JPH0671554U - 操縦装置 - Google Patents

操縦装置

Info

Publication number
JPH0671554U
JPH0671554U JP1184093U JP1184093U JPH0671554U JP H0671554 U JPH0671554 U JP H0671554U JP 1184093 U JP1184093 U JP 1184093U JP 1184093 U JP1184093 U JP 1184093U JP H0671554 U JPH0671554 U JP H0671554U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
seat
pedal
lever
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1184093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558013Y2 (ja
Inventor
浩樹 桜間
Original Assignee
東洋運搬機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋運搬機株式会社 filed Critical 東洋運搬機株式会社
Priority to JP1184093U priority Critical patent/JP2558013Y2/ja
Publication of JPH0671554U publication Critical patent/JPH0671554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558013Y2 publication Critical patent/JP2558013Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミニバックホウ(超小旋回型油圧ショベル)
等の作業車両に適用される操縦装置に於て、右手の負担
を小さくし、操作性を向上させる。 【構成】 シート2、走行レバー3、荷役レバー4、オ
フセットペダル5、ブレードレバー6、ブレーカペダル
7とで構成し、とりわけシート2の前方左側にブレーカ
装置を制御するブレーカペダル7を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばミニバックホウ(超小旋回型油圧ショベル)等の作業車両に 適用される操縦装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ミニバックホウ等の作業車両としては、例えば実開昭60−6255 8号や特開昭63−277324号に記載されたものが知られている。 これは、基本的には、走行装置を備えた走行機体と、これに旋回装置を介して 設けられた旋回台と、これに設けられた運転室と、旋回台に設けられて走行装置 の一部を為す原動機と、旋回台に設けられてブームとアームとバケットを備えた 荷役装置と、荷役装置を左右に横動させるオフセット装置と、走行機体に俯仰可 能に設けられたブレード(排土板)装置と、運転室に設けられた操縦装置と、か ら構成されている。 そして、操縦装置としては、例えば図4乃至図6に示したものが知られている 。 当該操縦装置50は、基本的には、オペレータが着座するシート51と、シー ト51の前方中央に設けられて走行装置を制御する左右の走行レバー52と、シ ート51の前方左右に設けられて荷役装置と旋回装置を制御する左右の荷役レバ ー53と、シート51の前方右側に設けられてオフセット装置を制御するオフセ ットペダル54と、シート51の前方右側に設けられてブレード装置を制御する ブレードレバー55と、から構成されている。 而して、この様なものは、オペレータがシートに着座し、両手で左右の走行レ バーと荷役レバーを操作し、右足でオフセットペダルを操作し、右手でブレード レバーを操作する様になっている。 ところで、ミニバックホウ等の作業車両に於ては、しばしばブレーカ(破砕) 装置をオプションとして取付ける場合がある。この時、従来にあっては、ブレー カ装置を制御するブレーカレバーをブレードレバーの近傍に並設していた。 ところが、この様なものは、両手で左右の走行レバーと荷役レバーを操作する だけでなく、右手でブレードレバーとブレーカレバーを操作する必要があったの で、右手の負担が大きく、操作性が悪いという難点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、叙上の問題点に鑑み、これを解決する為に創案されたもので、その 目的とする処は、右手の負担を小さくし、操作性を向上させる様にした操縦装置 を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の操縦装置は、基本的には、オペレータが着座するシートと、シートの 前方中央に設けられて走行装置を制御する左右の走行レバーと、シートの前方左 右に設けられて荷役装置と旋回装置を制御する左右の荷役レバーと、シートの前 方右側に設けられてオフセット装置を制御するオフセットペダルと、シートの前 方右側に設けられてブレード装置を制御するブレードレバーと、シートの前方左 側に設けられてブレーカ装置を制御するブレーカペダルと、から構成した事に特 徴が存する。
【0005】
【作用】
オペレータがシートに着座し、両手で左右の走行レバーと荷役レバーを操作し 、右足でオフセットペダルを操作し、右手でブレードレバーを操作し、左足でブ レーカペダルを操作する。左右の走行レバーが操作されると、走行装置が制御さ れる。左右の荷役レバーが操作されると、荷役装置と旋回装置が制御される。オ フセットペダルが操作されると、オフセット装置が制御される。ブレードレバー が操作されると、ブレード装置が制御される。ブレーカペダルが操作されると、 ブレーカ装置が制御される。 ブレーカペダルに依りブレーカ装置を制御する様にしたので、右手の負担を小 さくできる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を、図面に基づいて説明する。 図1は、本考案の第一実施例に係る操縦装置を示す平面図。図2は、ブレーカ ペダルの付近を示す側面図である。 操縦装置1は、シート2、走行レバー3、荷役レバー4、オフセットペダル5 、ブレードレバー6、ブレーカペダル7とからその主要部が構成されている。 シート2は、オペレータが着座するもので、この例では、運転室の床体8の後 側中央に設けられている。床体8の前側中央には、台体9が設けられていると共 に、床体8の後側右部には、側台体10が設けられている。 走行レバー3は、シート2の前方中央に設けられて走行装置を制御する左右の もので、この例では、台体9の中央に横軸廻りに回動可能に設けられて居り、図 略しているが、走行装置を制御する左右の走行制御弁に連繋されている。 荷役レバー4は、シート2の前方左右に設けられて荷役装置と旋回装置を制御 する左右のもので、この例では、台体9の左右に横軸廻り並びに前後軸廻りに回 動可能に設けられて居り、図略しているが、左側の荷役レバー4は、荷役装置の アームを制御するアーム制御弁と旋回装置を制御する旋回制御弁に連繋されてい ると共に、右側の荷役レバー4は、荷役装置のブームを制御するブーム制御弁と 荷役装置のバケットを制御するバケット制御弁に連繋されている。 オフセットペダル5は、シート2の前方右側に設けられてオフセット装置を制 御するもので、この例では、床体8の前方右側に横軸廻りに回動可能に設けられ て居り、図略しているが、オフセット装置を制御するオフセット制御弁に連繋さ れている。 ブレードレバー6は、シート2の前方右側に設けられてブレード装置を制御す るもので、この例では、床体8の前方右側に横軸廻りに回動可能に設けられて居 り、図略しているが、ブレード装置を制御するブレード制御弁に連繋されている 。 ブレーカペダル7は、シート2の前方左側に設けられてブレーカ装置を制御す るもので、この例では、床体8の前方左側に横軸廻りに回動可能に設けられて居 り、ブレーカ装置を制御するブレーカ制御弁11に連繋手段12を介して連繋さ れていると共に、スプリング13に依り常時仰起状態に保たれている。 側台体10には、原動機を制御するアクセルレバー14が横軸廻りに回動可能 に設けられている。 次に、この様な構成に基づいて作用を述解する。 オペレータがシート2に着座し、両手で左右の走行レバー3と荷役レバー4を 操作し、右足でオフセットペダル5を操作し、右手でブレードレバー6を操作し 、左足でブレーカペダル7を操作する。 左右の走行レバー3が操作されると、左右の走行制御弁を介して走行装置が制 御される。左側の荷役レバー4が操作されると、アーム制御弁を介して荷役装置 のアームが制御されると共に、旋回制御弁を介して旋回装置が制御される。右側 の荷役レバー4が操作されると、ブーム制御弁を介して荷役装置のブームが制御 されると共に、バケット制御弁を介して荷役装置のバケットが制御される。オフ セットペダル5が左右傾動操作されると、オフセット制御弁を介してオフセット 装置が制御されて荷役装置が左右横動される。ブレードレバー6が前後傾動操作 されると、ブレード制御弁を介してブレード装置が制御されてブレードが俯仰さ れる。 ブレーカペダル7が踏圧操作されると、連繋手段12を介してブレーカ制御弁 11が作動され、これに依りブレーカ装置が作動される。ブレーカペダル7が解 放操作されると、スプリング13に依り原位置に復帰されてブレーカ装置が停止 される。 ブレーカペダル7に依りブレーカ装置を制御する様にしたので、右手の負担を 小さくできる。 ブレーカペダル7に依りブレーカ装置を制御する様にしたので、ブレーカ操作 とこれ以外の操作(走行、荷役、オフセット、ブレード)との複合操作や移行操 作が容易に行なえ、オペレータの疲労を軽減できる。
【0007】 次に、本考案の第二実施例を図3に基づいて説明する。 第二実施例は、ブレーカ制御弁11をソレノイドバルブにし、連繋手段12を ブレーカペダル7に依り作動されてブレーカ制御弁11のソレノイドを制御する スイッチ15と電源16等で構成した点、が第一実施例と異なる。
【0008】 尚、アクセルレバー14は、先の実施例では、シート2の右方に設けられてい たが、これに限らず、例えばシート2の左方に設けられていても良い。
【0009】
【考案の効果】
以上、既述した如く、本考案に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができ る。 (1) シート、走行レバー、荷役レバー、オフセットペダル、ブレードレバー 、ブレーカペダルとで構成し、とりわけシートの前方左側にブレーカ装置を制御 するブレーカペダルを設ける様にしたので、右手の負担が小さくなり、操作性が 向上する。 (2) ブレーカ装置を制御するブレーカペダルを設ける様にしたので、ブレー カ操作とこれ以外の操作との複合操作や移行操作が容易に行なえ、オペレータの 疲労を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係る操縦装置を示す平面
図。
【図2】ブレーカペダルの付近を示す側面図。
【図3】本考案の第二実施例を示す図2と同様図。
【図4】従来の操縦装置を示す平面図。
【図5】図4の側面図。
【図6】図4の正面図。
【符号の説明】
1,50…操縦装置、2,51…シート、3,52…走
行レバー、4,53…荷役レバー、5,54…オフセッ
トペダル、6,55…ブレードレバー、7…ブレーカペ
ダル、8…床体、9…台体、10…側台体、11…ブレ
ーカ制御弁、12…連繋手段、13…スプリング、14
…アクセルレバー、15…スイッチ、16…電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オペレータが着座するシートと、シート
    の前方中央に設けられて走行装置を制御する左右の走行
    レバーと、シートの前方左右に設けられて荷役装置と旋
    回装置を制御する左右の荷役レバーと、シートの前方右
    側に設けられてオフセット装置を制御するオフセットペ
    ダルと、シートの前方右側に設けられてブレード装置を
    制御するブレードレバーと、シートの前方左側に設けら
    れてブレーカ装置を制御するブレーカペダルと、から構
    成した事を特徴とする操縦装置。
JP1184093U 1993-03-17 1993-03-17 操縦装置 Expired - Fee Related JP2558013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184093U JP2558013Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184093U JP2558013Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 操縦装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671554U true JPH0671554U (ja) 1994-10-07
JP2558013Y2 JP2558013Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=11788932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184093U Expired - Fee Related JP2558013Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558013Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558013Y2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9132855B2 (en) Electronic tag along
US5533590A (en) Steering switch integral with an implement control level
JP2008019684A (ja) 作業機械
JPH0671554U (ja) 操縦装置
JPH0342121Y2 (ja)
JP3534350B2 (ja) 走行操作装置
JP3622889B2 (ja) 建設機械の操作パターン切換装置
JP2558014Y2 (ja) 操縦装置
JP3839364B2 (ja) 建設機械のコンソールボックス
JP2632556B2 (ja) 建設機械の盗難防止用スイッチ装置
JPH0634439Y2 (ja) 走行レバーのロック装置
JP3104954B2 (ja) ペダル式作動装置のペダルロック構造
JP2536418Y2 (ja) 産業機械における作業機の操作装置
JPH0637092Y2 (ja) 作業車の運転部
JPH0542126Y2 (ja)
JPH0732901A (ja) 建設機械の走行操作装置
JPH0715859U (ja) 建設機械の走行レバーロック装置
JP2023067289A (ja) ショベル
JPH0351406Y2 (ja)
JP2002144896A (ja) ミニクローラ式旋回ダンプ車両
JPH0557052U (ja) 安全ロックレバー装置
JPH07323861A (ja) 移動車輌の操作装置
JPH04237724A (ja) 作業車の走行連係装置
JPH0522498U (ja) 産業車両の作業機操作装置
JPH0540347U (ja) 方向制御弁のパイロツト回路切り換え装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970708

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees