JPH0351369A - 抗菌性繊維布帛およびその製造方法 - Google Patents

抗菌性繊維布帛およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0351369A
JPH0351369A JP18838889A JP18838889A JPH0351369A JP H0351369 A JPH0351369 A JP H0351369A JP 18838889 A JP18838889 A JP 18838889A JP 18838889 A JP18838889 A JP 18838889A JP H0351369 A JPH0351369 A JP H0351369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
antibacterial
resin
aqueous solution
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18838889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunekatsu Furuta
古田 常勝
Kenichi Kamemaru
亀丸 賢一
Yoshiaki Kijima
由明 来島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP18838889A priority Critical patent/JPH0351369A/ja
Publication of JPH0351369A publication Critical patent/JPH0351369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、洗濯耐久性の優れた抗菌性繊維布帛およびそ
の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 靴下、肌着、ふとん地等の人体に直接接触する衣料は、
汗が付着し、適当な温度、湿度が与えられると、細菌等
の微生物が繁殖して、悪臭を放ったり、生地を変色、脆
化させたりするような問題がしばしば起こっている。
このような現状に対して、従来より抗菌性を付与する方
法として、有機シリコン第4級アンモニウム塩や芳香族
ハロゲン化合物等の抗菌剤を繊維製造時に混合したり、
繊維布帛に含浸したりする方法等が提案されている。
しかし、これらの方法で得られる抗菌性繊維布帛は、一
般に使用している抗菌剤が平均分子量1、000以下の
低分子量のものであるため、洗濯により抗菌剤が溶出し
てしまい、抗菌効果に持続性がなく、耐久性に乏しいも
のであった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、このような現状に鑑みて行われたもので、優
れた洗濯耐久性を有する抗菌性繊維布帛を得ることを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するもので3次の構成よりな
るものである。
すなわち1本発明は、「第4級アンモニウム塩基を有す
るキトサンと皮膜形成能を有する樹脂とが繊維布帛の表
面に固着していることを特徴とする抗菌性繊維布帛」並
びに[キトサンを有機酸または無機酸の水溶液に溶解す
ることによりキトサンを第4級アンモニウム塩化せしめ
て得た水溶液に、皮膜形成能を有する樹脂を混合し、し
かる後にこの混合液を繊維布帛に付着させ、乾燥、熱処
理することを特徴とする抗菌性繊維布帛の製造方法」を
要旨とするものである。
以下1本発明について詳細に説明を行う。
本発明でいうキトサンとは、無を椎動物の甲殻類やきの
こ等から得られるキチンを高濃度アルカリで処理し、脱
アセチル化して得られる遊離アミノ基を有するものであ
る。キトサンの脱アセチル化度は30〜100%、好ま
しくは50%以上である。脱アセチル化度が30%未満
の場合、有機酸または無機酸の水溶液にキトサンが溶解
しにくくなり、繊維布帛に均一に固着することが不可能
になり、十分な抗菌効果が発揮できなくなる。
本発明では、上述のキトサンを有機酸または無機酸に溶
解しつつキトサンのアミノ基と反応せしめて、水可溶性
を有するキトサンの第4級アンモニウム塩を形成する。
ここで用いる有機酸としては、蟻酸、酢酸、乳酸、クエ
ン酸、アスコルビン酸、アジピン酸、L−グルタミン酸
等が挙げられ。
無機酸としては塩酸等が挙げられる。
キトサンを上述の有機酸や無機酸の水溶液に溶解する際
のキトサンの濃度は、20%以下であることが好ましい
。キトサンの濃度が20%を超えると、酸水溶液に対す
る溶解性が悪くなる。
本発明で用いる有機酸または無機酸の使用量は。
キトサンの遊離アミノ基を中和するのに必要な量以上使
用することが好ましく、得られたキトサン塩の水溶液の
pHが3〜6の範囲にあるようにすることがより一層好
ましい。
本発明では1次に上述のキトサンの第4級アンモニウム
塩溶液を皮膜形成能を有する樹脂液と混合する。ここで
いう皮膜形成能を有する樹脂とは。
水溶性あるいはエマルジョンタイプの樹脂で、熱処理を
行うことにより皮膜を形成し、水不溶性となるものをい
い1例えば、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリメタ
クリル酸、ポリエステル、ポリアミノ酸ウレタン共重合
体等を挙げることができる。さらに1本発明の抗菌性繊
維布帛の洗濯耐久性を一層向上させるために、キトサン
の06位のメチロール基と反応可能な官能基を有する樹
脂を用いてもよく、このような樹脂としては1例えば、
鎖末端にイソシアネート基を有するポリウレタンやエポ
キシ変性ポリエステル等が挙げられる。
皮膜形成能を有する樹脂の使用量は1本発明では特に限
定されないが、樹脂に対するキトサン塩の含有量が1重
量%以上であることが好ましい。
1%未満の場合、十分な抗菌性が得られない。
前述のキトサンと有機酸または無機酸との水溶液に皮膜
形成能を有する樹脂を混合する方法についても特に限定
はないが、樹脂が固体であれば。
あらかじめこれを水に溶解した後、キトサン塩水溶液に
混合する方法が好ましく、また、樹脂が水溶液またはエ
マルジョンであれば、そのままキトサン塩水溶液に混合
すればよく、もちろん、それ以外の方法を用いても一層
に差し支えない。
本発明では、上記混合溶液に柔軟仕上剤、帯電防止加工
剤、撥水撮油加工剤等の一般繊維加工剤を併用してもよ
い。
本発明で用いる繊維布帛としては、ナイロン6やナイロ
ン66で代表されるポリアミド系合成繊維、ポリエチレ
ンテレフタレートで代表されるポリエステル系合成繊維
、ポリアクリロニトリル系合成場維、ポリビニルアルコ
ール系合成鐵維7 トリアセテート等の半合成繊維ある
いはナイロン6/木綿、ポリエチレンテレフタレート/
木綿等の混紡繊維から構成された織物9編物、不織布等
を挙げることができる。
前述のキトサン塩水溶液と皮膜形成能を有する樹脂との
混合物を繊維布帛に付着せしめるためには、従来から公
知のいかなる方法を用いてもよく例えば、パディング法
、スプレー法、コーティング法等が挙げられる。
上記混合物を付着する時期は、最#製品に近い段階で行
うのが好ましく、とりわけ染色後に付着するのが効果的
である。
繊維布帛に上記混合物を付着せしめた後、熱処理を行う
。熱処理条件としては、繊維布帛の種類および混合物の
付着量に応じて、最適な温度1時間で行えばよく1通常
130〜180℃にて0.5〜3分間程度の条件で行う
本発明は以上の構成よりなるものであり1本発明によれ
ば、洗濯耐久性の優れた抗菌性繊維布帛を得ることがで
きる。
(作 用) 本発明は、キトサンを有機酸または無機酸の水溶液に溶
解し、キトサンを第4級アンモニウム塩化せしめた後、
該水溶液と皮膜形成能を有する樹脂とを混合し、該混合
物を繊維布帛に付着させ。
熱処理することから構成されてなるものであり。
かかる構成によって優れた洗濯耐久性を有する抗菌性繊
維布帛を製造するものである。
なぜ本発明の抗菌性繊維布帛が洗濯耐久性に優れている
のか1本発明者らはその理由について次のように推測し
ている。
本発明に用いる第4級アンモニウム塩基を有するキトサ
ンの抗菌作用の詳細は不明であるが、第4級化したキト
サンのアミノ基が、菌の細胞壁中の陰イオン性構築成分
に吸着されて壁の生合成阻害や壁内外の物質の能動輸送
を乱すことにより。
抗菌作用が発現するものと推定される。このような抗菌
性を有する第4級アンモニウム塩基を有するキトサンは
、高分子量化合物であり、かつ皮膜形成能を有する樹脂
とともに繊維布帛表面に固着せしめられているため、洗
濯による脱落がなくなり、優れた耐久性を有する抗菌効
果を発揮するようになるものと考えられる。
(実施例) 以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
が、実施例における抗菌性能の測定は次の方法で行った
(1)抗菌性 シェークフラスコ法(菌数減少率試験)〔試験菌株〕 ブドウ状球菌 (Staphylococcus Aureus FD
A209F)〔試験方法〕 滅菌処理された未抗菌処理布および抗菌処理布にそれぞ
れ試験菌の懸濁緩衝液を注加し。
密閉容器中で150回/分にて1時間振盪後の生菌数を
計測し、未抗菌処理布へ注加した懸濁液の菌数に対する
抗菌処理布へ注加した懸濁液の菌数の減少率(%)を求
めた。
実施例1 経糸および緯糸にポリエチレンテレフタレート繊維75
デニール/36フイラメントの原糸を用いた経糸密度1
20本/吋、緯糸密度90本/吋の平織物(タフタ)を
基布として用意し、これに通常の方法で精練および分散
染料による染色を行った後、下記第1表の処方1,2.
3に示すキトサン塩樹脂水溶液をそれぞれパディング(
絞り率35%)シ、テンターにて150℃で1分間の熱
処理を行って9本発明の抗菌性繊維布帛3点(それぞれ
順に本発明A、’B、Cとする。)を得た。
本発明との比較のため1本実施例におけるキトサン塩樹
脂水溶液の処方1に代えて、第1表の処方4.5をそれ
ぞれ用いるほかは1本実施例と全く同一の方法により比
較用の抗菌性繊維布帛2点くそれぞれ順に比較例1.2
とする。)を得た。
第    1    表 上述のごとくして得られた本発明の抗菌性繊維布帛およ
び比較用の抗菌性繊維布帛の抗菌性能を測定し、その結
果を併せて第2表に示した。
第2表 第2表から明らかなごとく1本発明の抗菌性繊維布帛は
、洗濯耐久性の優れた抗菌性能を有していることがわか
る。
(発明の効果) 本発明の抗菌性繊維布帛は、キトサンを酸で第4級アン
モニウム塩化せしめて得た水溶液に皮膜形成能を有する
樹脂を混合してなる混合液を繊維布帛に付着させ、乾燥
、熱処理することにより製造されるものであり、かかる
構成の本発明によれば、洗濯耐久性の優れた抗菌性能を
有する抗菌性繊維布帛を得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第4級アンモニウム塩基を有するキトサンと皮膜
    形成能を有する樹脂とが繊維布帛の表面に固着している
    ことを特徴とする抗菌性繊維布帛。
  2. (2)キトサンを有機酸または無機酸の水溶液に溶解す
    ることによりキトサンを第4級アンモニウム塩化せしめ
    て得た水溶液に、皮膜形成能を有する樹脂を混合し、し
    かる後にこの混合液を繊維布帛に付着させ、乾燥、熱処
    理することを特徴とする抗菌性繊維布帛の製造方法。
JP18838889A 1989-07-19 1989-07-19 抗菌性繊維布帛およびその製造方法 Pending JPH0351369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18838889A JPH0351369A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 抗菌性繊維布帛およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18838889A JPH0351369A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 抗菌性繊維布帛およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351369A true JPH0351369A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16222757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18838889A Pending JPH0351369A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 抗菌性繊維布帛およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351369A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617453U (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 真野 崇 切花の保存構造
KR100240594B1 (ko) * 1997-05-29 2000-01-15 김윤 항미생물성직물
KR20020036397A (ko) * 2000-11-09 2002-05-16 김영호 복합기능성 아크릴 섬유의 제조방법
KR100426789B1 (ko) * 2002-01-17 2004-04-14 (주)대동바이오텍 페그마타이트와 키토산을 이용한 기능성 섬유 제조방법
KR100536004B1 (ko) * 1999-12-30 2005-12-12 도레이새한 주식회사 원적외선 방사와 항균소취의 복합 기능을 갖는 스판본드 부직포의 제조방법
WO2006086340A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 E.I. Dupont De Nemours And Company Chitosan-base antimicrobial thermoplastic polymer blends
CN102529277A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 西安工程大学 一种防水透湿抗菌复合织物的制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617453U (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 真野 崇 切花の保存構造
KR100240594B1 (ko) * 1997-05-29 2000-01-15 김윤 항미생물성직물
KR100536004B1 (ko) * 1999-12-30 2005-12-12 도레이새한 주식회사 원적외선 방사와 항균소취의 복합 기능을 갖는 스판본드 부직포의 제조방법
KR20020036397A (ko) * 2000-11-09 2002-05-16 김영호 복합기능성 아크릴 섬유의 제조방법
KR100426789B1 (ko) * 2002-01-17 2004-04-14 (주)대동바이오텍 페그마타이트와 키토산을 이용한 기능성 섬유 제조방법
WO2006086340A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 E.I. Dupont De Nemours And Company Chitosan-base antimicrobial thermoplastic polymer blends
WO2006086340A3 (en) * 2005-02-07 2006-10-26 Du Pont Chitosan-base antimicrobial thermoplastic polymer blends
CN102529277A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 西安工程大学 一种防水透湿抗菌复合织物的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5728461A (en) Functional fiber products and process for producing the same
CA2265851C (en) Durable and regenerable microbiocidal textiles
Kim et al. Durable antimicrobial finishing of nylon fabrics with acid dyes and a quaternary ammonium salt
EP1157158B1 (en) Process for making substrates with biocidal properties
JP2016535179A (ja) 織物及び関連する生地のための消毒性組成物、及び抗菌的、抗ウイルス的、及び抗真菌的消毒性、洗浄耐久性を提供し、多機能的特性を用いて必要に応じて強化するための生地の処理方法
US20230096579A1 (en) Antiseptic wound dressing
US3140227A (en) Durable germicidal finish for hydrophobic polyamide textile materials
JPH0351369A (ja) 抗菌性繊維布帛およびその製造方法
JPH08226077A (ja) 抗菌性繊維または繊維製品の製造方法
JP3484520B2 (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP6391552B2 (ja) 機能性繊維製品及びその製造方法
JP4043967B2 (ja) 機能性繊維製品
JPH07229063A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JPH08113874A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP3401076B2 (ja) 抗菌性繊維の製造法
JPH0327183A (ja) 繊維製品の抗菌防臭加工方法
JP2610157B2 (ja) 繊維の抗菌処理法
JP2582738B2 (ja) 森林浴効果を有する繊維構造物及びその製造方法
JP4352533B2 (ja) 抗菌性繊維構造物
JP3592815B2 (ja) 機能性繊維製品
JP2000073279A (ja) 抗菌性白衣用布帛および白衣
JP3259834B2 (ja) ポリアミド系繊維品
JPH06228884A (ja) 繊維構造物の耐洗濯性抗菌加工方法
JPH0949170A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JPH0782663A (ja) 抗菌性繊維の製造方法