JPH0674989U - 振子時計の振子固定装置 - Google Patents

振子時計の振子固定装置

Info

Publication number
JPH0674989U
JPH0674989U JP1526993U JP1526993U JPH0674989U JP H0674989 U JPH0674989 U JP H0674989U JP 1526993 U JP1526993 U JP 1526993U JP 1526993 U JP1526993 U JP 1526993U JP H0674989 U JPH0674989 U JP H0674989U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pendulum
lock member
timepiece
swing rod
horizontal arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1526993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526027Y2 (ja
Inventor
廣樹 吉岡
郁夫 近内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP1526993U priority Critical patent/JP2526027Y2/ja
Publication of JPH0674989U publication Critical patent/JPH0674989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526027Y2 publication Critical patent/JP2526027Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振竿を、時計の上下方向、前後方向を確実に
ロックできる振子時計の振子固定装置を提供する。 【構成】 時計本体側に設けられた掛止部材に揺動可能
に掛止された振竿と、この振竿に水平に取付けられた水
平アームとを有する振子時計に設けられる振子固定装置
であって、前端が時計本体に枢支され後端が時計本体の
背面側に延在し上下方向へ回動可能なロック部材を設
け、前記ロック部材によって水平アームを上方に持上げ
る所定の回動位置で前記ロック部材を係脱可能に固定維
持する係合構造を設け、前記水平アームとロック部材の
どちらか一方に、互いに係合する孔と突起の一方を設
け、前記水平アームとロック部材のどちらか他方に、前
記互いに係合する孔と突起の他方を設けた構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、振子時計を取付け取外し時に振子を固定する振子時計の振子固定装 置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、振子を備えた振子時計を壁などに取付けたり取外したりする際に、振竿 および振子が揺れたり、振子が落下するのを防止するために、振子時計に振子固 定装置が設けられたものが知られている(例えば、1)実開平4−75990号 、2)実開昭63−155089号)。
【0003】 上記1)においては、電池の取外しによって上方へ揺動するレバーの先端部に より、時計の掛止部材に掛止された振竿の掛止部を、上方へ押上げることによっ て振竿の揺動を防止する構造となっている。
【0004】 また、上記2)においては、時計の振竿に回動自在に軸支され、振子が掛けら れた補助係止杆の被保持部を、時計本体に設けられた係合爪に係合することによ って振竿および振子のロックを行なう構造となっていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記1)によれば、レバー先端部により掛止部を上方向に押上 げて振竿の揺動を防止する構造であるので、振竿の揺動方向と直交する方向(時 刻表示部に対する前後方向)に振竿が動いてしまうという不具合がある。
【0006】 さらに、上記2)によれば、振竿が上下方向に押えられることもなく、また、 補助掛止杆が支軸を支点として上下に回動自在である構造であるので、振子の前 後方向および上下方向への移動を確実にロックすることができない不具合がある 。
【0007】 そこで、本考案は、振竿を、時計の上下方向、前後方向で確実にロックできる 振子時計の振子固定装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の振子時計の振子固定装置は、時計本体側に設けられた掛止部材に揺動 可能に掛止された振竿と、この振竿に水平に取付けられた水平アームとを有する 振子時計に設けられる振子固定装置であって、前端が時計本体に枢支され後端が 時計本体の背面側に延在し上下方向へ回動可能なロック部材を設け、前記ロック 部材によって水平アームを上方に持上げる所定の回動位置で前記ロック部材を係 脱可能に固定維持する係合構造を設け、前記水平アームとロック部材のどちらか 一方に、互いに係合する孔と突起の一方を設け、前記水平アームとロック部材の どちらか他方に、前記互いに係合する孔と突起の他方を設けた構成とされている 。
【0009】
【作用】
振竿をロックする場合には、時計の背面からロック部材を時計の上方へ上げる 操作を行なうと、ロック部材が前端を支点として上方に回転し、係脱可能な係合 構造によりロック部材が固定される。このときに、ロック部材が水平アームを上 方へ押上げ、また、ロック部材と水平アーム間に設けられた突起と孔が嵌合し、 この状態が保持される。
【0010】 反対に振竿のロックを解除する場合には、ロック部材を下方に下げると、係合 構造が外れ、これとともに、孔と突起が外れ、同時に、ロック部材による水平ア ームの押上げが解除され、振竿のロックが解除される。
【0011】 したがって、水平アームとロック部材間に設けられた突起と孔の嵌合により振 竿が前後および左右方向でロックされ、同時にロック部材により振竿が上下方向 にロックされるので、確実に振竿のロックが可能となる。また、1つのロック部 材の操作により複数の振竿をも一度にロックすることができる。さらに、時計の 背面からロック部材を操作すればよいので、振竿のロック操作およびロック解除 の操作が容易となる。
【0012】
【実施例】
以下に、本考案の一実施例を図面に基づき説明する。図1は振子時計の時計本 体の要部の縦断面図を、図2は振竿の正面図を示しており、図中、1は時計本体 、3は文字板を示している。
【0013】 本実施例の振子時計は、3本の振竿9、13、15を備えており、各振竿9、 13、15は文字板3に突設された掛止部材5に揺動可能に掛止されている。す なわち、中央の第1振竿9の場合には、図1に示すように、第1振竿9の上部に 備えた掛止部9Aが掛止部材5に遊挿して揺動可能に支持されており、他の第2 、第3の振竿13、15も同様な構造によりそれぞれ支持されている。尚、図1 中、7は掛止部材5の端部に螺着されたネジを示す。
【0014】 上記中央の第1振竿9の下端部にはマグネット11が設けられ、このマグネッ ト11に対面する位置には駆動コイル25が設置され、この駆動コイル25とマ グネット11により、第1振竿9が左右に揺動される。第1振竿9には、図2に 示すように、左右に延在する第1水平アーム17が取付けられ、第2、第3の各 振竿13、15には一方の側にのみ延在する第2、第3の水平アーム19、19 が取付けられており、第1水平アーム17の一端部と第2水平アーム19の先端 部、第1水平アーム17の他端部と第3水平アーム19の先端部とが時計の前後 方向で重なっている。
【0015】 また、第1水平アーム17の両端部には左右方向に長溝23がそれぞれ形成さ れ、これらの長溝23に係合する連動ピン21が第2水平アーム19および第3 水平アーム19の先端部に突設されている。そして、中央の第1振竿9が左右に 揺動すると、上記長溝23と連動ピン21によって、左右の第2振竿13と第3 振竿15が遅れて揺動する構造となっている。
【0016】 さらに、本実施例の時計には上記振竿9、13、15を固定する振子固定装置 が設けられている。本実施例の振子固定装置は、図1および図5に示すように、 ロック部材31と突片27とから構成されている。ロック部材31は、図3およ び図4に示すように、平面形状が略U字形の板状に形成され、後端の中央部に把 持部31aを備えている。また、ロック部材31の前端の両側には内側へ向けて 突設された支軸33を備え、これらの支軸33が、図1に示すように、文字板3 の裏面に固設された支持部35の穴に係合され、文字板3の裏側で上記支軸33 を支点として上下方向に回動することができるようになっている。
【0017】 上記ロック部材31の把持部31aは、時計本体(裏蓋)1の凹部に形成され た操作溝1aから外側に延在するように設けられている。また、上記凹部には係 合突起1bが時計正面に向けて突設されており、この係合突起1bに係脱可能に 係合する弾性爪37がロック部材31の把持部31aの近傍に突設されている。 したがって、把持部31aを手に持ってロック部材31を上方に移動すると、係 合突起1bに弾性爪37が弾性係合してこの係合状態が保持される。係合突起1 bと弾性爪37の係合を解除するには、手により把持部31aを下方に移動すれ ばよい。尚、上記係合突起1bと弾性爪37によりロック部材の係合構造が構成 されている。
【0018】 さらに、ロック部材31の上面には、上方へ向け先細りの円錐形状に形成され た円錐形状突起41が突設され、この円錐形状突起41に係合する円孔29が、 上記第2振竿13、第3振竿15の端部に前方へ向け突設された突片27に設け られており、上記ロック部材31を上方に操作することにより円錐形状突起41 が円孔29内に係合し、上記第2振竿13、第3振竿15が時計の前後左右方向 でロックされる。
【0019】 また、ロック部材31の上面には、上記第1振竿9および第2振竿13の重な り部分、第1振竿9および第3振竿15の重なり部分に対応した間隔で三角形状 突起43と45とが、左右一組づつ設けられている。これらの三角形状突起43 、45は互いに向き合う方向と反対側に次第に突出するように形成され、したが って、上記ロック部材31を上方に操作することにより、上記第1振竿9および 第2振竿13の重なり部分と、第1振竿9および第3振竿15の重なり部分を上 方へ押上げて、上記掛止部材5と相俟って上下方向でロックできる構造となって いる。
【0020】 このような振子時計において、例えば、時計の運搬の際に振竿9、13、15 をロックする場合には、図1および図2中の二点鎖線で示すように、時計の背面 からロック部材31の把持部31aを手に持って時計の上方へ上げる操作を行な うと、ロック部材31が支軸33を支点として上方へ回転し、ロック部材31の 弾性爪37が係合突起1bに弾性係合しロック部材31が固定される。これとと もに、図2中の実線で示すように、左右の円錐形状突起41が第2水平アーム1 9の端部と第3水平アーム19の端部に突設された突片27の円孔29にそれぞ れ嵌合し、同時に、左右の三角形状突起43、45が第1水平アーム17と第2 水平アーム19の重なり部と、第1水平アーム17と第3水平アーム19の重な り部を下側から上方へ押上げ、この状態が保持される。
【0021】 反対に振竿9、13、15のロックを解除する場合には、ロック部材31の把 持部31aを手に持って下方に下げると、ロック部材31の弾性爪37が係合突 起1bから外れ、これとともに、左右の突片27の円孔29から円錐形状突起4 1が外れ、同時に、左右の三角形状突起43、45が下方に移動し、各振竿9, 13,15のロックが解除される。
【0022】 したがって、上記円錐形状突起と円孔の嵌合により各振竿が前後および左右方 向でロックされ、同時に三角形状突起により各振竿が上下方向でロックされるの で、確実に振竿のロックが可能となる。また、1つのロック部材の操作により複 数の振竿を一度にロックできる。さらに、時計の背面からロック部材の把持部を 操作すればよいので、振竿のロック解除、およびロック解除の操作が容易となる 。
【0023】 尚、ロック部材の平面形状、突片および円孔と円錐形状突起を設ける位置とし ては、上記実施例に限られずに、振子時計の状況に応じて任意に設定することが できる。また、円孔が形成された突片は時計の前方向きでなく時計の後方向きに 設けるようにしてもよく、さらに、円錐形状突起と円孔を設ける箇所は上記実施 例に限らず、円錐形状突起を水平アームに、円孔をロック部材に設けるようにし てもよい。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、ロック部材と水平アーム間に設けられた 突起と孔の嵌合により振竿が前後および左右方向でロックされ、同時にロック部 材の押上げにより振竿が上下方向でロックされるので、確実に振竿のロックが可 能となる。また、1つのロック部材の操作により複数の振竿をも一度にロック可 能とすることができる。さらに、時計の背面からロック部材を操作すればよいの で、振竿のロック解除およびロック解除の操作が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係り、振子固定装置を示す
図2中のI−I矢視図である。
【図2】振竿を示す正面図である。
【図3】ロック部材を示す平面図である。
【図4】ロック部材を示す図3中のIV−IV矢視断面図で
ある。
【図5】振子固定装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 時計本体 1b 係合突起 5 掛止部材 9,13,15 振竿 17,19 水平アーム 29 円孔 31 ロック部材 37 弾性爪 41 円錐形状突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時計本体側に設けられた掛止部材に揺動
    可能に掛止された振竿と、この振竿に水平に取付けられ
    た水平アームとを有する振子時計に設けられる振子固定
    装置おいて、 前端が時計本体に枢支され後端が時計本体の背面側に延
    在し上下方向へ回動可能なロック部材を設け、 前記ロック部材によって前記水平アームを上方に持上げ
    る所定の回動位置で前記ロック部材を係脱可能に固定維
    持する係合構造を設け、 前記水平アームとロック部材のどちらか一方に、互いに
    係合する孔と突起の一方を設け、前記水平アームとロッ
    ク部材のどちらか他方に、前記互いに係合する孔と突起
    の他方を設けたことを特徴とする振子時計の振子固定装
    置。
JP1526993U 1993-03-30 1993-03-30 振子時計の振子固定装置 Expired - Fee Related JP2526027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1526993U JP2526027Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 振子時計の振子固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1526993U JP2526027Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 振子時計の振子固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674989U true JPH0674989U (ja) 1994-10-21
JP2526027Y2 JP2526027Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=11884148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1526993U Expired - Fee Related JP2526027Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 振子時計の振子固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526027Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526027Y2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113840774B (zh) 支撑和倾斜套件
JP2004322684A (ja) チャイルドシート
JP2833674B2 (ja) 重量物吊上げ用フック装置
JPH0674989U (ja) 振子時計の振子固定装置
JP2833679B2 (ja) 重量物吊上げ用フック装置
JP4275450B2 (ja) チャイルドシートの着脱インジケータ
JP2533266Y2 (ja) シートロック機構
JPH0339064Y2 (ja)
JP4800682B2 (ja) 吊下ユニット及び吊下具
JP2004237419A (ja) 充電式電動工具におけるフックの取付構造
JPH0748924Y2 (ja) 開閉体におけるばね付きノブの取付構造
JP3237062B2 (ja) 遊技機
JPH0215908Y2 (ja)
JPS6018155Y2 (ja) 掛時計の掛止機構
JPH0794923B2 (ja) 空気調和機の取付装置
JP3784053B2 (ja) 足場板用幅木
JPH0810637Y2 (ja) 回動爪式ロック機構
JPH0542215Y2 (ja)
JPH0517112Y2 (ja)
JP3583663B2 (ja) ミスロック防止構造
JP3010070U (ja) 鞄の蓋係止具
JP6592341B2 (ja) フック部材
JPH09148759A (ja) 電子装置収納箱の扉取付構造
JPH02223Y2 (ja)
JPS6133282Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees