JPH0674201U - 旋盤の心押工具ホルダ - Google Patents

旋盤の心押工具ホルダ

Info

Publication number
JPH0674201U
JPH0674201U JP2022593U JP2022593U JPH0674201U JP H0674201 U JPH0674201 U JP H0674201U JP 2022593 U JP2022593 U JP 2022593U JP 2022593 U JP2022593 U JP 2022593U JP H0674201 U JPH0674201 U JP H0674201U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
center
tool holder
tailstock
tailing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580864Y2 (ja
Inventor
信之 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2022593U priority Critical patent/JP2580864Y2/ja
Publication of JPH0674201U publication Critical patent/JPH0674201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580864Y2 publication Critical patent/JP2580864Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 対向主軸旋盤において、工具本数不足を助長
することなくワーク先端のセンタ支持を可能とする一個
の工具ホルダに心押センタと回転工具とを装着できる心
押工具ホルダを提供する。 【構成】 タレット12又は15の回転工具取付ステー
ションの一つに着脱可能に装着される心押工具ホルダ1
0の枠体20A,20Bに、駆動軸29と傘歯車24,
25を介して回転される回転工具軸21を設け、回転工
具軸21の貫通中心穴の両端部をテーパ穴21a,21
bに形成し、テーパ穴21aにコレット22を介して回
転工具Tを、テーパ穴21bに心押センタ26を着脱可
能に装着する。そして心押センタ使用時のみ、刃物台内
蔵の工具駆動モータにより静止トルクを支えて回転工具
軸を固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は旋盤の心押センタと回転工具の両方を一個のホルダに装着できる工具 ホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、Z軸方向に移動可能な対向主軸台を有する旋盤で比較的長い軸物ワーク を加工する場合、心押台がないのをカバーするための心押ホルダを有する対向主 軸旋盤が開発されている。このものは図6に示すように、主軸軸線を共有して対 向する第1主軸台101と第2主軸台102のうち、少なくとも一方の主軸台が Z軸移動位置決め可能で、主軸軸線の一方の側にX・Z軸方向に移動位置決め可 能な第1刃物台103と、他方の側に少なくともX軸方向に移動位置決め可能な 第2刃物台104とを有する対向主軸旋盤に、第1主軸台と第2主軸台の一方又 は両方に対向する心押ホルダ105を第1刃物台又は第2刃物台に着脱可能に設 けたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べた心押ホルダを有する対向主軸旋盤は、比較的長いワークを 加工する際に心押センタを用いる加工工程が必要で、その上端面にタップ加工又 は側面にキー溝加工等の複合加工が必要なとき、工具本数が不足することを解消 することにはならないという問題を有していた。 本考案は従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところは、工具取付本数の不足を解消することのできる旋盤の心押 工具ホルダを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案における旋盤の心押工具ホルダは、旋盤のタ レットに回転工具軸を主軸軸線と平行にして着脱可能に装着される回転形の工具 ホルダであって、前記回転工具軸の両端に心押センタと回転工具をそれぞれ着脱 可能に装着できるようにしたものである。 また回転工具軸のZ軸方向の向きを180°変えてタレットに装着可能とする こともできる。
【0005】
【作用】
例えば対向主軸を有する旋盤において、一方の主軸チャックにワーク後端部を 把持し、先端のセンタ穴に心押工具ホルダの心押センタを当接して、一次加工の 外径切削を行い、一次加工終了後、他方の主軸チャックで主軸中心穴内に先端部 を挿入したワークを把持し、心押工具ホルダの回転工具によりワーク後端面偏心 部の穴明け加工等の二次加工を行って、一次二次の連続加工をする。
【0006】
【実施例】
実施例について図面に基づいて説明する。 図2の対向主軸旋盤において、ベッド1の上面に主軸台用Z軸案内1aと刃物 台用Z軸案内1bがそれぞれ設けられている。このZ軸案内1a上に第1主軸台 2及び第2主軸台3が対向してそれぞれ移動可能に載置されており、第1主軸台 2はサーボモータ4により、また第2主軸台3はサーボモータ5によりそれぞれ 図示しないボールねじを介して移動位置決めされる。 第1主軸台2には第1主軸が回転可能に支持されており、第1主軸は第1主軸 台2に内蔵の図示しないビルトインモータにより回転され、先端に第1チャック 6が嵌着されている。第2主軸台3には第1主軸と同心かつ対向して第2主軸が 回転可能に支持されており、第2主軸は第2主軸台3に内蔵の図示しないビルト インモータにより回転され、先端に第2チャックが嵌着されている。そしてこの 第1主軸台2と第2主軸台3のZ軸移動は、ベッド中央部において互いに重なる ようにZ軸移動領域が設定されている。
【0007】 更にベッド1のZ軸案内1b上に往復台8が移動可能に載置され、往復台8は サーボモータ9により移動位置決めされる。往復台8上面にはX軸方向の案内8 aが設けられており、このX軸案内8a上に第1刃物台11が移動可能に載置さ れている。第1刃物台11にはZ軸方向の旋回軸のまわりで旋回割出し可能に第 1タレット12が設けられ、第1タレット12の外周に複数の回転工具及び固定 工具用の工具取付ステーションが設けられており、この回転工具用取付ステーシ ョンの一つに本考案の心押工具ホルダ10が着脱可能に装着されている。 更にベッド1後端面の両主軸台2,3のZ軸移動領域の重なる位置に、上面に X軸案内13aを有する取付台13が固着されており、このX軸案内13a上に 第2刃物台14が移動可能に載置され、第2刃物台14は取付台13に固着のサ ーボモータ17により移動位置決めされる。第2刃物台14には第2タレット1 5がZ軸方向の旋回軸のまわりで旋回割出し可能に設けられ、第2タレット15 の外周に複数の回転工具用及び固定工具用の工具取付ステーションが設けられて いる。 第1刃物台11及び第2刃物台14は図示しない回転工具駆動装置を内蔵して おり、この装置の軸端にクラッチを有する最終駆動軸は、第1タレット12及び 第2タレット15の回転工具取付用工具取付ステーションの工具取付穴12a, 15aの奥にクラッチを外周側向きにして放射状かつ回転可能に支持されている 。
【0008】 心押工具ホルダ10の枠体は、回転工具軸用軸受ハウジング部20Aとこれと 直角のタレットへの取付部20Bにより構成されており、軸受ハウジング部20 Aに複数の軸受により回転工具軸21が回転可能に支持されている。回転工具軸 21の貫通中心穴は両端部がテーパ穴21a及び21bにそれぞれ形成されてお り、テーパ穴21aに公知のコレットブッシュ22を介して回転工具Tが着脱可 能に装着され、テーパ穴21bにデッド形の心押センタ26が着脱可能に装着さ れている。更に回転工具軸21には傘歯車25が嵌着されており、この傘歯車2 5に噛合する傘歯車24を一体に有する駆動軸27がタレットへの取付部20B に回転可能に支持されており、駆動軸27の後端に前述のクラッチと着脱自在に 係合するクラッチ23が嵌着されている。そして刃物台内蔵の回転工具駆動装置 のサーボモータは回転工具軸21の正転,逆転及び第1主軸又は第2主軸との同 期回転可能かつセンタ使用時に回転工具軸21に静止トルクを与える能力を有し ている。
【0009】 第1タレット12及び第2タレット15の工具取付穴12a及び15aには、 図4に示すように軸方向中央部のタレット旋回面上の両側に、図示しない駆動機 構によりかけ外し自在のクランプ駒28A,28Bを有し、このクランプ駒はそ れぞれ別個にかけ外し可能とされている。これにより心押工具ホルダ10は18 0°反転して取付けることができるようになっており、例えば心押工具ホルダ1 0をセレーション20aを上向きにしてクランプ駒28Aによりクランプした場 合には、心押センタ26が第1主軸台2側を向く。また同一心押工具ホルダ10 のセレーション20aを下向きにしてクランプ駒28Bによりクランプした場合 には心押センタ26が第2主軸台3側向きとなる。 尚、心押工具ホルダ10を180°反転装着する手段は、必ずしもクランプ駒 を二個設ける必要はなく、心押工具ホルダ側の180°位相を異にする二個所に セレーションを設けて、クランプ駒を一個にしてもよい。 また心押センタ26はデッド形に限定されるものではなく、図3に示すような 回転センタ29に置き換えることができる。
【0010】 続いて本実施例の作用について図5の動作説明図の順に説明する。 図5(a)において、第1主軸2の主軸穴に遊挿されるワークWの先端部を第 1チャック6で把持して、第1主軸台2のZ軸移動と、第2刃物台14のX軸移 動でワークW端面の面削り,センタ穴明け、及び必要に応じて端面偏心部の穴明 け加工を行う。 図5(b)において、第1主軸台2と第2主軸台3がZ軸移動して互いに接近 し、開かれている第2チャック7でワーク先端部を把持し、第1チャック6の把 持爪を開いたのち、第1主軸台2がZ軸方向左側に移動して、ワークWが必要長 さだけ第1チャック6より引き出される。次いでワークWの左側部が第1チャッ ク6にて把持され、第2チャック7の把持爪が開かれる。
【0011】 図5(c)において、第2主軸台3がZ軸方向に移動退避し、同時に第1タレ ット12が旋回されて心押工具ホルダ10が切削位置に割出され、第1刃物台1 1がX軸及びZ軸方向に移動して、心押センタ26でワークW右端のセンタ穴を 支持する。 図5(d)において、第1チャック6に把持され先端をセンタ26にて支持さ れたワークWが、第1主軸台2と第1刃物台11のZ軸同期移動による切削送り で、第2タレット15装着のバイトにより外径切削が行われる。そして外径切削 が完了すると、第1刃物台12及び第2刃物台14がX軸方向にそれぞれ後退す る。 図5(e)において、第2主軸台3がZ軸方向第1主軸台2側に移動して、開 かれた第2チャック7の中心穴及び第2主軸台3の第2主軸の中心穴内にワーク Wの右端部を挿入し、ワークWの左端寄り位置を第2チャック7で把持する。
【0012】 図5(f)において、第1チャック6の把持爪が開き、第2主軸台3のZ軸方 向右側への移動でワークWが第1チャック6から離れる。 図5(g)において、第2チャック7に把持されたワークWに対して第1刃物 台11のX・Z軸移動で、端面の面削り,センタ穴明け、及び必要に応じて端面 偏心部の穴明け加工を行い、同時に第1主軸2の第1主軸穴に遊挿される次のワ ークW´の先端部を第1チャック6で把持して、第1主軸台2のZ軸移動と、第 2刃物台14のX軸移動でワークW端面の面削り,センタ穴明け、及び必要に応 じて端面偏心部の穴明け加工を行う。 以上は対向主軸旋盤における心押工具ホルダの例について説明したが、本考案 の心押工具ホルダは必ずしも対向主軸旋盤に限定されるものではなく、通常の複 合NC旋盤にも適応可能なのは勿論である。
【0013】
【考案の効果】
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。 旋盤のタレットに心押センタと回転工具の両方を一個の工具ホルダに装着した 心押工具ホルダを着脱可能に設けたので、比較的長いワークの先端をセンタ支持 して加工することが可能となり、センタ穴に対して振れの少ない高精度の加工が 可能となる。 またセンタ支持のときには回転工具軸を静止するようにしたので、デッド形セ ンタ,回転形センタともに使用可能である。 更に心押センタのために一個の工具ステーションが独占されることがなくなり 、工具不足を補うことができる。 また、心押工具ホルダのタレットへの180°反転取付けを可能としたので、 対向主軸旋盤の両主軸チャック又は通常のNC旋盤の主軸チャックに把持される ワークに対して一個の心押工具センタで対応可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の心押工具ホルダの断面図である。
【図2】本実施例の心押工具ホルダを有する対向主軸旋
盤の斜視図である。
【図3】回転センタを装着した心押工具ホルダの断面図
である。
【図4】心押工具ホルダの反転取付けの説明図である。
【図5】(a)〜(g)は本実施例の作用説明用の動作
図である。
【図6】従来の技術の心押ホルダを有する対向主軸旋盤
の斜視図である。
【符号の説明】
10 心押工具ホルダ 11,1
4 刃物台 12,15 タレット 26 心
押センタ T 回転工具

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋盤のタレットに回転工具軸を主軸軸線
    と平行にして着脱可能に装着される回転形の工具ホルダ
    であって、前記回転工具軸の両端に心押センタと回転工
    具をそれぞれ着脱可能に装着できるようにしたことを特
    徴とする旋盤の心押工具ホルダ。
  2. 【請求項2】 回転工具軸のZ軸方向の向きを180°
    変えてタレットに装着可能としたことを特徴とする請求
    項1記載の旋盤の心押工具ホルダ。
JP2022593U 1993-03-26 1993-03-26 旋盤の心押工具ホルダ Expired - Fee Related JP2580864Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022593U JP2580864Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 旋盤の心押工具ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022593U JP2580864Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 旋盤の心押工具ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674201U true JPH0674201U (ja) 1994-10-21
JP2580864Y2 JP2580864Y2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=12021231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022593U Expired - Fee Related JP2580864Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 旋盤の心押工具ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580864Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580864Y2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404727A (en) Machine tool operable as both a chucking type lathe and as a machining center
US20230321780A1 (en) Machine tool
JP4681191B2 (ja) 2主軸対向旋盤
JP2561577Y2 (ja) 心押ホルダを有する対向主軸旋盤
JP2948063B2 (ja) ワーク反転機構付ドリリングセンタ
KR101152784B1 (ko) 스핀들이 4개인 멀티 스핀들 가공기
JPH074681B2 (ja) Nc施盤
JP4171532B2 (ja) センタ穴加工方法および軸状物加工装置
JP2652075B2 (ja) 三つのワークスピンドルを備えた旋盤
JP2580864Y2 (ja) 旋盤の心押工具ホルダ
JPH04240003A (ja) 精密自動旋盤
KR101152779B1 (ko) 스핀들이 2개인 멀티 스핀들 가공기
JPH0463648A (ja) 複合加工工作機械
JPH01121103A (ja) 背面加工装置を有する複合加工旋盤
JP2001322001A (ja) 複合加工旋盤
JP2782290B2 (ja) 自動工具交換装置付複合加工機
JP4503737B2 (ja) 旋盤のフライスホルダ
JPH10138063A (ja) ワーク加工装置
JPH05245701A (ja) 長尺ワークの加工方法
JPS601121B2 (ja) 多軸旋盤の主軸駆動方法および装置
JPH06143001A (ja) 長尺材端部加工のための工作機械
JPH0435042Y2 (ja)
JPH0580603U (ja) ワーク把持アタッチメント
JP2005125473A (ja) デフケースの加工方法
JPH03234402A (ja) 旋盤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees