JPH0671545B2 - リン脂質含有生成物 - Google Patents

リン脂質含有生成物

Info

Publication number
JPH0671545B2
JPH0671545B2 JP62058689A JP5868987A JPH0671545B2 JP H0671545 B2 JPH0671545 B2 JP H0671545B2 JP 62058689 A JP62058689 A JP 62058689A JP 5868987 A JP5868987 A JP 5868987A JP H0671545 B2 JPH0671545 B2 JP H0671545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
weight
trimethylamino
amino
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62058689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62234535A (ja
Inventor
イエルク・ハーガー
ミクロス・ギチー
ビンツエント・フエイエン
パウル・インベルゲ
ウルリヒ・ブランデンブルク
ペーター・ビルペラート
Original Assignee
ア−・ナツタ−マン・ウント・コンパニ・ゲ−エムベ−ハ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ア−・ナツタ−マン・ウント・コンパニ・ゲ−エムベ−ハ− filed Critical ア−・ナツタ−マン・ウント・コンパニ・ゲ−エムベ−ハ−
Publication of JPS62234535A publication Critical patent/JPS62234535A/ja
Publication of JPH0671545B2 publication Critical patent/JPH0671545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 レシチン乃至リン脂質は食品工業においても化学工業及
び薬品工業においても重要な役割を果たし、なぜならレ
シチン乃至リン脂質は優れた生理学的特性を有し、かつ
特にこれらを用いることによって多くの製品を物理的に
改良することができるからである。上記改良は特に、乳
化効果、軟化効果、コロイド効果、酸化防止効果及び表
面活性効果によって実現され得る。レシチン加工を行な
う産業のうちのごく重要なものとして、油及びマーガリ
ン工業、飼料工業、菓子工業、染料工業、パン及び焼き
菓子工業、石油工業、皮革工業、繊維工業、ゴム工業、
直物保護薬剤工業、薬品工業、化粧品工業及び石鹸工業
が挙げられる。レシチンは、多くの製造方法において複
合的な効果を有し、この効果によって合成物質に勝る。
そのうえレシチンは栄養生理学的に問題が無く、従って
食品工業に用いるのに適当である。
リン脂質は天然に大規模に産出し、かつ動物資源からも
植物資源からも取得可能である。リン脂質の主な供給源
は卵(卵レシチン)、並びに例えばココナッツコプラ、
バーム仁、ピーナッツ、菜種、ヒマワリの種、大豆、ア
ブラヤシ及びオリーブのような油種子及び油果実であ
る。リン脂質は、特に植物油製造の際に副産物として得
られる。
植物油の採取は圧搾によってか、あるいは脂肪溶剤での
抽出によって行なう。上記2方法はまたしばしば共に用
いられ、即ちまず圧搾し、次いで該圧搾で生じた圧搾残
滓から抽出する。圧搾残滓乃至抽出かすは、油製造の際
最も大量に得られる副産物であり、タンパク質含量が高
いため農業用の濃厚飼料として好ましく用いられる。
圧搾あるいは抽出によって得た油脂は、食用とする場合
十分に純化しなければならない。この純化は精製ともい
う。
純化のごく重要な工程の一つがいわゆる粘質物(Schlei
m)除去であり、この工程において、油種子から中性油
と共に溶出する望ましくないリン脂質を粗製油から除去
して、油の安定性及び保存性を高める。
粘質物の除去は、少量の水蒸気あるいは水を粗製油に比
較的高い温度で導入することによって実施する。上記導
入の際、粘性物、即ちいわゆるレシチンスラッジが生じ
る。このレシチンスラッジはその由来に応じて、次のよ
うな様々な組成を有する。
植物油 14〜36重量% 水 27〜56重量% リン脂質 59〜8重量% 油製造の際のこの副産物は、抽出かすに直接吹き付けて
飼料として用いるか、あるいはまた蒸発器において比較
的高温(約80℃)で比較的長時間(6〜12時間)にわた
って、あるいは薄膜式蒸発器において100℃で比較的短
い滞留時間で、残留水分が0.5〜2%となるまで乾燥す
る。レシチンスラッジのこの乾燥によって、市販の粗製
レシチンが得られる。きわめて重要な粗製レシチンは、
乾燥後の組成が リン脂質 約52重量%、 油及び脂肪酸 約35重量%、 糖脂質及び糖 約10重量%、 鹸化(加水分解)不能成分 約2重量%、及び 水 約1重量% である大豆レシチンである。
適当な溶剤、即ち例えばアセトンで処理することによっ
て、いわゆる脱油したリン脂質(乃至油その他の共存脂
質を少量しか含有しない、脱油した粗製レシチン)が得
られる。
得られるレシチン画分は、その由来に応じて様々なリン
脂質組成を有する。
大豆レシチン:ホスファチジルコリン約30%、リゾホス
ファチジルコリン1〜2%、ホスファチジルエタノール
アミン22%、リゾホスファチジルエタノールアミン1〜
2%、ホスファチジルセリン3〜4%、ホスファチジル
イノシトール18%、植物糖脂質13%、ホスファチジン酸
2%、共存脂質8%。
卵レシチン:ホスファチジルコリン73%、リゾホスファ
チジルコリン5〜6%、ホスファチジルエタノールアミ
ン15%、リゾホスファチジルエタノールアミン2〜3
%、ホスファチジルイノシトール1%、スフィンゴミエ
リン2〜3%、プラスマロゲン1%。
菜種レシチン:ホスファチジルコリン30〜32%、リゾホ
スファチジルコリン3%、ホスファチジルエタノールア
ミン30〜32%、リゾホスファチジルエタノールアミン3
%、ホスファチジルイノシトール14〜18%、リゾホスフ
ァチジルイノシトール1%、植物糖脂質10%、ホスファ
チジン酸1%、共存脂質2〜3%。
共存脂質2〜3%。
紅花レシチン:ホスファチジルコリン32〜39%、リゾホ
スファチジルコリン1〜2%、ホスファチジルエタノー
ルアミン14〜17%、リゾホスファチジルエタノールアミ
ン2%、ホスファチジルイノシトール21〜27%、リゾホ
スファチジルイノシトール1%、共存脂質15〜28%。
個々のレシチンは公知方法で純化でき、対応するリン脂
質をホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノール
アミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジル
セリン、ホスファチジルグリセロール、リゾホスファチ
ジルコリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、リ
ゾホスファチジルセリン、リゾホスファチジルグリセロ
ールのような個々の成分に分離し、あるいはまた上記成
分の混合物を製造することが可能である。
そこで、例えば次のような組成を有し得る純粋なリン脂
質生成物などが市販されている(ヨーロッパ特許第6829
5号)。
ホスホリポン(PhospholiponR)25 ホスファチジルコリン 25% ホスファチジルエタノールアミン 25% ホスファチジルイノシトール 20% ホスホリポン55 ホスファチジルコリン 55% ホスファチジルエタノールアミン 25% ホスファチジルイノシトール 2% ホスホリポン80 ホスファチジルコリン 80% ホスファチジルエタノールアミン 10% ホスホリポン100 ホスファチジルコリン 96% ホスホリポン100H 水素添加ホスファチジルコリン 96% ホスホリポン38 ホスファチジルコリン38% N−アセチル−ホスファチジルエタノールアミン 16% ホスファチジルエタノールアミン 4% 今や、湿性のレシチンスラッジに始まり粗製レシチン、
脱油レシチンから所定組成のリン脂質混合物、あるいは
更に例えばホスファチジルコリンのような純粋なリン脂
質に至るまで、非常に様々な組成のリン脂質混合物が互
いにきわめて相違する物理特性を具える。これらのリン
脂質混合物は、液体から粘性プラスチックまで非常に様
々な粘稠度を有する。
上記のような混合物を使用し得るには、例えば乳化剤、
溶剤、液化剤等を添加して該混合物を、適切な方法で適
切な加工可能形態にしなければならない。多くの適用分
野に関して、水に不溶性のリン脂質混合物を水に溶解乃
至乳化させ得ることが望ましい。様々なリン脂質混合物
乃至リン脂質含有混合物を水に溶解乃至乳化させる多く
の試みが既になされており、例えばヨーロッパ特許第98
561号では有機溶剤及び乳化剤を添加している。西独特
許第1141639号では、純粋なホスファチジルルコリンを
胆汁酸の添加によって水溶性としている。西独特許公告
第1227191号では、レシチンを脂肪族ポリアルコールで
エタノールの存在下に水に乳化させている。西独特許公
開第1617542号では脱油した粗製レシチンを、糖含有の
水性アルコール中で水溶性としている。米国特許第2402
690号によれば、モノグリセリドの添加によって油含有
レシチンを水に分散可能とすることができる。西独特許
第3218027号では、ヒドロキシエチル脂肪酸アミドの添
加によってリン脂質の液化及び水への溶解を実現する。
いずれの従来方法も、特定のリン脂質あるいはレシチン
混合物のためにその都度個々に開発されたものであり、
従って例えば湿性のレシチンスラッジのような他の混合
物に応用できないという欠点を有している。
従って本発明は、きわめて様々な濃度及び組成のリン脂
質混合物を水に溶解、乳化あるいは分散させ得る添加物
及び方法を見出だすことを目的とする。
今や驚くべきことに、3〜10%の、一般式I RO-A-NR1R2R3 で表される1種以上の化合物を添加することによってき
わめて様々な濃度及び組成のリン脂質混合物を水に分散
させ得、乃至可溶化し得ることが判明した。上記式I中
Rは水素か、あるいは炭素原子1〜22個を有するカルボ
ン酸のアシル残基であり、Aは炭素原子1〜10個を有す
る直鎖あるいは分枝アルキレン基であり、またR1、R2
びR3は互いに同一であるかまたは相違し得、水素である
か、あるいは炭素原子1〜8個を有するアルキル基であ
り、かつ上記化合物は場合によっては塩として存在し得
る。好ましくは、式Iで表される化合物であって、式中
Rは水素であり、Aは炭素原子2〜4個を有する直鎖ア
ルキレン基であり、R1、R2、R3は互いに同一であるかま
たは相違し、水素あるいはメチルである化合物を用い
る。式Iの化合物を次に例示する。
ジメチルアミノメチル酢酸エステル 2−ジメチルアミノエチル酢酸エステル 1−メチルアミノ−2−ヒドロキシ−エタン 1−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−エタン 1−トリメチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロパン 1−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−ブタン 1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−エタン 塩酸塩 1−ヒドロキシ−2−メチルアミノ−ヘキサン 1−アミノ−2−ヒドロキシ−エタン 1−アミノ−3−ヒドロキシ−プロパン トリメチルアミノエチルリノール酸エステル 2−アミノエチルリノール酸エステル 1−アミノ−2−ヒドロキシ−プロパン 1−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロパン 1−トリメチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロパン 1−アミノ−3−ヒドロキシ−ブタン 1−トリメチルアミノ−3−ヒドロキシ−プロパン 4−ヒドロキシ−1−トリメチルアミノ−ブタン 1−アミノ−1−ヒドロキシ−プロパン 1−トリメチルアミノ−1−ヒドロキシ−プロパン塩酸
塩 特に好ましいのは1−アミノ−2−ヒドロキシ−エタン
及び1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−エタンと
その塩であり、これらを、溶解させるべきリン脂質混合
物に単独でかあるいは混合状態で、濃度が3〜10重量%
となるように添加する。10重量%という量は、場合によ
っては超過することも可能である。しかし、5〜7重量
%の化合物あるいは化合物の混合物を添加することが好
ましく、特に6重量%の添加が好ましい。1−アミノ−
2−ヒドロキシ−アルカンと1−ヒドロキシ−2−トリ
メチルアミノ−アルカンとの混合物が特に有利であり、
その際アミノヒドロキシアルカンを0.8〜1.2重量%、ト
リメチルアミノヒドロキシアルカンを4.8〜5.2重量%用
いる。更に場合によっては、例えば防腐剤及び乳化剤の
ような通常の補助物質も添加可能である。防腐剤として
用い得るのは、例えばホルマリン溶液、プレヴェントー
ル(Pre-ventol)D3、安息香酸あるいはソルビン酸であ
る。
乳化剤としては、例えば脂肪アルコールエトキシレート
(例えば市販製品のMerlipal、Lorox、Steinapal、Emul
gien)、エトキシル化した脂肪アミン(例えば市販製品
のEthomeen、Genamin、Ara-phen)、アルキルフェノー
ルエトキシレート(例えば市販製品のAntarox、Atlas-R
enex製品)、ノニルフェノールポリグリコールエーテ
ル、エトキシル化脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エ
ステル、エトキシル化ソルビタン脂肪酸エステル、ベタ
イン、エトキシル化ヤシ油アミン、アルキルポリグリコ
ールエーテル、ポリオキシエチレン−(20)−ソルビタ
ンモノラウレート、ポリオキシアルキレン−(20)−ソ
ルビタンモノパルミテート、グリセロール−ポリエチレ
ングリコールオキシ−ステアレート、カプロン酸ヒドロ
キシエチルアミド、アルキルフェノールポリグリコール
エーテル、ポリエチレン−ひまし油を用い得る。
リン脂質含有混合物としては、由来に応じて、 例えば 植物油 14〜36% 水 27〜56% リン脂質 59〜8% という組成を有する湿性レシチンスラッジや、あるいは
ホスファチジルコリン含量が98%にまで達する高純度の
リン脂質のような、リン脂質含量が5%から98%まで様
々であり得るあらゆる生成物を用い得る。
混合物中にはリン脂質のほかに、例えばステリン、油、
糖、水、糖脂質等といったリン脂質の製造に由来するあ
らゆる成分が存在し得る。
新規なリン脂質生成物は殺虫剤及び肥料のための、特に
葉肥料のための添加物として、また食品、飼料、化粧品
のための添加物として使用可能であり、更に分散剤とし
ての技術的用途に使用することもできる。
新規なリン脂質生成物は、生理学的活性物質、例えば薬
品、殺虫剤、栄養剤、肥料、ビタミン等のためのキャリ
ア溶媒としても使用可能である。
実施例1 組成が 油 16.2重量% 水 52.2重量% リン脂質 31.6重量% であるヒマワリレシチンの湿性スラッジ43.25重量%
を、1.0重量%の1−アミノ−2−ヒドロキシ−エタン
と、5.0重量%の1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミ
ノ−エタン塩酸塩と、1.0重量%のプレヴェントールD3
(防腐剤:アリールメタノールとハロゲンアルキルアシ
ルアミノメタノールとの相乗作用混合物)と、49.75重
量%の水とから成る溶液中に攪拌しながら加える。
約8のpH値並びに約100mPasの粘度を有する得られた乳
濁液を数ヵ月間貯蔵したところ、該乳濁液は適用技術的
に安定なままであった。
実施例2 組成が 大豆油 36重量% リン脂質 64重量% である大豆レシチン30重量%を、1.0重量%の1−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−エタンと、1.5重量%のエトキシ
ル化ヤシ油アミン(乳化剤)と、1.5重量%のアルキル
ポリグリコールエーテル(乳化剤)と、0.54重量%のホ
ルマリンと、5.0重量%の1−ヒドロキシ−2−トリメ
チルアミノ−エタン塩酸塩と、60.46重量%の水とから
成る混合物中に室温において攪拌しながら加える。
pH9及び粘度<100mPasである得られた配合物を数ヵ月間
貯蔵したところ、適用技術的に安定なままであった。
実施例3 菜種レシチン30重量%を、1.0重量%の1−アミノ−2
−ヒドロキシエタンと、1,5重量%のエトキシル化ヤシ
油アミンと、1.5重量%のアルキルポリグリコールエー
テルと、5.0重量%の1−ヒドロキシ−2−トリメチル
アミノ−エタン塩酸塩と、0.54重量%のホルマリン溶液
と、60.46重量%の水とから成る混合物中に室温におい
て攪拌しながら加える。
pH8.5及び粘度<100mPasである得られた配合物を数ヵ月
間貯蔵したところ、適用技術的に安定なままであった。
実施例4 ヒマワリレシチンの湿性スラッジ49.8重量%を、1.0重
量%の1−アミノ−2−ヒドロキシエタンと、3.0重量
%のエトキシル化オキソアルコールと、5.0重量%のト
リメチルアミノ−エタノール−ホスフェートと、0.54重
量%のホルマリン溶液と、40.66重量%の水とから成る
混合物中に室温において攪拌しながら加える。得られた
配合物を数週間貯蔵したところ、適用技術的に安定なま
まであった。
pH値は7、粘度は290mPasであった。
実施例5 ヒマワリレシチン30重量%を、1.0重量%の1−アミノ
−2−ヒドロキシエタンと、1.0重量%のエトキシル化
ヤシ油アミンと、2.0重量%のエトキシル化オキソアル
コールと、0.5重量%のホルマリン溶液と、5重量%の
1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−エタン塩酸塩
と、60.46重量%の水とから成る混合物中に室温におい
て攪拌しながら加える。
pH8.5及び粘度約200mPasである得られた配合物を数ヵ月
間貯蔵したところ、適用技術的に安定なままであった。
実施例6 大豆レシチンの湿性スラッジ51.4重量%を、1.0重量%
の1−アミノ−2−ヒドロキシエタンと、2.0重量%の
エトキシル化ヤシ油アミンと、1.0重量%のアルキルポ
リグリコールエーテルと、5.0重量%のトリメチルアミ
ノ−エタノール塩酸塩と、0.54重量%のホルマリン溶液
と、39.06重量%の水とから成る混合物中に室温におい
て攪拌しながら加える。粘度<100mPas及びpH7の配合物
が得られる。
この配合物は、数週間後も適用技術的に安定なままであ
った。
実施例7 30%の粗製リン化物に対する30重量%の大豆レシチン
を、 アルキルポリグリコールエーテル1.5重量%、 エトキシル化ヤシ油アミン1.5重量%、 2−アミノ−1−ヒドロキシ−プロパン1.0重量%、 2−ヒドロキシ−1−トリメチルアミノ−プロパン7.0
重量%、及び 水59.0重量% から成る混合物と、室温で20分間にわたり攪拌下に混合
する。得られる均質な液体は140mPasの粘度を有し、水
で任意に希釈可能である。この液体は、植物処理剤の噴
霧液製造の必要条件を充足する。
実施例8 菜種レシチン30重量%を、 アルキルポリグリコールエーテル1.5重量%、 エトキシル化ヤシ油アミン1.5重量%、 2−アミノ−1−ヒドロキシ−プロパン1.0重量%、 1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−プロパン7.0
重量%、及び 水59.0重量% から成る混合物と共に、実施例7の場合と同様にして攪
拌する。得られる均質な生成物は400mPasの粘度を有す
る。
実施例9 20重量%のホスホリポン25を、1.0重量%の1−アミノ
−2−ヒドロキシ−エタンと、5.0重量%の1−ヒドロ
キシ−2−トリメチルアミノ−エタン塩酸塩と、1.0重
量%のプレヴェントールD3(防腐剤:アリールメタノー
ルとハロゲンアシルアミノエタノールとの相乗作用混合
物)と、73重量%の水とから成る溶液中に攪拌しながら
加える。約8のpH値並びに100mPasを下回る粘度を有す
る得られた乳濁液を数ヵ月間貯蔵したところ、適用技術
的に安定なままであった。
実施例10 20重量%のホスホリポン38を、1.0重量%の1−アミノ
−2−ヒドロキシ−エタンと、0.54重量%のホルマリン
と、5.0重量%の1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミ
ノ−エタン塩酸塩と、73.46重量%の水とから成る混合
物中に室温において攪拌しながら加える。
pH9及び粘度<100mPasである得られた配合物を数ヵ月間
貯蔵したところ、適用技術的に安定なままであった。
実施例11 20重量%のホスホリポン80を、1.0重量%の1−アミノ
−2−ヒドロキシ−エタンと、0.54重量%のホルマリン
と、5.0重量%の1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミ
ノ−エタン塩酸塩と、73.46重量%の水とから成る混合
物中に室温において攪拌しながら加える。
pH9及び粘度<100mPasである得られた配合物を数ヵ月間
貯蔵したところ、適用技術的に安定なままであった。
実施例12 30重量%のホスホリポン100を、1.0重量%の1−アミノ
−2−ヒドロキシ−エタンと、0.54重量%のホルマリン
と、5.0重量%の1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミ
ノ−エタン塩酸塩と、63.46重量%の水とから成る混合
物中に室温において攪拌しながら加える。
pH9及び粘度<100mPasである得られた配合物を数ヵ月間
貯蔵したところ、適用技術的に安定なままであった。
〔本出願明細書に列挙した式Iの化合物を用いずに製造した生成物と用いて製造した生成物との比較〕
実施例13(比較例) 大豆レシチン30重量%に対応する大豆レシチンの湿性ス
ラッジ61.1重量%を水38.9重量%と、室温で1時間にわ
たり攪拌下に混合する。得られた均質な粘質生成物は粘
度が8000mPasで、激しく攪拌しないと水で希釈できず、
植物処理剤の噴霧液を製造の必要条件に適合しない。
実施例14(比較例) 大豆レシチン30重量%を水70重量%と共に、実施例13の
場合と同様にして攪拌する。得られた生成物は粘度が34
00mPasであり、やはり植物処理剤の噴霧液製造の必要条
件に適合しない。
実施例15(比較例) 20重量%のホスホリポン80を水80重量%と、実施例13の
場合と同様にして混合する。得られた生成物は粘度が約
17000mPasであり、攪拌機あるいは混合機を用いなけれ
ば水で希釈できない。
実施例16(比較例) 30重量%のホスホリポン100を水70重量%と、実施例13
の場合と同様にして混合する。得られた生成物は粘度が
約7000mPasで、攪拌機あるいは混合機を用いなければ水
で希釈できない。
結果 本発明による組成に対応させて製造した実施例1〜12の
生成物を、式Iの化合物の本発明による添加を行なわず
に製造した実施例13〜16(比較例)の生成物と比較する
と、機械を用いない簡単な混合によって任意の割合にお
いて製造可能な水希釈物の要求を満たすのは本発明によ
って製造した生成物のみであることが上掲表に基づき明
らかに確認できる。
更に、本発明によって製造した配合物によってのみ、除
草剤/殺菌剤噴霧液あるいは葉肥料の適用溶液との適合
性の要求が満たされることも確認できる。
実施例17 1ha当たり3.0リットルの市販製品(作用物質はIsoprotu
ron)に対応する噴霧液を水での希釈によって製造す
る。この噴霧液の表面張力は、テンジオマート(Tensio
matR)で測定すると51.8mN/mに等しい。実施例11の生成
物を4kg/haの量で添加することによって上記表面張力を
39mN/mに低下させると、噴霧液適用後の葉表面の濡れ方
がはるかに良くなる。
植物処理剤の噴霧液の製造には僅かな機械力しか使用で
きないので、加工して噴霧液とするべき生成物は固体で
あると液体であるとにかかわらず、実際上自発的に水に
拡散乃至乳化しなければならない。生成物の水との混合
は、もっぱらポンプでの循環によって行なう。
実施例18 次に掲げる表に、温室条件下に実施した生物学的試験の
結果を示す。試験において、市販製品として配合した作
用物質は噴霧液(A)あるいはタンク混合物(B)の形
態で用いた。
タンク混合物(B)とは、市販製品を水で希釈し、かつ
本実施例の場合本発明によりレシチンの湿性スラッジを
ベースとして製造した生成物を添加することによって製
造した噴霧液のことである。
除草剤を用いた生物学的試験の結果は、噴霧液あるいは
タンク混合物で処理した植物(雑草)の損傷のパーセン
テージとして表す。
0%は損傷が認められないこと、即ち無効であることを
意味し、100%は損傷が全体に及ぶこと、即ち最高に有
効であることを意味する。
この試験では、同じ試験番号数字の実験aと実験bとを
その都度比較した。
本発明によって製造した実施例生成物の添加が好ましい
ことは、損傷のパーセンテージが上昇することから明ら
かである。
本実施例での生長調整剤による生物学的試験では、茎の
高さをcmで測定した。茎の短小化が望ましい効果であ
る。
殺菌剤による生物学的試験では、ブドウ栽培におけるボ
トリチス駆除の際の発病率と薬剤効率とを調べた。発病
率が低く、かつ薬剤効率が高いほど殺菌剤処理は有効で
ある。
生長調整剤による試験 試験植物:秋播き小麦 ボトリチス駆除試験 試験植物:ブドウ、ミュラー−トゥルガウ(Muel-ler-T
hurgau)種 BS=発病率 WG=薬剤効率 実施例19 大豆レシチン30重量%を、1.0重量%の1−アミノ−2
−ヒドロキシエタンと、4.5重量%のエトキシル化ヤシ
油アミンと、4.5重量%のアルキルポリグリコールエー
テルと、7重量%の70%1−ヒドロキシ−2−塩化トリ
メチルアンモニウム−アルカンと、53重量%の水とから
成る混合物中に室温において攪拌しながら加える。得ら
れた配合物は200mPasの粘度を有し、数ヵ月間適用技術
的に安定であった。
実施例20 大豆レシチン30重量%を、1.0重量%の1−アミノ−2
−ヒドロキシエタンと、7.5重量%のエトキシル化ヤシ
油アミンと、7.5重量%のアリールアルキルポリグリコ
ールエーテルと、7重量%の70%1−ヒドロキシ−2−
塩化トリメチルアンモニウム−アルカンと、47重量%の
水とから成る混合物中に室温において攪拌しながら加え
る。得られた配合物は180mPasの粘度を有し、数ヵ月間
にわたって適用上安定であった。
実施例21 大豆レシチン30重量%を、1.0重量%の1−アミン−2
−ヒドロキシエタンと、7重量%の70%1−ヒドロキシ
−2−塩化トリメチルアンモニウム−アルカンと、15重
量%のエトキシル化脂肪アルコールと、47重量%の水と
から成る混合物中に室温において攪拌しながら加える。
得られた配合物は120mPasの粘度を有し、数ヵ月間にわ
たって適用上安定であった。
実施例22 実施例2と同様にして製造したレシチン含有生成物(防
腐剤はソルビン酸カリウム+安息香酸ナトリウム)10kg
を、100kgの550型小麦、4kgのイースト、2kgの塩、1kg
のピーナッツ脂肪、1kgの砂糖、3gのアスコルビン酸、4
00gの酢酸カルシウム、50kgの水と捏和する。捏和塊の
温度は30℃、捏和時間は2分である。得られた塊を15分
間放置する。10分の中間発酵時間並びに90分の最終発酵
時間経過後に、価値の高い焼成用生地が得られる。
実施例23 実施例2によって製造したレシチン含有生成物2kgを13k
gの酸化亜鉛、11kgの二酸化チタン、5.5kgの白亜、6kg
のカオリン、200gのヘキサメタリン酸カリウムナトリウ
ム、4.3kgの安定剤、19kgの水及び39kgのポリビニルエ
ステルと混合して、殺菌性分散物を製造する。
実施例24 実施例2によって製造し、ソルビン酸カリウム及び安息
香酸ナトリウムで防腐処理を施したレシチン含有生成物
を乾燥したミルクに、0.8〜2対1000の比率で吹き掛け
る。得られる全乳粉は良好な即席性を有する。
実施例25 生のコーヒー豆5kgを焙煎器内で220℃に加熱する。上記
温度に到達後、実施例11によって製造したレシチン含有
生成物(防腐剤は安息香酸ナトリウム+ソルビン酸カリ
ウム)を、乾燥した焙煎済みのコーヒー豆が該コーヒー
豆1kg当たり約10gのレシチンで被覆されるような量だけ
吹き掛ける。
このようにしてアロマ保護処理を施したコーヒー豆は、
通常の方法で挽いてコーヒー飲料に加工することができ
る。
実施例26 10.6kgの小麦胚芽油と、1.7kgの蜜蝋と、1.7kgのカカオ
発煙硫酸DAB8と、1.2kgのセチルステアリルアルコールD
AB8と、2.1kgの羊毛蝋DAB8と、0.8kgのポリオキシエチ
レン−ソルビタンモノオレアートと、0.08kgの安息香酸
とを70℃で融解させ、混合する。実施例12によって製造
したレシチン含有生成物16.6kgをゆっくり攪拌しながら
加えて、次いで水22kgを追加する。得られた塊を攪拌下
に冷却し、室温に到達後均質化する。本実施例で製造し
た生成物は、化粧用モイスチャークリームとして使用可
能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/24 H 7433−4C B01F 17/16 17/18 17/38 B01J 13/00 A 6345−4G (72)発明者 ビンツエント・フエイエン ドイツ連邦共和国、5010・ベルクハイム・ 3、ローテ・クロイツ−シユトラーセ・57 (72)発明者 パウル・インベルゲ ドイツ連邦共和国、5024・プルハイム−ジ ントヘルン、キーフエルンベーク・5 (72)発明者 ウルリヒ・ブランデンブルク ドイツ連邦共和国、5000・ケルン・30、ア カーツイエンベーク・57 (72)発明者 ペーター・ビルペラート ドイツ連邦共和国、5060・ベルギツシユ・ グラートバハ・2、アウグスト・キーアス ペール−シユトラーセ・161 (56)参考文献 特開 昭59−1404(JP,A)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I 〔式中、Rは水素か、あるいは炭素原子1〜22個を有す
    るカルボン酸のアシル残基であり、Aは炭素原子1〜10
    個を有する直鎖あるいは分枝アルキレン基であり、R1
    R2、R3は互いに同一であるかまたは相違し得、水素であ
    るか、あるいは炭素原子1〜8個を有するアルキル基で
    ある〕 で表される化合物、またはその無機及び有機酸塩の1種
    以上を可溶化剤として含むリン脂質水溶液。
  2. 【請求項2】前記一般式I中、Rが水素であり、Aは炭
    素原子2〜4個を有する直鎖アルキレン基であり、R1
    R2、R3は互いに同一であるかまたは相違し、水素あるい
    はメチルである化合物の1種以上を前記可溶化剤として
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    水溶液。
  3. 【請求項3】1−アミノ−2−ヒドロキシ−アルカン及
    び/または1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−ア
    ルカンを前記可溶化剤として用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の水溶液。
  4. 【請求項4】1−アミノ−2−ヒドロキシ−アルカンと
    1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−アルカンとの
    混合物を前記可溶化剤として用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の水溶
    液。
  5. 【請求項5】1−アミノ−2−ヒドロキシ−アルカンと
    して1−アミノ−2−ヒドロキシ−エタン、1−アミノ
    −2−ヒドロキシ−プロパン、1−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−ブタン、1−アミノ−2−ヒドロキシ−ペンタン
    あるいは1−アミノ−2−ヒドロキシ−ヘキサンを前記
    可溶化剤として用いることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項に記載の水溶液。
  6. 【請求項6】1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−
    アルカンとして1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ
    −エタン、1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−プ
    ロパン、1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−ブタ
    ン、1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−ペンタン
    あるいは1−ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−ヘキ
    サンを前記可溶化剤として用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項に記載の水溶液。
  7. 【請求項7】1−アミノ−2−ヒドロキシ−エタンと1
    −ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−エタン塩酸塩と
    の混合物を前記可溶化剤として用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の水
    溶液。
  8. 【請求項8】1−アミノ−2−ヒドロキシ−エタンと1
    −ヒドロキシ−2−トリメチルアミノ−エタン塩酸塩と
    を重量比1:5で混合した可溶化剤を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項に記載の水溶液。
  9. 【請求項9】3〜10重量%の可溶化剤乃至可溶化剤混合
    物を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項から
    第8項のいずれかに記載の水溶液。
  10. 【請求項10】5〜7重量%の可溶化剤乃至可溶化剤混
    合物を用いることを特徴とする特許請求の範囲第9項に
    記載の水溶液。
  11. 【請求項11】6重量%の可溶化剤乃至可溶化剤混合物
    を用いることを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載
    の水溶液。
  12. 【請求項12】溶液のリン脂質含量が5〜80重量%であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第11項の
    いずれかに記載の水溶液。
JP62058689A 1986-03-14 1987-03-13 リン脂質含有生成物 Expired - Lifetime JPH0671545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3608455.7 1986-03-14
DE19863608455 DE3608455A1 (de) 1986-03-14 1986-03-14 Phospholipidhaltige produkte, deren herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62234535A JPS62234535A (ja) 1987-10-14
JPH0671545B2 true JPH0671545B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=6296288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62058689A Expired - Lifetime JPH0671545B2 (ja) 1986-03-14 1987-03-13 リン脂質含有生成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4874553A (ja)
EP (1) EP0237880B1 (ja)
JP (1) JPH0671545B2 (ja)
AT (1) ATE59757T1 (ja)
CA (1) CA1283606C (ja)
DE (2) DE3608455A1 (ja)
DK (1) DK166568B1 (ja)
ES (1) ES2019590B3 (ja)
GR (1) GR3001300T3 (ja)
HU (1) HU207092B (ja)
IE (1) IE59890B1 (ja)
IL (1) IL81868A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141751A (en) * 1988-06-29 1992-08-25 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Lipid membrane structures
US5120561A (en) * 1991-04-25 1992-06-09 American Lecithin Company Food composition and method
DE4141842C2 (de) * 1991-12-18 1994-06-16 Rhone Poulenc Rorer Gmbh Verwendung von N-Acyl-Phosphatidylethanolaminen als Oxidationsschutzmittel
US6673378B1 (en) * 1995-11-01 2004-01-06 Robert Fritz Phosphatidylserine-containing muscle development diet supplement and anti-catabolic dietary nutrients
CN1241902A (zh) * 1996-10-25 2000-01-19 孟山都公司 用外源化学物质处理植物的组合物和方法
JP4155601B2 (ja) * 1996-10-25 2008-09-24 モンサント・テクノロジー・エルエルシー 外因性化学物質で植物を処理するための組成物および方法
US6015574A (en) 1997-06-09 2000-01-18 L'oreal Lipophilic carrier systems
US6180136B1 (en) * 1998-11-10 2001-01-30 Idexx Laboratories, Inc. Phospholipid-coated microcrystals for the sustained release of pharmacologically active compounds and methods of their manufacture and use
US20010009672A1 (en) 1998-12-04 2001-07-26 L'oreal Compositions and methods for controlling deposition of water-insoluble
US20010006654A1 (en) 1998-12-09 2001-07-05 L'oreal Compositions and methods for treating hair and skin using aqueous delivery systems
EP1139783A1 (en) * 1998-12-18 2001-10-10 Lovesgrove Research Limited An animal feed supplement comprising specific phospholipid compositions
US6440456B1 (en) 1999-06-09 2002-08-27 L'oreal S.A. Aqueous carrier systems for lipophilic ingredients
US6436436B1 (en) 1999-06-09 2002-08-20 L'oreal S.A. Aqueous carrier systems for water-insoluble aromatic polymers
EP1607003A1 (en) * 2000-12-21 2005-12-21 Unilever N.V. Food composition suitable for shallow frying comprising sunflower lecithin
US20040013617A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Donald Rick Sunless tanning composition
CA2626579A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Abbott Laboratories Formulation comprising a drug of low water solubility and method of use thereof
ES2472667T3 (es) * 2010-03-24 2014-07-02 Cognis Ip Management Gmbh Composiciones biocidas que comprenden glicerol(éter)fosfatos
WO2021080326A1 (ko) * 2019-10-21 2021-04-29 한국생명공학연구원 식물바이러스병 증상을 완화시키는 리소-포스파티딜에탄올아민 18:2를 포함하는 조성물 및 이의 용도
JP6754909B1 (ja) * 2020-02-28 2020-09-16 株式会社パルグループホールディングス 加脂処理組成物及び該加脂処理組成物を用いた皮革の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1938864A (en) * 1929-10-21 1933-12-12 Firm Hanseatische Muhlenwerke Insecticidal emulsion
US2258832A (en) * 1939-08-26 1941-10-14 Standard Oil Co Insecticidal oil spray
