JPH0670279U - ハイブリッドic - Google Patents

ハイブリッドic

Info

Publication number
JPH0670279U
JPH0670279U JP009122U JP912293U JPH0670279U JP H0670279 U JPH0670279 U JP H0670279U JP 009122 U JP009122 U JP 009122U JP 912293 U JP912293 U JP 912293U JP H0670279 U JPH0670279 U JP H0670279U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive wiring
wiring body
hybrid
solder
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP009122U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593524Y2 (ja
Inventor
裕和 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP1993009122U priority Critical patent/JP2593524Y2/ja
Publication of JPH0670279U publication Critical patent/JPH0670279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593524Y2 publication Critical patent/JP2593524Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱サイクルが繰返し与えられても導電配線体
に破断事故が発生しない構造としたハイブリッドICを
提供する。 【構成】 絶縁基板1上に所定の形状に導電配線体2が
形成され、この導電配線体2の上面に部品接続面2Aを
残してガラス保護膜3を被着した構造のハイブリッドI
Cにおいて、ガラス保護膜と部品接続面2Aに電気部品
4を接続するための半田5との間に緩衝帯7を設けた構
造としたハイブリッドIC。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はハイブリッドICの温度サイクル耐量向上を目的とする改良に関す る。
【0002】
【従来の技術】
図3に従来のハイブリッドICの特に部品実装部分の構造を示す。図中1は例 えばアルミナのような材質で構成される絶縁基板を示す。絶縁基板1の上面に導 電配線体2が被着形成される。導電配線体2を形成した後で絶縁基板1及び導電 配線体2の面に湿気等の侵入を妨ぐために、ガラス保護膜3が形成される。ガラ ス保護膜3を形成する際に導電配線体2には部品4を接続するための部品接続面 2Aが露出して形成される。部品接続面2Aに電気部品4のリード4Aが半田5 によって接続され、電気部品4が実装される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
電気部品4は通電中は自己発熱によりリード4Aの相互間に外側に拡がる力を 発生し、また電力の供給を断つとリード4Aの相互間に内向に向う力を発生する 。従って電源のオン、オフの繰返しに伴なって導電配線体2は電気部品4から応 力を受ける。特に図4に拡大して示すようにガラス保護膜3と半田5との境界部 分で応力集中が起り、この部分にクラック6が発生し、クラック6の発生後導体 破断にいたる事故が起きることが多い。
【0004】 クラック発生のメカニズムは以下のように考えられる。つまり、ガラスは一般 によく知られているように硬度が高くかたい。このため電気部品4のリード4A から応力が与えられると、ガラス保護膜3はかたく変形しないから、ガラスで覆 われた部分の縁の部分に応力が集中し、このためにガラス保護膜3の縁の直下に クラック6が形成されるものと考えられる。
【0005】 更に加えて、半田5で覆われた部分の導電配線体2に半田5の成分が拡散する 。また導電配線体2の成分も半田5に拡散し、相互に合金が生じる。半田5を構 成するスズが例えばAgPd或はAgPt等によって形成された導電配線体2に 拡散すると、導電配線体2の体積が膨張し、材質がもろい性能に変質する現象が 見られ、この現象によってもクラック6が発生し易くなるものと考えられる。
【0006】 この考案の目的はクラック6の発生を抑制し、耐久性の高いハイブリッドIC を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案では導電配線体のガラス保護膜3で覆われる部分と、半田で覆われる 部分との間に緩衝帯を設け、この緩衝帯によって導電配線体の半田で覆われる部 分と、ガラス保護膜で覆われる部分との境界部分に応力が集中して掛ることを抑 制することができる構造としたものである。
【0008】 この考案によれば導電配線体の部品接続面とガラス保護膜との間の境界部分に 緩衝帯を設けた構造としたから、部品の膨張、収縮による応力が与えられても緩 衝帯によって応力が分散されて導電配線体に与えられる。よって導電配線体にク ラックが発生することがない。よって破断事故が起きるおそれがなく、信頼性の 高いハイブリッドICを提供することができる。
【0009】
【実施例】
図1にこの考案の一実施例を示す。この考案では部品接続部2Aを残して導電 配線体2上にガラス保護膜3を被着して構成されるハイブリッドICにおいて、 導電配線体2の半田5で覆われる部分とガラス保護膜3で覆われる部分との間に 緩衝帯7を設けた構造を特徴とするものである。
【0010】 緩衝帯7の形成方法はガラス保護膜3の上に例えばエポキシ系の耐熱性樹脂層 8を印刷により形成する。この印刷の際に樹脂層8の一部を部品接続面2Aに延 長して形成し、導電配線体2の上に樹脂層8を被着する。導電配線体2の上に被 着した樹脂層2によって緩衝帯7が形成される。つまり樹脂層8を形成した後に 部品4のリード4Aを半田付する。緩衝帯7の寸法としては、導電配線体2の厚 みが例えば12μm程度の場合、緩衝帯7の寸法Lを200〜300μm程度に 採ればよい。つまり樹脂層8の延長量を200〜300μm程度に採ればよいこ とになる。
【0011】
【考案の効果】
このように樹脂層8を導電配線体2に直接被せて形成した緩衝帯7を設けたこ とにより、導電配線体2の半田5を被着させた部分と、樹脂層8を被せた部分と の間に応力が集中して掛ることがない。つまり樹脂はガラスと比較して硬度が低 い、このため外力に対してガラスより変形し易い性質を有する。この結果、電気 部品4が熱膨張するとの半田5に接する樹脂層8も応力に追従して成る程度変形 するから、応力が導電配線体2の延長方向に分散され導電配線体2に局部的に応 力が集中することがない。この結果、導電配線体2にクラックが発生することを 防止することができる。
【0012】 更に、実用中に半田5から導電配線体2に成分の一部例えばスズが拡散するこ とにより、導電配線体2の体積が膨張する現象が見られる。この現象により樹脂 層8は図2に拡大して示すように、半田5との接触部側が持ち上げられ、半田5 と樹脂層8との間の機械的な結合が益々密になるから、電気部品4のリード4A から与えられる応力によって樹脂層8は、益々容易に変形し易い状態となる。よ ってリード4Aから受ける力が導電配線体2に集中して掛ることがなく、クラッ クの発生が抑えられ、温度サイクル耐量の大きいハイブリッドICを提供するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を説明するための拡大断面
図。
【図2】この考案によるハイブリッドICの実用中に生
じる樹脂層と半田部分の変形状況を説明するための拡大
断面図。
【図3】従来の技術を説明するための断面図。
【図4】従来の技術の問題点を説明するための拡大断面
図。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 導電配線体 3 ガラス保護膜 4 電気部品 4A リード 5 半田 6 クラック 7 緩衝帯 8 樹脂層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に所定の形状に導電配線体が
    形成され、この導電配線体の上面に部品接続面を残して
    ガラス保護膜を被着した構造のハイブリッドICにおい
    て、上記ガラス保護膜と上記部品接続面に部品を接続す
    るための半田との間に緩衝帯を設けたことを特徴とする
    ハイブリッドIC。
JP1993009122U 1993-03-05 1993-03-05 ハイブリッドic Expired - Fee Related JP2593524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009122U JP2593524Y2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 ハイブリッドic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009122U JP2593524Y2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 ハイブリッドic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670279U true JPH0670279U (ja) 1994-09-30
JP2593524Y2 JP2593524Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=18528901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993009122U Expired - Fee Related JP2593524Y2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 ハイブリッドic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593524Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314230A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板装置とその製造方法
JP2012221983A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック基板
KR20160087176A (ko) * 2015-01-13 2016-07-21 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396294A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 電子部品
JPH03116797A (ja) * 1989-09-28 1991-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厚膜表面実装回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396294A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 電子部品
JPH03116797A (ja) * 1989-09-28 1991-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厚膜表面実装回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314230A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板装置とその製造方法
JP4682437B2 (ja) * 2001-04-17 2011-05-11 パナソニック株式会社 基板装置
JP2012221983A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック基板
KR20160087176A (ko) * 2015-01-13 2016-07-21 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593524Y2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941509B2 (ja) 電子制御装置
JPH065699B2 (ja) 半導体装置
US5760466A (en) Semiconductor device having improved heat resistance
US6529115B2 (en) Surface mounted resistor
JPH0670279U (ja) ハイブリッドic
JP2010080931A (ja) 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP6702800B2 (ja) 回路基板集合体、電子装置集合体、回路基板集合体の製造方法および電子装置の製造方法
JP2001267447A (ja) セラミックス回路基板及び半導体装置
JP2004343056A (ja) 厚膜回路基板、その製造方法および集積回路装置
JPH0677631A (ja) チップ部品のアルミ基板への実装方法
JPH10189306A (ja) チップ抵抗器
JP2000252392A (ja) 半導体素子搭載配線基板およびその実装構造
JP6151616B2 (ja) 電子部品搭載用基板および電子装置
KR950001199B1 (ko) 감열 기록 소자
JP3142746U (ja) 半導体実装基板
JPH0710939U (ja) 回路基板を有する半導体装置
JP4570190B2 (ja) 配線基板
JP3007086U (ja) 絶縁基板
JPH04247645A (ja) 金属基板の実装構造
JP2751365B2 (ja) 半導体装置
JPS62249465A (ja) 半導体装置
JP3747673B2 (ja) 集積素子実装体とその製造方法とこの集積素子実装体を実装した実装基板
JP3570852B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2661230B2 (ja) 混成集積回路装置
KR101068054B1 (ko) 반도체 장치의 방열 구조 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees