JPH0681042A - 一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置 - Google Patents

一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0681042A
JPH0681042A JP18831992A JP18831992A JPH0681042A JP H0681042 A JPH0681042 A JP H0681042A JP 18831992 A JP18831992 A JP 18831992A JP 18831992 A JP18831992 A JP 18831992A JP H0681042 A JPH0681042 A JP H0681042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
steel sheet
pedestal
annealing
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18831992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693690B2 (ja
Inventor
Masakatsu Maeda
昌克 前田
Kazusane Okamoto
和実 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18831992A priority Critical patent/JP2693690B2/ja
Publication of JPH0681042A publication Critical patent/JPH0681042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693690B2 publication Critical patent/JP2693690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は高温仕上焼鈍で発生する中歪を防止
するために、脱炭焼鈍済みのコイルに局部的な応力集中
を生起しない一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法および
その装置を提供する。 【構成】 一方向性電磁鋼板の処理工程において、脱炭
焼鈍済みのコイルを台車で搬送する際に、前記コイルと
受台との接触部におけるコイルの応力が1.5kg/cm2
以下となるように支持して、該コイルを次工程に搬送す
ることを特徴とする一方向性電磁鋼板コイルの搬送方
法、および台車上に、内面を湾曲すると共に該コイルと
の接触面積が1.0m2 以上となる受台を設置したこと
を特徴とするコイル搬送装置であり、受台の内面には硬
度60°以下の軟質材料をライニングしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一方向性電磁鋼板コイ
ル状を高温仕上焼鈍する場合に発生する熱歪みの一種で
ある中歪を低減するための、コイルの搬送方法およびそ
の装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一方向性電磁鋼板は多くの工程を経て製
品化され、特に高磁束密度一方向性電磁鋼板においては
特性や製品プロフィル向上のために厳格な工程管理が成
されている。すなわち、成分調整された溶鋼から製造さ
れたスラブを熱間圧延し、この熱延板を焼鈍し、冷間圧
延して最終厚みとした鋼帯に脱炭および一次再結晶焼鈍
(以下脱炭焼鈍という。)を施してから焼鈍分離剤を塗
布せしめ、コイルに巻取った後に高温仕上焼鈍を実施
し、さらに絶縁被膜を被覆する処理を主工程とするが、
特に高温仕上焼鈍では堅く巻かれたコイルを1200℃
近傍の高温長時間処理を行うために、熱歪の発生が避け
られない問題となっている。
【0003】この熱歪は部位によって発生メカニズムが
異なるが、高温仕上焼鈍の冷却の際にはコイルの半径方
向に温度差を生じてコイル外周部に中歪が発生し、これ
が形状不良部となる。この様な中歪の発生を防止するた
めに実開昭56−103046号公報では、コイルを覆
うインナーケースの側面全周に断熱材を設け、この断熱
材をヒータに面する側を厚く、他のコイルに面する側を
薄くすることによりコイル半径方向の温度偏差をなくす
る焼鈍炉を開示している。
【0004】また、特開昭61−52320号公報には
コイルの下端面に、その最外周から半径方向に長さ30
〜50mm範囲に高さ数mmの勾配を付すと共にその部分の
巻張力を中心部より大きくし、このようにして形成した
コイルを受台に載置して仕上焼鈍をすることにより、コ
イル下端部の熱歪を低減することが開示されている。前
記実開昭56−103046号公報に記述しているコイ
ル半径方向の入熱制御手段では、設備コストが極めて高
くなり、かつコイルに導入された局部的な応力集中によ
って発生するコイルラップ間隙の不均一に基づく熱歪み
の抜本的な解消は困難であり、また後者のコイルの巻き
形状制御による方法では単にコイル下端の熱歪対策に過
ぎない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】熱歪はその部位で発生
原因が異なり、それに応じた対策が必要である。本発明
者等は、前記一方向性電磁鋼板の製造工程で、脱炭焼鈍
処理を施した鋼板はMgOを主体とした焼鈍分離剤を塗
布した後コイルに巻取り、このコイル(以下脱炭焼鈍済
みコイルという。)を次工程の高温仕上焼鈍工程に搬送
するに当って、該コイルに受ける応力が高温仕上焼鈍中
に発生する中歪と相関があることを確認した。本発明は
この様な高温仕上焼鈍で発生する中歪を防止するため
に、脱炭焼鈍済みのコイルに局部的な応力集中を生起し
ない一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は以下の構成を要旨とする。すなわち、(1)
一方向性電磁鋼板の処理工程において、脱炭焼鈍済みの
コイルを台車で搬送する際に、前記コイルと台車上に設
けた受台との接触部におけるコイルの応力が1.5kg/
cm2 以下となるように支持して、該コイルを次工程に搬
送することを特徴とする一方向性電磁鋼板コイルの搬送
方法であり、(2)脱炭焼鈍済みのコイルを搬送する台
車上に、支材を介しまたは介せずして、内面を湾曲する
と共に該コイルとの接触面積が1.0m2 以上となる受
台を設置したことを特徴とする一方向性電磁鋼板コイル
の搬送装置である。上記搬送装置において、受台の内面
には硬度60°以下の軟質材料をライニングしたこと、
および台車上に設置する受台が台車と着脱自在になるよ
うに設けることが実用上好ましい。
【0007】以下に本発明を詳細に説明する。本発明者
等は脱炭焼鈍から高温仕上焼鈍へのコイル搬送状態に着
目し、その状況を詳細に調査したところ、コイルに受け
る応力と高温仕上焼鈍における中歪の発生に大きな相関
があることが分かった。
【0008】図8は従来の脱炭焼鈍済みコイル1の搬送
時における状況を示したものであって、巻取られたコイ
ル1aは、スムースな真円状の外周を有しているが、図
9に示す様に、搬送台車2に固定されたスキッド3上に
載置され搬送される途上で、コイルの単重が通常十数屯
あるため、その自重で図4のコイル1bに示すようにス
キッドと接触している部位に応力集中部4が発生し、台
車2より払い出されたコイル1cにはこの応力集中部4
に局部的な変形5が起っている。この様な状態のコイル
1cを、1200℃近傍の高温仕上焼鈍を行うと、コイ
ルを展開した鋼帯1dに示すように、スキッド3の当接
部、すなわち局部変形の起こった部分およびその近傍
に、焼鈍中に発生する熱歪に一種である中歪6が生じ、
これが鋼帯端部(コイル最外周端部)よりかなりの長さ
に亘って存在している。
【0009】そこで、板厚0.23mm,板幅1000mm
の15t(屯)コイルを用い、スキッドと接触する部分
でコイルに掛かる荷重を調節しながら、コイルに掛かる
応力と中歪の発生長さを調べたところ図1に示すよう
に、接触部分における単位面積当りの応力を小さくして
高温仕上焼鈍をすれば中歪みの発生部分が少なくなるこ
と、すなわち鋼帯端部から500m以内に押さえるには
平方cm当りの応力を1.5kg以下にすれば良いことが分
かった。1.5kg/cm2 の応力が負荷されたコイルの変
形量(T−t,Tおよびtは図2参照)を測定したとこ
ろ凡そ1mmであった。
【0010】一方、単位面積当りの応力を小さくするに
はコイルの重量を小さくするか、コイル支持面積を大き
くすれば良いのであるが、コイルを小重量化するのは生
産性を低下させることになり好ましくないため、図5に
示すような湾曲した受台7を作成し、上記15tコイル
について受台との接触面積とコイル変形量(T−t)を
調査した。図2はこの調査結果を示すものであり、コイ
ル変形量を本発明の目標値である1mm以下にするには、
接触面積を1.0m2 以上にすれば良いことが分かっ
た。
【0011】図5は本発明方法を実施するための装置で
あって、台車2上にコイル1を載置する受台7を設置す
る。受台7はコイル1の外周面に沿うように円弧状に形
成し、すなわち接触面積が大きくなるように内側を湾曲
面とし、コイル重量に耐える剛性を持った材料、例えば
厚さ10mm以上の鋼板で成形する。この受台7の湾曲面
には軟質材料、例えばゴム等でライニング8することが
好ましい。図4はコイル変形量に及ぼす軟質材料の硬度
の関係を示したもので、前記15tコイルを用い、受台
7上に各種硬度のゴムを敷設して搬送した場合の実験結
果である。これにより軟質材料の硬度は60°以下にす
ればよいことがわかる。台車2で移送するコイルの大き
さは種々のものがあり、その外周が全て受台7の湾曲面
に一致するものではない。しかし、軟質材料で表面をラ
イニングしておけば、コイル外周に沿いやすくなって接
触面積を大きくすることができ、従来のように応力集中
が起きない。また搬送中の振動に対して緩衝作用があ
り、疵の発生を防止できる。受台7は台車2上に必ずし
も固定しておく必要はなく、交換が何時でも出来るよう
に着脱自在に設けて置けばよく、図の例の様に支材9
(これは従来装置の台車上にあるスキッドをそのまま利
用できる。)の上に載置しておいてもよい。この支材9
は受台7の転動を防止するためのものであるから、受台
7と一体に構成してもよい。なお、図6はコイル1を搭
載した本発明装置の要部側面図を示す。
【0012】このように本発明では、脱炭焼鈍済みのコ
イルを高温仕上焼鈍工程に搬送するに当たり、局部的な
応力集中の発生を防止するために、コイル応力が1.5
kg/cm2 となるように搬送し、または搬送台車に設けた
受台のコイル接触面積が1.0m2 以上になる装置を用
いて搬送することによりコイル変形量を1mm以下の少量
に押さえ、高温仕上焼鈍で中歪を著しく減少することが
できる。以下に本発明の実施例を説明する。
【0013】
【実施例1】重量でC:0.075%,Si:3.25
%,Mn:0.07%,S:0.025%,Al:0.
027%,N:0.008%,Sn:0.10%,C
u:0.05%,残部実質的にFeよりなるスラブを1
380℃に加熱後熱間圧延を行い、熱延鋼帯を製造し
た。この鋼帯を予備圧延した後1120℃で短時間の焼
鈍を行い、次いで冷間圧延を施して最終板厚0.23mm
の冷延板とし、脱炭焼鈍ラインに移送した。脱炭焼鈍で
鋼板中に含有するCを30ppm 以下に処理した後、Mg
Oを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、コイルに巻き取
ってから図7に示すフローで高温仕上げ焼鈍工程に移送
した。すなわち巻き取ったコイル10aは15tであ
り、コイル搬送台車のスキッド上に設け、硬度50°の
ゴム板8を敷設した鋼板製受台7に、このコイル(10
b)を載置(接触面積1.5m2 )して搬送し、台車よ
り払出したコイル10cを高温仕上焼鈍炉に装入した。
【0014】この際、台車より払い出されたコイル10
cの受台と接触していた外周面には、変形量0.5mmの
僅かな変形があったが外観上はほとんど分からなかっ
た。一方、受台7を使用せず、スキッド3上に直接コイ
ルを支持した図8の態様で搬送したコイル1cにはスキ
ッド接触部分にほぼ2mmのコイル変形が出来ていた。
【0015】これらの各コイルを1200℃×20時間
の高温仕上焼鈍処理を行った後、フラットニングをし、
各鋼帯の中歪み発生長を測定したところ、 コイル10aの場合(本発明法) 427m コイル1aの場合(従来法) 797m に亘って中歪の存在部分が見られたが、本発明の場合は
従来法に比較して極めて少ないことが分かる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、一方向性
電磁鋼板の炭焼鈍焼鈍済みコイルを高温仕上焼鈍工程に
搬送するに際して、従来コイルに局部的に発生していた
応力集中を、簡単な手段で防止し、高温仕上焼鈍におけ
る中歪の発生を著しく低減することができる。従って形
状不良による歩留まり落ちを少なくして生産性を著しく
向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コイルに掛かる応力と中歪の発生長さの関係を
示す図。
【図2】コイル変形量を示す図。
【図3】コイルの受台との接触面積とコイル変形量との
関係を示す図。
【図4】軟質材料の硬度とコイル変形量との関係を示す
図。
【図5】本発明装置の実施例を示す斜視図。
【図6】本発明装置の実施例の要部を示す側面図。
【図7】本発明のコイル搬送フローの一例を示す図。
【図8】従来のコイル搬送フローを示す図。
【図9】従来装置を示す斜視図。
【符号の説明】
1,10:コイル 2:台車 3:スキッド 4:応力集中部 5:局部的変形部 6:中歪 7:受台 8:ライニング 9:支材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向性電磁鋼板の処理工程において、
    脱炭焼鈍済みのコイルを台車で搬送する際に、前記コイ
    ルと台車上に設けた受台との接触部におけるコイルの応
    力が1.5kg/cm2 以下となるように支持して、該コイ
    ルを次工程に搬送することを特徴とする一方向性電磁鋼
    板コイルの搬送方法。
  2. 【請求項2】 一方向性電磁鋼板の処理工程において、
    脱炭焼鈍済みのコイルを搬送する台車上に支材を介しま
    たは介せずして、内面を湾曲すると共に該コイルとの接
    触面積が1.0m2 以上となる受台を設置したことを特
    徴とする一方向性電磁鋼板コイルの搬送装置。
  3. 【請求項3】 受台の内面に硬度60°以下の軟質材料
    をライニングしたことを特徴とする請求項1記載の一方
    向性電磁鋼板コイルの搬送装置。
  4. 【請求項4】 台車上に受台が着脱自在に設置したこと
    を特徴とする請求項1或いは2記載の一方向性電磁鋼板
    コイルの搬送装置。
JP18831992A 1992-07-15 1992-07-15 一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置 Expired - Lifetime JP2693690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18831992A JP2693690B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18831992A JP2693690B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681042A true JPH0681042A (ja) 1994-03-22
JP2693690B2 JP2693690B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=16221529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18831992A Expired - Lifetime JP2693690B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693690B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987002350A1 (fr) 1985-10-19 1987-04-23 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh Verres optiques au fluorophosphate
US4808556A (en) * 1986-12-08 1989-02-28 Sumita Optical Glass Mfg. Co., Ltd. Fluorophosphate optical glass
JP2011074453A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Jfe Steel Corp 一方向性電磁鋼板の製造方法
DE10140032C5 (de) * 2000-08-17 2013-06-20 Hoya Corp. Verfahren zur Herstellung von Glas und Glasschmelzvorrichtung dafür

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987002350A1 (fr) 1985-10-19 1987-04-23 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh Verres optiques au fluorophosphate
EP0245297B1 (de) * 1985-10-19 1990-11-22 Leica Industrieverwaltung GmbH Optische fluorphosphatgläser
US4808556A (en) * 1986-12-08 1989-02-28 Sumita Optical Glass Mfg. Co., Ltd. Fluorophosphate optical glass
DE10140032C5 (de) * 2000-08-17 2013-06-20 Hoya Corp. Verfahren zur Herstellung von Glas und Glasschmelzvorrichtung dafür
JP2011074453A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Jfe Steel Corp 一方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693690B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693690B2 (ja) 一方向性電磁鋼板コイルの搬送方法およびその装置
JP2009221578A (ja) キュリー点を有する鋼帯の連続焼鈍方法及び連続焼鈍設備
US3909316A (en) Method for annealing of strip coils
JPS58120733A (ja) 電磁鋼板の連続焼鈍方法
JP5803223B2 (ja) 方向性電磁鋼板の仕上焼鈍用インナーケースと仕上焼鈍方法
JP6350322B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法および処理施設
JP4085975B2 (ja) 熱間圧延方法
JP5896097B2 (ja) 方向性電磁鋼板の仕上焼鈍方法および仕上焼鈍設備
JP2015214733A (ja) 熱延鋼帯の熱処理設備
JP4604370B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP4604369B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2703695B2 (ja) 薄物方向性電磁鋼板の製造方法
US6679957B1 (en) Process for thermal treatment of steel strip
JP4211540B2 (ja) 方向性電磁鋼板の連続式熱間圧延設備列
JP4569007B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0297622A (ja) 方向性珪素鋼板の仕上焼鈍方法
JPH01219128A (ja) 薄スケール熱延鋼板の製造方法
JP2003166018A (ja) 方向性電磁鋼板の仕上焼鈍方法
JP4321248B2 (ja) 連続式熱間圧延設備列
JPH11129016A (ja) タイトスケール性の良好な熱延鋼板の製造方法
JPH08127819A (ja) 方向性電磁鋼板の平坦化焼鈍方法と装置
JP2004285442A (ja) 方向性電磁鋼板の仕上焼鈍方法
JPH08232021A (ja) 方向性電磁鋼板の仕上焼鈍方法
JPH0328320A (ja) 一方向性電磁鋼板の仕上焼鈍方法
JPS63149326A (ja) 金属帯の幅湾曲を防止する縦型ba炉

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term