JPH0671387U - オートバイの車体後部構造 - Google Patents

オートバイの車体後部構造

Info

Publication number
JPH0671387U
JPH0671387U JP3717093U JP3717093U JPH0671387U JP H0671387 U JPH0671387 U JP H0671387U JP 3717093 U JP3717093 U JP 3717093U JP 3717093 U JP3717093 U JP 3717093U JP H0671387 U JPH0671387 U JP H0671387U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
tail cover
engaging hole
engaging
tail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3717093U
Other languages
English (en)
Inventor
田 修 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP3717093U priority Critical patent/JPH0671387U/ja
Publication of JPH0671387U publication Critical patent/JPH0671387U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両サイドカバーとテールカバーとを分割し、
形状の自由度を増し、生産性を向上することができると
ともに、組立てに要する時間を低減でき、しかも部品点
数の増加を防止し得るようにすること。 【構成】 左右のサイドカバー6とこれらを互いに連結
するテールカバー7とを、シートの外側端縁の延長線と
略一致する線上で互いに分割するとともに、サイドカバ
ー6の上縁部に形成された車体内側に向って延びる平面
部に係止孔9を設け、テールカバーの側壁内面に下方に
突出し上記係止孔9に係合する係止フック8を設け、上
記係止フック8を係止孔9に挿入係合することによりサ
イドカバー6とテールカバー7とを連結した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、オートバイの車体後部構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
一般に、大型のオートバイにおいては、運転者のシートの後側に同乗者シート を設けて二人乗りできるようにしている。そして、同乗者シートの後側にはグラ ブバーを設け、同乗者がそのグラブバーを握って体を支えることができるように している。
【0003】 ところで、上記運転者シート及び同乗者シートの下方両外側部にはサイドカバ ーが設けられており、この左右の両サイドカバーはこの後端部分においてテール カバーによって一体的に連結されている。
【0004】 ところが、このように両サイドカバーとテールカバーとが一体に形成されたも のにおいては、その形状が複雑であるため、その生産性が悪く成形型の構造上の 制約から形状の自由度が少ない等の問題がある。
【0005】 この考案は、このような点に鑑み、両サイドカバーとテールカバーとを分割し 、形状の自由度を増し生産性を向上することができるとともに、組立てに要する 時間を低減でき、しかも部品点数を少なくし得るようにした、オートバイの車体 後部構造を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、左右のサイドカバーとこれらを互いに連結するテールカバーとを、 シートの外側端縁の延長線と略一致する線上で互いに分割するとともに、サイド カバーの上縁部に形成された車体内側に向って延びる平面部に係止孔を設け、テ ールカバーの側壁内面に下方に突出し上記係止孔に係合する係止フックを設け、 上記係止フックを係止孔に挿入係合することによりサイドカバーとテールカバー とを連結したことを特徴とする。
【0007】
【作用】
左右のサイドカバーとテールカバーとをシートの外側端縁の延長線と略一致す る線上で互いに分割したので、サイドカバーとテールカバーとをそれぞれ別々に 製造でき、生産性を向上でき、外観を良くすることができる。しかも係止孔と係 止フックとの係合によってテールカバーとサイドカバーとを連結するので、組立 に要する時間も低減でき、また部品点数の増加を防止できる。
【0008】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本考案の実施例について説明する。 車体1の左右の後フレーム2には、前ブリッジ片3、中ブリッジ片4及び後ブ リッジ片5の三つのブリッジ片が溶着してある。そして、上記後フレーム2の両 外側にはサイドカバー6が締着されている。
【0009】 後ブリッジ片5を覆うように形成されたテールカバー7は、後述のようにして 後フレーム2上に装着されているシートの外側端縁(図中点線で示す)の延長線 と略一致する線上で、左右のサイドカバー6と分割されている。そして、上記テ ールカバー7の側壁内面には、その側壁内側から下方に突出する係止フック8が 設けられ、この係止フック8が、サイドカバー6の上縁部における車体内側に向 う平面部に設けられた孔9に挿入係合され、テールカバー7とサイドカバー6と の連結が行なわれている。
【0010】 後ブリッジ片5を覆うように配設されたテールカバー7の側面には、その側面 に設けた孔に合うようにグラブバー10の両端が当接され、そのグラブバー10 の両端が後ブリッジ片5に締着されている。
【0011】 一方、同乗者シート11はその後部突起12が後ブリッジ片5の前部孔13に 挿入され、先端が中ブリッジ片4上に重ねられボルトで締着されている。さらに 、運転者シート14は、その前部突起15を前ブリッジ片3に挿入し、後部が中 ブリッジ4に取付けたキーロック16に差込んでロックされている。
【0012】 第3図は、ロングテールカバー17を使用した状態を示す図であり、グラブバ ー10,テールカバー7及び同乗者シート11を外した後、ロングテールカバー 17の後下部のフック18をサイドカバー6の孔9に掛止め、先端を中ブリッジ 片4の上に重ねてボルトで締着することによって後フレーム2に取り付けられて いる。なお、ロングテールカバー17の前上部には、腰当てクッション19が設 けられている。
【0013】 しかして、キーロック16を外して運転者シート14を外すことによって、テ ールカバー7とグラブバー10及び同乗者シート11を容易に着脱することがで きる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、左右のサイドカバーとこれらを互いに連結す るテールカバーとを、シートの外側端縁の延長線と略一致する線上で互いに分割 するとともに、サイドカバーの上端部に形成された車体内側に向って延びる平面 部に係止孔を設け、テールカバーの側壁内面に下方に突出し上記係止孔に係合す る係止フックを設け、上記係止フックを係止孔に挿入係合することによりサイド カバーとテールカバーとを連結したので、サイドカバー及びテールカバーをそれ ぞれ別々に製造でき、各部品の形状が簡素化され生産性を向上させることができ る。しかも、上記係止フックと係止孔との係合によってテールカバーとサイドカ バーとを連結するので、相互の部品精度による車体幅方向の寸法不良等で相互に 幅方向のずれが発生した場合でも、サイドカバーの上縁に形成されている平面部 によってこれが塞がれるとともに、係止フックがテールカバー内に設けられてい ることにより、隙間や係止フックが目立たず、厳格な寸法精度が要求されること がなく、両者の成形を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のオートバイの車体後部構造の一実施例
を示す縦断側面図。
【図2】図1のA−A矢視拡大断面図。
【図3】本考案においてロングテールカバーを取付けた
例を示す縦断側面図。
【図4】同乗者シートを取付けた場合の分解斜視図。
【符号の説明】
1 車体 6 サイドカバー 7 テールカバー 8 係止フック 9 係止孔 11 同乗者シート 14 運転者シート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右のサイドカバーとこれらを互いに連結
    するテールカバーとを、シートの外側端縁の延長線と略
    一致する線上で互いに分割するとともに、サイドカバー
    の上縁部に形成された車体内側に向って延びる平面部に
    係止孔を設け、テールカバーの側壁内面に下方に突出し
    上記係止孔に係合する係止フックを設け、上記係止フッ
    クを係止孔に挿入係合することによりサイドカバーとテ
    ールカバーとを連結したことを特徴とする、オートバイ
    の車体後部構造。
JP3717093U 1993-07-07 1993-07-07 オートバイの車体後部構造 Pending JPH0671387U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3717093U JPH0671387U (ja) 1993-07-07 1993-07-07 オートバイの車体後部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3717093U JPH0671387U (ja) 1993-07-07 1993-07-07 オートバイの車体後部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671387U true JPH0671387U (ja) 1994-10-07

Family

ID=12490130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3717093U Pending JPH0671387U (ja) 1993-07-07 1993-07-07 オートバイの車体後部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671387U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161281A (ja) * 1984-02-02 1985-08-22 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のサイドカバ−装置
JPS61125972A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体カバ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161281A (ja) * 1984-02-02 1985-08-22 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のサイドカバ−装置
JPS61125972A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体カバ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671387U (ja) オートバイの車体後部構造
JPH084396Y2 (ja) オートバイの車体後部構造
JPH0319777U (ja)
JPH0537916Y2 (ja)
JP2727201B2 (ja) 自動車のバンパー構造
CN218682463U (zh) 一种汽车安全带用锁扣结构
CN215922412U (zh) 一种鞍座连接结构及电动车
JP2976650B2 (ja) 自動車のフロントサイドメンバ
JP3847067B2 (ja) 自動2輪車用リヤカウル構造
JP2531865Y2 (ja) マッドガードの取付構造
JPS6040339Y2 (ja) リヤシ−トバツクの係止装置
JPH081160Y2 (ja) 車両のシートベルトリトラクター取付構造
JPH0729884Y2 (ja) ヘッドレスト
JPH0617631Y2 (ja) 自動車用シートの取付構造
JPS63141086U (ja)
JPH03104791A (ja) 自動2輪車
JP2557706Y2 (ja) サスペンション構造
JPH0615783Y2 (ja) オートバイのシート取着構造
JPS615273U (ja) 自動車の下部車体構造
JPH076025Y2 (ja) ルーフモール取付クリップ
JPH0342752U (ja)
JPH0637087U (ja) 二三輪車用シートのロック装置
JPH0343077Y2 (ja)
JPH0431853Y2 (ja)
JPS6342051Y2 (ja)