JPH0674644A - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JPH0674644A
JPH0674644A JP22278992A JP22278992A JPH0674644A JP H0674644 A JPH0674644 A JP H0674644A JP 22278992 A JP22278992 A JP 22278992A JP 22278992 A JP22278992 A JP 22278992A JP H0674644 A JPH0674644 A JP H0674644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
chamber
storage chamber
cooling chamber
cool air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22278992A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokutaro Mase
徳太郎 間瀬
Yutaka Shimose
裕 下瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22278992A priority Critical patent/JPH0674644A/ja
Publication of JPH0674644A publication Critical patent/JPH0674644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貯蔵室内の物品の除湿作用を抑制しつつ、均
一に冷却することができる冷却貯蔵庫を提供する。 【構成】 断熱性箱体2の天壁2B下方に間隔を存して
前後天板18、17を配設して上下に冷却室19と貯蔵
室とを区画形成する。冷却器9と冷却ファン12を冷却
室19内に配設する。冷却器9と熱交換した冷気を冷却
室19内に吐出する。前天板18に複数の小孔22を形
成する。冷却室19と貯蔵室内下部とを連通する帰還ダ
クト24を形成する。常時運転されて帰還ダクトより貯
蔵室内の冷気を吸い込み、冷却室19内に吐出する循環
ファン26を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイン等の恒温高湿状
態で冷却保存する必要のある物品を貯蔵する冷却貯蔵庫
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりワイン等の恒温高湿状態で保存
する必要のある物品を冷却保存する場合、例えば特開昭
62−210379号公報(F25D21/08)の如
く冷気を貯蔵室内に吹き出して循環させると、貯蔵室内
の循環風によって貯蔵物品の水分が奪われ、品質が劣化
してしまう問題がある。そこで、従来では貯蔵室内に冷
気を吐出する送風機の回転数を下げて風速を抑制してい
た。また、湿度の低下を補うために超音波加湿器等によ
って貯蔵室内を加湿する方法が採られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如く貯蔵室内に冷気を吐出する送風機の回転数を下げる
と、貯蔵室内全域に冷気が行き渡り難くなるので、室内
温度が不均一となる問題があった。また、前記超音波加
湿器は通常貯蔵室内の湿度に応じて運転制御されるもの
であるが、外気温度が低下して冷却装置の運転率が低下
すると、冷却器による除湿作用が低下して来るため、湿
度が高くなる傾向となり、貯蔵室内の湿度制御が不安定
となる問題があった。
【0004】本発明は係る従来の技術的課題を解決する
ために成されたものであり、貯蔵室内の物品の除湿作用
を抑制しつつ、均一に冷却することができる冷却貯蔵庫
を提供することを目的とする。本発明のもう一つの目的
は、上記に加えて貯蔵室内の湿度制御性能を向上させる
ことができる冷却貯蔵庫を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の冷却貯
蔵庫は、断熱性の箱体と、この箱体の天壁下方に間隔を
存して配設され、上下に冷却室と貯蔵室とを区画形成す
る天部区画部材と、冷却器と第1の送風装置とを具備し
て冷却室内に配設され、冷却器と熱交換した冷気を冷却
室内に吐出する冷却装置と、この冷却装置の冷気吐出側
に位置する天部区画部材に形成された複数の小孔と、冷
却装置の冷気吸込側における冷却室と貯蔵室内下部とを
連通する帰還ダクトと、常時運転されて帰還ダクトより
貯蔵室内の冷気を吸い込み、冷却室内に吐出する第2の
送風装置とを具備していることを特徴とする。
【0006】また、請求項2の発明の冷却貯蔵庫は、断
熱性の箱体と、この箱体の天壁下方に間隔を存して配設
され、上下に冷却室と貯蔵室とを区画形成する天部区画
部材と、冷却器と第1の送風装置とを具備して冷却室内
に配設され、冷却器と熱交換した冷気を冷却室内に吐出
する冷却装置と、冷却室内に取り付けられた加熱装置及
び加湿装置と、冷却装置の冷気吐出側に位置する天部区
画部材に形成された複数の小孔と、冷却装置の冷気吸込
側における冷却室と貯蔵室内下部とを連通する帰還ダク
トと、常時運転されて帰還ダクトより貯蔵室内の冷気を
吸い込み、冷却室内に吐出する第2の送風装置を具備し
ていることを特徴とする。
【0007】請求項3の発明の冷却貯蔵庫は上記におい
て、加湿装置を、加湿用水を貯溜する受け皿と、この受
け皿内の加湿用水に一部を浸漬されて水面上に立設され
た吸水性のフィルターと、このフィルターに空気を吹き
付ける送風機とから構成し、箱体外面には受け皿内と連
通された給水タンクを設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の発明の冷却貯蔵庫によれば、冷却装
置から吹き出された冷気は冷却室内に一旦流入し、天部
区画部材に形成された複数の小孔から貯蔵室内に流下し
て行く。これによって、貯蔵室への冷気吐出風速が抑え
られ、貯蔵室内の循環冷気の風速が低下して物品の除湿
作用が抑制される。また、冷気は天部区画部材の複数の
小孔から分散されて貯蔵室に流入するので、局所的な冷
却が解消されると共に、第2の送風装置は常時運転され
て帰還ダクトより貯蔵室下部の冷気を冷却室に帰還させ
るので、吐出風速を抑えたことによる貯蔵室内の冷気循
環量の低下が補われ、総じて貯蔵室内を万遍なく冷却で
きるようになる。
【0009】また、請求項2の発明の冷却貯蔵庫によれ
ば、上記に加えて冷却室内に加湿装置を取り付けたの
で、冷却装置の運転による貯蔵室内の湿度の低下を補う
ことができる。また、加熱装置を設けたので、外気温度
の低下によって冷却装置の運転率が低下することによ
り、貯蔵室内の湿度が上昇する場合には加熱装置によっ
て冷却装置の運転率を上げることが可能となり、それに
よって貯蔵室内の湿度上昇を抑えることが可能となる。
【0010】更に、請求項3の発明によれば請求項2の
加湿装置の受け皿に、箱体外面に設けられた給水タンク
から加湿用水が供給される。加湿用水はフィルターに吸
水され、水面から上昇して行くが、フィルターには送風
機により冷却室内の空気が吹き付けられているので容易
に蒸発する。これによって冷却室内の冷気を高湿として
貯蔵室内に流下させることができる。このとき給水タン
クは箱体外にあるので、加湿用水の補給も容易となる。
また、超音波発生装置等の機械部品も不要となる。
【0011】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の冷却貯蔵庫の実施例としてのプレハ
ブ冷蔵庫1の一部切欠平面図、図2はプレハブ冷蔵庫1
の斜視図、図3はプレハブ冷蔵庫1の縦断側面図をそれ
ぞれ示している。プレハブ冷蔵庫1は、複数枚の断熱パ
ネルから組み立てられた箱体2より構成されており、こ
の箱体2の前壁2Aには開閉自在の断熱扉3が取り付け
られている。箱体2の天壁2B上面後部右隅部には、冷
却装置4の凝縮ユニット6が設けられている。凝縮ユニ
ット6は圧縮機7及び凝縮器8等から構成されており、
後述する冷却器9と共に周知の冷凍サイクルを構成す
る。冷却装置4の冷却ユニット11は前記冷却器9及び
第1の送風装置として2台の冷却ファン12、12とか
ら構成され、凝縮ユニット6の下方に位置する天壁2B
の下面に取り付けられている。
【0012】前記冷却ユニット11の下方及び前壁2A
の内面上端には箱体2の左右に渡ってフレーム13、1
4及び16が差し渡されており、これらフレーム13、
14及び16に天部区画部材を構成する後天板17及び
前天板18が架設される。即ち、後天板17はフレーム
13と14間に渡って天壁2B下方に間隔を存して架設
されると共に、前天板18はフレーム14と16間に渡
り、天壁2B下方に前部が高く傾斜する形で架設され
る。これら前後天板18、17によって箱体2内は上下
に区画され、これらの上方に前記冷却ユニット11が存
在する冷却室19と、下方に物品を収納するための貯蔵
室21が構成される。
【0013】前天板18はステンレス等の熱良導性の金
属板にて構成されており、前記冷却ユニット11の冷気
吐出側となる前下方に位置している。また、その略全域
に渡ってスリット状の小孔22が複数個穿設されてお
り、この小孔22によって冷却室19と貯蔵室21上部
とを連通している。また、前後天板17、18はネジに
よってフレーム13、14、16に着脱可能に取り付け
られており、冷却室19内の冷却ユニット11等の故障
時には、これら天板17、18を取り外して貯蔵室21
側より保守点検できるように構成されている。
【0014】箱体2の後壁2C内面には断面コ字状のダ
クト部材23、23が上下に取り付けられており、両ダ
クト部材23、23の下端は貯蔵室21の下部に開口
し、上端はフレーム13を通過して冷却室19の後端部
にて開口している。また、各ダクト部材23、23の内
部には帰還ダクト24、24が構成され、これら帰還ダ
クト24、24は貯蔵室21の下部と、冷却ユニット1
1の後ろ側の冷却室19とを連通する。そして、各ダク
ト部材23、23の上端開口部には第2の送風装置とし
ての循環ファン26、26が設けられる。
【0015】前記ダクト部材23、23間に位置する箱
体2の後壁2C上部及び下部には貯蔵室21と箱体2外
を連通する外気導入口28及び排気口29がそれぞれ穿
設されている。また、冷却ユニット11前方の天壁2B
下面には、冷却室19内に位置して加熱装置としての電
気ヒータ31が取り付けられると共に、冷却ユニット1
1の反対側に位置する冷却室19内左隅部には冷却ユニ
ット11から離間して、フレーム13、14に渡り加湿
装置33が取り付けられている。
【0016】この加湿装置33は図4及び図5に示すよ
うに受け皿34と、この受け皿34の後端上方において
前方に向けて取り付けられた2台の小型送風機36、3
6と、受け皿34の前端部において前記送風機36、3
6に対向するよう立設された吸水性の良いフィルター3
7とから構成されている。一方、箱体2の左側壁2D外
面上部には、取付板38によって給水タンク39が取り
付けられている。この給水タンク39内には水道管40
が接続された給水口41及びこの給水口41を開閉する
ボールタップ42が取り付けられており、給水タンク3
9内部と受け皿34とは連通管43によって連通されて
いる。前記ボールタップ42は給水タンク39内の水位
が上昇したら前記給水口41を閉じ、降下したら開くこ
とにより、受け皿34内の加湿用水の水位を所定の値H
1に維持する。そして、前記フィルター37の下端部は
受け皿34内の加湿用水内に浸漬される。また、44は
給水タンク39に取り付けられたオーバーフロー管であ
る。上記のように加湿装置33は冷却室19内に、給水
タンク39は箱体2外面にそれぞれ取り付けたことによ
り、水道管40の接続等が極めて容易となる。
【0017】箱体2の断熱扉3側方の前壁2Aには、貯
蔵室21内の温度・湿度の設定や表示を行う図示しない
制御装置を内蔵したコントローラ46が取り付けられる
と共に、このコントローラ46下方には貯蔵室21内の
湿度を制御するための湿度制御装置及び外気温度を検知
して前記加熱ヒータ31を制御するための外気温度サー
モスタットを内蔵した電装箱47が取り付けられてお
り、前記湿度制御装置に接続された湿度センサー48は
後壁2Cの内面適所に配設されている。
【0018】以上の構成で動作を説明する。プレハブ冷
蔵庫1の貯蔵室21内には乾燥を嫌うワイン等の物品を
収納する。プレハブ冷蔵庫1が運転されると、循環ファ
ン26、26は常時運転され、帰還ダクト24、24か
ら貯蔵室21下部の冷気を吸引して前方の冷却室19内
に吐出する。冷却装置4の圧縮機7は冷却室19内の温
度を検出する図示しない温度センサーの出力に基づき、
前記制御装置により貯蔵室21内の温度が平均として+
12℃乃至+15℃の設定温度となるように運転・起動
制御され、また、冷却ファン12、12は連続運転され
る。冷却ファン12、12が運転されると、冷却器9と
熱交換した冷気が冷却室19内に吐出され、循環ファン
26から吐出される空気と共に前天板18上方に移動し
て小孔22から図3中実線矢印で示すように貯蔵室21
内に流下する。
【0019】ここで、冷却ユニット11から吐出される
際の冷気の風速は1.5m/s程であるが、前天板18
の小孔22の開口面積が小さいことによりせき止めら
れ、その抵抗によって小孔22から貯蔵室21内に吐出
される冷気の風速は0.5m/s程まで落とされる。こ
れによって、貯蔵室21内を循環する冷気の風速は抑え
られ、貯蔵室21内のワイン等の物品の乾燥が抑制され
る。
【0020】一方、循環ファン26、26は帰還ダクト
24、24から貯蔵室21下部の冷気を冷却室19内の
冷却ユニット11の冷気吸込側に吸い上げているので、
冷気が貯蔵室21内下部に滞ることが無く、前述の如く
吐出風速が減少しても、貯蔵室21内の冷気循環量は確
保される。また、小孔22は前天板18の程全域に渡っ
て穿設されており、冷気は貯蔵室21の前部上方の左右
略全域より降下することになるので、貯蔵室21内の温
度が均一化される。
【0021】前記加湿装置33のフィルター37は毛細
管現象によって受け皿34内の加湿用水を吸い上げてお
り、送風機36、36は圧縮機7の運転に同期して運転
されて冷却室19内の空気をフィルター37に吹き付け
る。フィルター37に吸い上げられた加湿用水は係る流
通空気によって容易に蒸発し、それによって高湿となた
空気は循環ファン26からの空気に乗って冷却室19よ
り貯蔵室21に降下し、貯蔵室21内を加湿する。これ
によって、従来の如く超音波発生装置等の機械部品は不
要となり、構造が簡素化されることにより、コストが低
減され、且つ、故障の発生率も低下する。また、前記湿
度制御装置は湿度センサー48の出力に基づき、貯蔵室
21内の湿度が設定された70%乃至75%となった
ら、圧縮機7の運転に係わらず前記送風機26の運転を
禁止する。それによって貯蔵室21内を平均として上記
設定湿度に制御する。
【0022】ここで、外気温度が低下する冬季等には圧
縮機7の運転率も低下する。従って、貯蔵室21内の除
湿作用も低下するため、送風機26、26を停止しても
貯蔵室21内の湿度が設定値よりも上昇してしまう危険
性がある。これを防止するため、前記制御装置は電気ヒ
ータ31を前記圧縮機7の停止時に発熱させ、貯蔵室2
1内の温度上昇を促し、それによって圧縮機7の運転率
を上げて係る湿度制御上の問題を解消する。また、制御
装置は前述の外気温度センサーの出力に基づいて外気温
度が例えば+30℃以上の場合は前記電気ヒータ31の
通電を禁止する。それによって無用な電力消費を解消す
る。
【0023】係る冷却運転中、外気導入口28からは図
3中破線矢印の如く外気が導入され、また、排気口28
からは貯蔵室21内の空気が外部に一部排気される。こ
れによって水分を含んだ外気が冷却室19内に侵入し、
貯蔵室21内の加湿効果を促進すると共に、貯蔵室21
内の物品から発散されたガス(例えばエチレンガス)を
換気することができる。
【0024】尚、実施例ではプレハブ冷蔵庫に本発明を
適用したが、それに限らず、貯蔵室内を恒温高湿環境す
る種々の冷却貯蔵庫に本発明は有効である。
【0025】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1の発明によれ
ば、冷却装置から吹き出された冷気を天部区画部材に形
成した複数の小孔を通して冷却室から貯蔵室内に流下す
るように構成したので、貯蔵室内への冷気の吐出風速を
低く抑えることができ、それによって貯蔵室内の循環冷
気による物品の乾燥を抑制することができるようにな
る。また、冷気は複数の小孔から貯蔵室に流入するの
で、局所的な冷却を解消することができると共に、第2
の送風装置は常時運転されて帰還ダクトより貯蔵室下部
の冷気を冷却室に帰還させるので、吐出風速を抑えたこ
とによる貯蔵室内の冷気循環量の低下を補うことがで
き、総じて貯蔵室内を恒温高湿状態で万遍なく冷却する
ことが可能となる。
【0026】また、請求項2の発明によれば、上記に加
えて冷却室内に加湿装置を取り付けたので、冷却装置の
運転による貯蔵室内の湿度の低下を補うことができると
共に、加熱装置を設けたことにより、低外気温度下にお
ける冷却装置の運転率の低下による湿度上昇を防止する
ことができ、総じて貯蔵室内の湿度制御性能を向上させ
ることが可能となる。
【0027】更に、請求項3の発明によれば上記におい
て加湿装置の受け皿に加湿用水を供給する給水タンクを
箱体外面に設けたので、加湿用水の補給のための配管工
事等が極めて容易となると共に、加湿用水はフィルター
に吸水し、このフィルターに送風機から空気を吹き付け
て蒸発させるように構成したので、超音波発生装置等の
機械部品も不要となり、構造を簡略化してコストの削減
と耐久性の向上を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却貯蔵庫の実施例としてのプレハブ
冷蔵庫の一部切欠平面図である。
【図2】プレハブ冷蔵庫の斜視図である。
【図3】プレハブ冷蔵庫の縦断側面図である。
【図4】加湿装置と給水タンクの斜視図である。
【図5】加湿装置部分の箱体の縦断背面図である。
【符号の説明】
1 プレハブ冷蔵庫 2 箱体 4 冷却装置 9 冷却器 11 冷却ユニット 12 冷却ファン 18 前天板 19 冷却室 21 貯蔵室 22 小孔 24 帰還ダクト 26 循環ファン 31 電気ヒータ 33 加湿装置 34 受け皿 36 送風機 37 フィルター 39 給水タンク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱性の箱体と、該箱体の天壁下方に間
    隔を存して配設され、上下に冷却室と貯蔵室とを区画形
    成する天部区画部材と、冷却器と第1の送風装置とを具
    備して前記冷却室内に配設され、前記冷却器と熱交換し
    た冷気を前記冷却室内に吐出する冷却装置と、該冷却装
    置の冷気吐出側に位置する前記天部区画部材に形成され
    た複数の小孔と、前記冷却装置の冷気吸込側における冷
    却室と前記貯蔵室内下部とを連通する帰還ダクトと、常
    時運転されて前記帰還ダクトより前記貯蔵室内の冷気を
    吸い込み、前記冷却室内に吐出する第2の送風装置とを
    具備したことを特徴とする冷却貯蔵庫。
  2. 【請求項2】 断熱性の箱体と、該箱体の天壁下方に間
    隔を存して配設され、上下に冷却室と貯蔵室とを区画形
    成する天部区画部材と、冷却器と第1の送風装置とを具
    備して前記冷却室内に配設され、前記冷却器と熱交換し
    た冷気を前記冷却室内に吐出する冷却装置と、前記冷却
    室内に取り付けられた加熱装置及び加湿装置と、前記冷
    却装置の冷気吐出側に位置する前記天部区画部材に形成
    された複数の小孔と、前記冷却装置の冷気吸込側におけ
    る冷却室と前記貯蔵室内下部とを連通する帰還ダクト
    と、常時運転されて前記帰還ダクトより前記貯蔵室内の
    冷気を吸い込み、前記冷却室内に吐出する第2の送風装
    置とを具備したことを特徴とする冷却貯蔵庫。
  3. 【請求項3】 加湿装置は加湿用水を貯溜する受け皿
    と、該受け皿内の加湿用水に一部を浸漬されて水面上に
    立設された吸水性のフィルターと、該フィルターに空気
    を吹き付ける送風機とから構成し、箱体外面には前記受
    け皿内と連通された給水タンクを設けたことを特徴とす
    る請求項2記載の冷却貯蔵庫。
JP22278992A 1992-08-21 1992-08-21 冷却貯蔵庫 Pending JPH0674644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22278992A JPH0674644A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22278992A JPH0674644A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 冷却貯蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674644A true JPH0674644A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16787928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22278992A Pending JPH0674644A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674644A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221726A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Corona Corp 鮮度保持装置
CN110470091A (zh) * 2019-09-09 2019-11-19 长虹美菱股份有限公司 一种用于冰箱的食品保鲜装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221726A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Corona Corp 鮮度保持装置
CN110470091A (zh) * 2019-09-09 2019-11-19 长虹美菱股份有限公司 一种用于冰箱的食品保鲜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174521B2 (ja) 冷凍パン生地の解凍装置
JPH0136010B2 (ja)
JP5228344B2 (ja) 換気空調装置
JP3674616B2 (ja) 接ぎ苗順化装置
JPH0674644A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3647591B2 (ja) 加湿空気製造方法と、加湿空気を用いた解凍装置及び空気調和装置
JP2989465B2 (ja) 恒温恒湿槽
JPH0674630A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2840514B2 (ja) 低温庫
JPH074458Y2 (ja) 冷蔵ショーケース
JPH10311649A (ja) 食品用冷凍庫およびその運転制御方法
WO2022257427A1 (zh) 用于冰箱的熟成装置及其控制方法、冰箱
JP3674617B2 (ja) 接ぎ苗順化装置
CN220541461U (zh) 移动保鲜装备
CN219913620U (zh) 一种冰箱冷藏室加湿装置及冰箱
CN219889883U (zh) 一种冰箱
JP3636040B2 (ja) 冷蔵庫
CN219346925U (zh) 一种冰箱及其雾化解冻装置
JPH03294776A (ja) 花用冷却ショーケース
JPH0120628Y2 (ja)
JPH08152245A (ja) 貯蔵庫
JPH0114868Y2 (ja)
CN116792993A (zh) 移动保鲜装备及移动保鲜装备控制方法
JP2614558B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR0111176Y1 (ko) 가습기능을 가진 이동식 공기 조화기