OA04706A (fr) * 1973-05-22 1980-08-31 Banque Expansion Industr Composition pour la mise en émulsion biodégradable d'hydrocarbures et de graisses et son procédé de fabrication.
DE2715286A1 (de) * 1977-04-05 1978-10-12 Nattermann A & Cie Emulgatoren aus phosphatidylcholin und phosphatidyl-n,n-dimethyl-aethanolamin
US4174296A (en) * 1978-12-04 1979-11-13 American Lecithin Company Water soluble lecithin composition
DE2928603A1 (de) * 1979-07-14 1981-02-05 Hoechst Ag Quaternaere ammoniumverbindungen, deren herstellung und deren verwendung als waescheweichspuelmittel
DE3125399A1 (de) * 1981-06-27 1983-01-13 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue herbizid-zusammensetzung, verfahren zur herstellung und deren verwendung
DE3218027A1 (de) * 1982-05-13 1983-11-17 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Phospholipidloesungen
JPS591404A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Shiseido Co Ltd 乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62234535A (ja) 1987-10-14
ES2019590B3 (es) 1991-07-01
DE3608455A1 (de) 1987-09-17
DE3767182D1 (de) 1991-02-14
DK131587D0 (da) 1987-03-13
US4874553A (en) 1989-10-17
EP0237880A1 (de) 1987-09-23
EP0237880B1 (de) 1991-01-09
IE59890B1 (en) 1994-04-20
IL81868A (en) 1991-12-12
DK166568B1 (da) 1993-06-14
ATE59757T1 (de) 1991-01-15
IE870663L (en) 1987-09-14
IL81868A0 (en) 1987-10-20
HU207092B (en) 1993-03-01
CA1283606C (en) 1991-04-30
HUT43080A (en) 1987-09-28
GR3001300T3 (en) 1992-08-26
DK131587A (da) 1987-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671545B2 (ja) リン脂質含有生成物
JP2008502348A (ja) 穀物粒に由来する乳化剤
JPS647754B2 (ja)
JP6277123B2 (ja) 乳化剤組成物およびこのような乳化剤組成物の使用方法
EP0012503B1 (en) Cold water dispersible lecithin concentrate, a method for its production and a method for the dispersion thereof
van Nieuwenhuyzen Production and utilization of natural phospholipids
JPH01274830A (ja) 安全で且つ高度な界面活性を有する脂質組成物
EP0461333B1 (en) Phospholipidic liposomes containing active principles and a process for the production thereof
EP0384976B1 (en) Glycerophospholipid composition having enhanced surface-active properties
JPH07274842A (ja) 酸化安定性の良い飼料
EP0687419B1 (fr) Incorporation dans un lipide d'un principe actif hydrosoluble
JP2010526109A (ja) 木材樹脂を含むエマルジョン前濃縮物及びミセル組成物
EP0303970B1 (en) Surfactant composition having improved functions
JPH09227895A (ja) 2−アシル−1−リゾリン脂質の用途
DE2231198C3 (de) Emulgatoren
EP0969871B1 (de) Verfahren zur herstellung von homogenen, glycerophospholipide und polare oder lipophile substanzen enthaltenden, wasserfreien formulierungen
JP3567068B2 (ja) 燐脂質組成物、そのような組成物の製造方法及びそのものの使用法
JPS6354926A (ja) 界面活性剤組成物
JPH06234608A (ja) 薬害軽減剤
SU1740405A1 (ru) Способ стабилизации жироводных эмульсий
JPH0520137B2 (ja)
JPH03112913A (ja) 乳化型化粧料
JPH0439373B2 (ja)
JPH0439375B2 (ja)
KR20070044143A (ko) 알부틴에 의해 안정성이 강화된 레시틴 조성물