JPH0680669B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0680669B2
JPH0680669B2 JP60059963A JP5996385A JPH0680669B2 JP H0680669 B2 JPH0680669 B2 JP H0680669B2 JP 60059963 A JP60059963 A JP 60059963A JP 5996385 A JP5996385 A JP 5996385A JP H0680669 B2 JPH0680669 B2 JP H0680669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor
semiconductor device
oxide film
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60059963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61219154A (ja
Inventor
安正 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60059963A priority Critical patent/JPH0680669B2/ja
Publication of JPS61219154A publication Critical patent/JPS61219154A/ja
Publication of JPH0680669B2 publication Critical patent/JPH0680669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置に関し、特に配線の製造状態をモニ
ターすることの出来る半導体装置に関する。
(従来の技術) 近年、LSIは高速化,高密度化,高集積化の傾向にあ
り、これを実現する為に種々のプロセス上の工夫がなさ
れてきている。局部的酸化法(以下LOCOS法と称す)も
その手段の一つとして種々のLSI製造に広く取り入れら
れている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、LOCOS法はウェーハ表面に大きな酸化膜段差を
生じ、これを横ぎる配線の段切れを引起こすということ
が大きな問題となっている。またSiや下層配線等によっ
ても段差が生じ、段切れを引起こすことがある。従来、
製造上またパターン設計上、このトラブルをなくすべく
種々の工夫がなされてきているが、この段差による配線
状態をLSI製造過程中において、モニターすることは良
好なるLSIを製造する上において重要なことである。現
在、これを調べるためにわざわざチップの全領域につい
て顕微鏡により外観チェックする方法がとられている
が、これは多大の工数を必要とするという問題がある。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、チップ内部配線
状態を少ない工数で正確にモニターするのに適した周辺
チェックパターンを設けた半導体装置を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の半導体装置は、半導体チップに半導体素子を形
成するときに半導体層,酸化膜並びに下層配線等により
生ずる段差と同等の段差を有しかつほぼ長方形である溝
部を少なくとも1個前記半導体チップの周辺に設け、前
記溝部を横断する配線を設け、前記配線の両端に測定パ
ッドが設けられて成る周辺チェックパターンを含んで構
成される。
(実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
第1図(a),(b)は本発明の一実施例の平面図及び
A-A′断面図である。
第1図(a),(b)において、1は半導体基板あるい
は半導体基板上に形成されたエピタキシァル層などのよ
うな半導体層である。この半導体層1の表面に酸化膜,
窒化膜を設け、ホトリソグラフィーで選択除去し、残し
た窒化膜をマスクとして酸化するLOCOS法を用いて酸化
膜2を形成する。このとき、表面にほぼ長方形の溝部3
を形成するように窒化膜マスクのパターニングをしてお
く。
この溝部3を横断するように、チェック用の配線4を設
け、その両端に測定パッド5を設ける。測定パッド5は
約50μm程度のもので良い。また配線4は、長さは数
十〜数百μm、幅aは数μm〜数十μm程度で良い。溝
部3の幅bはトランジスタのコレクタ幅と同程度で良
く、一般的に数μm〜数十μmである。
上記のチェックパターンは、内部の実用素子において生
ずる段差を再現しているものであって、半導体チップの
周辺に設ける。従って、このチェックパターンにおける
配線の段切れの有無を調べることにより内部の実用素子
の配線の段切れをチェックすることができる。このチェ
ックは、配線4を顕微鏡で直視するか、または測定パッ
ド5に探針を立て、電流を流すことにより行われる。従
って、チップ全体の外観を顕微鏡でチェックする工数に
比べて、はるかに少ない工数で内部配線状態をチェック
できるという効果が得られる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、半導体チップの
内部配線状態を少ない工数で正確にモニターすることが
できる半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明の一実施例の平面図及び
断面図である。 1……半導体層、2……酸化膜、3……溝部、4……配
線、5……測定パッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップに半導体素子を形成するとき
    に半導体層,酸化膜並びに下層配線層等により生ずる段
    差と同等の段差を有するパターンを前記半導体チップに
    設け、前記パターンを横断する配線を設け、前記配線の
    両端に測定パッドが設けられて成るチェックパターンを
    含むことを特徴とする半導体装置。
JP60059963A 1985-03-25 1985-03-25 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0680669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059963A JPH0680669B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059963A JPH0680669B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61219154A JPS61219154A (ja) 1986-09-29
JPH0680669B2 true JPH0680669B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=13128325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059963A Expired - Lifetime JPH0680669B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680669B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683955A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Nec Corp Manufacturing of semiconductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61219154A (ja) 1986-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621188A (ja) 半導体ウェハ
JPS6113381B2 (ja)
JPH0773106B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0680669B2 (ja) 半導体装置
JPH058859B2 (ja)
JPS62106638A (ja) 半導体ウエハ−
JPH04365347A (ja) 半導体チップにおけるモニタ装置用素子構造
JPS6159744A (ja) 半導体装置
JP3093216B2 (ja) 半導体装置及びその検査方法
JPH0514513Y2 (ja)
JP2855884B2 (ja) 半導体装置
JPH0572748B2 (ja)
JPS6333665A (ja) コンタクト抵抗測定パタ−ン
JPH01225138A (ja) 半導体集積回路装置の短絡モニタ
JPH01198051A (ja) 半導体集積回路
JP2665075B2 (ja) 集積回路チェックパターンおよびそのチェック方法
JPH0496343A (ja) 半導体装置
JP2933394B2 (ja) 半導体素子の特性測定方法
JPS61237428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01265533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01117336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0314250A (ja) 半導体装置
JPS6226178B2 (ja)
JPS61220364A (ja) くし形ボンデイングパツド
JPH03228345A (ja) 半導体素子チップ及びその素子チップの検査方法