JPH0678035B2 - 熱転写記録用受像体 - Google Patents
熱転写記録用受像体Info
- Publication number
- JPH0678035B2 JPH0678035B2 JP60116930A JP11693085A JPH0678035B2 JP H0678035 B2 JPH0678035 B2 JP H0678035B2 JP 60116930 A JP60116930 A JP 60116930A JP 11693085 A JP11693085 A JP 11693085A JP H0678035 B2 JPH0678035 B2 JP H0678035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image receptor
- dyeing
- thermal transfer
- recording
- transfer recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 8
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 8
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBAUAPRNXMZOST-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenoxy)-phenylphosphoryl]oxyphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OP(=O)(C=1C=CC=CC=1)OC1=CC=C(O)C=C1 UBAUAPRNXMZOST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- GCNKJQRMNYNDBI-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)butyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(CC)COC(=O)C(C)=C GCNKJQRMNYNDBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N tamibarotene Chemical compound C=1C=C2C(C)(C)CCC(C)(C)C2=CC=1NC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は感熱転写記録に供される受像体に関する。
従来の技術 熱転写による感熱記録方法の中で特に昇華性染料を用い
た昇華型熱転写記録方式は、写真に近い画像を得ること
ができる。昇華性染料として分散染料,塩基性染料等が
主に用いられているが、特に分散染料を色材に用いた場
合、受像体の染着層には分散染料に対して高染着性を示
す熱可塑性のポリエステル樹脂が主に用いられている。
しかし、上記樹脂は染着性に優れているが耐熱性がかな
り低いため記録時に転写体(カラーシート)と融着す
る。
た昇華型熱転写記録方式は、写真に近い画像を得ること
ができる。昇華性染料として分散染料,塩基性染料等が
主に用いられているが、特に分散染料を色材に用いた場
合、受像体の染着層には分散染料に対して高染着性を示
す熱可塑性のポリエステル樹脂が主に用いられている。
しかし、上記樹脂は染着性に優れているが耐熱性がかな
り低いため記録時に転写体(カラーシート)と融着す
る。
又、上記樹脂以外にエポキシ系樹脂,酢酸セルロース系
樹脂,ナイロン系樹脂等も提案されているが耐熱性が低
い、あるいは染着性が低い、あるいは染着色の色相がず
れる等の理由により従来単独ではほとんど用いられてい
ない(例えば、特開昭58-212994号公報,特開昭58-2153
98号公報)。
樹脂,ナイロン系樹脂等も提案されているが耐熱性が低
い、あるいは染着性が低い、あるいは染着色の色相がず
れる等の理由により従来単独ではほとんど用いられてい
ない(例えば、特開昭58-212994号公報,特開昭58-2153
98号公報)。
発明が解決しようとする問題点 受像体の染着性物質として単独でも分散染料に対し十分
高い染着性があり、かつ転写体と融着を発生しない耐熱
性があり、かつ染着色の色相が良好である物質が見出さ
れていない。
高い染着性があり、かつ転写体と融着を発生しない耐熱
性があり、かつ染着色の色相が良好である物質が見出さ
れていない。
本発明は、単独でも高染着性,高耐熱性、優れた色相を
与える染着性物質を有する受像体を構成することによ
り、記録濃度が高く、熱融着がなく、染着色の色相の優
れた受像体を得ることを目的とする。
与える染着性物質を有する受像体を構成することによ
り、記録濃度が高く、熱融着がなく、染着色の色相の優
れた受像体を得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 基材上に、分散染料に対する染着性物質としてスピロア
セタール樹脂硬化物を含む染着層を設ける。
セタール樹脂硬化物を含む染着層を設ける。
作用 スピロアセタール樹脂硬化物は架橋性が優れているた
め、耐熱性が高く、又、スピロアセタール構造が分散染
料の染着に適した構造であるため高い染着性と優れた色
相を示すものと考えられる。
め、耐熱性が高く、又、スピロアセタール構造が分散染
料の染着に適した構造であるため高い染着性と優れた色
相を示すものと考えられる。
実施例 第1図に本発明の一実施例を示す。基材1上に染着層2
が設けられている。
が設けられている。
基材1は特に限定されるものでない。例えば、セルロー
ス紙,合成紙,高分子フィルム(シート),塗工紙,塗
工フィルム等を用いることができる。特に表面平滑性の
優れた紙,合成紙,ポリプロピレン,ポリエチレンテレ
フタレート,トリアセチルセルロース等が良好な画質を
与えるため有用である。
ス紙,合成紙,高分子フィルム(シート),塗工紙,塗
工フィルム等を用いることができる。特に表面平滑性の
優れた紙,合成紙,ポリプロピレン,ポリエチレンテレ
フタレート,トリアセチルセルロース等が良好な画質を
与えるため有用である。
染着層2は、スピロアセタール樹脂硬化物を分散染料に
対する染着性物質として含む層、あるいは樹脂硬化物そ
のものの層である。
対する染着性物質として含む層、あるいは樹脂硬化物そ
のものの層である。
スピロアセタール樹脂とは、分子又は高分子内にスピロ
アセタール構造を有する化合物である。
アセタール構造を有する化合物である。
スピロアセタール樹脂として、例えば、アクリロイル基
またはメタクリロイル基を1個より多く含むスピロアセ
タール樹脂がある。例えば、ジアリリデンペンタエリス
リツト,3,9−ジイソプロペニルスピロビ(m−ジオキサ
ン),3,9−ジプロペニルスピロビ(m−ジオキサン),
3,9−ビス(1−クロルビニル)スピロビ(m−ジオキ
サン)等の不飽和アセタール化合物と、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート,トリメチロールプロパンジメタ
クリレート等の不飽和カルボン酸エステルとの反応から
得られる化合物がある。
またはメタクリロイル基を1個より多く含むスピロアセ
タール樹脂がある。例えば、ジアリリデンペンタエリス
リツト,3,9−ジイソプロペニルスピロビ(m−ジオキサ
ン),3,9−ジプロペニルスピロビ(m−ジオキサン),
3,9−ビス(1−クロルビニル)スピロビ(m−ジオキ
サン)等の不飽和アセタール化合物と、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート,トリメチロールプロパンジメタ
クリレート等の不飽和カルボン酸エステルとの反応から
得られる化合物がある。
又、前記不飽和アセタール化合物と、フェノール,ビス
(p−ヒドロキシフェニル)スルホン,ビス(p−ヒド
ロキシフェニル)ベンゼンホスホネート等のフェノール
類,ポリエチレングルコール,ペンタエリスリトール等
の多価アルコール,硫化水素等との反応から得られる化
合物等がある。
(p−ヒドロキシフェニル)スルホン,ビス(p−ヒド
ロキシフェニル)ベンゼンホスホネート等のフェノール
類,ポリエチレングルコール,ペンタエリスリトール等
の多価アルコール,硫化水素等との反応から得られる化
合物等がある。
代表的な樹脂の化学構造を以下に示す。
市販されている樹脂として、例えばスピロアセタール樹
脂(商品名:スピラック,昭和高分子株式会社)があり
いずれも良好な特性を示す。
脂(商品名:スピラック,昭和高分子株式会社)があり
いずれも良好な特性を示す。
樹脂硬化物はスピロアセタール樹脂を公知の方法、すな
わち樹脂に硬化剤,増感剤,反応促進剤等を必要に応じ
て添加し、熱,波動エネルギー,粒子線等により処理す
ることにより得ることができる。
わち樹脂に硬化剤,増感剤,反応促進剤等を必要に応じ
て添加し、熱,波動エネルギー,粒子線等により処理す
ることにより得ることができる。
又、樹脂硬化物は前記不飽和アセタール化合物と反応性
を有する化合物を前記不飽和アセタール化合物に添加し
て、上記と同様な公知の方法で硬化させることもでき
る。
を有する化合物を前記不飽和アセタール化合物に添加し
て、上記と同様な公知の方法で硬化させることもでき
る。
硬化剤として例えばメチルエチルケトンペルオキシド
(促進剤としてナフテン酸コバルト等)等を添加して加
熱硬化,増感剤としてベンゾフェノン(促進剤としてジ
メチルアミノエタノール等)等を添加して紫外線硬化さ
せる。
(促進剤としてナフテン酸コバルト等)等を添加して加
熱硬化,増感剤としてベンゾフェノン(促進剤としてジ
メチルアミノエタノール等)等を添加して紫外線硬化さ
せる。
特に紫外線による硬化物は染着色の色相変化が硬化時の
製造条件にあまり依存しないため良好である。
製造条件にあまり依存しないため良好である。
なお、上記樹脂に、テトラヒドロフルフリルアクリレー
ト,ラウリルアクリレート,ポリエステルアクリレー
ト,エポキシアクリレート,ウレタンアクリレート等の
反応性モノマー,反応性オリゴマー等を添加して良好に
用いることができる。
ト,ラウリルアクリレート,ポリエステルアクリレー
ト,エポキシアクリレート,ウレタンアクリレート等の
反応性モノマー,反応性オリゴマー等を添加して良好に
用いることができる。
染着層2は上記染着性物質の硬化物以外に、アルミナ,
酸化チタン,シリカ,炭酸カルシウム、等の各種粒子,
滑剤,界面活性剤,熱可塑性高分子,硬化高分子等を必
要に応じて含有している。
酸化チタン,シリカ,炭酸カルシウム、等の各種粒子,
滑剤,界面活性剤,熱可塑性高分子,硬化高分子等を必
要に応じて含有している。
第2図,第3図は本発明の他の実施例をそれぞれ示した
ものである。第2図のように基材3上にアンカーコート
層5を介して染着層4を設けたり、第3図のように、基
材6上に設けた染着層7上にオーバコート層8を設ける
ことができる。アンカーコート層,オーバコート層が染
着性を有しておればなお良好である。
ものである。第2図のように基材3上にアンカーコート
層5を介して染着層4を設けたり、第3図のように、基
材6上に設けた染着層7上にオーバコート層8を設ける
ことができる。アンカーコート層,オーバコート層が染
着性を有しておればなお良好である。
染着層の厚さは特に限定されるものでない。1μm前後
から100μm前後が一般的に用いられる。
から100μm前後が一般的に用いられる。
以下、具体的実施例を示す。
(実施例1) ポリエチレンテレフタレート系合成紙の片面にスピロア
セタール樹脂(U−3000,昭和高分子株式会社)10重量
部,ベンゾインイソプロピルエーテル0.5重量部,酢酸
エチル25重量部からなる塗工液をワイヤーバーで塗工
し、60℃の熱風で乾燥させた後、1KWの高圧水銀灯を照
射して厚さ3μmの染着層を形成させ、受像体を得た。
セタール樹脂(U−3000,昭和高分子株式会社)10重量
部,ベンゾインイソプロピルエーテル0.5重量部,酢酸
エチル25重量部からなる塗工液をワイヤーバーで塗工
し、60℃の熱風で乾燥させた後、1KWの高圧水銀灯を照
射して厚さ3μmの染着層を形成させ、受像体を得た。
次に厚さ6μmのポリイミドフィルムの上面に下記の分
子構造で示される分散染料4重量部,ポリカーボネート
4重量部,酸化チタン6重量部,塩化メチレン100重量
部を混合したインキをワイヤーバーで塗工して転写体を
得た。
子構造で示される分散染料4重量部,ポリカーボネート
4重量部,酸化チタン6重量部,塩化メチレン100重量
部を混合したインキをワイヤーバーで塗工して転写体を
得た。
上記受像体と転写体をサーマルヘッドとプラテンの間に
挟み、下記の記録条件にて記録した。
挟み、下記の記録条件にて記録した。
主及び副走査のドット密度:4ドット/mm 記録全力 :0.7W/ドット ヘッドの加熱時間 :2〜8ms この結果、受像体と転写体はまったく融着を起こさず、
又、加熱時間8msにおける記録濃度は2.0であり、CIE表
色系の色度座標は x=0.4415 y=0.2301であり良好なマゼンタの色相を
示した。
又、加熱時間8msにおける記録濃度は2.0であり、CIE表
色系の色度座標は x=0.4415 y=0.2301であり良好なマゼンタの色相を
示した。
(実施例2) ポリエチレンテレフタレート系合成紙の片面にスピロア
セタール樹脂(T−502−4,昭和高分子株式会社)20重
量部,ベンゾインイソプロピルエーテル0.75重量部,酢
酸エチル50重量部からなる塗工液をワイヤーバーで塗工
し、その後実施例1と同一の方法で厚さ10μmの染着層
を形成させ、受像体を得た。
セタール樹脂(T−502−4,昭和高分子株式会社)20重
量部,ベンゾインイソプロピルエーテル0.75重量部,酢
酸エチル50重量部からなる塗工液をワイヤーバーで塗工
し、その後実施例1と同一の方法で厚さ10μmの染着層
を形成させ、受像体を得た。
上記受像体と実施例1で作製した転写体をサーマルヘッ
ドとプラテンの間に挟み、実施例1と同一の記録条件で
記録した。
ドとプラテンの間に挟み、実施例1と同一の記録条件で
記録した。
この結果、受像体と転写体はまったく融着を起こさず、
又、加熱時間8msにおける記録濃度は2.1であり、CIE表
色系の色度座標は X=0.4310 y=0.2344であり良好なマゼンタの色相を
示した。
又、加熱時間8msにおける記録濃度は2.1であり、CIE表
色系の色度座標は X=0.4310 y=0.2344であり良好なマゼンタの色相を
示した。
(比較例1) ポリエチレンテレフタレート系合成紙の片面に水性ポリ
エステル樹脂〔バイロナールMD1200,東洋紡績(株)〕1
5重量部,水30重量部からなる塗工液をワイヤーバーで
塗工後乾燥して、厚さ約5μmの染着層を有する受像体
を得た。この受像体と実施例1の転写体を用い、実施例
1の記録条件にて記録させた結果、加熱時間3msで転写
体と受像体が融着した。
エステル樹脂〔バイロナールMD1200,東洋紡績(株)〕1
5重量部,水30重量部からなる塗工液をワイヤーバーで
塗工後乾燥して、厚さ約5μmの染着層を有する受像体
を得た。この受像体と実施例1の転写体を用い、実施例
1の記録条件にて記録させた結果、加熱時間3msで転写
体と受像体が融着した。
(比較例2) ポリエチレンテレフタレート系合成紙の片面にポリエス
テルアクリレート樹脂〔M8060,東亜合成化学工業
(株)〕30重量部,2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオ
フェノン1重量部,酢酸エチル100重量部からなる塗工
液をワイヤーバーで塗工し、ドライヤーで乾燥させた
後、1KWの高圧水銀灯を照射して厚さ約4μmの染着層
を有する受像体を得た。この受像体と実施例1の転写体
を用い、実施例1の記録条件にて記録させた結果、熱融
着を発生せず、又、色相も良好であったが、加熱時間8m
sにおける記録濃度は1.05であり低かった。
テルアクリレート樹脂〔M8060,東亜合成化学工業
(株)〕30重量部,2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオ
フェノン1重量部,酢酸エチル100重量部からなる塗工
液をワイヤーバーで塗工し、ドライヤーで乾燥させた
後、1KWの高圧水銀灯を照射して厚さ約4μmの染着層
を有する受像体を得た。この受像体と実施例1の転写体
を用い、実施例1の記録条件にて記録させた結果、熱融
着を発生せず、又、色相も良好であったが、加熱時間8m
sにおける記録濃度は1.05であり低かった。
発明の効果 本発明は染着層にスピロアセタール樹脂硬化物を含むこ
とにより記録濃度が高く、熱融着がなく、染着色の色相
の優れた受像体を得ることができる。
とにより記録濃度が高く、熱融着がなく、染着色の色相
の優れた受像体を得ることができる。
第1図〜第3図は本発明の実施例における受像体の概略
断面図である。 1,3,6……基材、2,4,7……染着層。
断面図である。 1,3,6……基材、2,4,7……染着層。
Claims (2)
- 【請求項1】基材上にスピロアセタール樹脂硬化物を分
散染料に対する染着性物質として含む染着層を形成した
熱転写記録用受像体。 - 【請求項2】硬化物が紫外線による硬化物である特許請
求の範囲第1項記載の熱転写記録用受像体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60116930A JPH0678035B2 (ja) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | 熱転写記録用受像体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60116930A JPH0678035B2 (ja) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | 熱転写記録用受像体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61273992A JPS61273992A (ja) | 1986-12-04 |
JPH0678035B2 true JPH0678035B2 (ja) | 1994-10-05 |
Family
ID=14699210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60116930A Expired - Lifetime JPH0678035B2 (ja) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | 熱転写記録用受像体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0678035B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6418686A (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-23 | Oji Paper Co | Acceptor sheet for thermal transfer printer |
CN106476461A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-03-08 | 苏州吉谷新材料有限公司 | 一种粘性热升华转印纸及其制备方法 |
-
1985
- 1985-05-30 JP JP60116930A patent/JPH0678035B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61273992A (ja) | 1986-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5334573A (en) | Sheet material for thermal transfer imaging | |
JPH051150B2 (ja) | ||
US4839337A (en) | Dye-receiving sheets for thermal dye transfer printing comprising a composite film substrate | |
JPS6221590A (ja) | 昇華転写用印画紙 | |
KR900002183B1 (ko) | 전사형 감열기록용 수상체 | |
EP0475633B1 (en) | Thermal transfer printing receiver sheet | |
JPH0678035B2 (ja) | 熱転写記録用受像体 | |
US4968658A (en) | Thermal transfer receiver | |
EP0454379B1 (en) | Thermal transfer image-receiving sheet | |
JPH0527554B2 (ja) | ||
JPH0725220B2 (ja) | 熱転写記録用受像体 | |
EP0314205B1 (en) | Heat-sensitive transfer recording medium | |
US6136448A (en) | Recording material for water-dilutable inks | |
JPH01238987A (ja) | 被熱転写シート | |
JP3089785B2 (ja) | 染料熱転写画像受容シート | |
JP3089771B2 (ja) | 染料熱転写画像受容シート | |
JPS62173295A (ja) | 昇華型感熱転写受像用紙 | |
JP2000158809A (ja) | 記録媒体 | |
JPH0421489A (ja) | 染料熱転写プリンター用受像シート | |
JP2699333B2 (ja) | 感熱転写記録用転写体の製造方法 | |
JPH0267193A (ja) | 受像紙 | |
JPH04275193A (ja) | 熱転写受像シート | |
JPH01257090A (ja) | 感熱転写記録用受像体 | |
JPH02223484A (ja) | 感熱転写用受像紙及びその製造方法 | |
JPH05201161A (ja) | 染料熱転写画像受容シート |