JPH01268386A - カラー受像管の偏向装置 - Google Patents

カラー受像管の偏向装置

Info

Publication number
JPH01268386A
JPH01268386A JP9751688A JP9751688A JPH01268386A JP H01268386 A JPH01268386 A JP H01268386A JP 9751688 A JP9751688 A JP 9751688A JP 9751688 A JP9751688 A JP 9751688A JP H01268386 A JPH01268386 A JP H01268386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
deflecting
coil
magnetic field
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9751688A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kobayashi
敏夫 小林
Masaaki Ito
正明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP9751688A priority Critical patent/JPH01268386A/ja
Publication of JPH01268386A publication Critical patent/JPH01268386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラー受像管を用いて各種画像を表示するカ
ラーTV受像機や、コンピュータ端末用のカラーデイス
プレィ装置に用いられて、画面全域に亘り良好な画像歪
と、コンバーゼンス特性が得られるカラー受像管の偏向
装置に係り、特に小型、軽量、低コストで、水平直線性
の補正も可能なカラー受像管の偏向装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 一般に、3電子銃カラー受像管を用いたTV受a機やデ
イスプレィ装置においては、3電子銃から出射されど電
子ビームを偏向させてスクリーン上で集束(コンバーゼ
ンス)することが、画質を良好にするために必要である
ことが知られている。
そのため、従来から横一列に赤(R)、緑(G)、1(
B)の3 ′?r1子銃が配列されたインライン型カラ
ー受像管に用いられる偏向ヨークにおいては、水平偏向
コイルを強いビンクッショ゛ン形磁界(糸巻形磁界)と
し、垂直偏向コイルを強いバレル形磁界(樽形磁界)と
して、画面上で良好なコンバーゼンスを得るようにして
いる。
しかし、画像歪や、受像管の機械的寸法及び偏向コイル
の機械的寸法等の制約のため、両面全域に亘り良好なコ
ンバーぜンス特性は得られなかった。
例えば、12〜14インチの小型受像管においては、第
6図に示すように画面上辺で1(が右下がり、Bが右上
りになるとともに、画面下辺でRが右上り、8が右下が
りとなるような正のミスコンバーゼンスが発生していた
そこで、これらの問題点を解決するため、本出願人は並
列接続された一対の水平偏向コイルのそれぞれに、可飽
和リアクタを直列に接続し、垂直偏向周期で上側水平偏
向コイルと下側水平偏向コイルの電流を差動的に変化さ
せる方法を、特願昭56−91275号及び特願昭56
−111650号等で提案した。
詳細は省略するが、特願昭56−91275@は第7図
(A)に示すように、一対の水平偏向コイル1,1′と
一対の垂直偏向コイル2.2′が組合わされて偏向ヨー
クを構成し、可飽和リアクタ3.3′と接続されている
可飽和リアクタ3は、ドラム形フェライトコア4.4’
 、ドラム形フェライトコア4,4′に直流磁気バイア
スを与えるための永久磁石5.水平偏向コイル1と直列
に接続される被制御コイル6゜6′及び垂直偏向コイル
2.2′と直列に接続される制御コイル7.7′を有し
ている。被制御コイル6と6′は、互いに逆方向に巻線
されており、制御コイル7と7′は、互いに同方向に巻
線されている。
同様に可飽和リアクタ3′は、ドラム形フェライトコア
8.8’ 、ドラム形フエライトコアア8゜8′に直流
磁気バイアスを与えるための永久磁石11、水平偏向コ
イル1′と直列に接続される被制御コイル9.9′及び
垂直偏向コイル2.2′と直列に接続される制御コイル
10.10’ を有している。被制御コイル9と9′は
、互いに逆方向に巻線されており、制御コイル1oと1
0’ は、互いに同方向に巻線されている。
第7図(A)中の可飽和リアクタ3.3′は、それぞれ
同一構成であるので、第7図(B)に可飽和リアクタ3
の構成を示す。
結局、特願昭56−91275号の場合は、2個の可飽
和リアクタ、即ち、4個のドラム形フェライトコアに巻
かれたコイルを必要とする。
同様に詳細は省略するが、特願昭56−111650号
は第8図(A)に示すように、一対の水平偏向コイル1
.1′と一対の垂直偏向コイル2゜2′が組合わされて
偏向ヨークを構成し、可飽和リアク゛り12.12’ 
と接続されている。
可飽和リアクタ12は、ドラム形フェライトコア4,4
’ 、ドラム形フェライトコア4,4′に直流磁気バイ
アスを与えるための永久磁石5゜5′及び水平偏向コイ
ル1と直列に接続される被制御コイル6.6′を有して
いる。被制御コイル6と6′は、互いに逆方向に巻線さ
れている。
第7図<A)との相違は、垂直偏向コイル2゜2′と直
列に接続される制御コイル10.10’を設ける代りに
、偏向ヨークの磁芯より外部に放出される垂直偏向の漏
洩磁束で、被制御コイル6と6′を制御した点である。
これは、第8図(B)に示すようにコア13にトロイダ
ル巻きされた垂直偏向コイル2.2′のコア端面14に
ドラム形フェライトコア4,4’ 。
8.8′を密着あるいは近接させ、垂直偏向コイルの漏
洩磁束を1III御磁界として利用するものである。な
お、セパレータ15を介して内部の上下位置に、上側、
下側水平偏向コイル1,1′がある。
結局、特願昭56−111650号の場合も、2個の可
飽和リアクタ、即ち、4個のドラム形フェライトコアに
巻かれたコイルを必要とする。
第8図に示す特願昭56−111650号の場合の動作
については、前記資料に詳細に述べられているので、こ
こでは簡単に説明する。
画面上辺方向に偏向するときの垂直偏向磁界を、φV、
φ■′、φvnとし、永久磁石5.5’ 。
11.11’ による磁界φDc、及び被制御コイル6
.6’ 、9.9’の自己電流(水平偏向電流)により
発生する磁界φ)→の向きを図示の通りとすると、各磁
芯(コア)4.4’ 、8.8’ に作用する磁界φ4
.φ4′、φ8.φ8′は、φ4 °φDC−φH+φ
シ′ φ4′−φOc+φH+φ■′ φ8 =φoc−φH−φν″ φ8′−φDC+φH−φ■″ と表される。
そして、磁芯4,4′は、一対として使用されるので、
トータル磁界は、上式より φ4+φ4’=2(φDC+φv ’ ) =L1)又
、同様に磁芯8,8′については、 φ8+φe’ =2 (φoc−φシ″)・・・■とな
る。
即ち、磁芯4,4′に巻かれた被制御コイル6゜6′の
インダクタンスをL1、磁芯8,8′に巻かれた被制御
コイル9,9′のインダクタンスをL2とすると、垂直
偏向磁界φvl 、φVnの影響で、磁芯の飽和が異な
るため、Ll<12となる。
同様に、画面上辺方向に偏向するときは、垂直偏向磁界
φ■、φvl 、φν″の符号が異なるので、 φ4  =φoc−φH−φV′ φ4′=φDC+φH−φ■′ φB =φoc−φH+φシ″ φ8′=φDC+φH+φ■″ と表される。
そして、磁芯4,4′は、一対として使用されるので、
トータル磁界は、上式より φ4+φa’=2(φDC−φv ’  ) ・= (
3)又、同様に磁芯8,8′については、 φθ+φe’=2(φoc+φv ″) −(4)とな
る。
即ち、磁芯4.4′に巻かれた被制御コイル6゜6′の
インダクタンスをL1、磁芯8,8′に谷かれた被制御
コイル9.9′のインダクタンスをL2とすると、垂直
偏向磁界φ■+ 、φV“の彰警で、磁芯の飽和が異な
るため、Ll>12となる。
このように、磁芯4.4′及び8.8′は、垂直偏向磁
界φν′、φν″の影響で、磁芯の飽和度が変化し、第
6図に示すように画面上辺でRが右下がり、Bが右上り
になるとともに、画面下辺でRが右上り1、Bが右下が
りとなるような正のミスコンバーゼンスを補正すること
ができる。
一方、(1)〜(4)式より明らかなように、自己電流
(水平偏向電流)により発生する磁界φHの影響はキャ
ンセルされている。
第7図に示す特願昭56−91275号の場合の動作も
、はぼ同様であるので、省略する。
又、第9図は水平偏向出力回路を示す図である。
周知の様に、水平偏向出力回路は、水平偏向出力トラン
ジスタQ、ダンパーダイオードD、共振用コンデンサC
,フライバックトランスFBT、If圧源■8.一対の
水平偏向コイル1.1’ 、8字補正用コンデンサCo
等で構成されている。前記説明のコンバーゼンス補正の
