JPH06720A - 円筒工作物外面の電解複合研磨方法 - Google Patents

円筒工作物外面の電解複合研磨方法

Info

Publication number
JPH06720A
JPH06720A JP18859092A JP18859092A JPH06720A JP H06720 A JPH06720 A JP H06720A JP 18859092 A JP18859092 A JP 18859092A JP 18859092 A JP18859092 A JP 18859092A JP H06720 A JPH06720 A JP H06720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
finish
coarse
electrodes
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18859092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648999B2 (ja
Inventor
Katsutsune Tamiya
勝恒 田宮
Shoichi Honda
昭一 本田
Shinji Furusawa
真治 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP4188590A priority Critical patent/JP2648999B2/ja
Priority to TW82108039A priority patent/TW231980B/zh
Publication of JPH06720A publication Critical patent/JPH06720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648999B2 publication Critical patent/JP2648999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円筒工作物の外面を一方向に送るだけで、粗
研磨から仕上研磨まで連続的に行い、高品質な鏡面を得
るようにする。 【構成】 円筒工作物1を支持ローラ8で支持し、粗,
中,仕上の砥粒番手の研磨材5,6,7を有する粗,
中,仕上の研磨工具2,3,4を円筒工作物1の軸方向
に粗,中,仕上の研磨工具2,3,4の順に配置し、各
研磨材5,6,7が接する円筒工作物1の円周上にそれ
ぞれ所定の間隙を保って独立した電極9,10,11を
配置し、直流または交番電圧の陽極側を円筒工作物1に
接続するとともに、陰極側を各電極9,10,11に接
続し、かつ各電極9,10,11への印加電圧を粗,
中,仕上の研磨材5,6,7の砥粒番手に対比した独立
の電圧とし、円筒工作物1を粗,中,仕上の研磨工具
2,3,4の方向に送りつつ粗,中,仕上の研磨工具
2,3,4と各電極9,10,11とにより粗,中,仕
上の各複合研磨を同時に行うようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工速度を格段に向上
させるとともに、高品質な鏡面を得るようにした円筒工
作物外面の電解複合研磨方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パイプ等の円筒工作物外面の研磨
は、一般的にはバフ或いは砥石等の研磨,ベルト研削等
の研削による機械的除去手段により行われている。ま
た、特公昭60−30760(C25F 3/16)に
記載のように、電解電極と研磨材とを一体化した複合工
具を用い、円筒工作物の外面を粗研磨から仕上研磨まで
連続した電解複合研磨が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の前記研磨におい
て、前者の場合では仕上領域での除去量が急激に低下す
るため、素材から鏡面研磨するには多工程の砥粒番手に
よる研磨工程を必要とし、生産性が悪く、装置の構成も
複雑になるという問題点がある。また後者の場合では、
電解電極と研磨材を一体化しているため、電解条件と機
械研磨条件のそれぞれの最適値を設定できず、粗研磨か
ら仕上研磨までの連続した研磨を行う装置の構成が複雑
になり、かつ困難であるという問題点がある。
【0004】本発明は、前記の点に留意し、生産性を向
上し、簡単な構成で、かつ最適な条件で円筒工作物の外
面を粗研磨から仕上研磨まで連続して行い、高品質な鏡
面を得ることができる円筒工作物外面の電解複合研磨方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の円筒工作物外面の電解複合研磨方法は、円
筒工作物を支持ローラで支持し、粗,中,仕上の砥粒番
手の研磨材を有する粗,中,仕上の研磨工具を円筒工作
物の軸方向に粗,中,仕上の研磨工具の順に配置し、各
研磨材が接する円筒工作物の円周上にそれぞれ所定の間
隙を保って独立した電極を配置し、直流または交番電圧
の陽極側を円筒工作物に接続するとともに、陰極側を各
電極に接続し、かつ各電極への印加電圧を粗,中,仕上
の研磨材の砥粒番手に対比した独立の電圧とし、円筒工
作物を粗,中,仕上の研磨工具の方向に送りつつ粗,
中,仕上の研磨工具と各電極とにより粗,中,仕上の各
複合研磨を同時に行うようにしたものである。
【0006】
【作用】前記のように構成された本発明の円筒工作物外
面の電解複合研磨方法は、円筒工作物の軸方向に粗,
中,仕上の砥粒番手の研磨材を有する研磨工具を円筒工
作物の軸方向に粗,中,仕上の順に配置し、各研磨材が
接する円筒工作物の円周上にそれぞれ所定の間隙を保っ
て独立した電極を配置し、直流または交番電圧の陽極側
を円筒工作物に接続するとともに、陰極側を各電極に接
続し、かつ各電極へ粗,中,仕上の研磨材の砥粒番手に
対比した独立の電圧を印加するようにしたため、各研磨
工具と各電極のそれぞれ一対の機械的な除去条件と電解
溶出条件とが最適な条件に組み合せられ、機械研磨と電
解溶出の複合研磨が円周方向に交互に行われ、かつ円筒
工作物の送り方向に粗研磨から仕上研磨が同時に、即ち
連続的に行われ、生産性が向上し、簡単な装置構成で高
品質な鏡面が得られる。
【0007】
【実施例】1実施例について図1及び図2を参照して説
明する。1は例えば素材表面粗さ20〜40μmRma
xのSUSパイプ(φ20)等の円筒工作物、2,3,
4は砥粒番手をそれぞれ粗,中,仕上,例えば#20
0,#400,#800とした研磨材5,6,7を有す
るバフ車,砥石車等の研磨工具であり、円筒工作物1の
軸方向に粗,中,仕上の順に配置され、それぞれ個別の
動力源により回転し、円筒工作物1に対してそれぞれ矢
印方向の押付圧,例えば5〜10Kgfで圧接する。8は
円筒工作物1を支持する支持ローラであり、研磨工具
2,3,4に対応してそれぞれ設置され、かつ、円筒工
作物1の長さ方向に適宜設置されている。
【0008】9,10,11は電解用の電極であり、研
磨工具2,3,4が接する円筒工作物1の円周上に円筒
工作物1に対しそれぞれ0.2〜2mmの間隙を保って独
立して配置され、直流または交番電圧の陰極側に接続さ
れている。また電極9,10,11への印加電圧E1
2 ,E3 は粗,中,仕上の研磨工具2,3,4に対比
した独立の電圧であり、例えば12V,8V,4Vであ
る。12は通電用ブラシであり、支持ローラ8の回転軸
13に摺接して円筒工作物1を直流または交番電圧の陽
極側に接続している。14は各電極9,10,11に透
設された電解液の供給孔であり、電極9,10,11と
円筒工作物1との間隙に充満するように電解液を供給す
る。なお、電解液の供給系は同一のもの或いは独立した
ものであってもよい。
【0009】次に動作について説明する。円筒工作物1
をセットし、研磨工具2,3,4をそれぞれの押付圧に
より円筒工作物1の外面に圧接させ、個別の電力源によ
り回転数800〜1200rpmで回転させ、円筒工作
物1を回転させ、電解液として20%硝酸ナトリウム水
溶液を各供給孔14から供給しながら各電極9,10,
11へ電圧E1 ,E2 ,E3 をそれぞれ印加し、円筒工
作物1に1000mm/minの送りを加える。
【0010】円筒工作物1の軸方向の送りの先端部で
は、研磨工具2による機械的な除去と、電極9による電
解作用とが円筒工作物1の回転方向に複合して粗研磨が
行われ、円筒工作物1の送りにより続いて研磨工具3と
電極10により前記同様に中研磨が行われ、さらに、研
磨工具4と電極11により仕上研磨が行われる。
【0011】このように粗,中,仕上の研磨工具2,
3,4と電極9,10,11とによりそれぞれ複合研磨
が円周方向に交互に行われ、粗研磨から仕上研磨まで円
筒工作物1の送り方向に同時に,即ち連続的に行われ、
0.1μmRmax以下の高品質な鏡面を得ることがで
きる。なお、前記実施例では、研磨工具2,3,4をバ
フ車或いは砥石車を例にとって説明したが、機械的に除
去するものが複数台あればよく、例えばベルト研削でも
よい。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているため、つぎに記載する効果を奏する。本発明の円
筒工作物外面の電解複合研磨方法は、円筒工作物1の軸
方向に粗,中,仕上の砥粒番手の研磨材5,6,7を有
する研磨工具2,3,4を円筒工作物1の軸方向に粗,
中,仕上の順に配置し、各研磨材2,3,4が接する円
筒工作物1の円周上にそれぞれ所定の間隙を保って独立
した電極9,10,11を配置し、直流または交番電圧
の陽極側を円筒工作物1に接続するとともに、陰極側を
各電極9,10,11に接続し、かつ各電極9,10,
11へ粗,中,仕上の研磨材2,3,4の砥粒番手に対
比した独立の電圧を印加するようにしたため、各研磨工
具2,3,4と各電極9,10,11のそれぞれ一対の
機械的な除去条件と電解溶出条件とを最適な条件に組み
合すことができ、機械研磨と電解溶出の複合研磨とを円
周方向に交互に行い、かつ円筒工作物1の送り方向に粗
研磨から仕上研磨を同時に、即ち連続的に行うことによ
り、生産性を向上することができ、高品質な鏡面を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の一部切断正面図である。
【図2】図1の一部切断側面図である。
【符号の説明】
1 円筒工作物 2,3,4 研磨工具 5,6,7 研磨材 8 支持ローラ 9,10,11 電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒工作物を支持ローラで支持し、粗,
    中,仕上の砥粒番手の研磨材を有する粗,中,仕上の研
    磨工具を円筒工作物の軸方向に粗,中,仕上の研磨工具
    の順に配置し、前記各研磨材が接する円筒工作物の円周
    上にそれぞれ所定の間隙を保って独立した電極を配置
    し、直流または交番電圧の陽極側を円筒工作物に接続す
    るとともに、陰極側を前記各電極に接続し、かつ前記各
    電極への印加電圧を前記粗,中,仕上の研磨材の砥粒番
    手に対比した独立の電圧とし、円筒工作物を前記粗,
    中,仕上の研磨工具の方向に送りつつ前記粗,中,仕上
    の研磨工具と前記各電極とにより粗,中,仕上の各複合
    研磨を同時に行う円筒工作物外面の電解複合研磨方法。
JP4188590A 1992-06-22 1992-06-22 円筒工作物外面の電解複合研磨装置 Expired - Lifetime JP2648999B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188590A JP2648999B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 円筒工作物外面の電解複合研磨装置
TW82108039A TW231980B (en) 1992-06-22 1993-09-29 Electroplating compound grinding method for outer surface of circular drum or cylindrical work piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188590A JP2648999B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 円筒工作物外面の電解複合研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06720A true JPH06720A (ja) 1994-01-11
JP2648999B2 JP2648999B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=16226332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188590A Expired - Lifetime JP2648999B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 円筒工作物外面の電解複合研磨装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2648999B2 (ja)
TW (1) TW231980B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156187A (en) * 1998-06-05 2000-12-05 Nissin Unyu Kogyo Co., Ltd. Electrolytic integrated polishing method for external surface of metallic tubes and photosensitive drum substrate prepared thereby
US6414182B1 (en) 1999-08-16 2002-07-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for hydroxyalkyl ester
US6452040B2 (en) 2000-03-13 2002-09-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for hydroxyalkyl (meth)acrylate
US6458988B1 (en) 1999-10-06 2002-10-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for hydroxyalkyl(meth)acrylate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114848A (ja) * 1981-12-29 1983-07-08 Akio Sano 金属丸棒研磨装置
JPS6044227A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Agency Of Ind Science & Technol 小径軸の電解研削複合研磨方法
JPH03251353A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Hitachi Zosen Corp 円筒工作物研削方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114848A (ja) * 1981-12-29 1983-07-08 Akio Sano 金属丸棒研磨装置
JPS6044227A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Agency Of Ind Science & Technol 小径軸の電解研削複合研磨方法
JPH03251353A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Hitachi Zosen Corp 円筒工作物研削方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156187A (en) * 1998-06-05 2000-12-05 Nissin Unyu Kogyo Co., Ltd. Electrolytic integrated polishing method for external surface of metallic tubes and photosensitive drum substrate prepared thereby
EP0962554A3 (en) * 1998-06-05 2001-08-16 Nissin Unyu Kogyo Co., Ltd. Electrolytic integrated polishing method for external surface of metallic tubes and photosensitive drum substrate prepared thereby
US6414182B1 (en) 1999-08-16 2002-07-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for hydroxyalkyl ester
US6458988B1 (en) 1999-10-06 2002-10-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for hydroxyalkyl(meth)acrylate
US6452040B2 (en) 2000-03-13 2002-09-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for hydroxyalkyl (meth)acrylate

Also Published As

Publication number Publication date
TW231980B (en) 1994-10-11
JP2648999B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1877216B1 (en) Method of electrolytically microfinishing a metallic workpiece
JP4104199B2 (ja) 成形鏡面研削装置
JP2648999B2 (ja) 円筒工作物外面の電解複合研磨装置
JPH03251353A (ja) 円筒工作物研削方法
JP2838314B2 (ja) 電解インターバルドレッシング研削方法
JPH11262860A (ja) 超精密研削方法および研削装置
KR950015117B1 (ko) 원통 형상 또는 원주 형상 공작물의 외면의 전해복합연마방법
JPH07205006A (ja) レンズ研削方法
JP2843156B2 (ja) 電解バフ複合研磨装置
JPH0639644A (ja) 研削盤
JPH0531628A (ja) 円筒工作物の電解複合研磨方法
JP2678329B2 (ja) 円筒工作物外面加工装置
JPH0133287B2 (ja)
CN1101873A (zh) 圆筒状或圆柱状工件的外表面的电解复合研磨方法
JPS5921735B2 (ja) 円筒内面の電解複合研摩装置
JP3251610B2 (ja) 電解生成物による鏡面研磨方法及び装置
Ohmori et al. Highly efficient and precision fabrication of cylindrical parts from hard materials with the application of ELID (electrolytic in-process dressing)
Sudiarso et al. In-Process Electrical Dressing of Metal-Bonded Diamond Grinding Wheels.
JP3194624B2 (ja) 研削方法及び装置
JPS5822626A (ja) 電解研削複合超仕上げ方法
JP3274592B2 (ja) 電解インプロセスドレッシング研削加工方法及び装置
JPH07328907A (ja) 球面創成加工方法及びその装置
JPH0593724U (ja) 円筒工作物の電解複合研摩仕上装置
JP3194621B2 (ja) 球面創成加工方法および装置
JP2617833B2 (ja) 円筒工作物の電解複合研磨装置