JPH0678004U - ゴムラグ車輪 - Google Patents

ゴムラグ車輪

Info

Publication number
JPH0678004U
JPH0678004U JP2037693U JP2037693U JPH0678004U JP H0678004 U JPH0678004 U JP H0678004U JP 2037693 U JP2037693 U JP 2037693U JP 2037693 U JP2037693 U JP 2037693U JP H0678004 U JPH0678004 U JP H0678004U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
lug
vertical
rubber
lugs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2037693U
Other languages
English (en)
Inventor
勇 河本
正夫 西浜
元治 保崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2037693U priority Critical patent/JPH0678004U/ja
Publication of JPH0678004U publication Critical patent/JPH0678004U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管理機等に用いるゴムラグ車輪において、横
滑りがなくて直進性が高く、かつ土壌への沈みが軽減さ
れて牽引力の大きいゴムラグ車輪を構成することを目的
とする。 【構成】 車輪外周上に、該外周方向に突出する縦状ラ
グ1を一定間隔に突設し、該縦状ラグ1を設けた車輪の
側面に、側方へ突出する板状の側方ラグ2を千鳥状に配
置したゴムラグ車輪を構成する。または、車輪外周上
に、該外周方向に突出する縦状ラグ5を一定間隔に突設
し、該縦状ラグ5を設けた車輪の側面の一方に板状の横
状長ラグ6aを他方に板状の横状短ラグ6bをそれぞれ
設け、千鳥状に配置したゴムラグ車輪を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、管理機等の農業機械のゴムラグ車輪のラグの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、管理機(主に一輪管理機)において、車輪周囲にゴムラグを付設する構 成は公知となっている。それ以前は鉄製のラグ車輪を使用していたのであり、こ れは土壌面への食いつきはよく、直進性には優れているが、硬い土壌面を走行す る場合には走行フィーリングが悪く、また牽引力や登坂力が不足していた。これ らの欠点を補うべく、車輪のリムにラグを突設したゴムを焼き付け、ゴムラグ車 輪を構成していたのである。
【0003】
【考案の解決すべき課題】
ゴムラグ車輪は、硬い土壌面での走行フィーリングや登板力に優れているが、 鉄製のラグ車輪に比べて、土壌への食いつきが悪くなり、横滑りして直進性に劣 る。そのため、土壌への食いつきをよくするためにラグを構成しているのである が、反面、土壌へあまり深く食い込むと、前進が困難になり、牽引力の低下につ ながっていた。従って、土壌へは一定の深さまで食いついて直進性を確保し、か つ牽引力を向上できるゴムラグ車輪が望まれるのである。
【0004】
【課題を解決する手段】
本考案は、以上の如き課題を解決するために、次のような手段を用いるもので ある。即ち、車輪外周上に、該外周方向に突出する縦状ラグを一定間隔に突設し 、該縦状ラグを設けた車輪の側面に、車輪半径方向に対してやや斜方向に側方へ 突出する板状の側方ラグを千鳥状に配置したゴムラグ車輪を構成する。
【0005】 または、車輪外周上に、該外周方向に突出する縦状ラグを一定間隔に突設し、 該縦状ラグを設けた車輪の側面の一方に板状の横状長ラグを他方に板状の横状短 ラグをそれぞれ設け、車輪半径方向に対してやや斜方向に側方へ突出して千鳥状 に配置したゴムラグ車輪を構成する。
【0006】
【作用】
前者のゴムラグ車輪においては、縦状ラグにより土壌への食い込みがよく、直 進性が確保され、側方ラグが千鳥状に配置されているので、横滑りが防止でき、 土はけがよく、前進力及び牽引力が向上する。
【0007】 後者のゴムラグ車輪においては、縦状ラグにより土壌への食い込みがよく、直 進性が確保され、長短の横状ラグが千鳥状に配置されているので、横滑りが防止 でき、土はけがよく、前進力及び牽引力が向上する。
【0008】
【実施例】
本考案の構成の実施例を添付の図面を用いて説明する。図1は本考案のゴムラ グ車輪Aを具備した一輪管理機の全体側面図、図2はゴムラグ車輪Aの側面図、 図3は同じく部分平面図、図4は同じく正面断面図、図5はゴムラグ車輪Bの側 面図、図6は同じく部分平面図、図7は同じく正面断面図である。
【0009】 図1において本考案のゴムラグ車輪Aを装着した一輪管理機は、車輪駆動ケー ス10に車輪Wを片持ちに軸支し、エンジンEより駆動力を得て該車輪Wを駆動 し、後方に装着するロータリーR等を牽引し、作業者がハンドル11を持って操 向操作を行って、圃場にて農作業を行うものである。従って、圃場において、ロ ータリーR等の位置がブレないように、直進性がよく、かつ牽引力の高い車輪が 望まれるのである。
【0010】 このような構成の一輪管理機において、本考案のゴムラグ車輪AまたはBを使 用するのである。まず、ゴムラグ車輪Aの構成を図2乃至図4より説明する。ゴ ムラグ車輪Aは、車輪Wにゴムラグを付設して構成したものである。車輪Wは、 車軸を軸支する車軸ボス9を中心にパイプスポーク8を放射状に突設し、その外 端部にパイプリム7を固着して構成している。そして、該パイプリム7の周囲に ラグを突設した硬質ゴムを焼付けている。但し、ラグの成形・固着方法は限定し ない。
【0011】 ゴムラグ車輪Aのゴムラグ部分について、図2乃至図4より説明する。パイプ リム7を被覆するゴム車輪部4に一定間隔で縦状ラグ1を外周方向に突設して、 凹部1aと縦状ラグ1が交互に配設する。該縦状ラグ1の側面に板状の側方ラグ 2を千鳥状に突設する。該側方ラグ2は、正面視において図4の如く、平行四辺 形状となった板状面をなしており、頂面2a先端を縦状ラグ1の高さに合わせて 、側面視で図2の如く、車輪半径方向に対してやや斜方向に、頂面2aを回転方 向(図中の矢印方向)の前方に傾斜させ、平面視で図3の如く、頂面2aと縦状 ラグ1とが隣接するように配置されている。
【0012】 次に、ゴムラグ車輪Bの構成について、図5乃至図7より説明する。ゴムラグ 車輪Bもゴムラグ車輪Aと同一構成の車輪Wのパイプリム7に、ラグを突設した 硬質ゴムを焼付けて構成したものである。パイプリム7を被覆するゴム車輪部4 に一定間隔で前記同様に縦状ラグ5を外周方向に突設する。該縦状ラグ5の両側 面の一方に横状長ラグ6aを他方に横状短ラグ6bを、基部を一致させてそれぞ れ千鳥状に突設し、これらの横状長ラグ6a及び横状短ラグ6bは、正面視にお いて図7の如く、四角形状となった板状面をなしており、側面視で図5の如く、 車輪半径方向に対してやや斜方向に、頂面6cを回転方向(図中の矢印方向)の 後方に傾斜させ(約25度)、平面視で図6の如く、横状長ラグ6a及び横状短 ラグ6bの頂面6c・6cが縦状ラグ5を挟持する格好で配置されている。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、以上のように構成することにより、次のような効果を奏するもので ある。即ち、請求項1または請求項2の如くゴムラグ車輪を構成したことにより 、車輪の土壌への食い込みがよく、横滑りを解消して直進性の高い車輪を得るこ とができ、かつ一定以上土壌内に沈み込まず、また、土壌内においても前進力が 高いので、牽引力の大きいゴムラグ車輪を得ることができるので、農作業の効率 アップに貢献するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のゴムラグ車輪Aを具備した一輪管理機
の全体側面図である。
【図2】ゴムラグ車輪Aの側面図である。
【図3】同じく部分平面図である。
【図4】同じく正面断面図である。
【図5】ゴムラグ車輪Bの側面図である。
【図6】同じく部分平面図である。
【図7】同じく正面断面図である。
【符号の説明】
A・B ゴムラグ車輪 1 縦状ラグ 2 側方ラグ 4 ゴム車輪部 5 縦状ラグ 6a 横状長ラグ 6b 横状短ラグ
フロントページの続き (72)考案者 保崎 元治 岡山県岡山市久米197番地 石川島芝浦機 械株式会社岡山工場内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 農業機械のゴムラグ車輪において、車輪
    外周上に、該外周方向に突出する縦状ラグを一定間隔に
    突設し、該縦状ラグを設けた車輪の側面に、車輪半径方
    向に対してやや斜方向に側方へ突出する板状の側方ラグ
    を千鳥状に配置したことを特徴とするゴムラグ車輪。
  2. 【請求項2】 農業機械のゴムラグ車輪において、車輪
    外周上に、該外周方向に突出する縦状ラグを一定間隔に
    突設し、該縦状ラグを設けた車輪の側面の一方に板状の
    横状長ラグを他方に板状の横状短ラグをそれぞれ設け、
    車輪半径方向に対してやや斜方向に側方へ突出して千鳥
    状に配置したことを特徴とするゴムラグ車輪。
JP2037693U 1993-04-20 1993-04-20 ゴムラグ車輪 Withdrawn JPH0678004U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037693U JPH0678004U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ゴムラグ車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037693U JPH0678004U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ゴムラグ車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678004U true JPH0678004U (ja) 1994-11-01

Family

ID=12025339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037693U Withdrawn JPH0678004U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ゴムラグ車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678004U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02175305A (ja) タイヤ
KR101003522B1 (ko) 농업용 차륜의 타이어
JPH0678004U (ja) ゴムラグ車輪
JP2512431Y2 (ja) 農用車輪
JP2606418Y2 (ja) ゴムラグ車輪
JP3635502B2 (ja) 農用車輪
JPH07223403A (ja) 農用車輪
JPS6118501A (ja) 水田車輪
JP2591509Y2 (ja) ゴムラグ車輪
JP2517502Y2 (ja) 農用車輪
JP2774692B2 (ja) 農用車輪
JPS599922Y2 (ja) 水田用車輪
JP2543227Y2 (ja) 農用車輪
JP2522438Y2 (ja) 一輪管理機用ゴムラグ車輪
JP2912874B2 (ja) 農用車輪
JPS581127Y2 (ja) タウエキヨウシヤリン
JP2532722Y2 (ja) 管理機用車輪
CN217455535U (zh) 一种轮胎、行走轮及清洁机器人
JP2520680Y2 (ja) 農用車輪
JPH0751362Y2 (ja) 走行用無端体における牽引ラグ形状
JPH0123844Y2 (ja)
JP4051622B2 (ja) 農用車輪
JPS6018964Y2 (ja) 農機の水田用車輪
JPH0139263Y2 (ja)
JPS6039282Y2 (ja) 水田車輪

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970703