ために、被制御コイル6.6’ 、9.9’ が一対の
水平偏向コイル1゜1′と直列に接続されている。
又、水平直線性補正コイルし0が、水平偏向コイルと直
列に接続されている。通常、水平偏向出力トランジスタ
Qの内部抵抗や水平偏向コイル1゜1′の直流抵抗の影
響により、水平偏向コイルに流れる鋸歯状波電流が、指
数曲線的に歪み、画面の左側が伸び、右側が縮む現象が
現われる。水平直線性補正コイルLoは、永久磁石によ
り磁気バイアスされており、画面の左側では、インダク
タンスが大きくなり、従って偏向電流が小さくなり、画
面を縮める方向に動作している。画面の右側では、逆の
動作をして結果的に、水平方向の直線性(リニアリティ
)を補正している。
(発明が解決すべき課題) 前記の如く、カラー受像管の偏向装買においては、画面
全域に亘り最適なコンバーゼンス補正を行なうために、
4個のドラム形フェライトコアに巻かれたコイルを必要
とし、大型となり、コストも高かった。
さらに、別体として、水平直線性の補正のために水平直
線性補正コイルも必要であり、コスト的な負担が大きか
った。
本発明は以上の点に着目してなされたものであり、特に
小型、軽量、低コストで、水平直線性の補正ら可能なカ
ラー受像管の偏向装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 以上の目的を達成するために、一対の並列構成された上
側及び下側水平偏向コイルと、前記上側水平偏向コイル
に直列に接続された第1の可飽和リアクタのインダクタ
ンスL1を有する第1の被制御コイルと、前記下側水平
偏向コイルに直列に接続された第2の可飽和リアクタの
インダクタンスL2を有する第2の被制御コイルと、前
記第1及び第2の被制御コイルに垂直偏向電流による制
御磁界を供給する手段とを有して構成され、前記制御磁
界により画面の中央部偏向時はLI=L2とし、上側偏
向時はLl又はL2のいずれか一方を他方より大きくし
、下側偏向時は上側偏向時とL1、L2の関係を逆にす
ると共に、Ll及びL2の絶対値については、水平偏向
電流により左側偏向時は中央部偏向時に比べL1、L2
の両方とも大きく又は小さくし、右側偏向時は左側偏向
時と逆の関係にすることを特徴とするカラー受像管の偏
向装置を提供するものである。
(実施例) 以下、本発明に係るカラー受像管の偏向装置の好適な実
施例を第1図ないし第5図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明のカラー受像管の偏向装置の第1の実施
例を示す図である。第8図と同一部分は、同一符号を付
して示す。第8図に示す従来例との相違は、可飽和リア
クタ16.16’ として、コア端面に配設されている
ドラム形フェライト]アに巻かれたコイルを、左右それ
ぞれ1個ずつ、合計2個で構成した点である。
第1図(A)に示すように、一対の水平偏向コイル1,
1′と一対の垂直偏向コイル2.2′が組合わされて偏
向ヨークを構成し、可飽和リアクタ16.16’ と接
続されている。
可飽和リアクタ16は、ドラム形フェライトコア4.ド
ラム形フェライトコア4に直流磁気バイアスを与えるた
めの永久磁石5、及び水平偏向コイル1と直列に接続さ
れる第1の被制御コイル17を有している。
同様に、可飽和リアクタ16′は、ドラム形フェライト
コア8.ドラム形フェライトコア8に直流磁気バイアス
を与えるための永久磁石11、及び水平偏向コイル1′
と直列に接続される第2の被制御コイル18を有してい
る。
これは、第1図(B)に示すように、コア13にトロイ
ダル巻きされた垂直偏向コイル2.2′のコア端面14
に、ドラム形フェライトコア4゜8を密着あるいは近接
させ、垂直偏向コイルの漏洩磁束を制御l1vii界と
して利用するものである。なお、セパレータ15を介し
て内部の上下位置に、上側、下側水平偏向コイル1.1
′がある。
第1図に示す本発明のカラー受像管の偏向装置の第1の
実施例の動作を説明する。
まず、画面左上方向に偏向する場合を考える。
この場合の各磁界の方向を第1図(B)に示しである。
永久磁石5,11により発生する磁界φOCは、図示の
矢印方向で各磁芯(コア)4.8に磁気バイアスを与え
ている。
被制御コイル17.18の自己電流(水平偏向電流)に
より発生する磁界φHの向きは、左方向へ偏向する場合
において、図示の如く、永久磁石5.11により発生す
る磁界φOCと逆方向となるように、被制御コイル17
.18の巻方向及び接続を決めている。
一方、垂直偏向磁界φV、φV’+φV“の向きは、上
方向へ偏向する場合において、図示の如くなる。
この場合において、各磁芯(コア)4.8.に作用する
磁界φ4.φBは、。
φ43φoc+φV′−φH φ8−φDC−φν“ −φH と表される。
第2図は被制御コイルのインダクタンス特性を示す図で
ある。即ち、磁芯4に巻かれた被制御コイル17のイン
ダクタンスL+、磁芯8に巻かれた被制御コイル18の
インダクタンスL2の磁界φによる変化を示している。
図において、PI、P2は、無偏向時のインダクタンス
である。又、P1′、P2′は、画面左上方向に偏向時
のインダクタンスを示している。
垂直偏向磁界φν′、φ■“の影響で、磁芯の飽和が異
なるため、PI’ <P2’  (Ll<12)となる
ことが分る。
又、水平偏向磁界φHの影響でp、r、p2を共に、無
偏向時のインダクタンスP1.P2より大きくなってい
る。
よって、前記無偏向時のインダクタンスPI。
P2の並列値をLp、偏向時のインダクタンスP+’ 
、P2’の並列値をLp’ とすると、この場合はLD
<Lp’ となる。
次に、前記とは逆の画面右下方向に偏向する場合を考え
る。この場合の各磁界の方向は、垂直偏向磁界φV、φ
シ′、φν“、水平偏向磁界φH共に、第1図(B)に
示して方向と逆となる。
この場合において、各磁芯(コア)4.8.に作用する
磁界をそれぞれφ4.φ8とすると、φ4工φDC−φ
■′ +φH φ8=φDC+φv″+φH と表される。
この場合は、第2図のインダクタンス特性から明らかな
ように、垂直偏向磁界φV’+φν“の影響で、Ll>
12となることが分る。
又、水平偏向磁界φHの影響でP+’ 、P2’共に、
無偏向時のインダクタンスP1.P2より小さくなって
いる。よって、この場合はLp>Lp’ となる。
同様に、各方向への偏向の場合について、各磁芯(コア
)4.8.に作用する磁界φ4.φBを第1表に、まと
めである。第1表において、左中とは、水平偏向により
画面の左側へ偏向し、垂直は無偏向の場合である。
同様に、各方向への偏向の場合について、インダクタン
スL1.L2の相対関係及び、インダクタンスLp、c
p’の相対関係を第2表にまとめである。
第  2  表 第3図は水平偏向コイルの電流波形を示す図である。水
平偏向コイル1に流れる水平偏向Wff11)+1の電
流波形が第3図(A>に“、水平偏向コイル1′に流れ
る水平偏向電流IH2の電流波形が第3図(B)に、そ
れぞれ示しである。第3図(A)、(B)は、垂直周期
で示されており、1■とは1垂直期間であり、1日とは
1水平期間である。波形で、左側が画面の上側を、右側
が画面の下側を表している。
図から明らかなように、画面上側では、前記の如く、L
l<12となるので、水平偏向電流は、IHI>I+−
12となる。
画面中央部では、前記の如く、LI=L2となるので、
水平偏向電流は、lt−11=Il−12となる。
画面下側では、前記の如く、Ll>12となるので、水
平偏向電流は、IHI<El−12となる。
よって、従来例と同様に、第6図に示すミスコンバーぜ
ンスが補正される。
なお、第6図と逆のミスコンバーゼンス、即ち、画面上
辺でRが右上がり、Bが右下りになるとともに、画面下
辺でRが右下り、Bが右上がりとなるようなミスコンバ
ーゼンスが発生した場合には、直流磁気バイアスを与え
るための永久磁石による磁界の方向を逆にすることによ
り、飽和の方向を逆にして補正できる。又、その他のミ
スコンバーゼンスについても、補正の磁界等は、前記特
願昭56−111650号と同じなので省略する。
第3図(C)、(D)は、それぞれ第3図(A>、(B
)の波形の一部を、水平周期で示したものである。破線
は、従来の偏向装置における波形を、実線は、本実施例
の偏向装置における波形を示している。なお、いずれも
水平直線性補正コイルが無い場合である。
前記説明の如く、左側偏向時は、Lp<Lp’即ち、水
平偏向磁界φHの影響でP+’ 、P2’共に、無偏向
時のインダクタンス値P+、P2よりも大きくなってい
る。又、逆に右側偏向時は、Lp>Lp’即ち、水平偏
向磁界φHの影響で、P+’ * P2’ 共に、無偏
向時のインダクタンスPI、P2より小さくなっている
その結果、左側偏向時の水平偏向電流が、右側偏向時の
水平偏向電流よりも小さくなり、第3図(C)、(D)
に示す波形のように、水平偏向磁界の波形が補正され、
水平直線性が、補正されることになる。この場合は、従
来使われていた水平直線性補正コイルは不要であるか、
又は少量の補正ですむ。
第4図は本発明のカラー受像管の偏向装置の第2の実施
例を示す図である。第7図、第1図と同一部分は、同一
符号を付して示す。
第4図(A>に示すように、一対の水平偏向コイル1,
1′と一対の垂直偏向コイル2.2′が組合わされて偏
向ヨークを構成し、可飽和リアクタ19と接続されてい
る。
可飽和リアクタ19は、ドラム形フェライトコア、ドラ
ム形フェライトコアに直流磁気バイアスを与えるための
永久磁石5,11.水平偏向コイル1,1′と直列に接
続される被制御コイル17゜18及び垂直偏向コイル2
.2′と直列に接続される制御コイル20を有している
第5図は第4図における可飽和リアクタの構成を示す図
である。
第5図(A)は、3個のドラム形フェライトコアを直列
に接続した形状で、コアの端面に、直流磁気バイアスを
与えるための永久磁石5.11を配設し、中間のドラム
形フェライトコアに制御コイル20を巻回してあり、両
端のドラム形フェライトコアに被制御コイル17.18
を巻回しである。動作については、第1図とほぼ同じな
ので、省略し、左上方向へ偏向する場合の磁界方向を図
に示す。
第5図(B)は、2個のドラム形フェライトコアを直列
に接続した形状で、このドラム形フェライトコアに被制
御コイル17.18を巻回してあ′す、被制御コイル1
7.18の外側に制御コイル20を巻回してあり、コア
の端面に、直流磁気バイアスを与えるための永久磁石5
,11を配設しである。動作については、第1図とほぼ
同じなので、省略し、左上方向へ偏向する場合の磁界方
向を図に示す。
第5図(C)は、2個のドラム形フェライトコアを並列
に接続した形状で、このドラム形フェライトコアに被制
御コイル17.18°を巻回してあり、被制御コイル1
7.18の外側に制御コイル20を巻回してあり、コア
の端面に、直流磁気バイアスを与えるための永久磁石5
.11を配設しである。動作については、第1図とほぼ
同じなので、省略し、左上方向へ偏向する場合の磁界方
向を図に示す。
(発明の効果) 本発明のカラー受像管の偏向装置は、画面全域に亘り最
適なコンバーゼンス補正を行なうために、4個のドラム
形フェライトコアに巻かれたコイルを必要とせず最少2
個で構成でき、小型、軽量。
低コストとなり、且つ水平直線性の補正も可能であるの
で水平直線性補正コイルも不要となる等、実用上極めて
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー受像管の偏向装置の第1の実施
例を示す図、第2図は被制御コイルのインダクタンス特
性を示ず図、第3図は水平偏向コイルの電流波形を示す
図、第4図は本発明のカラー受@管の偏向装置の第2の
実施例を示す図、第5図は第4図における可飽和リアク
タの構成を示す図、第6図は従来例における正のミスコ
ンバーゼンスを示す図、第7図、第8図は従来のカラー
受像管の偏向装置を示す図、第9図は水平偏向出力回路
を示す図である。 1.1′・・・水平偏向コイル、2.2′・・・垂直偏
向コイル、4.8・・・ドラム形フェライトコア、5゜
11・・・永久磁石、13・・・コア、14・・・コア
端面、15・・・セパレータ、16.16’ 、19・
・・可飽和リアクタ、17.18・・・第1.第2の被
制御コイル、20・・・制御コイル、L+、12・・・
第1.第2の被制御コイル17.18のインダクタンス
。 特許出願人   日本ビクター株式会社代表者 塩水 
邦人 第1図(A) 第 1 図(B) 葛 4 図 箋5図 第7図(A) 第 7図(B) 第8図(A) 第 8 図(B) 第9図 手続ネ1i正書 1.事件の表示 昭和63年特許願第97516号 2、発明の名称 カラー受像管の偏向装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地自
発補正 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面6、補正の内容 (1)明細書第8頁第5行に記載された「上辺」を「下
辺」と補正する。 (2)明細書第21頁第11行に記載されたr (A)
Jを削除する。 (3)第6図を別紙の通り補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対の並列構成された上側及び下側水平偏向コイルと、 前記上側水平偏向コイルに直列に接続された第1の可飽
    和リアクタのインダクタンスL_1を有する第1の被制
    御コイルと、 前記下側水平偏向コイルに直列に接続された第2の可飽
    和リアクタのインダクタンスL_2を有する第2の被制
    御コイルと、 前記第1及び第2の被制御コイルに垂直偏向電流による
    制御磁界を供給する手段とを有して構成され、 前記制御磁界により画面の中央部偏向時はL_1=L_
    2とし、上側偏向時はL_1又はL_2のいずれか一方
    を他方より大きくし、下側偏向時は上側偏向時とL_1
    、L_2の関係を逆にすると共に、L_1及びL_2の
    絶対値については、水平偏向電流により左側偏向時は中
    央部偏向時に比べL_1、L_2の両方とも大きく又は
    小さくし、右側偏向時は左側偏向時と逆の関係にするこ
    とを特徴とするカラー受像管の偏向装置。
JP9751688A 1988-04-20 1988-04-20 カラー受像管の偏向装置 Pending JPH01268386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751688A JPH01268386A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 カラー受像管の偏向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751688A JPH01268386A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 カラー受像管の偏向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01268386A true JPH01268386A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14194421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9751688A Pending JPH01268386A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 カラー受像管の偏向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01268386A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6265836B1 (en) Image distortion compensating apparatus
US4833370A (en) Electron beam deflector
JPH01268386A (ja) カラー受像管の偏向装置
KR20000012069A (ko) 컬러 음극선관용 편향 요크
US3914652A (en) Color television display apparatus provided with a modulator for generating a correction current for correcting deflection errors
US6326745B1 (en) Cathode-ray tube apparatus
JPH0673286B2 (ja) 偏向装置
JPH051894Y2 (ja)
EP1103999A2 (en) Deflection yoke and color cathode ray tube receiver using the same
JPH0620281Y2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH051893Y2 (ja)
JP3513552B2 (ja) 投写形ディスプレイ装置
JPH0512913Y2 (ja)
JPH0614394Y2 (ja) インライン型カラー受像管用偏向ヨーク
JPH01179589A (ja) 偏向装置
JP3343931B2 (ja) 偏向ヨークおよびそれを用いた垂直偏向回路
JPH06119885A (ja) 偏向ヨークの補助コイル
JP2612333B2 (ja) コンバーゼンス装置およびその調整方法
JPH07123032B2 (ja) 偏向装置
US5990636A (en) Linearity coil of horizontal deflecting circuit
JP3284780B2 (ja) カラー受像管装置
JP2581105B2 (ja) コンバーゼンス補正装置
JP2001320601A (ja) 画像歪補正装置
JPS6384287A (ja) カラ−陰極線管用偏向装置
JP2000197068A (ja) ミスコンバージェンス補正装置