JPH0678434U - 梁筋の定着装置 - Google Patents

梁筋の定着装置

Info

Publication number
JPH0678434U
JPH0678434U JP2041593U JP2041593U JPH0678434U JP H0678434 U JPH0678434 U JP H0678434U JP 2041593 U JP2041593 U JP 2041593U JP 2041593 U JP2041593 U JP 2041593U JP H0678434 U JPH0678434 U JP H0678434U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam reinforcement
fixing
reinforcement
hole
fixing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2041593U
Other languages
English (en)
Inventor
俊夫 安立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2041593U priority Critical patent/JPH0678434U/ja
Publication of JPH0678434U publication Critical patent/JPH0678434U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梁筋を柱部材内に定着する作業の容易化及び
迅速化を図ることを可能とする。 【構成】 梁筋を柱部材内に定着する際、金属板に透孔
を形成してなる定着用材10の透孔11に梁筋5を挿通
し、その挿通より前又は後において梁筋5の端部にガス
バーナ等により膨径頭部12を形成し、この梁筋の端部
及び定着用材を上記柱部材内の所定位置にセットする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、RC構造やSRC構造における梁筋の定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄筋コンクリート建造物の柱・梁接合部において、梁は、床や屋根を支えこれ らの加重を柱に伝えると共に、柱と一体となって地震等の水平方向の外力に抵抗 すべく強固に結合されていなければならない。そこで、この強固な結合を得るた めに、通常は図3(a)の如く梁aの端部の相当長さを柱b内に埋め込むべく曲 げたり、或いは図3(b)の如く上下の梁筋a,aの端部を曲げて結着しコ字状 に形成して梁b内に埋め込む方法が採用されている。
【0003】 しかし、梁筋が太径になると梁筋aの端部の曲げ部分の曲率半径Rを大にしな ければならず、かくて柱b内に納まりにくい欠点があり、また柱bの幅から逆に 梁筋aの径も規制される欠点がある。
【0004】 そこで、従来、図4,図5に示すように、金属板に透孔2を形成して成る2枚 の定着板1,1のこれらの透孔2に梁筋5に連なる鉄筋3を挿通し、これら定着 板1,1を略柱筋8,8間の間隔をもって該鉄筋3に溶接固定し、これら2枚の 定着板1,1を柱筋8,8の近傍に配設し、コンクリートを打ち込むようにした 梁筋の定着法が知られている(特公昭64−2745号公報)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、定着板1,1を鉄筋3に溶接固定する作業は熟練工を要し、電 気を用いる為雨天時には作業ができないなどの制約があり、また定着板1,1の 溶接間隔を誤ると柱筋8,8間の間隔と適合しなくなって溶接のやり直しを生ず るため、溶接作業に慎重さが求められるという欠点がある。
【0006】 そこで、本考案の目的は、上記課題を解決し、作業の容易化及び迅速化を図り うる梁筋の定着装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、梁筋を柱部材内に定着する梁筋の定着装 置において、金属板に透孔を形成してなる定着用材の透孔に梁筋を挿通し、その 挿通より前又は後において梁筋の端部にガスバーナ等により膨径頭部を形成し、 この梁筋の端部及び定着用材を上記柱部材内の所定位置にセットした構成のもの である(請求項1)。
【0008】 本考案の他の形態は、梁筋を柱部材内に定着する梁筋の定着装置において、金 属筒から成る定着用材の対向する2面に設けた透孔に梁筋を挿通し、梁筋の端部 にガスバーナ等により膨径頭部を形成し、この梁筋の端部及び定着用材を上記柱 部材内の所定位置にセットした構成のものである(請求項2)。
【0009】
【作用】
請求項1は、定着用材の透孔に梁筋を挿通し、その挿通より前又は後において 梁筋の端部にガスバーナ等により膨径頭部を形成し、これを介して鉄筋の応力を 伝達するものである。膨径頭部の形成は、予め又は配筋途中で行うことができる 。予め膨径頭部を形成しておくときは、現場にては膨径頭部の挿通作業と所定位 置へのセット作業が残るだけとなる。
【0010】 請求項2においては、金属筒から成る定着用材の対向する2面に設けた透孔に 梁筋を挿通し、梁筋の端部に膨径頭部を形成するものであるから、例えばPC梁 を工場で製造する際に、予め膨径頭部も形成しておくことができる。この膨径頭 部は、その構成上、ほとんど運搬や組み立ての邪魔にならない形態となるので、 梁の運搬,組立が容易となり、また配筋が複雑に入り込む形態とならないので、 加工やコンクリート打設が非常に容易となる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
【0012】 図1において、10は鋼板に透孔11を穿設して成る定着用材を示し、透孔1 1は梁9の梁筋5よりいくらか大きめの穴から成る。この定着用材10は金属板 であればよく、鉄骨鉄筋コンクリート造の場合は鉄骨柱そのものとしてよい。
【0013】 この定着用材の透孔11には梁筋5の端部が挿通され、その挿通された梁筋5 の端部はガスバーナ等により熱せられて、ここにコブ(ボタンヘッド)状に膨径 された膨径頭部12が形成される。ここで「ボタンヘッド」と称したのは、透孔 11と膨径頭部12との関係がボタンホールとボタンとの嵌合関係に類似するた めである。
【0014】 上記の梁筋5の端部及び定着用材10は、柱13内の所定位置に図示の如くセ ットされ、その後コンクリートが打設される。
【0015】 上記構成によれば、溶接作業は不要であり、予め又は鉄筋組み立て途中におい て膨径頭部12の造形加工を大まかになすだけで、梁筋5と定着用材10との結 合をなすことができ、従って梁の運搬,組立を含め定着施工が容易である。また 、込み入った配筋形態とならないため、組立,コンクリート打設に余分な労力を 要することなく、柱・梁接合部の鉄筋付着力の確保ができる。
【0016】 よって、フルPC化構工法が容易になり、特にSRC構造においては適用が容 易で効果が大きく、省力化及びコストダウンを図ることができる。
【0017】 図2はPC(プレキャスト)から成る梁14の梁筋5を、柱13の部材内で接 続する実施例である。ここでは、相対向する2面を有する金属筒(鋼材)が定着 用材10として用いられており、透孔11はその対向する2面に設けられている 。PC梁14の梁筋5の端部には、予め、ガスバーナ等により膨径頭部12が形 成されている。この透孔11と膨径頭部12との関係は、上記図1の場合と同じ であり、ボタンホールとボタンとの嵌合関係にある。
【0018】 この金属筒から成る定着用材10の対向する2面の透孔11には、それぞれ両 側からPC梁14の梁筋5が挿通され、梁筋の端部に膨径頭部12が形成される 。そして、この梁筋5の端部及び定着用材10は柱13の部材内の所定位置にセ ットされ、コンクリートが打設される。
【0019】 従って、この実施例ではPC梁14の製造時に、工場にて膨径頭部12を形成 しておくことも可能であり、組み立て作業の容易化を図ることができる。
【0020】 上記実施例では、梁筋5をガスバーナ等で熱することにより膨径頭部12を形 成したが、ネジ鉄筋を使用しその端部にナットを止めた形態でも良い。同様に、 グリップジョイント的に膨径頭部12を形成することもできる。
【0021】
【考案の効果】
以上要するに本考案によれば、次のような優れた効果が得られる。 (1)請求項1においては、定着用材の透孔に梁筋を挿通する前又は後におい て梁筋の端部に膨径頭部を形成するものであり、構成が簡単であると共に、溶接 作業等によるよりも簡単に定着施工することができる。 (2)請求項2においては、例えばPC梁の製造時に予め膨径頭部も形成して おくことができる。この膨径頭部は、その構成上、ほとんど運搬や組み立ての邪 魔にならない形態となるので、梁の運搬,組立が容易となり、また配筋が複雑に 入り込む形態とはならないので、加工やコンクリート打設が非常に容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す図である。
【図3】従来の梁筋の定着法を示す図である。
【図4】従来の別の梁筋定着法を示す図である。
【図5】従来の図4の梁筋定着法の適用を示す図であ
る。
【符号の説明】
5 梁筋 9 梁 10 定着用材 11 透孔 12 膨径頭部 13 柱 14 PC梁

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁筋を柱部材内に定着する梁筋の定着装
    置において、金属板に透孔を形成してなる定着用材の透
    孔に梁筋を挿通し、その挿通より前又は後において梁筋
    の端部にガスバーナ等により膨径頭部を形成し、この梁
    筋の端部及び定着用材を上記柱部材内の所定位置にセッ
    トしたことを特徴とする梁筋の定着装置。
  2. 【請求項2】 梁筋を柱部材内に定着する梁筋の定着装
    置において、金属筒から成る定着用材の対向する2面に
    設けた透孔に梁筋を挿通し、梁筋の端部にガスバーナ等
    により膨径頭部を形成し、この梁筋の端部及び定着用材
    を上記柱部材内の所定位置にセットしたことを特徴とす
    る梁筋の定着装置。
JP2041593U 1993-04-20 1993-04-20 梁筋の定着装置 Pending JPH0678434U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041593U JPH0678434U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 梁筋の定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041593U JPH0678434U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 梁筋の定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678434U true JPH0678434U (ja) 1994-11-04

Family

ID=12026412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041593U Pending JPH0678434U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 梁筋の定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678434U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017071925A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 三井住友建設株式会社 鉄筋コンクリート用棒鋼及びこれを用いた配筋構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017071925A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 三井住友建設株式会社 鉄筋コンクリート用棒鋼及びこれを用いた配筋構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100652896B1 (ko) 헤드철근을 이용한 프리캐스트 보-기둥의 접합부 연결시스템
JP2001342679A (ja) 柱梁接合部におけるPCa梁部材の接合方法およびそのためのPCa梁部材
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
JPH0711710A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法
JPH0441829A (ja) 柱梁の仕口とその施工方法
JPH0678434U (ja) 梁筋の定着装置
JPH0396544A (ja) 梁鉄骨を有するプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート柱の接合方法
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPH0732706Y2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合用交叉鉄骨との配筋構造
JPH076338U (ja) Pc梁
JPS6127387Y2 (ja)
JPH0673203U (ja) 梁−柱接合構造
JP7158997B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合構造および接合方法
JPH04353149A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁およびその接合工法
JPH08144366A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱又は鉄骨柱と鉄骨梁の仕口構造
JPS5835767Y2 (ja) 鉄骨構造のh型柱と梁との接合金物
JPH01187237A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート建造物における柱梁の接合工法
JPH0439954Y2 (ja)
JP3014101U (ja) 型枠の裾際の固定装置
JPH083524Y2 (ja) 柱と梁との接合構造
JP2000320069A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート梁およびハーフプレキャストコンクリート梁
JPH0549927U (ja) プレキャスト梁
JPS5819392B2 (ja) 鉄筋先組工法におけるガス圧接方法
JPH0213694B2 (ja)