JP3380040B2 - 田植機のサイドフロート - Google Patents

田植機のサイドフロート

Info

Publication number
JP3380040B2
JP3380040B2 JP14283294A JP14283294A JP3380040B2 JP 3380040 B2 JP3380040 B2 JP 3380040B2 JP 14283294 A JP14283294 A JP 14283294A JP 14283294 A JP14283294 A JP 14283294A JP 3380040 B2 JP3380040 B2 JP 3380040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
planting
arm
rice transplanter
ground rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14283294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826A (ja
Inventor
邦夫 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP14283294A priority Critical patent/JP3380040B2/ja
Publication of JPH0826A publication Critical patent/JPH0826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380040B2 publication Critical patent/JP3380040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、田植機のサイドフロー
トの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、5条植えや6条植え等の田植機の
植付部下方においては、中央にセンターフロートを吊設
し、左右両側にサイドフロートを吊設して、植付部を圃
場において浮上させ、走行及び植付けを円滑にするとと
もに、サイドフロートは、前部の走行車体の車輪後方に
配設されていて、車輪の跡消し機能を有するものとなっ
ていた。このサイドフロートの支持構造は、植付部下方
の左右方向にフロート回動軸が横設されていて、該回動
軸より延設された植深アームを支点としてフロート中央
付近が吊設されており、また、前部はバネを有する吊持
具にて上方に引っ張り上げるようにして吊設していたの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のサイド
フロート吊設構造においては、吊持具にて上方に引っ張
り上げるように吊設していたので、硬い圃場では、フロ
ートの前部に下方への押圧力がないので、前部が押し上
げられ、後部は逆に沈み込んで、車輪の跡消し効果や整
地効果を減退する。田植機に側条施肥機を搭載した場合
には、フロートに作溝を取り付けるが、圃場中に挿入す
る作溝の抵抗力が加わると、フロート前部は一層上方に
押し上げられてしまう。このようなフロート前部の押し
上げをなくすためにフロート前部を固定すると、フロー
ト前部にて泥押しが生じ、隣接した既植付苗に弊害が生
じてしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
課題を解決するために、次のような手段を用いる。請求
項1においては、田植機の植付部下方の中央にセンター
フロートを、その両側の車輪後方にサイドフロートを吊
設した構成において、該植付部下方に、後部に植付爪を
具備した植付チェーンケースを複数個配設し、該植付チ
ェーンケース下方にフロート回動軸を横設し、該フロー
ト回動軸より後方へ植深アームを延設し、前記サイドフ
ロートの後部を植深アーム後部に枢支し、前記植付チェ
ーンケースの前部を連結する植付伝動ケースに回動ステ
ーを固設し、該回動ステーにてフロート押えアームの後
端を回動自在に枢支し、該フロート押えアーム前端とサ
イドフロート前部の間に押圧体を取付け、フロート押え
アーム後端にフロート下方へ延出する対地ロッドを連結
し、該対地ロッドの上方回動により該押圧体を介してサ
イドフロートを下方に押圧するものである。
【0005】請求項2においては、請求項1記載の田植
機のサイドフロートにおいて、対地ロッドを、平面視で
植付各条の中間に配置したものである。
【0006】
【作用】田植機のサイドフロートの構造において、硬い
土壌では、対地ロッドが土壌から受ける力が強く、それ
によって対地ロッドの後端が上方へ回動する力を受け
る。この動きに追随して、フロート押えアームが下方へ
回動され、曲折部も下方へ押し下げ回動されるので、先
端部にて圧縮バネが下方へ押圧される。該圧縮バネの伸
長力により、ガイドピンのボス部が下方へ押圧される。
このように、硬い土壌の場合に、サイドフロートの前部
が押し上げられた場合に、対地ロッドが、それとともに
上方回動して、押圧体である圧縮バネを下方に押圧する
ことにより、サイドフロートの前部のボス部が該押圧体
に下方押圧され、押し上げが生じないのである。また、
対地ロッドは、植付各条の中間に位置することから、植
付条に対地ロッドによる接地跡を残すことがない。
【0007】
【実施例】次に、添付の図面に示した実施例に基づい
て、本発明の構成を説明する。図1は本発明のサイドフ
