JPH067010A - 苗植機 - Google Patents
苗植機Info
- Publication number
- JPH067010A JPH067010A JP1712193A JP1712193A JPH067010A JP H067010 A JPH067010 A JP H067010A JP 1712193 A JP1712193 A JP 1712193A JP 1712193 A JP1712193 A JP 1712193A JP H067010 A JPH067010 A JP H067010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling planting
- seedling
- rotating case
- planting
- float
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 苗植付装置8の回転ケース14と整地フロー
ト10とを互に干渉しない状態で回転ケース14の取付
位置を低くし、植付軌跡を小さくして小型軽量の苗植機
とし適正な苗植付作業が行なえる簡潔な構造とする。 【構成】 駆動回転される回転ケース14に2個の苗植
付具15・15を取付けた苗植付装置8を有する苗植機
において、該回転ケース14の下方に前記苗植付具15
・15による苗植付土壌面を整地する整地フロート10
を前部が上下動自在に後部を軸支させて設けるに、両者
が側面視で重なっても互に干渉しない状態に回転ケース
14と整地フロート10とを配設した。
ト10とを互に干渉しない状態で回転ケース14の取付
位置を低くし、植付軌跡を小さくして小型軽量の苗植機
とし適正な苗植付作業が行なえる簡潔な構造とする。 【構成】 駆動回転される回転ケース14に2個の苗植
付具15・15を取付けた苗植付装置8を有する苗植機
において、該回転ケース14の下方に前記苗植付具15
・15による苗植付土壌面を整地する整地フロート10
を前部が上下動自在に後部を軸支させて設けるに、両者
が側面視で重なっても互に干渉しない状態に回転ケース
14と整地フロート10とを配設した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、駆動回転される回転
ケースに2個の苗植付具を取付けた苗植付装置を有する
苗植機に関するものである。
ケースに2個の苗植付具を取付けた苗植付装置を有する
苗植機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来技術としては、駆動回転さ
れる回転ケースに2個の苗植付具を取付けた苗植付装置
を有する苗植機がある。
れる回転ケースに2個の苗植付具を取付けた苗植付装置
を有する苗植機がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来技術は、回
転ケースの支持位置を高くして、回転ケースと整地フロ
ートとの干渉を防止するように構成していたが、このよ
うに構成すると苗植付装置の植付軌跡を大きくしないと
いけないのでその軌跡が機体前後方向に幅広くなり、適
正な苗の植付け作業を行なうことが容易ではなく、実用
に供するものではなかった。
転ケースの支持位置を高くして、回転ケースと整地フロ
ートとの干渉を防止するように構成していたが、このよ
うに構成すると苗植付装置の植付軌跡を大きくしないと
いけないのでその軌跡が機体前後方向に幅広くなり、適
正な苗の植付け作業を行なうことが容易ではなく、実用
に供するものではなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、従来の課題
を解決するために、駆動回転される回転ケース14に2
個の苗植付具15・15を取付けた苗植付装置8を有す
る苗植機において、該回転ケース14の下方に前記苗植
付具15・15による苗植付土壌面を整地する整地フロ
ート10を前部が上下動自在に後部を軸支させて設ける
に、両者が側面視で重なっても互に干渉しない状態に回
転ケース14と整地フロート10とを配設したことを特
徴とする苗植機としたものである。
を解決するために、駆動回転される回転ケース14に2
個の苗植付具15・15を取付けた苗植付装置8を有す
る苗植機において、該回転ケース14の下方に前記苗植
付具15・15による苗植付土壌面を整地する整地フロ
ート10を前部が上下動自在に後部を軸支させて設ける
に、両者が側面視で重なっても互に干渉しない状態に回
転ケース14と整地フロート10とを配設したことを特
徴とする苗植機としたものである。
【0005】
【発明の作用効果】この発明によると、従来よりも回転
ケース14の取付位置を低くして構成でき、従って、植
付軌跡も小さくすることができるので、小型軽量の苗植
機となり然も適正な苗植付作業が行なえる簡潔な構造と
することができる。
ケース14の取付位置を低くして構成でき、従って、植
付軌跡も小さくすることができるので、小型軽量の苗植
機となり然も適正な苗植付作業が行なえる簡潔な構造と
することができる。
【0006】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づいて詳述す
ると、1は牽引車体で、図例では乗用型のトラクターに
なっているが、歩行型の車体であってもよいこと勿論で
ある。2は操縦席、3は推進用の後輪を示す。4は昇降
リンク機構、5は油圧シリンダー装置である。
ると、1は牽引車体で、図例では乗用型のトラクターに
なっているが、歩行型の車体であってもよいこと勿論で
ある。2は操縦席、3は推進用の後輪を示す。4は昇降
リンク機構、5は油圧シリンダー装置である。
【0007】6は苗植機で、フレームを兼用する伝動ケ
ース7と後述する苗植付装置8と左右に往復動する苗タ
ンク9と土壌面を整地する中央部及び側部の整地フロー
ト10,11,11等からなる。そして、この苗植機6
は前記昇降リンク機構4の後部にローリングヒッチ12
を介して回動自由に取付けられている。
ース7と後述する苗植付装置8と左右に往復動する苗タ
ンク9と土壌面を整地する中央部及び側部の整地フロー
ト10,11,11等からなる。そして、この苗植機6
は前記昇降リンク機構4の後部にローリングヒッチ12
を介して回動自由に取付けられている。
【0008】苗植付装置8は、伝動ケース7の側方に突
出して伝動回転される回転軸13に前後中間が取付けら
れて伝動回転される回転ケース14の前・後の外側部に
苗植付具15,15を回転ケース14の回転に対してず
れるように伝動回転させたものであり、この苗植付具1
5の苗分離爪15aの先端の移植軌跡イが上下方向に長
い楕円状になるよう構成している。また、前記苗分離爪
15aの背面側の設けられた苗押下子15bは苗分離爪
15aが土壌面へ突込んで苗を移植するとき下動し、そ
の後に上動するよう設けられている。尚、移植軌跡イの
うち上方に向って描かれる部分は垂直状として略々半楕
円状にすると移植時の苗のひきずりを少なくでき好都合
である。
出して伝動回転される回転軸13に前後中間が取付けら
れて伝動回転される回転ケース14の前・後の外側部に
苗植付具15,15を回転ケース14の回転に対してず
れるように伝動回転させたものであり、この苗植付具1
5の苗分離爪15aの先端の移植軌跡イが上下方向に長
い楕円状になるよう構成している。また、前記苗分離爪
15aの背面側の設けられた苗押下子15bは苗分離爪
15aが土壌面へ突込んで苗を移植するとき下動し、そ
の後に上動するよう設けられている。尚、移植軌跡イの
うち上方に向って描かれる部分は垂直状として略々半楕
円状にすると移植時の苗のひきずりを少なくでき好都合
である。
【0009】中央部整地フロート10及び側部整地フロ
ート11は、夫々苗植付装置8による苗植付位置を整地
するものであり、後部が伝動ケース7側に横方向のピン
16で枢支され、前部が上下動自由となるよう拡縮リン
ク17,18で伝動ケース7側に取付けられている。そ
して、この各整地フロート10,11,11は左右外側
面あるいは片側面部が平面視において前部から後部に至
る間で内側方へくびれて後方が幅狭になっており、その
幅狭部の一部外側部上面が下方へ凹んで厚みが薄くなる
形状に構成されている。
ート11は、夫々苗植付装置8による苗植付位置を整地
するものであり、後部が伝動ケース7側に横方向のピン
16で枢支され、前部が上下動自由となるよう拡縮リン
ク17,18で伝動ケース7側に取付けられている。そ
して、この各整地フロート10,11,11は左右外側
面あるいは片側面部が平面視において前部から後部に至
る間で内側方へくびれて後方が幅狭になっており、その
幅狭部の一部外側部上面が下方へ凹んで厚みが薄くなる
形状に構成されている。
【0010】そして、前記整地フロート10,11,1
1のくびれ部分12の後方側に前記苗植付具15が位置
し、凹み部分ハの上部において、前記回転ケース14が
伝動回転されるように構成されており、両者が側面視で
重なっても互に干渉しない状態に配設されている。ま
た、整地フロート10,11,11の後方枢支部ニ(ピ
ン16による枢着部)は、側面視において、前記回転ケ
ース14の回転中心ホのやや前方下位にあって、前記軌
跡イに近ずく側に設けられ、しかも、回転中心ホに近い
部分に位置している。
1のくびれ部分12の後方側に前記苗植付具15が位置
し、凹み部分ハの上部において、前記回転ケース14が
伝動回転されるように構成されており、両者が側面視で
重なっても互に干渉しない状態に配設されている。ま
た、整地フロート10,11,11の後方枢支部ニ(ピ
ン16による枢着部)は、側面視において、前記回転ケ
ース14の回転中心ホのやや前方下位にあって、前記軌
跡イに近ずく側に設けられ、しかも、回転中心ホに近い
部分に位置している。
【0011】尚、ピン16は、実施例では、伝動ケース
7に直接挿通して整地フロートを取付けるようにした
が、このピン16を操作レバーで多少上下方向に動かし
て苗植付深さを調節できるように、操作レバーで揺動す
るアームにピン16の挿通孔を構成してもよいこと勿論
である。次に、上例の作用を説明すると、牽引車体1を
推進させながら、各部を伝動回転すると、各整地フロー
ト10,11が土壌面を整地し、回転ケース14の回転
に伴って、苗植付具15,15が作動してその苗分離爪
15aが移植軌跡イを描き、苗タンク9から一株分づつ
苗を分割係合して土壌面下に突込み苗押下子15bが係
合苗を押下げて開放させ、次々と苗を植付けて行く。
7に直接挿通して整地フロートを取付けるようにした
が、このピン16を操作レバーで多少上下方向に動かし
て苗植付深さを調節できるように、操作レバーで揺動す
るアームにピン16の挿通孔を構成してもよいこと勿論
である。次に、上例の作用を説明すると、牽引車体1を
推進させながら、各部を伝動回転すると、各整地フロー
ト10,11が土壌面を整地し、回転ケース14の回転
に伴って、苗植付具15,15が作動してその苗分離爪
15aが移植軌跡イを描き、苗タンク9から一株分づつ
苗を分割係合して土壌面下に突込み苗押下子15bが係
合苗を押下げて開放させ、次々と苗を植付けて行く。
【0012】このとき、整地フロート10,11が表土
面の凹凸によってその前側が上下動するが、後方枢支部
ニが回転ケース14の回転中心に近い部分にあるから、
回転ケース14が不測に整地フロート10,11の上面
に衝突しない。また、枢支部ニが移植軌跡イに近ずく側
に位置することによって苗植付け深さの変動が少なくな
り、確実な植付けができる。
面の凹凸によってその前側が上下動するが、後方枢支部
ニが回転ケース14の回転中心に近い部分にあるから、
回転ケース14が不測に整地フロート10,11の上面
に衝突しない。また、枢支部ニが移植軌跡イに近ずく側
に位置することによって苗植付け深さの変動が少なくな
り、確実な植付けができる。
【0013】そして、特に、上記のように回転ケース1
4の下方に前記苗植付具15・15による苗植付土壌面
を整地する整地フロート10を前部が上下動自在に後部
を軸支させて設けたにもかかわらず、両者が側面視で重
なっても互に干渉しない状態に配設されているので、従
来よりも回転ケース14の取付位置を低くして構成で
き、従って、植付軌跡も小さくすることができ、小型軽
量の苗植機となり然も適正な苗植付作業が行なえる簡潔
な構造とすることができる。
4の下方に前記苗植付具15・15による苗植付土壌面
を整地する整地フロート10を前部が上下動自在に後部
を軸支させて設けたにもかかわらず、両者が側面視で重
なっても互に干渉しない状態に配設されているので、従
来よりも回転ケース14の取付位置を低くして構成で
き、従って、植付軌跡も小さくすることができ、小型軽
量の苗植機となり然も適正な苗植付作業が行なえる簡潔
な構造とすることができる。
【図1】苗植機の側面図
【図2】要部の側面図
【図3】要部の背面図
【図4】整地フロートの平面図
8 苗植付装置 10 整地フロート 14 回転ケース 15 苗植付具 イ 移植軌跡 ハ 整地フロートの
凹み部分 ニ 整地フロートの枢支部
凹み部分 ニ 整地フロートの枢支部
Claims (1)
- 【請求項1】 駆動回転される回転ケース14に2個の
苗植付具15・15を取付けた苗植付装置8を有する苗
植機において、該回転ケース14の下方に前記苗植付具
15・15による苗植付土壌面を整地する整地フロート
10を前部が上下動自在に後部を軸支させて設けるに、
両者が側面視で重なっても互に干渉しない状態に回転ケ
ース14と整地フロート10とを配設したことを特徴と
する苗植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5017121A JPH0824461B2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 苗植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5017121A JPH0824461B2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 苗植機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60172939A Division JPH07102022B2 (ja) | 1985-08-05 | 1985-08-05 | 苗植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH067010A true JPH067010A (ja) | 1994-01-18 |
JPH0824461B2 JPH0824461B2 (ja) | 1996-03-13 |
Family
ID=11935205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5017121A Expired - Lifetime JPH0824461B2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 苗植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0824461B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0985381A2 (en) | 1994-12-22 | 2000-03-15 | Aloka Co., Ltd. | Method and apparatus for measuring the speed of sound in tisssue |
Citations (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS454978Y1 (ja) * | 1964-10-16 | 1970-03-09 | ||
JPS4728104U (ja) * | 1971-04-13 | 1972-11-30 | ||
JPS4728106U (ja) * | 1971-04-14 | 1972-11-30 | ||
JPS4917807A (ja) * | 1972-06-09 | 1974-02-16 | ||
JPS4917806A (ja) * | 1972-04-07 | 1974-02-16 | ||
JPS4934499U (ja) * | 1972-06-27 | 1974-03-26 | ||
JPS5252523U (ja) * | 1975-10-14 | 1977-04-15 | ||
JPS5283922U (ja) * | 1975-12-19 | 1977-06-22 | ||
JPS5424926A (en) * | 1977-07-27 | 1979-02-24 | Nippon Tokushu Toryo Co Ltd | Method of making colored roof tile |
JPS5429234U (ja) * | 1977-07-28 | 1979-02-26 | ||
JPS5520855U (ja) * | 1978-07-28 | 1980-02-09 | ||
JPS5533282A (en) * | 1978-08-31 | 1980-03-08 | Fujitsu Ltd | Buffer control system |
JPS5733119U (ja) * | 1980-08-06 | 1982-02-22 | ||
JPS5743011U (ja) * | 1980-08-15 | 1982-03-09 | ||
JPS5762517U (ja) * | 1980-09-30 | 1982-04-14 | ||
JPS5765019U (ja) * | 1980-10-08 | 1982-04-17 | ||
JPS57118715A (en) * | 1981-01-19 | 1982-07-23 | Kubota Ltd | Structure of sensor float of rice transplanter |
JPS5820083U (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-07 | 日本軽金属株式会社 | 窓枠固定装置 |
JPS5839055U (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-14 | 株式会社東芝 | 電子部品 |
JPS58130410U (ja) * | 1982-02-28 | 1983-09-03 | 三菱農機株式会社 | 田植機におけるフロ−ト昇降装置 |
JPS6066909A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-17 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機における苗植装置 |
JPS6066907A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-17 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機における苗植装置 |
JPS6055314U (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-18 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機における苗植装置 |
JPS61271907A (ja) * | 1985-05-28 | 1986-12-02 | 生物系特定産業技術研究推進機構 | 田植機の植付装置 |
-
1993
- 1993-02-04 JP JP5017121A patent/JPH0824461B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS454978Y1 (ja) * | 1964-10-16 | 1970-03-09 | ||
JPS4728104U (ja) * | 1971-04-13 | 1972-11-30 | ||
JPS4728106U (ja) * | 1971-04-14 | 1972-11-30 | ||
JPS4917806A (ja) * | 1972-04-07 | 1974-02-16 | ||
JPS4917807A (ja) * | 1972-06-09 | 1974-02-16 | ||
JPS4934499U (ja) * | 1972-06-27 | 1974-03-26 | ||
JPS5252523U (ja) * | 1975-10-14 | 1977-04-15 | ||
JPS5283922U (ja) * | 1975-12-19 | 1977-06-22 | ||
JPS5424926A (en) * | 1977-07-27 | 1979-02-24 | Nippon Tokushu Toryo Co Ltd | Method of making colored roof tile |
JPS5429234U (ja) * | 1977-07-28 | 1979-02-26 | ||
JPS5520855U (ja) * | 1978-07-28 | 1980-02-09 | ||
JPS5533282A (en) * | 1978-08-31 | 1980-03-08 | Fujitsu Ltd | Buffer control system |
JPS5733119U (ja) * | 1980-08-06 | 1982-02-22 | ||
JPS5743011U (ja) * | 1980-08-15 | 1982-03-09 | ||
JPS5762517U (ja) * | 1980-09-30 | 1982-04-14 | ||
JPS5765019U (ja) * | 1980-10-08 | 1982-04-17 | ||
JPS57118715A (en) * | 1981-01-19 | 1982-07-23 | Kubota Ltd | Structure of sensor float of rice transplanter |
JPS5820083U (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-07 | 日本軽金属株式会社 | 窓枠固定装置 |
JPS5839055U (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-14 | 株式会社東芝 | 電子部品 |
JPS58130410U (ja) * | 1982-02-28 | 1983-09-03 | 三菱農機株式会社 | 田植機におけるフロ−ト昇降装置 |
JPS6066909A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-17 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機における苗植装置 |
JPS6066907A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-17 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機における苗植装置 |
JPS6055314U (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-18 | ヤンマー農機株式会社 | 田植機における苗植装置 |
JPS61271907A (ja) * | 1985-05-28 | 1986-12-02 | 生物系特定産業技術研究推進機構 | 田植機の植付装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0985381A2 (en) | 1994-12-22 | 2000-03-15 | Aloka Co., Ltd. | Method and apparatus for measuring the speed of sound in tisssue |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0824461B2 (ja) | 1996-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH067010A (ja) | 苗植機 | |
JP3284554B2 (ja) | 施肥装置付き苗植機 | |
JP3632351B2 (ja) | 田植機の旋回装置 | |
JPS6211010A (ja) | 乗用型農作業機 | |
JP2003102219A (ja) | 移植機 | |
JP3380040B2 (ja) | 田植機のサイドフロート | |
JP4092833B2 (ja) | 苗植機 | |
JPH0142420Y2 (ja) | ||
JP3448891B2 (ja) | 苗植機 | |
JP2588874B2 (ja) | 乗用型苗植機 | |
JPH11253004A (ja) | 移植機 | |
JPS6339206B2 (ja) | ||
JPS61216608A (ja) | 移動農機の走行装置 | |
JPS6337772Y2 (ja) | ||
JPS6232807A (ja) | 苗植機 | |
JPS6024093Y2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JPH07147806A (ja) | 移植機 | |
JPS6337770Y2 (ja) | ||
JP3165774B2 (ja) | 水田移植機 | |
JPH0437375Y2 (ja) | ||
JPH0439962B2 (ja) | ||
JPS6029444B2 (ja) | 湿田作業機 | |
JPS61149005A (ja) | 乗用型水田農作業機 | |
JPH03160907A (ja) | 作業機の昇降装置 | |
JPS6384408A (ja) | 湛水直播機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |