JPH0673286B2 - 偏向装置 - Google Patents

偏向装置

Info

Publication number
JPH0673286B2
JPH0673286B2 JP19436887A JP19436887A JPH0673286B2 JP H0673286 B2 JPH0673286 B2 JP H0673286B2 JP 19436887 A JP19436887 A JP 19436887A JP 19436887 A JP19436887 A JP 19436887A JP H0673286 B2 JPH0673286 B2 JP H0673286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
deflection
coil
coils
reverse voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19436887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6438952A (en
Inventor
宗一 桜井
敏治 清水
宣隆 奥山
通孝 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19436887A priority Critical patent/JPH0673286B2/ja
Publication of JPS6438952A publication Critical patent/JPS6438952A/ja
Publication of JPH0673286B2 publication Critical patent/JPH0673286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、投写形テレビ或いは直視形テレビ等に用いら
れる陰極線管の偏向装置に関し、特に、コンバーゼンス
調整または図形歪補正を行い得る偏向装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に、投写形テレビでは、投写管として赤,緑,青の
3本の陰極線管を用いた3管式が主流となっている。
従来において、この様な陰極線管では、偏向装置とし
て、蛍光面側から主偏向ヨーク,コンバーゼンスヨーク
の順に2のヨークを配置しており、各々のヨークは独立
した構成となっている。主偏向ヨークは、電子ビームを
偏向するための偏向磁界を発生するためのものであり、
偏向出力回路に接続されている。一方、コンバーゼンス
ヨークは、微少の図形歪を補正するための補正磁界を発
生するためのものであり、コンバーゼンス調整回路に接
続されている。即ち、各陰極線管において、このコンバ
ーゼンスヨークにより微少の図形歪を補正することによ
って、各陰極管からの赤,緑,青の画像が投写スクリー
ン上でぴったり一致する様にしているのである。
尚、この種の偏向装置として関連するものには、例え
ば、特開昭57−21053号公報に記載のものが挙げられ
る。
しかしながら、上記の様な構成では、主偏向ヨークとは
別にコンバーゼンスヨークが存在するために、その分コ
スト高になると共に、必然的に陰極線管(即ち、投写
管)の全長が長くなってしまうので、投写形テレビの装
置全体をコンパクトなものにするにも限界があった。更
にまた、陰極線管の全長が長くなるということは、陰極
線管において、電子銃の主集束レンズから蛍光面までの
距離が長くなるということであり、従って、その結果、
陰極線管における電子ビームの倍率が高くなってしまう
ため、フォーカス性能が劣化してしまうという問題もあ
った。
そこで、これを解決する他の従来例として、例えば、特
開昭59−198642号公報に記載のものがある。
この従来例では、前述のコンバーゼンスヨークを削除す
ると共に、主偏向ヨークに、そこに巻かれている垂直偏
向コイルとほぼ同一分布に、補助コイルを巻くような構
成となっている。しかしながら、この構成では、垂直方
向に対する図形歪補正は可能であるが、水平方向に対す
る図形歪補正は不可能であり、従って、水平方向に対す
る図形歪補正が必要な陰極線管では、この構成を適用す
ることはできず、前述のコンバーゼンスヨークを用いる
ほかはなかった。
尚、前述のコンバーゼンスヨーク,補助コイルととも
に、投写形テレビでは前述の如く、図形歪を補正し、正
常なコンバーゼンスを得ることを目的として用いられて
いるが、直視形テレビではコンバーゼンスの調整を行う
ことを目的として用いられるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したように、前者の従来例では、コンバーゼンスヨ
ークの存在により、コスト高となったり、或いは陰極線
管の全長が長くなり、装置全体のコンパクト化の妨げと
なったり、フォーカス性能の劣化を招いたりするという
問題点があった。
また、後者の従来例では、水平方向に対しコンバーゼン
ス調整または図形歪補正を行うことができないという問
題点があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、
コンバーゼンスヨークを用いることなく、垂直方向のみ
ならず水平方向に対してもコンバーゼンス調整または図
形歪補正を行うことができる偏向装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明では、電子ビー
ムを偏向するための偏向磁界を発生する垂直主偏向コイ
ルと水平主偏向コイルから成る主偏向コイルと、該主偏
向コイルと同一のコアを用いてコンバーゼンス調整また
は図形歪補正を行うための補正磁界を発生する垂直補助
コイルと水平補助コイルから成る補助コイルと、で偏向
ヨークを構成し、更に、その1次側に水平パルスが入力
され、その2次側に、前記水平偏向磁界によって前記水
平補助コイルに誘起される誘起電圧とその絶対値が等し
く且つ極性が反対となる電圧を発生する逆電圧発生トラ
ンスを用意して、前記水平補助コイルに該逆電圧発生ト
ランスの2次側を直列に接続するようにしたものであ
る。
〔作用〕
本発明では、前記偏向ヨークの補助コイルは、主偏向コ
イルと同一のコアを用いて補正磁界を発生し、コンバー
ゼンス調整または図形歪補正を行う。
しかし、前記補助コイルのうち水平補助コイルにより水
平方向に対する補正磁界を発生する際に、前記水平偏向
磁界によって該水平補助コイルに誘起電圧が誘起される
と、該水平補助コイルに補正電流を供給する水平コンバ
ーゼンス回路等に誤動作を生じる恐れがある。
そこで、前記逆電圧発生トランスを用意して、前記水平
補助コイルに該逆電圧発生トランスの2次側を直列に接
続することにより、前記誘起電圧を打ち消している。そ
の結果、水平方向に対しても、正常なコンバーゼンス調
整または図形歪補正を行うことができる。
この様に、本発明によれば、コンバーゼンスヨークを用
いることなく、垂直方向のみならず水平方向に対しても
コンバーゼンス調整または図形歪補正を行うことができ
る。
従って、陰極線管の全長を短くできるので、装置全体の
コンパクト化が可能となり、フォーカス性能も大幅に改
善でき、しかも、コスト的にも安くなる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
第1図において、6は偏向ヨーク、7は逆電圧発生トラ
ンス、8はダンパダイオード、9は水平偏向出力トラン
ジスタ、10は共振コンデンサ、11はS字コンデンサ、で
ある。
また、第2図は第1図の偏向ヨーク6を一部を破断して
示した平面図である。
即ち、第2図は偏向ヨーク6を第1図の矢印A方向より
見た場合の平面図を示しており、また、第1図の上部の
図は偏向ヨーク6を第2図のB−B方向に沿って切断
し、その断面を矢印方向より見た場合の断面図を示して
いる。
第1図及び第2図に示す様に、偏向ヨーク6は、コア1
と、モールド材12と、垂直主偏向コイル21,22と、水平
主偏向コイル31,32と、垂直補助コイル41,42と、水平補
助コイル51,52とから成る。
それらのうち、水平偏向コイル31,32は図示しないが各
々は内部で接続されており、該コイル31,32の端子33は
水平偏向出力トランジスタ9のコレクタに接続され、端
子34は逆電圧発生トランス7の1次側コイル71を介して
S字コンデンサ11に接続されている。又、水平補助コイ
ル51,52の端子53は逆電圧発生トランス7の2次側コイ
ル72を介して端子55に接続され、端子54は端子56に接続
されている。そして、これら端子55,56は図示せざる水
平コンバーゼンス回路に接続されている。
一方、垂直主偏向コイル21,22は図示しないが各々は内
部で接続されており、その端子23,24は図示せざる出力
回路に接続されている。又、垂直補助コイル41,42の端
子43は端子45に接続され、端子44は端子46に接続されて
いる。そして、これら端子45,46は図示せざる垂直コン
バーゼンス回路が接続されている。
本実施例は、垂直・水平主偏向コイル21,22,31,32及び
垂直・水平補助コイル41,42,51,52は全て同一コア1を
用いている点と、逆電圧発生トランス7の存在が大きな
特徴である。
では、第1図を用いて本実施例の動作について説明す
る。
水平偏向出力トランジスタ9,ダンパダイオード8,共振コ
ンデンサ10,S字コンデンサ11で構成される水平出力回路
により、水平主偏向コイル31,32には水平偏向電流が流
れ、電子ビーム(図示せず)を水平方向に偏向させるた
めの水平偏向磁界が発生する。この時、同時に水平主偏
向コイル31,32には1kV前後の水平パルス電圧が発生す
る。
一方、水平補助コイル51,52には、端子55,56に接続され
る水平コンバーゼンス回路(図示せず)により、補正電
流が流れ、水平方向に対しコンバーゼンス調整或いは図
形歪補正を行うための補正磁界が発生する。
しかしながら、前述の如く、水平主偏向コイル31,32に
は1kV前後の水平パルス電圧が発生しており、従って、
水平補助コイル51,52の端子53,54間には、水平主偏向コ
イル31,32との磁気的な相互作用により、第1図に示す
様な電圧v1が誘起する。
この誘起された電圧v1が、仮に直接、端子55,56を介し
て水平コンバーゼンス回路(図示せず)に入力されたと
すると、この電圧v1の入力により、水平コンバーゼンス
回路は誤動作を起したり、最悪の場合、内部素子が破壊
されたりして、水平補助コイル51,52に正常な補正電流
を流せなくなり、正常なコンバーゼンス調整或いは図形
歪補正ができなくなってしまう。
尚、誘起される電圧v1は、水平主偏向コイル31,32と水
平補助コイル51,52との巻数比及び結合係数、それに水
平補助コイル51と52との直並列接続法等によって決定さ
れる。
そこで、正常なコンバーゼンス調整或いは図形歪補正を
行うために、本実施例では逆電圧発生トランス7を設け
ている。
この逆電圧発生トランス7の1次側には水平パルス電圧
vT1が加えられ、その2次側には電圧vT2が誘起する。逆
電圧発生トランス7の巻数比をnTとすると、次の関係が
成り立つ。
vT2=nT・vT1 ここで、電圧vT2の極性は、上記した水平補助コイル51,
52の端子53,54間に誘起された電圧v1とは逆極性となる
よう、その極性を考慮する必要がある。
さらに以下の関係とする事が重要である。
vT2≒−V1 つまり、逆電圧発生トランス7の2次側に発生する電圧
vT2は、水平補助コイル51,52の端子53,54間に誘起する
電圧V1に対し、その極性が反対で、かつその絶対値がほ
ぼ等しい関係となるようにするのである。
その結果、水平主偏向コイル31,32との磁気的な相互作
用により、水平補助コイル51,52の端子53,54間に誘起し
た電圧V1は、この逆電圧発生トランス7の働きによって
打ち消され、水平コンバーゼンス回路の接続される端子
55,56間には、誘起された電圧はほとんど発生しないの
である。従って、水平コンバーゼンス回路の駆動になん
ら悪影響(前述した誤動作や素子破壊など)を及ぼす事
なく、正常なコンバーゼンス調整或いは図形歪補正が可
能となるのである。
又、本実施例では、前述した様な、水平補助コイル51,5
2と水平主偏向コイル31,32との磁気的な相互作用を極力
抑えるために、第2図に示す如く、水平補助コイル51,5
2はトロイダルに、水平主偏向コイル31,32はくら形に巻
いて、互いに巻き方が異なるようにしている。
ところで、逆電圧補正トランス7の挿入により、水平出
力回路及び水平コンバーゼンス回路の駆動負荷が重くな
る点を考慮すれば、逆電圧補正トランス7の1次側コイ
ル71及び2次側コイル72のインダクタンスL1,L2は出来
得る限り小さくする方が良い。そのためには、水平主偏
向コイル31,32と水平補助コイル51,52との巻線比又は結
合係数を小さくし、かつ水平補助コイル51,52同士を並
列接続とする事により、水平補助コイル51,52の端子53,
54間に誘起する電圧V1を出来得る限り小さくするように
すれば良い。従って、第1図では水平補助コイル51及び
52の2分割コイルから成りたっているが、例えば、4分
割で構成し、各々を並列接続すれば、誘起する電圧V1
さらに小さくなる。
次に、垂直主偏向コイル21,22には、図示せざる垂直出
力回路により、垂直偏向電流が流れ、電子ビーム(図示
せず)を垂直方向に偏向させるための垂直偏向磁界が発
生する。尚、この垂直主偏向コイル21,22には前述の水
平主偏向コイル31,32とは異なり、高電圧は発生しな
い。
一方、垂直補助コイル41,42には、端子45,46に接続され
る垂直コンバーゼンス回路(図示せず)により、補正電
流が流れ、垂直方向に対しコンバーゼンス調整或いは図
形歪補正を行うための補正磁界が発生する。
前述した様に、垂直主偏向コイル21,22には水平主偏向
コイル31,32の如く高電圧は発生しないので、垂直補助
コイル41,42の端子43,44間には、垂直主偏向コイル21,2
2との磁気的な相互作用による誘起電圧はほとんど誘起
されない。
しかも、本実施例では、垂直補助コイル41,42と垂直主
偏向コイル21,22との磁気的な相互作用を極力抑えるた
めに、前述した水平の場合と同様にして、第2図に示す
如く、垂直補助コイル41,42はトロイダルに、垂直主偏
向コイル21,22はくら形に巻いて、互いの巻き方を異な
らせている。
以上が本実施例の動作説明である。
尚、本実施例における偏向装置は、例えば、投写形テレ
ビの投写管として用いられる赤,緑,青の3本の陰極線
管のうち、各々の陰極線管に対し適用することができ
る。
しかしながら、その様な構成にすると、3本の陰極線管
に対し、水平出力回路も3つ、逆電圧発生トランスも3
つ必要となってしまう。そこで、水平出力回路及び逆電
圧発生トランスを、3本の陰極線管の間で共用した実施
例を次に説明する。
第3図は本発明の他の実施例における主要部の回路を示
した回路図である。
本実施例では、水平偏向出力トランジスタ9,ダンパーダ
イオード8,共振コンデンサ10,S字コンデンサ11で構成さ
れる水平出力回路と、逆電圧発生トランス7′とを、
赤,緑,青の3本の陰極線管(投写管)で共用してい
る。
即ち、逆電圧発生トランス7′の2次側には、3つのコ
イル72,73,74が形成され、各々に対し、緑,赤,青の3
本の陰極線管における各偏向ヨークの端子53G,55G、53
R,55R、53B,55Bが接続されている。また、1次側のコ
イル71の一端には、各偏向ヨークの端子34G,34R,34B
が接続されている。更にまた、水平出力回路の水平偏向
出力トランジスタ9のコレクタには、各偏向ヨークの端
子33G,33R,33Bが接続されている。
本実施例の動作は、基本的には、第1図の実施例と同様
であり、逆電圧発生トランス7′の2次側コイル72,73,
74の各端子間には各々電圧が発生し、各偏向ヨークの水
平補助コイルに誘起する各々の電圧を打ち消している。
本実施例によれば、1個の水平出力回路と、1個の逆電
圧発生トランス7′で、緑,赤,青の3本の陰極線間に
適用出来るので、コストの点で非常に有利となる。
第4図は第3図の逆電圧発生トランス7′の一具体例を
示す斜視図である。
第4図において、逆電圧発生トランス7′の中心に、1
次側コイル71を巻き、2次側コイル72,73,74は、各々分
離した3つのコア部にそれぞれ巻かれている。
このようにすれば、2次側コイル72,73,74により、それ
ぞれ発生する磁束721,731,741が各々分離コア部内で閉
磁路となるために、該2次側コイル72,73,74間での相互
作用が排除できるという長所を有する。
さて、以上の各実施例においては、投写形テレビの投写
管として用いられる陰極線管の偏向装置について述べた
が、本発明は投写形テレビ以外(例えば、直視形テレビ
など)のラスタの形状を補正する必要のある陰極線管に
も適用する事が出来る。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、コンバーゼンスヨ
ークを用いることなく、垂直方向のみならず水平方向に
対してもコンバーゼンス調整または図形歪補正を行うこ
とができる。
従って、従来用いられていたコンバーゼンスヨークをな
くすことができるため、コスト的にも安くなり、陰極線
管の全長も短くできるので、装置全体のコンパクト化が
可能となり、フォーカス性能も大幅に改善される。
例えば、7型70°偏向投写管に適用される従来の偏向装
置では、コンバーゼンスヨークの軸方向長さは約2〜3c
mである。従って、この事から、本発明により投写管
(陰極線管)の全長は2〜3cm短縮可能であり、装置の
奥行きが約1〜2cm短縮出来、同時にフォーカス性能は1
0〜30%改善できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図の偏向ヨークを一部を破断して示した平面図、第3図
は本発明の他の実施例における主要部の回路を示す回路
図、第4図は第3図の逆電圧発生トランスの一具体例を
示す斜視図、である。 符号の説明 1……コア、6……偏向コイル、7,7′……逆電圧発生
トランス、21,22……垂直主偏向コイル、31,32……水平
主偏向コイル、41,42……垂直補助コイル、51,52……水
平補助コイル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子ビームを水平方向に偏向するための水
    平偏向磁界を発生する水平主偏向コイルと、該水平主偏
    向コイルと同一のコアを用いて水平方向に対するコンバ
    ーゼンス調整または図形歪補正を行うための補正磁界を
    発生する水平補助コイルと、から少なくとも成る偏向ヨ
    ークを具備した偏向装置において、 前記水平補助コイルにより前記補正磁界を発生する際
    に、前記水平偏向磁界によって前記水平補助コイルに誘
    起電圧が誘起される場合、その1次側に水平パルスが入
    力されその2次側に前記誘起電圧とその絶対値が等しく
    且つ極性が反対となる電圧を発生する逆電圧発生トラン
    スを用意し、前記水平補助コイルに該逆電圧発生トラン
    スの2次側を直列に接続することにより、前記誘起電圧
    を打ち消すようにしたことを特徴とする偏向装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の偏向装置に
    おいて、前記偏向ヨークとして、投写形テレビの赤,
    緑,青用の複数の偏向ヨークを具備すると共に、前記逆
    電圧発生トランスの2次側を複数の巻線で構成して、そ
    れらの巻線を、各偏向ヨークの水平補助コイル各々に接
    続するようにしたことを特徴とする偏向装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載の偏向装置に
    おいて、前記逆電圧発生トランスは、2次側の前記複数
    の巻線によりそれぞれ発生する各磁束が、各々独立した
    閉磁路となる磁気回路で構成されることを特徴とする偏
    向装置。
JP19436887A 1987-08-05 1987-08-05 偏向装置 Expired - Lifetime JPH0673286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19436887A JPH0673286B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 偏向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19436887A JPH0673286B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 偏向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6438952A JPS6438952A (en) 1989-02-09
JPH0673286B2 true JPH0673286B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=16323425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19436887A Expired - Lifetime JPH0673286B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 偏向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673286B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594163B2 (ja) * 1990-01-05 1997-03-26 株式会社フジタ 可動式防火間仕切壁
JPH0564024A (ja) * 1990-10-31 1993-03-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチチヤンネル偏向ヨークにおける相互インダクタンスの補償方法
KR100338033B1 (ko) * 1994-12-26 2002-11-23 삼성에스디아이 주식회사 슬릿보빈형편향요크의상하왜곡보정장치
JP2003223855A (ja) 2001-11-22 2003-08-08 Hitachi Ltd 偏向ヨークおよび陰極線管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6438952A (en) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63225462A (ja) カラ−受像管
EP0542304B1 (en) Apparatus for deflecting electron beams and color cathode ray tube apparatus incorporating this deflecting apparatus
JPH11261839A (ja) 画歪補正装置
US4833370A (en) Electron beam deflector
JPH0673286B2 (ja) 偏向装置
JPH0465489B2 (ja)
JP2770710B2 (ja) カラー陰極線管用電磁偏向ヨーク
US6097163A (en) Electron beam deflection apparatus using an auxiliary deflection coil and a compensation coil
US6359397B1 (en) Deflection yoke and color cathode ray tube receiver using same
JPH0865691A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管装置
JPH07123032B2 (ja) 偏向装置
JPH051893Y2 (ja)
JPH051894Y2 (ja)
KR960015318B1 (ko) 칼라수상관용 편향장치 및 칼라수상관장치
JP3513552B2 (ja) 投写形ディスプレイ装置
KR200155031Y1 (ko) 리액터 코일을 갖는 미스컨버전스 보정장치
KR960006080B1 (ko) 미스컨버젼스 보정장치
KR950000512Y1 (ko) 편향요크
JPH01268386A (ja) カラー受像管の偏向装置
JP2000197068A (ja) ミスコンバージェンス補正装置
JPH0414391A (ja) インライン型カラーブラウン管用偏向装置
JPH03132190A (ja) カラー偏向ヨーク装置
JP2000188765A (ja) ミスコンバージェンス補正装置
JPS6394542A (ja) ビ−ムスポツト補正装置
JPS63289749A (ja) カラ−偏向ヨ−ク