JPH0639644A - 研削盤 - Google Patents

研削盤

Info

Publication number
JPH0639644A
JPH0639644A JP19995892A JP19995892A JPH0639644A JP H0639644 A JPH0639644 A JP H0639644A JP 19995892 A JP19995892 A JP 19995892A JP 19995892 A JP19995892 A JP 19995892A JP H0639644 A JPH0639644 A JP H0639644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding wheel
workpiece
grinding
dressing
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19995892A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsura Tomotaki
桂 友瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Seiki KK
Original Assignee
Seiko Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Seiki KK filed Critical Seiko Seiki KK
Priority to JP19995892A priority Critical patent/JPH0639644A/ja
Publication of JPH0639644A publication Critical patent/JPH0639644A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 砥粒の突出量が常時均一に設定されるメタル
ボンドの砥石車を用いることにより、工作物の表面を平
面度良く高能率に鏡面仕上げすることができる研削盤を
提供する。 【構成】 メタルボンドの砥石車1の研削作業面1aと
対向する位置にドレッシング用電極2を設置する。砥石
車1による工作物Wの研削時には、ドレッシング用電極
2,砥石車1,工作物Wの順に電位が高くなるように設
定して、砥石車1とドレッシング電極2との間に生じる
電解作用で砥石車1をドレッシングすると同時に、砥石
車1と工作物Wとの間で生じる電解作用により工作物W
の表面に不動態化被膜を生成しつつ、そのドレッシング
済みの砥石車、即ち砥粒の突出高さが均一なメタルボン
ドの砥石車1で上記不動態化被膜を擦過する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工作物の表面に電解
作用で不動態化被膜を生成しつつ、その不動態化被膜を
砥石の砥粒で擦過するという一連のサイクルを繰り返し
実行して、工作物の表面を徐々に研削する研削盤に関
し、特に、その表面を平面度良く高能率に鏡面仕上げす
ることができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、工作物の表面を砥石で鏡面仕
上げする場合には電解複合鏡面加工が実施されている。
この電解複合鏡面加工は、工作物を陽極に、砥石を陰極
に接続すると共に、その砥石による工作物の研削時には
工作物と砥石との間に電解液を供給する、即ち、工作物
の表面に電解作用で不動態化被膜を生成しつつ、その不
動態化被膜を砥石の砥粒で擦過するという一連のサイク
ルを繰り返し実行して、工作物の表面を徐々に研削する
ものである。
【0003】また、この電解複合鏡面加工においては、
砥粒と工作物との接触状態は比較的小さな押圧力で各砥
粒が均一に工作物の表面に接触することが好ましいた
め、そのように好適な接触状態を得ることが可能な砥
石、即ち、粘弾性体で砥粒を保持した砥石が用いられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電解複合鏡面加工にあっては、上記の如く粘
弾性体で砥粒を保持した砥石を用いるため、この砥石で
は、特に工作物表面に前加工等で生じたうねりが存在す
るとき、うねりの頂部を削り取ることなく、うねりに沿
って弾性変形することは避けられず、うねりがそのまま
残るか、あるいは増幅されて大きくなるので、鏡面仕上
げ後の工作物表面の平面度が悪い。
【0005】しかも、この電解複合鏡面加工では、研削
中に砥石からの砥粒の突出量を均一にする処理は一切行
われてなく、砥粒の突出量にはばらつきがあるため、工
作物表面には突出量が多い一部の砥粒しか接触せず、砥
石の1回転分の研削量が少ないので、研削能率が低い等
の問題点がある。
【0006】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、工作物の表面を平面
度良く高能率に鏡面仕上げすることができる研削盤を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、工作物の表面を研削する
ための導電性で剛性の高い砥石の砥石車と、この砥石車
の研削作業面と対向するように設置されたドレッシング
用電極と、上記砥石車による工作物の研削時に、砥石車
とドレッシング用電極との隙間及び砥石車と工作物との
隙間へ研削液として電解液を供給する電解液供給手段
と、上記ドレッシング用電極及び砥石車に接続されると
共に砥石車の方がドレッシング用電極より電位が高くな
るように電流を供給し、かつ上記砥石車及び工作物に接
続されると共に工作物の方が砥石車より電位が高くなる
ように電流を供給する電源とを具備することを特徴とす
る。
【0008】請求項2に記載の発明は、工作物の表面を
研削するための導電性で剛性の高い砥石の砥石車と、こ
の砥石車の研削作業面と対向するように設置されたドレ
ッシング用電極と、上記工作物の表面と対向するように
配設された工作物用電極と、上記砥石車による工作物の
研削時に、砥石車とドレッシング電極との隙間及び工作
物と工作物用電極との隙間へ研削液として電解液を供給
する電解液供給手段と、上記ドレッシング用電極が陰極
に接続され、かつ上記メタルボンドの砥石が陽極に接続
されたドレッシング用電源と、上記工作物用電極が陰極
に接続され、かつ工作物が陽極に接続された加工用電源
とを具備することを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1の発明によれば、砥石車による工作物
の研削時には、砥石車とドレッシング電極との間に生じ
る電解作用で砥石車をドレッシングすると同時に、砥石
車と工作物との間で生じる電解作用で工作物の表面に不
動態化被膜を生成しつつ、そのドレッシング済みの砥石
車、即ち砥粒の突出高さが均一な砥石車で上記不動態化
被膜を擦過する。
【0010】請求項2の発明によれば、砥石車による工
作物の研削時には、メタルボンドの砥石とドレッシング
用電極との間に生じる電解作用で砥石車をドレッシング
すると同時に、工作物用電極と工作物との間で生じる電
解作用で工作物の表面に不動態化被膜を生成しつつ、そ
のドレッシング済みの砥石車、即ち砥粒の突出高さが均
一な砥石車で上記不動態化被膜を擦過する。
【0011】
【実施例】以下、この発明に係る研削盤の実施例につい
て図1及び図2を基に説明する。第1実施例の研削盤は
図1に示す如く工作物Wの表面を研削するための導電性
で剛性の高い砥石としてメタルボンドの砥石車1を有
し、この砥石車1は図示しない砥石軸の先端にその砥石
軸と同一軸心の状態で取り付けられていると共に、砥石
軸の回転動作で軸心O1 を中心に図中矢印イで示す方向
へ回転するように構成されている。なお、この砥石車1
については、図示しない切込送り機構により所定の速度
で工作物Wの表面へ接近するようにも構成されている。
【0012】また、上記メタルボンドの砥石車1の外周
面、即ち研削作業面1aと微少間隙を介して対向する位
置にはドレッシング用電極2が設置されており、そのド
レッシング用電極2の表面には砥石車1の外周形状に合
わせて湾曲部2aが形成されている。なお、このような
ドレッシング用電極2は、砥石車の外筒部に固定され、
砥石車1が移動する際、その移動に追従するように構成
されている。また、ドレッシング電極2と砥石車1との
隙間を非接触方式の変位計等で測定し、隙間が一定に保
持されるように制御すればさらに良い。
【0013】さらに、上記メタルボンドの砥石車1及び
工作物Wの近傍には電解液供給手段として電解液供給ノ
ズル3,3がそれぞれ配設されており、その各電解液供
給ノズル3,3は、砥石車1による工作物Wの研削時
に、砥石車1とドレッシング用電極2との隙間、及び砥
石車1と工作物Wとの隙間に研削液として電解液をそれ
ぞれ供給するように構成されている。なお、電解液の供
給量は上記のような各隙間が十分満たされる程度に設定
され、各研削液供給ノズルの位置は砥石車の回転により
研削液が吸い込まれる側に取り付けるのが好ましい。
【0014】ところで、上記のようなメタルボンドの砥
石車1は電源4のアース端子(0V)4aに、また、ド
レッシング電極2は上記電源4の負電極(−V)4bに
接続されており、工作物Wは上記電源4の正電極(+
V)に接続されている。
【0015】即ち、ドレッシング用電源4は砥石車1の
方がドレッシング用電極2より電位が高くなるように電
流を供給し、加工用電源5は工作物Wの方が砥石車1よ
り電位が高くなるように電流を供給するもので、このよ
うな電流供給により、電位はドレッシング用電極2,砥
石車1,工作物Wの順に高くなるように設定される。
【0016】また、上記のように電位を設定するのに当
たり、工作物W,ドレッシング用電極2及びメタルボン
ドの砥石車1は絶縁体6,6等を介して機械本体から電
気的に絶縁されている。
【0017】次に、上記の如く構成された研削盤の動作
について図1を基に説明する。
【0018】この研削盤によれば、工作物Wを左右に往
復移動させつつ、メタルボンドの砥石車1をその軸心O
1 回りに回転させながら所定の速度で工作物Wの表面へ
接近させる。これと同時に、電解液供給ノズル3,3か
ら砥石車1とドレッシング用電極2との隙間、及び砥石
車1と工作物Wとの隙間へ電解液がそれぞれ供給され
る。
【0019】この時、メタルボンドの砥石車1はドレッ
シング電極2との間に生じる電解作用によりドレッシン
グされ、砥石車1から突出した砥粒の突出量は均一とな
る。これと同時に、砥石車1と工作物Wとの間にも電解
作用が生じ、そのうち電位の高い方、即ち陽極となる工
作物Wの表面には全体的に不動態化被膜が生成されると
共に、この不動態化被膜は上記の如きドレッシング処理
済みの砥石車、即ち砥粒の突出量が均一なメタルボンド
の砥石車で擦過される。
【0020】つまり、この研削盤では、メタルボンドの
砥石車1のドレッシングと同時に、工作物Wの表面に不
動態化被膜を生成しつつ、そのドレッシング処理済みの
砥石車1で不動態化被膜を擦過するという一連の処理を
繰り返し実行して、工作物Wの表面を徐々に研削する。
この際、工作物Wの表面に前加工等で生じたうねりが存
在しても、メタルボンドの砥石車は変形が極めて小さ
く、そのうねりの頂部を削り取り、工作物Wの表面を可
能な限り平面に加工するように作用する。
【0021】第2実施例の研削盤は図2に示すもので、
上記実施例と同一部材には同一符号を付し、その詳細説
明は省略する。
【0022】同図に示す研削盤には工作物Wの表面と微
少間隙を介して対向するように工作物用電極7が配設さ
れていると共に、その工作物Wの近傍に位置する電解液
供給ノズル3は、メタルボンドの砥石車1による工作物
Wの研削時に、上記工作物用電極7と工作物Wとの隙間
へ電解液を供給するように構成されている。なお、ドレ
ッシング用電極2の近傍に位置する電解液供給ノズル3
については、上記実施例と同様に砥石車1とドレッシン
グ用電極2との隙間へ電解液を供給するように構成され
ている。
【0023】また、上記ドレッシング用電極2はドレッ
シング用電源4の陰極に、メタルボンドの砥石車1は上
記ドレッシング用電源4の陽極に接続されていると共
に、工作物用電極7は加工用電源5の陰極に、一方、工
作物Wは上記加工用電源5の陽極に接続されている。
【0024】即ち、このように構成された研削盤によれ
ば、メタルボンドの砥石車1はドレッシング電極2との
間に生じる電解作用によりドレッシングされ、砥石車1
から突出した砥粒の突出量は均一となる。これと同時
に、工作物用電極と工作物Wとの間にも電解作用が生
じ、そのうち電位の高い方、即ち陽極である工作物Wの
表面には全体的に不動態化被膜が生成されると共に、こ
の不動態化被膜は上記の如きドレッシング処理済みの砥
石車、即ち砥粒の突出量が均一なメタルボンドの砥石車
で擦過される。
【0025】したがって、上記のような実施例の研削盤
によれば、メタルボンドの砥石車を用いると共に、その
砥石車による工作物の研削時には、砥石車のドレッシン
グと同時に、工作物の表面に不動態化被膜を生成しつ
つ、そのドレッシング済みの砥石車、即ち砥粒の突出高
さが均一な砥石車で上記不動態化被膜を擦過するため、
工作物の表面に前加工等で生じたうねりが存在しても、
メタルボンドの砥石車は変形が極めて小さく、そのうね
りの頂部を削り取り、工作物の表面を可能な限り平面に
加工し、また、突出量の均一な砥粒はその全てが工作物
の表面に接触可能となり、砥石の1回転分の研削量が多
くなるので、工作物の表面を平面度良く高能率に鏡面仕
上げすることができる。
【0026】なお、上記のような実施例では、メタルボ
ンドの砥石車で工作物を研削する際は、切込送り機構を
介して砥石車を工作物の表面へ接近させるように構成し
たが、これに代えて、工作物側を砥石車側へ接近させる
ように構成しても良い。
【0027】また、上記のような実施例では、電解液供
給ノズルからは研削液として電解液を供給するようにし
たが、これに限定されることはなく、電解作用を生じさ
せる研削液であれば、水溶性の研削液を供給しても良
い。
【0028】
【発明の効果】この発明に係る研削盤にあっては、上記
の如く導電性で剛性の高い砥石の砥石車を用いると共
に、その砥石車による工作物の研削時には、砥石車とド
レッシング電極との間に生じる電解作用で砥石車をドレ
ッシングすると同時に、砥石車と工作物との間で生じる
電解作用で工作物の表面に不動態化被膜を生成しつつ、
そのドレッシング済みの砥石車、即ち砥粒の突出高さが
均一な砥石車で上記不動態化被膜を擦過するように構成
したため、工作物の表面に前加工等で生じたうねりが存
在しても、上記の如く剛性の高い砥石の砥石車は変形が
極めて小さく、そのうねりの頂部を削り取り、工作物の
表面を可能な限り平面に加工し、また、突出量の均一な
砥粒はその全てが工作物の表面に接触可能となり、砥石
の1回転分の研削量が多くなるので、工作物の表面を平
面度良く高能率に鏡面仕上げすることができる。
【0029】また、請求項2に記載の発明にあっては、
導電性で剛性の高い砥石の砥石車を用いると共に、その
砥石車による工作物の研削時には、砥石車のドレッシン
グと同時に、工作物の表面に不動態化被膜を生成しつ
つ、そのドレッシング済みの砥石車、即ち砥粒の突出高
さが均一な砥石車で上記不動態化被膜を擦過するように
構成されているため、上記と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る研削盤の第1実施例を説明する
説明図。
【図2】この発明に係る研削盤の第2実施例を説明する
説明図。
【符号の説明】
1 砥石車 2 ドレッシング用電極 3 電解液供給ノズル(電解液供給手段) 4,5 電源 7 工作物用電極 W 工作物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作物の表面を研削するための導電性で
    剛性の高い砥石の砥石車と、この砥石車の研削作業面と
    対向するように設置されたドレッシング用電極と、上記
    砥石車による工作物の研削時に、砥石車とドレッシング
    用電極との隙間及び砥石車と工作物との隙間へ研削液と
    して電解液を供給する電解液供給手段と、上記ドレッシ
    ング用電極及び砥石車に接続されると共に砥石車の方が
    ドレッシング用電極より電位が高くなるように電流を供
    給し、かつ上記砥石車及び工作物に接続されると共に工
    作物の方が砥石車より電位が高くなるように電流を供給
    する電源とを具備することを特徴とする研削盤。
  2. 【請求項2】 工作物の表面を研削するための導電性で
    剛性の高い砥石の砥石車と、この砥石車の研削作業面と
    対向するように設置されたドレッシング用電極と、上記
    工作物の表面と対向するように配設された工作物用電極
    と、上記砥石車による工作物の研削時に、砥石車とドレ
    ッシング電極との隙間及び工作物と工作物用電極との隙
    間へ研削液として電解液を供給する電解液供給手段と、
    上記ドレッシング用電極が陰極に接続され、かつ上記砥
    石車が陽極に接続されたドレッシング用電源と、上記工
    作物用電極が陰極に接続され、かつ工作物が陽極に接続
    された加工用電源とを具備することを特徴とする研削
    盤。
JP19995892A 1992-07-27 1992-07-27 研削盤 Withdrawn JPH0639644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19995892A JPH0639644A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 研削盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19995892A JPH0639644A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 研削盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639644A true JPH0639644A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16416436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19995892A Withdrawn JPH0639644A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 研削盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639644A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112412A (en) * 1999-04-21 2000-09-05 Warner-Lambert Company Razor assembly and cartridge having improved wash-through
US6138361A (en) * 1999-04-21 2000-10-31 Warner-Lambert Company Pivotable razor assembly and cartridge
US6182366B1 (en) 1999-04-21 2001-02-06 Warner-Lambert Company Flexible razor assembly and cartridge
JP2003019623A (ja) * 2001-07-04 2003-01-21 Inst Of Physical & Chemical Res 被加工物の表面機能改善方法及び装置
US6772523B1 (en) 1999-04-21 2004-08-10 Eveready Battery Company, Inc. Pivotable and flexible razor assembly and cartridge
JP2008105124A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Institute Of Physical & Chemical Research 被加工物の表面改質加工方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112412A (en) * 1999-04-21 2000-09-05 Warner-Lambert Company Razor assembly and cartridge having improved wash-through
US6138361A (en) * 1999-04-21 2000-10-31 Warner-Lambert Company Pivotable razor assembly and cartridge
US6182366B1 (en) 1999-04-21 2001-02-06 Warner-Lambert Company Flexible razor assembly and cartridge
US6772523B1 (en) 1999-04-21 2004-08-10 Eveready Battery Company, Inc. Pivotable and flexible razor assembly and cartridge
JP2003019623A (ja) * 2001-07-04 2003-01-21 Inst Of Physical & Chemical Res 被加工物の表面機能改善方法及び装置
JP2008105124A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Institute Of Physical & Chemical Research 被加工物の表面改質加工方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363091B2 (ja) 砥石車を適当な状態にする装置を備えた研磨機及びその方法
JP3344558B2 (ja) 通電ドレッシング研削方法及び装置
JP4104199B2 (ja) 成形鏡面研削装置
JPH0639644A (ja) 研削盤
JPH03251353A (ja) 円筒工作物研削方法
JPH07205006A (ja) レンズ研削方法
JP2565385B2 (ja) 電解ドレッシング研削法と導電性砥石を工具に兼用した研磨法の複合加工方法および装置
JPH05277938A (ja) 機上放電ツルーイング方法及び装置
JP3251610B2 (ja) 電解生成物による鏡面研磨方法及び装置
JP3169631B2 (ja) 半導体接触電極による電解ドレッシング方法及び装置
JP3096342B2 (ja) 電解ドレッシング研削方法および装置
JP3078404B2 (ja) 電解ドレッシング研削方法
JP3304163B2 (ja) 電解インプロセスドレッシング研削装置
KR930005036Y1 (ko) 렌즈연삭장치
JPH01121172A (ja) 刃先の放電形成領域を備えた研削装置
JP3636913B2 (ja) 電解インプロセスドレッシング研削法及び電解インプロセスドレッシング研削装置
JP3194621B2 (ja) 球面創成加工方法および装置
JPH06335853A (ja) 研削方法および装置
JPH05345272A (ja) 電解ドレッシング研削方法及び装置
JPH0557610A (ja) 研削加工方法
JPH08197433A (ja) 複合型切断用研削砥石
JPH10128653A (ja) ウエハ研磨装置及びウエハ研磨方法
JPH05104430A (ja) 凹レンズ電解加工方法
CN108214115A (zh) 超声辅助elid端面磨削机床
JPH0739076B2 (ja) ツルーイング・ドレッシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005