JPH0676225B2 - ガラスブロック用乳白ガラス - Google Patents

ガラスブロック用乳白ガラス

Info

Publication number
JPH0676225B2
JPH0676225B2 JP15053987A JP15053987A JPH0676225B2 JP H0676225 B2 JPH0676225 B2 JP H0676225B2 JP 15053987 A JP15053987 A JP 15053987A JP 15053987 A JP15053987 A JP 15053987A JP H0676225 B2 JPH0676225 B2 JP H0676225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
milky
block
less
chemical durability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15053987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63315534A (ja
Inventor
克彦 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP15053987A priority Critical patent/JPH0676225B2/ja
Priority to US07/206,713 priority patent/US4887404A/en
Priority to KR1019880007332A priority patent/KR930006566B1/ko
Priority to DE3820600A priority patent/DE3820600A1/de
Publication of JPS63315534A publication Critical patent/JPS63315534A/ja
Publication of JPH0676225B2 publication Critical patent/JPH0676225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は建築材料として使用されるガラスブロック用乳
白ガラスに関するものである。
[従来技術とその問題点] 主成分がSiO2−RO−R′2O(RはMg,Ca,Ba等、R′はLi,
Na,K等)からなる硼珪酸ガラスに乳白剤として弗化物、
燐酸塩を使用することにより乳白ガラスを得ることは公
知であり、例えば特開昭50-40610号公報、特開昭50-515
13号公報、特開昭53-125418号公報、特開昭56-96746号
公報には上記系の乳白ガラスが各々提案されている。し
かしながらこれ等従来の特許により提案されている乳白
ガラスは、一般に食器、装飾品等に使用されるものであ
り、ガラス中に多量の結晶が析出しているため乳白色が
濃く、実験により確認したところ波長400〜700nmにおけ
る平均透過率が肉厚10mmで20%以下である。
一般に建築材料として用いられるガラスブロックは採光
性に優れていることが要求されるが、先記した平均透過
率の低い乳白ガラスをガラスブロックとして用いた場合
採光性が悪く不適当である。
さらにガラスブロックを外壁に使用した場合、雨水に晒
らされ、化学的耐久性が悪いと白ヤケを生じ外観を著し
く損なうため、ガラスブロックには化学的耐久性に優れ
ていることが要求され、より具体的にはJIS R 3502に記
載の方法で測定したアルカリ溶出量が0.60mg以下である
ことが要求されるが、通常食器や装飾品等に用いられる
乳白ガラスはこの条件を満足するものが少ない。
[発明の目的] 本発明は波長400〜700nmにおける平均透過率が肉厚10mm
で30〜80%の範囲内であるため採光性に優れており、且
つ亦JIS R 3502に記載の方法で測定したアルカリ溶出量
が0.60mg以下であるため化学的耐久性に優れているガラ
スブロック用乳白ガラスを提供することを目的とするも
のである。
[発明の構成] 本発明のガラスブロック用乳白ガラスは重量百分率でSi
O2 60.0〜70.0%、Al2O3 7.0〜11.0%、B2O3 1.0〜5.0
%、BaO 0〜3.0%、ZnO 1.0〜5.0%、Na2O 15.0〜21.0
%、SO3 0.3〜1.0%、F2 0〜2.0%からなる組成を有
し、主結晶として硫酸ナトリウム結晶及び硫化ナトリウ
ム結晶の1者又は両者を析出し、波長400〜700nmにおけ
る平均透過率が肉厚10mmで30〜80%の範囲内であること
を特徴とする。
本発明のガラスは、Na2Oを15.0〜21.0%、SO3を0.3〜1.
0%含有するためガラス中に分散した状態で硫酸ナトリ
ウム結晶及び硫化ナトリウム結晶の1者又は両者が析出
するため淡い乳白色を呈し、また一般の乳白ガラスに比
べて結晶の析出量が少ないため透過率が高く採光性に優
れている。
本発明における各成分の限定理由は次のとおりである。
SiO2はガラスの骨格を形成する成分であるが、60.0%よ
り少ない場合は十分な化学的耐久性が得られず、70.0%
より多い場合は高温での粘度が上昇し、溶融性が悪くな
る。
Al2O3が7.0%より少ない場合は十分な化学的耐久性が得
られず、11.0%より多い場合は高温での粘度が上昇し溶
融性が悪くなる。
B2O3は融剤として作用し、化学的耐久性を向上させる成
分であるが、1.0%より少ない場合は上記効果が得られ
ず、雨水に晒されると白ヤケを生じて外観を損ない、5.
0%より多い場合は溶融時の揮発により乳白色のむらが
目立って表れ外観上好ましくない。
BaOは高温でのガラスの粘度を下げる効果があるが、3.0
%より多い場合は化学的耐久性が悪くなる。
ZnOは化学的耐久性を向上させる成分であるが、1.0%よ
り少ない場合は上記効果が得られず、雨水に晒されると
白ヤケを生じて外観を損ない、5.0%より多い場合は結
晶が十分析出せずガラスが乳白しなくなる。
Na2Oは高温での粘度を下げ溶融性を向上させると共にガ
ラス中に硫酸ナトリウム結晶や硫酸ナトリウム結晶を析
出させるのに必要な成分であり15.0%以上含有される
が、21.0%より多い場合は化学的耐久性が悪くなる。
SO3はガラス中に硫酸ナトリウム結晶や硫化ナトリウム
結晶を析出させることによりガラスを乳白化させる成分
であるが、0.3%より少ない場合は上記効果が得られ
ず、1.0%より多い場合は溶融時の揮発により乳白色の
むらが目立って表れるため外観上好ましくない。
F2は溶融促進剤であるが、2.0%より多い場合は溶融時
の揮発により乳白色のむらが目立って表れるため外観上
好ましくない。
尚、本発明においては上記成分以外にも特性を損なわな
い限りMgO、、K2O、Li2Oを5%まで、As2O3、Sb2O3等の
清澄剤やCoO、NiO等の着色剤を1%まで含有することが
できるが、Clを含有するとガラスブロック製造時に使用
する金型の腐食が著しく、金型の使用期間の短縮を招
き、ひいてはコストの上昇を招くため好ましくない。ま
たCaOを含有すると硫酸ナトリウムあるいは硫化ナトリ
ウムの結晶が析出しにくくなり、波長400〜700nmにおけ
る平均透過率が肉厚10mmで80%以上と高くなるため乳白
の外観を呈さなくなる。
[実施例] 次表は本発明のガラスブロック用乳白ガラスの実施例を
示したものである。
表のガラス試料はNo.1〜10の組成になるように調合した
原料バッチを白金ルツボ内で1400℃にて4時間溶融した
後、1200℃にて1時間溶融し、次いでカーボン板上に流
し出して板状に成形した後、徐冷することにより製作し
た。
上記表中の波長400〜700nmにおける平均透過率は、肉厚
10mmに両面光学研磨した試料を用いて150φの積分球を
据え付けた分光光度計で波長400〜700nmにおける透過率
を1nm毎に測定し、これを平均したもので、各試料共高
い透過率の値を示し採光性に優れていた。
またアルカリ溶出量はJIS R 3502に記載の方法で測定し
たもので各試料共0.60mg以下であり化学的耐久性に優れ
ていた。
[発明の効果] 以上のように本発明の乳白ガラスは、採光性に優れてい
るため建築材料に使用するガラスブロックに用いた場
合、乳白色の独特の美観を呈し、また化学的耐久性に優
れているため外壁に使用しても白ヤケを生じず外観を損
なうことがない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量百分率でSiO2 60.0〜70.0%、Al2O3
    7.0〜11.0%、B2O3 1.0〜5.0%、BaO 0〜3.0%、ZnO 1.
    0〜5.0%、Na2O 15.0〜21.0%、SO3 0.3〜1.0%、F2 0
    〜2.0%からなる組成を有し、主結晶として硫酸ナトリ
    ウム結晶及び硫化ナトリウム結晶の1者又は両者を析出
    し、波長400〜700nmにおける平均透過率が肉厚10mmで30
    〜80%の範囲内であることを特徴とするガラスブロック
    用乳白ガラス。
JP15053987A 1987-06-16 1987-06-17 ガラスブロック用乳白ガラス Expired - Lifetime JPH0676225B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15053987A JPH0676225B2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ガラスブロック用乳白ガラス
US07/206,713 US4887404A (en) 1987-06-16 1988-06-14 Translucent glass brick made of opal glass with light diffusible crystal particles
KR1019880007332A KR930006566B1 (ko) 1987-06-16 1988-06-16 빛 확산성 결정입자를 갖는 유백색 유리로 만든 반투명 유리벽돌
DE3820600A DE3820600A1 (de) 1987-06-16 1988-06-16 Transparenter glasbaustein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15053987A JPH0676225B2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ガラスブロック用乳白ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63315534A JPS63315534A (ja) 1988-12-23
JPH0676225B2 true JPH0676225B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=15499079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15053987A Expired - Lifetime JPH0676225B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-17 ガラスブロック用乳白ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676225B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63315534A (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7325417B2 (en) Glass composition with low visible and IR transmission
JP2621401B2 (ja) 有色の低膨張透明結晶化ガラス
US4148661A (en) Photochromic sheet glass compositions and method
JP4317585B2 (ja) 光学ガラス
GB2083016A (en) Acidproof hydrolysis-resistant optical/and ophthalmic glass of low density
CZ20002871A3 (cs) Křišťálové sklo
JPH11100229A (ja) 赤外線透過ガラスセラミックス
KR20130025379A (ko) 고 탄성 계수를 지닌 리튬 알루미노실리케이트 유리 및 이의 제조 방법
JPH07165436A (ja) 高屈折率フッ素不含有リン酸塩ガラス
JPH0624998B2 (ja) 無アルカリガラス
JPH031246B2 (ja)
ES2726016T3 (es) Composición para mejorar el refinado de vidrio flotado
EP0105670A1 (en) Lead aluminoborofluorosilicate moldable glasses
JPH0676225B2 (ja) ガラスブロック用乳白ガラス
JP2003183047A (ja) 赤色ガラス組成物および透明結晶化ガラス
TW200902468A (en) Phosphotellurite-containing glasses, process for making same and articles comprising same
JPH06247740A (ja) 中性灰色系色調ガラス
JPS6096541A (ja) 多焦点眼鏡レンズ用ガラス
JP7170007B2 (ja) 宝飾用ガラス
JP3894596B2 (ja) 光学ガラス
JPS6041011B2 (ja) オパールガラス
JP4461474B2 (ja) 防火ガラス板
JP3014139B2 (ja) 結晶化ガラス
JP2611546B2 (ja) 模様入り結晶化ガラス
JP2737059B2 (ja) 建材用結晶化ガラス