
与するにあたっては、抗菌防臭剤として、o−[2,6
−ジアミノ−2,6−ジデオキシ−α−D−グルコピラ
ノシル(1→4)]1,3−ジアミノ−4,5,6−ト
リヒドロキシシクロヘキサン(酒伊エンジニアリング株
式会社製、ST−7)を用い、公知の2Dip−2Ni
p法により搾り率70%で処理して、この抗菌防臭剤を
0.2%owf作用させた。
【0026】そして、このようにして抗菌防臭性が付与
された綾織物を乾燥させた後、釜蒸絨して仕上げた。
【0027】次に、上記実施例1〜3及び比較例1〜2
における各羊毛製品について、JIS L−217に規
定された強洗濯10回後における抗菌防臭効果(SE
K)を調べるようにした。
【0028】また、上記の各羊毛製品について抗菌防臭
効果(SEK)を調べるにあたっては、供験細菌として
黄色ブドウ状球菌を用い、衛生加工製品の加工評価試験
方法(菌数測定法)に準じた試験を行った。
【0029】ここで、上記の加工評価試験を行うにあた
り、上記黄色ブドウ状球菌を標準布ナイロンに使用し、
標準布ナイロンにおいて0時間と18時間経過後とにお
ける菌数を調べたところ、0時間の菌数が1.6×10
6 (対数値 6.204)、18時間経過後の菌数が
5.5×108 (対数値 8.740)であり、18時
間経過後において増加した菌数の対数値は、加工評価試
験が有効と認められる2よりも大きい2.53であり、
この加工評価試験の結果は有効と認められるものであっ
た。
【0030】そして、上記の各羊毛製品についても同様
にして18時間経過後における菌数を測定すると共に、
各羊毛製品における18時間経過後の菌数と、上記標準
布ナイロンに使用した場合における18時間経過後の菌
数との対数値における差(増減値)を求め、その結果を
下記の表1に示した。
【0031】
【表1】
【0032】この結果から明らかなように、この発明の
条件を満たす抗菌防臭剤を用いた上記実施例1〜3の各
羊毛製品においては、18時間経過後における菌数の増
加が、この発明の条件を満たさない抗菌防臭剤を用いた
比較例1,2の各羊毛製品に比べて著しく少なく、上記
実施例1〜3の各羊毛製品は洗濯を繰り返して行った場
合における抗菌防臭性が、比較例1,2の各羊毛製品に
比べて著しく高くなっており、また上記実施例1〜3の
各羊毛製品における上記増減値は、抗菌防臭効果(SE
K)があるとされる1.6よりもはるかに大きく、高い
抗菌防臭性を有していた。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明に係る抗
菌防臭性羊毛繊維においては、塩素化加工された羊毛繊
維を用いると共に、このように塩素化加工された羊毛繊
維に、親水性に優れ2個以上のアミノ基を有するイオン
結合力のある抗菌防臭剤を作用させて抗菌防臭性を付与
するようにしたため、洗濯した場合における羊毛繊維の
フェルト化が抑制されると共に、この羊毛繊維の表面電
位がマイナスになって上記の抗菌防臭剤との結合が強く
なり、この抗菌防臭性羊毛繊維を洗濯した場合において
も、この抗菌防臭剤が羊毛繊維から脱離するということ
が少なくなった。
【0034】この結果、この発明に係る抗菌防臭性羊毛
繊維においては、洗濯を繰り返して行った場合にも、羊
毛繊維がフェルト化するということがなく、また抗菌防
臭剤が羊毛繊維から脱離して羊毛繊維における抗菌防臭
性が低下するということもなく、洗濯を繰り返しても抗
菌防臭性が低下しないような、ウオッシャブルな抗菌防
臭性羊毛繊維を得ることができ、衛生上、洗濯耐久性の
ある抗菌防臭性が要求されるベッドパット等にも利用で
きるようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7199−3B D06M 21/00 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素化加工された羊毛繊維が、親水性に
    優れ2個以上のアミノ基を有するイオン結合力のある抗
    菌防臭剤によって抗菌防臭加工されてなることを特徴と
    する抗菌防臭性羊毛繊維。
JP4257493A 1992-08-31 1992-08-31 抗菌防臭性羊毛繊維 Pending JPH0681272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257493A JPH0681272A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 抗菌防臭性羊毛繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257493A JPH0681272A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 抗菌防臭性羊毛繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681272A true JPH0681272A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17307057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257493A Pending JPH0681272A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 抗菌防臭性羊毛繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681272A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246828A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Ist Corp 抗菌性獣毛繊維構造物の製造方法、抗菌性獣毛繊維構造物、抗菌性獣毛紡績糸及び抗菌性獣毛布帛
CN103015164A (zh) * 2012-12-12 2013-04-03 宁波雅戈尔毛纺织染整有限公司 一种抗菌消臭织物的制作方法
CN112663341A (zh) * 2020-11-10 2021-04-16 张家港扬子染整有限公司 一种精纺羊毛的抗菌处理工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246828A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Ist Corp 抗菌性獣毛繊維構造物の製造方法、抗菌性獣毛繊維構造物、抗菌性獣毛紡績糸及び抗菌性獣毛布帛
CN103015164A (zh) * 2012-12-12 2013-04-03 宁波雅戈尔毛纺织染整有限公司 一种抗菌消臭织物的制作方法
CN112663341A (zh) * 2020-11-10 2021-04-16 张家港扬子染整有限公司 一种精纺羊毛的抗菌处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610272A (ja) 織物仕上加工剤
CN113215700A (zh) 一种混纺多功能纱线的制备方法
EP1045065B1 (en) Cellulose fiber-containing structure
JPH0681272A (ja) 抗菌防臭性羊毛繊維
JPH0143070B2 (ja)
JP3606638B2 (ja) 抗菌性を有する繊維製品およびその製造方法
JPH0816284B2 (ja) 改質ポリウレタン弾性繊維
JPH07229063A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP3243369B2 (ja) 防虫抗菌繊維構造物
JPH0351369A (ja) 抗菌性繊維布帛およびその製造方法
DE60027951T2 (de) Cellulosefasern enthaltendes Flächengebilde
JP3420692B2 (ja) 衣料の処理方法
JPH1181044A (ja) ポリウレタン弾性繊維とポリアミド繊維からなる染色布帛の製造方法
KR100200392B1 (ko) 물세탁이 가능한 양모직물 및 그 방축가공 방법
JP6162566B2 (ja) 織編物
JPH0230340B2 (ja)
KR19980066991A (ko) 항균성이 우수한 섬유제품 및 그의 제조방법
JP3465956B2 (ja) 伸縮性編物及びその製造方法
JPH0327183A (ja) 繊維製品の抗菌防臭加工方法
JPH06228884A (ja) 繊維構造物の耐洗濯性抗菌加工方法
CN115162007A (zh) 一种自交联型纺织品抗菌防紫外整理剂及其制备方法
JP3259834B2 (ja) ポリアミド系繊維品
JPH03185183A (ja) 絹フィブロイン―合成重合体加工布帛及びその製造方法
JP2000073279A (ja) 抗菌性白衣用布帛および白衣
JPH11247067A (ja) ポリエステル系合成繊維製品の親水化加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees