JPH0339064Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339064Y2
JPH0339064Y2 JP1986126293U JP12629386U JPH0339064Y2 JP H0339064 Y2 JPH0339064 Y2 JP H0339064Y2 JP 1986126293 U JP1986126293 U JP 1986126293U JP 12629386 U JP12629386 U JP 12629386U JP H0339064 Y2 JPH0339064 Y2 JP H0339064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
front plate
plate
main body
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986126293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986126293U priority Critical patent/JPH0339064Y2/ja
Publication of JPS6331845U publication Critical patent/JPS6331845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339064Y2 publication Critical patent/JPH0339064Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、引手を手前に単に引くだけで引出し
の掛止状態の解放動作と引出し動作を一連の一方
向の動作として行えるキヤビネツトに関する。
〔従来の技術〕 従来のキヤビネツトとしては、引出しの前板に
開設した引手部内に引出しの掛止状態の解放動作
と掛止動作を行わせるための操作部分の端部をの
ぞませたものが一般的である。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、こうしたキヤビネツトでは、引
出しをその本体から引出すときには、引手部内に
手を差し入れて操作部分の端部を操作する掛止状
態の解放動作とこの引手部を持つて引出す動作の
異なる方向の動きを持つた二つの動作が必要とな
る。
本考案はこうした従来の問題点に鑑みて、キヤ
ビネツト本体に収納状態にある引出しをその掛止
状態の解放動作と引出し動作を一連の一方向の動
作として行えるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
こうした目的を達成するため、本考案では、キ
ヤビネツト本体1とそれから引出し使用、押込み
収納可能に設けられる引出し2とよりなり、引出
し2は、その引出し2本体を底板5の両側に側板
6,6、後側に後板を立設させ、更には前側に前
板3を正面板7と背面板8からこの正面板7を前
方に向けるとともに、そのそれぞれの両側を側板
6,6の外側面から側方に突出させ、且つその間
に掛止部16組込み用の空間をあけて対向的に立
設させて形成し、この引出し2を引出し、収納す
るための引手11は断面略コ字形でその開口側を
横方向にして前方に向け、その上部の端縁から下
方に係止縁13を延設し、しかもその幅を前板3
の幅とほぼ同じにした引手部4をその引出し2本
体の前記空間の上に傾動用の間〓をあけて重合状
態で配設するとともに、その引手部4の奥行方向
のほぼ中央下面から前記空間内にのぞませてその
両側に支持片12を、更にそれら二つの支持片1
2,12の間に操作片20をそれぞれ下設し、そ
の二つの支持片12,12を引出し2本体の相対
面した側板6,6に枢着させて引手部4を引出し
2本体から前方に傾動可能にして設け、その引出
し2本体と引手11の間には、前記空間内に正面
板7と平行な水平部の一端から上方に向いた垂直
部を介して水平部と平行で、且つ反対側に向いた
操作端19を有する操作杆17を、その水平部の
他端を一方の側板6位置から側方に突出させ、し
かもその操作端19が正面板7と操作片20の間
の支持片12の枢着点より上位にあつてこの操作
端19を操作片20側に向けて付勢してその水平
部回りに回動可能に設けるとともに、その操作杆
17の水平部他端の側板6位置からの突出端にそ
の一端下面が傾斜縁となり、この傾斜縁に連続し
て下向きに開放した鉤状の係合部を持つた爪片2
3の他端をこの係合部側を後方側に向けて操作杆
17が無負荷状態では一端と他端とがほぼ水平状
態になり、しかも係合部側が上方に回動可能に背
面板8の側板6からの側方突出位置を貫通させて
係合部を外部にのぞませて取付けた掛止部16を
設けて引出し2を構成し、更にはキヤビネツト本
体1にはピン22を引出し2をキヤビネツト本体
1から引出し使用するときには掛止部16の爪片
23の係合部との係合が解除し、且つ押込み収納
するときには掛止部16の爪片23の係合部に係
合する大きさ関係並びに位置関係に設けたことを
特徴とするキヤビネツトを構成した。
〔作 用〕
而して、このようなキヤビネツトでは、収納状
態にある引出し2を引出すときには、引手11の
引手部4に設けた係止縁13を手で持つて手前に
引くことで、その引手11が支持片12の枢着点
を中心に前方に傾動して、まずその掛止部16組
込み用の空間内にのぞんだ操作片20が操作杆1
7の操作端19をこの操作端19を操作片20に
向けて付勢した付勢力に抗して前方に傾動させる
と同時に、その操作端19の反対側に設けた爪片
23の係合部側を上方に回動させ、もつて掛止部
16に設けた爪片23の係合部とキヤビネツト本
体1側に設けたピン22の係合を解除させて引出
し2の掛止状態を解放し、次いでその状態のまま
引続いて引出し動作を行うものである。即ち、引
出し2の掛止状態の解放動作と引出し動作の二つ
の動作が引手11を手前に単に引くという一連の
一方向の動作だけで行えるのである。
又、引出し2をキヤビネツト本体1内に収納す
るときには、引出し2をキヤビネツト本体1内に
向けて押込むことで、掛止部16に設けた爪片2
3をキヤビネツト本体1側に設けたピン22に当
接させ、これによつてその操作杆17の操作端1
9を操作片20側に付勢する付勢力に抗して爪片
23の係合部側を上方に回動させて爪片23をピ
ン22上に乗り上げさせ、もつて最後にはピン2
2に爪片23の係合部を係合させて引出し2の掛
止状態を達成するものである。
〔実施例〕
本考案に係るキヤビネツトの詳細を更に添付の
図面に基づき説明する。
まず、第1図にはこうしたキヤビネツトの正面
図を示しているが、図示したものでは、キヤビネ
ツト本体1に引出し2を上下に四段設けたもので
ある。
この引出し2は、キヤビネツト本体1からその
引出し、収納するための引手11が、その引手部
4を図示したように幅をその前板3の幅とほぼ同
じにして前板3の上に重合状態で配設されたもの
である。そして、この引出し2を引出すときに
は、引手部4を手で持つて手前に引くことで、そ
の掛止状態の解放動作と引出し動作が一連の一方
向の動作として行えるようにしたものである。こ
の図中2として示す引出しは、引出し2本体と前
記した引手11、並びに引出し2本体と引手11
の間に設けられる掛止部16から構成されてい
る。まず、引出し2本体は、底板5の両側に側板
6,6、後側に後板を立設させ、更には前側に前
板3を正面板7と背面板8からこの正面板7を前
方に向けるとともに、そのそれぞれの両側を側板
6,6の外側面から側方に突出させ、且つその間
に掛止部16組込み用の空間をあけて対向的に立
設させて函状に形成したものである。この正面板
7は、従来の引出しの正面板と同様、引出し2前
面に平板が設けられ、その平板上端を後方にL形
に折曲させて上面縁9が設けられるとともに、下
端はストツパーを兼ねた突条10を形成して後方
に折曲し、その折曲端を底板5下面にスポツト溶
接等して固着したものである。
次に、引手11は、第2図に示すように断面略
コ字形でその開口側を横方向にして前方に向け、
その上部の端縁から下方に係止縁13を延設し、
しかもその幅を前記したように前板3の幅とほぼ
同じにした引手部4をその引出し2本体の掛止部
16組込み用の空間の上に傾動用の間〓をあけて
重合状態で配設するとともに、その引手部4の奥
行方向のほぼ中央下面から引出し2本体の上面縁
9に設けた開口15を前方に傾動可能に挿通させ
て前記空間内にのぞませてその両側に支持片12
を、更にそれら二つの支持片12,12の間に操
作片20をそれぞれ下設し、その二つの支持片1
2,12の下部を引出し2本体の相対面した側板
6,6にピン14,14で枢着させて引手部4を
引出し2本体から前方に傾動可能にして設けたも
のである。又、引出し2本体と引手11の間に設
けるこの引出し2のキヤビネツト本体1に対する
掛止部16は、前記空間内に正面板7と平行な水
平部の一端から上方に向いた垂直部を介して水平
部と平行で、且つ反対側に向いた操作端19を有
する操作杆17を、その水平部の他端を第4図に
示すように一方の側板6位置から側方に突出さ
せ、しかもその操作端19が正面板7と操作片2
0の間の支持片12の枢着点より上位にあつてこ
の操作端19を操作片20側に向けて、その端部
の一方を正面板7背面に、又その他方を垂直部の
正面板7と対面した側に当接させてこの水平部に
巻回させて設けたばね21によつて付勢して、そ
の水平部を正面板7背面に設けたL形支持片18
でこの水平部回りに回動可能に支持させて設ける
とともに、その操作杆17の水平部他端の側板6
位置からの突出端にその一端下面が傾斜縁とな
り、この傾斜縁に連続して下向きに開放した鉤状
の係合部を持つた爪片23の他端をこの係合部側
を後方側に向けて操作杆17が無負荷状態では一
端と他端がほぼ水平状態になり、しかも係合部側
が上方に回動可能に背面板8の側板6からの側方
突出位置を貫通させて係合部を外部にのぞませて
取付けて構成したものである。
更に、キヤビネツト本体1の側壁内面には、ピ
ン22を引出し2をキヤビネツト本体1から引出
し使用するときには掛止部16の爪片23の係合
部との係合が解除し、且つ押込み収納するときに
は掛止部16の爪片23の係合部に係合する大き
さ関係並びに位置関係に設けている。
而して、このようなキヤビネツトでは、収納状
態にある引出し2を引出すときには、第2図に示
す状態から引手11の引手部4に設けた係止縁1
3を手で持つて手前に引くことで、その引手11
が第3図に示すように支持片12の枢着点を中心
に前方に傾動して、まずその掛止部16組込み用
の空間内にのぞんだ操作片20が操作杆17の操
作端19をこの操作端19を操作片20に向けて
ばね21で付勢したその付勢力に抗して前方に傾
動させると同時に、その操作端19の反対側に設
けた爪片23の係合部側を上方に回動させ、もつ
て掛止部16に設けた爪片23の係合部とキヤビ
ネツト本体1側に設けたピン22の係合を解除さ
せて引出し2の掛止状態を解放し、次いでその状
態のまま引続いて引出し動作を行うものである。
即ち、引出し2の掛止状態の解放動作と引出し動
作の二つの動作が引手11を手前に単に引くとい
う一連の一方向の動作だけで行えるのである。
又、引出し2をキヤビネツト本体1内に収納す
るときには、引出し2をキヤビネツト本体1内に
向けて押込むことで、掛止部16に設けた爪片2
3をキヤビネツト本体1側に設けたピン22に当
接させ、これによつてその操作杆17の操作端1
9を操作片20側に付勢するばね21の付勢力に
抗して爪片23の係合部側を上方に回動させて爪
片23をピン22上に乗り上げさせ、もつて最後
にはピン22に爪片23の係合部を係合させて引
出し2の掛止状態を達成するものである。
〔考案の効果〕
このような本考案に係るキヤビネツトでは、キ
ヤビネツト本体1に収納状態にある引出し2をそ
の引手11の引手部4を手前に単に引くだけで、
その掛止状態の解放動作と引出し動作を一連の一
方向の動作として行うことができ、引出し2の引
出し動作が簡単になる。又、引出し時の衝撃は前
方に向く方向にしか生じないから、衝撃によつて
整列状態が乱れるおそれのある収容物等を入れる
のに好ましい態様のものとなる。更に、引出し2
の前板3に引手部を開設する必要がないから、例
えば従来引手部を設けるのが困難とされていた深
さの浅い引出し2を持つたキヤビネツトを製作す
るのが簡単になつたり、又最も外部からの衝撃を
受けやすい前板3の強度向上を図る上でも好まし
いものとなる。又、前板に引手部を開設する必要
がないから、デザイン上自由度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るキヤビネツトの正面図、
第2図はその引出しの要部を示す縦断面図、第3
図は第2図において引手を前方に傾動させた状態
の説明図、第4図は第2図中の背面板を省略した
X−X断面図である。 1……キヤビネツト本体、2……引出し、3…
…前板、4……引手部、5……底板、6……側
板、7……正面板、8……背面板、9……上面
縁、10……突条、11……引手、12……支持
片、13……係止縁、14……ピン、15……開
口、16……掛止部、17……操作杆、18……
L形支持片、19……操作端、20……操作片、
21……ばね、22……ピン、23……爪片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤビネツト本体1とそれから引出し使用、押
    込み収納可能に設けられる引出し2とよりなり、
    引出し2は、その引出し2本体を底板5の両側に
    側板6,6、後側に後板を立設させ、更には前側
    に前板3を正面板7と背面板8からこの正面板7
    を前方に向けるとともに、そのそれぞれの両側を
    側板6,6の外側面から側方に突出させ、且つそ
    の間に掛止部16組込み用の空間をあけて対向的
    に立設させて形成し、この引出し2を引出し、収
    納するための引手11は断面略コ字形でその開口
    側を横方向にして前方に向け、その上部の端縁か
    ら下方に係止縁13を延設し、しかもその幅を前
    板3の幅とほぼ同じにした引手部4をその引出し
    2本体の前記空間の上に傾動用の間〓をあけて重
    合状態で配設するとともに、その引手部4の奥行
    方向のほぼ中央下面から前記空間内にのぞませて
    その両側に支持片12を、更にそれら二つの支持
    片12,12の間に操作片20をそれぞれ下設
    し、その二つの支持片12,12を引出し2本体
    の相対面した側板6,6に枢着させて引手部4を
    引出し2本体から前方に傾動可能にして設け、そ
    の引出し2本体と引手11の間には、前記空間内
    に正面板7と平行な水平部の一端から上方に向い
    た垂直部を介して水平部と平行で、且つ反対側に
    向いた操作端19を有する操作杆17を、その水
    平部の他端を一方の側板6位置から側方に突出さ
    せ、しかもその操作端19が正面板7と操作片2
    0の間の支持片12の枢着点より上位にあつてこ
    の操作端19を操作片20側に向けて付勢してそ
    の水平部回りに回動可能に設けるとともに、その
    操作杆17の水平部他端の側板6位置からの突出
    端にその一端平面が傾斜縁となり、この傾斜縁に
    連続して下向きに開放した鉤状の係合部を持つた
    爪片23の他端をこの係合部側を後方側に向けて
    操作杆17が無負荷状態では一端と他端がほぼ水
    平状態になり、しかも係合部側が上方に回動可能
    に背面板8の側板6からの側方突出位置を貫通さ
    せて係合部を外部にのぞませて取付けた掛止部1
    6を設けて引出し2を構成し、更にはキヤビネツ
    ト本体1にはピン22を引出し2をキヤビネツト
    本体1から引出し使用するときには掛止部16の
    爪片23の係合部との係合が解除し、且つ押込み
    収納するときには掛止部16の爪片23の係合部
    に係合する大きさ関係並びに位置関係に設けたこ
    とを特徴とするキヤビネツト。
JP1986126293U 1986-08-19 1986-08-19 Expired JPH0339064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126293U JPH0339064Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126293U JPH0339064Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331845U JPS6331845U (ja) 1988-03-01
JPH0339064Y2 true JPH0339064Y2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=31019961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986126293U Expired JPH0339064Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339064Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817728B2 (ja) * 1988-09-24 1996-02-28 コクヨ株式会社 抽斗のラッチ機構
JPH0570807U (ja) * 1991-02-25 1993-09-24 三菱マテリアル株式会社 切削工具
JP5280744B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-04 株式会社岡村製作所 引出し装置
JP5237005B2 (ja) * 2008-07-09 2013-07-17 株式会社岡村製作所 引出し装置
EP3561841B1 (en) * 2016-12-26 2022-02-23 Mitsubishi Electric Corporation Direct current circuit breaker

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829239U (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 ヤンマー農機株式会社 コンバインにおける穀粒の流量確認装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146441U (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 村田機械株式会社 抽斗のロツク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829239U (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 ヤンマー農機株式会社 コンバインにおける穀粒の流量確認装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331845U (ja) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012847Y2 (ja) 引出しのラツチ装置
JPH0339064Y2 (ja)
JPH0247489A (ja) 引出し等のラッチ機構
JPH0542215Y2 (ja)
JPH0445612Y2 (ja)
JPH0138224Y2 (ja)
JPS585010Y2 (ja) 物品収納庫の防倒施錠装置
CN220200082U (zh) 储物箱用锁扣机构及储物箱
JP7320838B2 (ja) ハンドル付き収納箱
JPS635617Y2 (ja)
JP2597365Y2 (ja) キャビネットにおけるラッチ装置
JP2601356Y2 (ja) キャビネットにおける施錠機構の係止装置
JPH0610887Y2 (ja) コンパクト容器
JP2506455Y2 (ja) 家具のラッチ機構
JPH031688Y2 (ja)
JP2583181Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH09301396A (ja) 収納ケース
JPH02223Y2 (ja)
JPH0610889Y2 (ja) 卓上型コンパクト容器
JPH0326855Y2 (ja)
JPH0323198Y2 (ja)
JPS63115Y2 (ja)
JP3037706U (ja) 車輪付き鞄
JPH0728361Y2 (ja) 抽斗のラッチ装置
JPH0133462Y2 (ja)