JPH0676505U - 天井材取付装置 - Google Patents

天井材取付装置

Info

Publication number
JPH0676505U
JPH0676505U JP1640793U JP1640793U JPH0676505U JP H0676505 U JPH0676505 U JP H0676505U JP 1640793 U JP1640793 U JP 1640793U JP 1640793 U JP1640793 U JP 1640793U JP H0676505 U JPH0676505 U JP H0676505U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical piece
piece
vertical
ceiling
ceiling material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1640793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743294Y2 (ja
Inventor
稔裕 澤田
Original Assignee
株式会社サワタ建材社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サワタ建材社 filed Critical 株式会社サワタ建材社
Priority to JP1640793U priority Critical patent/JPH0743294Y2/ja
Publication of JPH0676505U publication Critical patent/JPH0676505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743294Y2 publication Critical patent/JPH0743294Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 金属板で形成される垂直片部2に釘穴3を貫
設し、垂直片部2の一方側垂直端縁に面して横方向に切
欠開口する開口部4を設け、開口部4を挟んで垂直片部
2に上部側水平片部5と下部側水平片部6とを折曲形成
し、両水平片部5,6にボルトねじ込み用のねじ孔7を
貫設し、垂直片部2の最下端縁に略きのこ状のフック部
8を突設してなる。 【効果】 天井躯体支持用H形鋼に耐火ボードを取り付
けるための野縁受けや野縁をなんらの溶接作業なしにH
形鋼に容易に取り付けることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主にH形鋼などの天井骨枠に耐火ボードなどの天井材を取り付ける ための天井材取付金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンクリート製天井スラブなどの天井躯体は肉厚のH形鋼で支持されるが、こ のH形鋼は防火上の要求からその周囲を耐火ボードで覆うことが法律上義務付け られている。
【0003】 従来では、図5に示すように、このH形鋼(h)の周囲に耐火ボードBを覆う ためにH形鋼(h)のウエッブ部の両端部に適当な金属棒Rを溶接Wによって突 設し、この両金属棒Rの先端部に垂直方向に断面略コ字状の軽量鉄骨製の野縁受 けCを溶接Wよって固着し、且つH形鋼(h)の下方に水平方向に配した同様の 軽量鉄骨製の野縁受けCの両端部と垂直方向の前記野縁受けCとを同様に溶接W によって取り付け、しかる後にこれら垂直と水平方向に設けた野縁受けC,Cに これに交差するように断面略C字状の軽量鉄骨製の野縁Dを、先端部にきのこ状 のフック部Faを有して略L字状に折曲してなるフック部材Fによって係止し、 該野縁Dに耐火ボードBを釘打ちやビス止めによって取り付けるようにしていた 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述のように従来にあっては、H形鋼に耐火ボード用取付用骨枠を取り付ける にあたって、その殆どの取付作業を溶接によって行うようにしていた。
【0005】 これがために当然に溶接作業に熟練した作業者を必要とするうえに、その取付 作業中の火花によって火災など不測の事態を発生させる危険性もあった。
【0006】 本考案は上記の難点に注目し、なんらの溶接作業を必要とせず簡単に耐火材を H形鋼に取り付けることできるようにすることを解決すべき課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、本考案は、実施例に付した参照符号を付して示 すと、請求項1に係る考案は、天井躯体Eを支持するH形鋼などの天井骨枠(h )の周囲に天井材Bを取り付けるための天井材取付金具1であって、金属板によ ってその大半を占める垂直片部2を形成し、該垂直片部2の適当な位置に該垂直 片部2を野縁受けCや木製天井骨枠haに釘打するための釘穴3を貫設し、また 該垂直片部2の一方側垂直端縁に面して横方向に切欠開口する開口部4を設け、 該開口部4を挟んでその上縁部である垂直片部下縁を水平方向に折曲して上部側 水平片部5を形成し、また開口部下縁部である垂直片部上縁を上記水平片部5と 同方向に折曲して下部側水平片部6を形成し、両水平片部5,6にボルトねじ込 み用のねじ孔7を貫設し、さらに垂直片部2の少なくとも最下端縁に略きのこ状 のフック部8を突設してなることを特徴とするものである。
【0008】 また請求項2に係る考案は、前記垂直片部2は平面視略Z状に折曲されて、該 折曲部を補強リブ2eとしてなる請求鋼1記載の構成を採用するものである。
【0009】
【作用】
請求項1に係る考案によれば、天井材取付金具1における上部側水平片部5と 下部側水平片部6との間の開口部4に天井骨枠(h)の突出部h1を嵌め込み、 両水平片部5,6のいずれか一方にねじ込んだボルト9とこれに対向する両水平 片辺5,6のいずれか一方の水平片部との間で天井骨枠(h)の突出部h1を挟 持するようにして天井材取付金具1を天井骨枠(h)に強固に取り付け、該天井 材取付金具1の垂直片部2の釘穴3に野縁受けCを釘止めし、垂直片部2の最下 端縁に突設したフック部8に野縁Dを係合するようにしたため、耐火材Bを取り 付けるための野縁受けCや野縁Dの天井骨枠(h)に対する取付作業の際に、な んら溶接作業を必要としない。
【0010】 また請求項2に係る考案によれば、垂直片部2にその縦方向に補強リブ2fを 一体に形成してなるため、垂直片部2に対する耐荷重性を向上させることができ る。
【0011】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例である天井材取付金具1を示す。該取付金具1は、 亜鉛メッキ処理した軽量鉄骨材などの金属板からなり、該金属板によってその大 半を占める縦長の垂直片部2を形成し、該垂直片部2の上部側及び下部側の適当 な位置に該垂直片部2を後述のように野縁受けCや木製天井骨枠haに釘打する ための丸孔や上下方向に長い長孔などの釘穴3を複数個貫設し、また該垂直片部 2の一方側垂直端縁2aに面して横方向に切欠開口する開口部4を設け、該開口 部4を挟んでその上縁部である垂直片部下縁2bを水平方向に折曲して上部側水 平片部5を形成し、また開口部下縁部である垂直片部上縁2cを上記水平片部5 と同方向に折曲して下部側水平片部6を形成し、両水平片部5,6の中央部同一 軸線上にボルトねじ込み用のねじ孔7を貫設し、さらに垂直片部2の最下端縁2 dと該垂直片部2の他方側垂直端縁2eとに略きのこ状のフック部8,10を突 設してなるもので、このフック部8は、図示のように同一大きさのものを一対設 けることが好ましい。なおこのうち垂直縁2e側のフック部10は省略してもよ い。
【0012】 また垂直片部2は、図1に示すように平面視略Z状に折曲され、この折曲部を 補強リブ2fとなし、この補強リブ2fによって垂直片部2の対する耐荷重性を 持たせることができる。
【0013】 図2は、天井骨枠であるH形鋼(h)に上記天井材取付金具1を介して耐火材 である耐火ボードBを取り付けた状態を示す。
【0014】 H形鋼(h)の下部側ウエッブ部h1の両端部にそれぞれ天井材取付金具1の 開口部4を挿入し、開口部4の上部側の上部側水平片部5にボルト9をねじ込ん でその先端部をウエッブ部h1に圧接することによって一対の天井材取付金具1 ,1がボルト9とこれに対向する下部側水平片部6とによってH形鋼(h)のウ エッブ部h1の両端部に挟持されることになる。
【0015】 この状態で、両垂直片部2の最下端縁に突設しているフック部8,8に略C字 状の野縁Dを、そのC字状開口部をフック部8に若干強く押圧することによって その弾性変形を利用して該フック部8に係嵌する。なお、図示のように一対のフ ック部8,8を設けることによって図示のように幅の大きな野縁Dを係嵌するこ とができ、幅の狭い野縁Dの場合には一つのフック部8にのみ係嵌すればよい。 このように同一大きさのフック部8を並列して垂直片部2に突設することによっ て幅の異なった野縁Dを取り付けることができるというメリットがある。
【0016】 また両天井材取付金具1の垂直片部2の他方側垂直端縁2eに突設した略きの こ状のフック部10に前記と同様に野縁Dを係嵌し、また天井躯体Eに周知の略 L字状のランナー11を鋲打ち銃によって鋲12によって固着し、このランナー 11と天井材取付金具1の垂直片部2に貫設した釘穴3とにわたって野縁受けC を釘またはビス止めし、該野縁受けCに周知のフック部材Fによって該野縁受け Cに交叉して複数の野縁Dを取り付ける。
【0017】 以上の作業によってH形鋼(h)の周囲に、なんらの溶接作業なしに野縁Dを 取り付けることができ、しかしてこれらの野縁Dに従来と同じように石膏ボード 、珪酸カルシュームボードなどの耐火ボードBを釘やビスによって固着すればよ い。
【0018】 ところで、H形鋼(h)や一般の木製の梁や母屋などの天井骨枠ha(図4) を利用してこれに吊りボルトを固定し、該吊りボルトに前記のようなフック部材 や野縁受け及び野縁を取り付け、これに天井材を取り付ける場合が多々ある。本 考案に係る天井材取付金具1は、この一般の天井材取付用金具としても利用する ことができることにも特徴がある。
【0019】 図3は、H形鋼(h)に上述の吊りボルト13を取り付ける場合の例を示すも ので、H形鋼(h)のウエッブ部h1に天井材取付金具1の開口部4を挿入し、 下部側の水平片部6のねじ孔7に吊りボルト13をねじ込み、その先端部を図示 のようにウエッブ部h1の裏面側に圧接することによって、天井材取付金具1を H形鋼(h)のウエッブ部h1に挟持せしめると同時に該吊りボルト13をH形 鋼(h)に吊設することができることになり、従ってこの状態で該吊りボルト1 3に上述のようにフック部材や野縁受け及び野縁を取り付け、これに天井材を取 り付けることが可能となる。
【0020】 また図4に示すように、木製建物の梁や母屋などの木製天井骨枠haに吊りボ ルト13を取り付ける場合には、天井材取付金具1の垂直片部2に貫設した釘穴 3を利用してこれから釘または鋲14を木製天井骨枠haに打ち込んで天井材取 付金具1を木製天井骨枠haに固着し、しかして該天井材取付金具1の下部側水 平片部6のねじ孔7に吊りボルト13をねじ込むことによって、該ボルト13を 木製天井骨枠haに固着することができるから、これに上述のようにして天井材 を取り付けることができることになる。
【0021】 以上のように、本考案にかかる天井材取付金具1によれば、単にH形鋼(h) に対する耐火ボードB取付用に用いられるだけでなく、通常の天井材取付用の金 具としても利用することができる点に大きな特徴を有する。
【0022】
【考案の効果】
請求項1に係る考案によれば、天井躯体支持用H形鋼のような天井骨枠に耐火 ボードなどの耐火材を取り付けるための野縁受けや野縁をなんらの溶接作業を行 うことなく容易に天井骨枠に取り付けることができるから、溶接作業のための熟 練作業者を必要とせず、また火災など不測の事態の発生することもなく安全に施 工することができる。
【0023】 また本考案によれば、単に天井躯体に単に耐火材取付用の金具として用いられ るのみでなく、コンクリート製あるいは木製の天井躯体に通常の天井材を取り付 ける場合にも利用することができ、この種天井材取付金具として、汎用性に優れ ているというメリットも有する。
【0024】 また請求項2の考案によれば、垂直片部にその縦方向に補強リブを一体形成し ているので、該垂直片部に負荷する荷重に対して充分な強度を有し、安定して使 用することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同使用状態を示す正面図である。
【図3】同他の使用状態を示す正面図である。
【図4】同他の使用状態を示す正面図である。
【図5】従来技術の使用状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 天井材取付金具 2 垂直片部 2f 補強リブ 3 釘穴 4 開口部 5 上部側水平片部 6 下部側水平片部 7 ねじ孔 8 フック部 9 ボルト

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井躯体を支持するH形鋼などの天井骨
    枠の周囲に天井材を取り付けるための天井材取付金具で
    あって、金属板によってその大半を占める垂直片部を形
    成し、該垂直片部の適当な位置に該垂直片部を野縁受け
    や木製天井骨枠に釘打するための釘穴を貫設し、また該
    垂直片部の一方側垂直端縁に面して横方向に切欠開口す
    る開口部を設け、該開口部を挟んでその上縁部である垂
    直片部下縁を水平方向に折曲して上部側水平片部を形成
    し、また開口部下縁部である垂直片部上縁を上記水平片
    部と同方向に折曲して下部側水平片部を形成し、両水平
    片部にボルトねじ込み用のねじ孔を貫設し、さらに垂直
    片部の少なくとも最下端縁に略きのこ状のフック部を突
    設してなる天井材取付金具。
  2. 【請求項2】 前記垂直片部は平面視略Z状に折曲され
    て、該折曲部を補強リブとしてなる請求鋼1記載の天井
    材取付装置。
JP1640793U 1993-04-02 1993-04-02 天井材取付装置 Expired - Lifetime JPH0743294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1640793U JPH0743294Y2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 天井材取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1640793U JPH0743294Y2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 天井材取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676505U true JPH0676505U (ja) 1994-10-28
JPH0743294Y2 JPH0743294Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=11915392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1640793U Expired - Lifetime JPH0743294Y2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 天井材取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743294Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743294Y2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0676505U (ja) 天井材取付装置
JP4733847B2 (ja) 庇の取付構造
JP2897553B2 (ja) 外壁パネルの取り付け構造
JP3469723B2 (ja) 吊り金具
JP7321739B2 (ja) 建物の施工方法および低外壁面材
JP3406471B2 (ja) 天井材取付装置
JPH0142596Y2 (ja)
JP7400176B2 (ja) 安全器具保持機能を備えた雪止め金具および雪止め金具設置方法
JPH0225904Y2 (ja)
JP4532641B2 (ja) ユニット建物
JP3024941B2 (ja) 天井材取付装置
JPH0636090Y2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル用インサート金具
JP2677383B2 (ja) トラス部材の接合部構造
JPH0533670Y2 (ja)
JPS6215425Y2 (ja)
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JPH0949287A (ja) 吊りボルトの取付構造
JP6633320B2 (ja) 支持具および天井構造
JPH0644834U (ja) パネル取り付け用金具
JPH0620649U (ja) 折版屋根用の天井構造
JPH0723450Y2 (ja) 天井吊ボルト連結金具
JP3630893B2 (ja) Alc縦壁開口部パネルの取付構造
JPH0240687Y2 (ja)
JPH0334416Y2 (ja)
JPH06299675A (ja) 建築用鋼製下地材およびその固定金具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960416

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term