ロートを取り付けた田植機の植付部の側面略図、図2は
本発明のサイドフロートの吊設機構を示す側面図、図3
は同じく平面図である。
【0008】図1乃至図3において、植付部におけるサ
イドフロートの吊設機構について説明する。植付部にお
いては、苗載台18がレール部材に横移動可能に支持さ
れているが、このレール部材を支持する左右サイドフレ
ーム17・17が下方に延設されて、左右各サイドフレ
ーム17の下端部付近に突設される吊持ピン16が、吊
持具2の長孔内に嵌挿されて、該吊持具2を上下摺動可
能に吊持しており、該吊持具2の下端の回動軸2aは、
サイドフロート1の前部に固設された前部回動ステー1
aに枢結されている。また、側条施肥機を搭載する場合
には、作溝器19がサイドフロート1の両脇に固設され
る。
【0009】更に植付部の下方には、後部に植付爪を具
備する植付チェーンケース11が前後方向に複数個配設
されており、その下方にて、左右方向にフロート回動軸
13が回動可能に横設されており、植深調節レバー15
の回動操作にて回動され、植深調節レバー15回動調
した後に、本体側に固定するようになっている。この
フロート回動軸13の中央においては、リンクを介して
図示されないセンターフロートが吊設されていて、その
前部の回動をフロートセンサーSが検出し、植付部の昇
降機構を駆動して、植付部を適正な上下位置に補正する
ようにしている。そして、植付部左右位置において、該
フロート回動軸13より後方に植深アーム14・14が
延設されており、該植深アーム14は、該植深調節レバ
ー15の操作にて、該フロート回動軸13の回動と一体
に回動し、レバーガイド部で任意位置に係止できる。こ
の植深アーム14の後端部に、サイドフロート1の後方
に固設された後部回動ステー1bを枢結する。サイドフ
ロート1は、このように、前部を吊持具2にて、後部を
植深アーム14にて吊設されている。
【0010】次に、図2において、サイドフロート前部
の押し上げ防止機構について説明する。サイドフロート
1の前部において、吊持具2の下端の回動軸2aが側方
に延設され、該延設部にボス部3aが環設されて、該ボ
ス部3aよりガイドピン3を上方に突設している。一
方、植付チェーンケース11の前部同士を連結する植付
伝動ケース12の下方に、回動ステー6・7を固設して
おり、該回動ステー6・7にフロート押えアーム5を回
動自在に嵌挿して、該フロート押えアーム5を該植付伝
動ケース12と平行に横設する。該フロート押えアーム
5のサイドフロート1側はL字状に前方に曲折されて、
曲折部5aとなっており、その先端部5bを該ガイドピ
ン3に外嵌しており、該フロート押えアーム5の先端部
5bより下方において、該ガイドピン3にサイドフロー
ト前部を下方に押圧する押圧体である圧縮バネ4を巻装
している。
【0011】該フロート押えアーム5の反サイドフロー
ト側端は、図3に示す如く、回動板8の回動軸として回
動板8に固設されており、該回動板8は、前記回動ステ
ー7に摺動可能に当接している。該回動板8には、ボル
ト10・10を介して、対地ロッド9の前端を固設して
おり、該対地ロッド9は、図3にて図示する植付チェー
ンケース11と図示されない隣接する植付チェーンケー
スとの間において、該回動板8より後方に延設されて、
自重によりその後端が垂れ下がり、圃場に当接するよう
になっている。植付チェーンケース11の後部の近傍に
は植付爪が支持されているが、該対地ロッド9は、これ
ら植付爪の通過する植付条より外れており、各植付条の
中間位置に配置され、植付に支障を来すことはない。
【0012】対地ロッド9の前後長は、フロート押えア
ーム5の曲折部5aの前後長よりも長く、このため、対
地ロッド9の後端が圃場より受ける力が増幅されるの
で、該対地ロッド9が圃場に当接して上方回動すると、
該フロート押えアーム5がそれに追随して回動し、該曲
折部5aは下方へ回動するので、該先端部5bにて圧縮
バネ4が下方に押圧され、該圧縮バネ4の伸長力にてガ
イドピン3の基端部であるボス部3aを下方に押圧し、
従ってサイドフロート1の前部を下方に押圧する。よっ
て、硬い圃場にてサイドフロート1の前部が押し上げら
れそうになっても、対地ロッド9の上方回動にて、圧縮
バネ4を下方に押圧し、サイドフロート1前部は下方に
押圧されて、押し上げは起こらないのである。また、一
方、軟質の土壌では、対地ロッド9が土壌から受ける力
が弱く、下端が土壌中に挿入されて下方回動状態とな
り、フロート押えアーム5の先端部5bは上方に浮き上
がって、圧縮バネ4への下方押圧力は弱くなり、サイド
フロート1前部を上方に浮き上がらせて、泥に対してサ
イドフロート1前部に迎え角を生じさせ、泥押ししない
状態となる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、次
のような効果を奏する。即ち、請求項1の如く、対地ロ
ッドの上方回動に連動して押圧体を下方に押圧し、サイ
ドフロートの前部を下方に押圧できるようにしたので、
硬い圃場でもサイドフロート前部が押し上がり、後部が
沈み込んで、車輪の跡消し効果や整地効果を減退した
り、植深に狂いを生じたりするという弊害が解消され
る。一方、軟質土壌では下方押圧力を弱めることでフロ
ート前部を押し上げ可能とし、泥押しを防止でき、泥押
しによる植付苗の倒伏等の弊害を生じさせない。
【0014】また、請求項2の如く、対地ロッドを植付
各条の中間に配置したため、植付に悪影響を与えない。
【0015】以上のように、土壌の硬軟差に対応して、
車輪の跡消し効果や整地効果、また良好な植付状態の保
持に優れた効果を奏する田植機のサイドフロートを提供
することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサイドフロートを取り付けた田植機の
植付部の側面略図である。
【図2】本発明のサイドフロートの吊設機構を示す側面
図である。
【図3】同じく平面図である。
【符号の説明】
1 サイドフロート 1a 前部回動ステー 1b 後部回動ステー 2 吊持具 2a 回動軸 3 ガイドピン 3a ボス部 4 圧縮バネ 5 フロート押えアーム 5a 曲折部 5b 先端部 6 回動ステー 7 回動ステー 8 回動板 9 対地ロッド 11 植付チェーンケース 12 植付伝動ケース 13 フロート回動軸 14 植深アーム

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 田植機の植付部下方の中央にセンターフ
    ロートを、その両側の車輪後方にサイドフロートを吊設
    した構成において、該植付部下方に、後部に植付爪を具
    備した植付チェーンケースを複数個配設し、該植付チェ
    ーンケース下方にフロート回動軸を横設し、該フロート
    回動軸より後方へ植深アームを延設し、前記サイドフロ
    ートの後部を植深アーム後部に枢支し、前記植付チェー
    ンケースの前部を連結する植付伝動ケースに回動ステー
    を固設し、該回動ステーにてフロート押えアームの後端
    を回動自在に枢支し、該フロート押えアーム前端とサイ
    ドフロート前部の間に押圧体を取付け、フロート押えア
    ーム後端にフロート下方へ延出する対地ロッドを連結
    し、該対地ロッドの上方回動により該押圧体を介してサ
    イドフロートを下方に押圧することを特徴とする田植機
    のサイドフロート。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の田植機のサイドフロート
    において、対地ロッドを、平面視で植付各条の中間に配
    置したことを特徴とする田植機のサイドフロート。
JP14283294A 1994-06-24 1994-06-24 田植機のサイドフロート Expired - Fee Related JP3380040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14283294A JP3380040B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 田植機のサイドフロート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14283294A JP3380040B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 田植機のサイドフロート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0826A JPH0826A (ja) 1996-01-09
JP3380040B2 true JP3380040B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=15324660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14283294A Expired - Fee Related JP3380040B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 田植機のサイドフロート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3380040B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380040B2 (ja) 田植機のサイドフロート
JP3380041B2 (ja) 田植機のサイドフロート
JP3432719B2 (ja) 移植機における土圧感知装置
JP3359769B2 (ja) 植付昇降装置におけるセンサーワイヤー端部のガイド構造
JPH09248019A (ja) 播種機におけるフロート装置
JP2537410Y2 (ja) 水田作業車
JP2537409Y2 (ja) 水田作業車
JP4031164B2 (ja) 田植機の植付部
JPH11113332A (ja) 移植機における土圧感知装置
JP3538581B2 (ja) 水田作業車
JP2552521Y2 (ja) サイドフロートの上下調節装置
JPH0742260Y2 (ja) 乗用移動農機におけるセンサ−フロ−ト取付装置
JPS6024096Y2 (ja) 乗用田植機
JP2543154Y2 (ja) 田植機
JP3075939B2 (ja) 施肥移植機
JP2588523Y2 (ja) 移植機のマーカー装置
JPH067010A (ja) 苗植機
JPH1084718A (ja) 移植機の畝高さ検知装置
JP2525266B2 (ja) 水田作業機における作業部昇降制御装置
JPH0444015Y2 (ja)
JP2741207B2 (ja) 田植機のフロート装置
JPH0811010B2 (ja) 水田作業車における感度調節装置
JP3802342B2 (ja) 水田作業機
JPH0427281Y2 (ja)
JP2933131B2 (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees