JPH0670109A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0670109A
JPH0670109A JP4222713A JP22271392A JPH0670109A JP H0670109 A JPH0670109 A JP H0670109A JP 4222713 A JP4222713 A JP 4222713A JP 22271392 A JP22271392 A JP 22271392A JP H0670109 A JPH0670109 A JP H0670109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
block
unit
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4222713A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Otsubo
俊彦 大坪
Yuji Matsuda
雄二 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4222713A priority Critical patent/JPH0670109A/ja
Priority to US08/105,680 priority patent/US5572329A/en
Priority to DE69331563T priority patent/DE69331563T2/de
Priority to EP93306446A priority patent/EP0585028A1/en
Priority to EP98201699A priority patent/EP0869661B1/en
Publication of JPH0670109A publication Critical patent/JPH0670109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/126Arrangements for the main scanning
    • H04N1/128Arrangements for the main scanning using a scanning head arranged for linear reciprocating motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/17Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa the scanning speed being dependent on content of picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • H04N1/32448Controlling data flow to or from the memory in relation to the available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/101Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data involving the use of ink jets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/111Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data with overlapping swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3294Storage of less than a complete document page or image frame of several complete lines, e.g. a band of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は読取動作の回数の低減及び画像信
号のノイズによる印字データのばらつきを防止すること
を可能にする画像処理装置を提供しようとするものであ
る。 【構成】 本発明においては、一回のスキャンによっ
て読み取られたRGB形式の多値画像データは2スキャ
ン分の容量を有するメモリ部118に記憶される。この
メモリ部118に記憶された画像は、印字ヘッド122
の第1、第2、第3のブロックに対応する部分が読み出
され、それぞれのブロックに対応する2値化処理が施さ
れる。印字ヘッド122が1回の走査運動を行う毎に、
記録紙は1ブロック分だけ搬送され、各ブロックによる
重畳記録により多階調画像を記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置、特に原稿
画像を入力し、その入力画像を所定の記録媒体上に複写
する画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の装置として、その画像記録機構
にインクジェット方式を採用したものがある。
【0003】通常、インク滴を吐出するか否かで黒か白
かの状態を発生し、その集合でもって2値画像を記録す
ることになるが、昨今のこの種の技術の向上により階調
画像を記録することができるようになってきた。
【0004】多階調画像(多値画像)の印字法にはいく
つかある(誤差拡散法やディザ法等)が、基本的には、
1つの見かけ上の印刷画素を複数の微小画素で表現し、
その微小画素の個数、すなわち、一印刷画素の面積を調
整することで階調画像を形成する。
【0005】そのため、これまでは1つの印字画素を形
成するため、複数回印字処理を行うことになる。これに
よって、一印字画素を2つの状態で印字する方法(2値
画像印字方法)に対し、印字する回数分だけ階調数が増
え、微妙な階調表現が可能となる。
【0006】更に、この多値画像印字方法において、そ
の印字速度を向上させるために、ヘッドを複数のノズル
(吐出部)で構成するマルチノズル化も行なわれてい
る。
【0007】このとき、各ノズルの微妙な印字吐出量の
差やノズル形状により、ノズル毎に濃度差が生じる。こ
の濃度差に起因する濃度むらを軽減するため、濃度差を
一様にかたまらず分散させて、視覚的にこの濃度むらが
見えず、良好な画像を形成することが考えられている。
この具体的な処理内容を以下に説明する。
【0008】図12はマルチノズル化されたヘッド(説
明を簡単にするため、ここではノズル数が全部で30個
とした)と記録される画素との関係を示している。
【0009】図示の如く記録ヘッドは3分割され、一印
刷画素は3個のインク滴吐出によって0〜3の濃度値、
すなわち、4値で再現されるようになっている。
【0010】実際の記録処理では、1〜10番目のノズ
ルでは第1段階の画像記録を行う。11〜20番目のノ
ズルでは第1段階によって記録された画像に重畳記録す
る第2段階の画像記録を行う。そして、21〜30個目
のノズルでは、第2段階の記録画像に重畳記録する第3
の画像記録を行う。尚、どの段階で記録を行うかは各行
で用いられるノズルに対してシーケンシャルに割り当て
られる順番による。
【0011】そして、記録ヘッドの1回の走査運動する
毎に、記録媒体(記録紙)を記録ヘッドの縦方向の記録
幅の1/3、つまり、10ドット分だけ搬送することを
繰り返して入って、3分割されたヘッドによる記録が行
われることになる。
【0012】この様にして多値印字を行なう。尚、図示
では一印字画素はインク滴が3つ分の領域で表されてい
るが、これは説明を簡単にするために行ったものであ
り、同一位置に重ね打ちするのが一般的である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記印
刷機構を有する複写機では、1印刷画素を形成するのに
スキャン(読み取り)を1/3ずつずらして3回原稿を
スキャンする必要があり、時間がかかる。問題はこれだ
けでなく、各スキャンによる読み取り中にノイズ等が発
生し、1回目の読取りで得られた画像データと2回目の
読取りで得られた画像データが必ずしも一致するとは限
らず、微妙なレベルの差が生じることがある。つまり、
1〜10番目のノズルによる1回目のスキャンによる印
字画像上に、11〜20番目のノズルによって2回目の
スキャンによる上書き印字を行う場合、2回目の画像記
録の基になっている画像データは1回目のスキャンによ
って得られた画像データとは必ずしも同じになるとは限
らないのである。
【0014】従って、図13(a)に示す様に印字する
はずが、図13(b)のようになってしまい、本来、濃
度むらを低減させる様に順次印字するつもりが偏ってし
まう。更には、図13(b)の実際の印字の2重アンダ
ーライン部が図13(a)の理想印字と異なって来るた
め、濃度むらが発生するという問題も発生する。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術に
鑑みなされたものであり、読取動作の回数の低減及び画
像信号のノイズによる印字データのばらつきを防止する
ことを可能にする画像処理装置を提供しようとするもの
である。
【0016】この課題を達成するため本発明の画像処理
装置は以下に示す構成を備える。すなわち、M個の画素
記録手段が一様に並び、前記M個の画素記録手段がN等
分されて複数のブロックに分割された記録ヘッドを走査
運動すると共に、各走査運動毎に1ブロック分の幅だけ
記録媒体を搬送させることで多値画像を記録する画像処
理装置であって、原稿画像を前記M個の画素記録手段の
幅分を1単位に読み取る画像読み取り手段と、読み取ら
れた画像を少なくとも2単位分記憶する記憶手段と、該
記憶手段に記憶された画像に従って、前記記録ヘッドの
各ブロックに対応する2値データを生成する記録データ
生成手段と、該記録データ生成手段で生成された2値デ
ータを対応するブロックに供給するよう制御する制御手
段とを備える。
【0017】または、上記目的を達成するため以下の構
成を備える。すなわち、M個の画素記録手段が一様に並
び、前記M個の画素記録手段がN等分されて複数のブロ
ックに分割された記録ヘッドを走査運動すると共に、各
走査運動毎に1ブロック分の幅だけ記録媒体を搬送させ
ることで多値画像を記録する画像処理装置であって、原
稿画像を前記M個の画素記録手段の幅分を1単位に読み
取る画像読み取り手段と、読み取られた画像に基づき、
前記記録ヘッドの各ブロックに対応する2値データを生
成する記録データ生成手段と、生成された各ブロック毎
の2値データを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶
された各ブロック毎の2値データを各ブロックに供給す
るよう制御する制御手段とを備える。
【0018】
【作用】かかる本発明の構成において、例えば、画像読
み取り手段で読み取られた画像は一旦記憶され、その記
憶された画像に従って記憶ヘッドの各ブロックに対応す
る2値データを生成する。そして、その生成された2値
データは制御手段によって制御されながら、各ブロック
に供給される。
【0019】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
【0020】[装置構成の説明]図1は実施例の複写機
のブロック構成を示している。尚、実施例ではその説明
を簡単にするため、1印字画素を0〜3の4値で記録す
る例を説明するが、3値であっても5値以上であっても
よいのは勿論である。
【0021】実施例の複写機は、通常のそれと同様、原
稿画像を読み取るスキャナ部と画像を記録するプリンタ
部とから構成されている。まず、それぞれのブロックの
構成内容について説明する。
【0022】101は原稿を載せる原稿台ガラス、10
2は原稿照明用の照明ランプでCVR119で電気が供
給され、その供給量を調整することが照度を変更するこ
とが可能となっている。原稿からの反射光はレンズ10
3を介してイメージセンサ(CCD)104に結像さ
れ、ここで電気信号に変換される。こうして生成された
電気信号はアンプ105により所定量増幅され、A/D
コンバータ106によりデジタルの画像データ(以下、
単に画像データという)に変換される。この画像データ
は、照明ランプ102、レンズ103及びイメージセン
サ104のシェーディングを含んでいる。そのため、次
のシェーディング補正部107に於いて補正される。通
常、図示しない基準白板を読取り、この値が入力された
時の出力値が最大値となる様に、シェーディング補正部
107は入力デジタル画像信号に補正を行なう。
【0023】さて、こうしてシェーディング補正された
画像データは、マスキング補正部108びメモリ部11
8の両方に供給される。マスキング補正部108はイメ
ージセンサ104の分光特性を補正するものである。マ
スキング補正部から出力された画像データは変倍補間部
109に於いて、拡大処理もしくは、縮小処理が行なわ
れる。縮小処理時は間引き処理を行い、拡大処理は補間
処理を行うが、これら自身は公知であるのでここの説明
が省略する。変倍処理された信号はlog変換部110
により輝度信号(R,G,B)から濃度信号(Y,M,
C)に変換される。そして、UCR部(下色除去部)1
11により黒(K)成分が抽出され、マスキング補正部
112によりインクに応じた色補正が行なわれ、エッ
ジ,スムージング部113により画像信号のエッジ強調
処理もしくはスムージング処理が行なわれる。この後、
γ・オフセット部114で濃度補正を行ない、4値化処
理部115に入力される。この4値化処理部の動作は後
述する。
【0024】116は演算制御部(CPU、ROM、R
AM等で構成されている)で、各種メッセージの表示及
び操作を行なう操作部117及び前記の動作を制御し、
さらに読取部(レンズ103,照明ランプ102,イメ
ージセンサ104)を所定移動するモータ120のコン
トロールを行う。
【0025】以上のようにして読取られた画像信号Aは
プリンタ部へ送られる。
【0026】画像信号A(Y,M,C、K)はヘッドコ
ントロール部121によって各記録色毎の印字ヘッド1
22に送られ、印字が行われる。123は印字される記
録媒体(記録紙)で、124は記録媒体123を搬送す
るローラ、125はそのローラを回転駆動するためのモ
ータである。また、126は印字ヘッド122(詳しく
は各記録色成分のヘッドを登載したキャリッジ)を移動
させるモータであり、演算制御部127によりコントロ
ールされる。
【0027】[画像読み取り及び印刷データ出力の説
明]上記構成における原稿画像の読取り、更には印字ヘ
ッド122へのデータ出力の処理内容をより詳しく説明
する。
【0028】図2は実施例の複写機の原稿画像の読み取
りを説明するための図である。図示の如く、実施例で
は、1回のイメージセンサの走査運動する毎に、記録ヘ
ッドが3回走査運動する。そして、記録ヘッドの1回の
走査運動毎に、記録紙が記録幅の1/3分だけ搬送され
る。但し、画像の最初及び最後の分は半端であるので、
正確には記録ヘッドの走査運動回数は「イメージセンサ
の走査運動回数×3+2」になる。すなわち、図2に示
す画像の場合にはイメージセンサの走査運動回数が“3
回”であるのに対し、記録ヘッドの走査運動の回数は
“11回”となる。図3は、上記記録ヘッドの走査運動
と記録画像の対応を示している。
【0029】図2、図3の動作を実現するため、実施例
のメモリ部118の内部構成、イメージセンサの読み取
りタイミング、及び印字タイミングを模式的に示したの
が図4である。
【0030】実施例のメモリ部118は、イメージセン
サによる2回分の読み取り画像を記憶できる容量を有
し、且つそのメモリ内部が6つに等間隔に区切られた状
態で管理されている。また、印字開始に先だって、メモ
リ部118内部は“0”クリアされているものとする。
【0031】さて、イメージセンサによる第1回目の読
み取りがなされると、そのデータはシェーディング補正
部107を介してメモリ部118のエリア118d,1
18e,118fに格納される。尚、当然のことなが
ら、この読み取り及び格納は、印字ヘッド122による
第1回目の走査運動する以前のタイミングT1で行われ
る。
【0032】さて、この読み取りが完了すると、メモリ
部118はエリア118b,118c及び118dの内
容をマスキング部108に出力し、同エリアの印刷を行
わせる(第1回の走査運動による印刷)。このとき、エ
リア118b,118cは“0”データで埋められてい
るので、結果として図2のヘッド印字順序“1”の印
字、つまり図3の(2−1)の印字が行われることにな
る。次に、第2回の走査運動による印刷するときには、
エリア118c,118d,118eのデータをマスキ
ング部108に出力し(図3の(2−2)に対応)、3
回目ではエリア118d,118e,118fのデータ
を出力する(図3の(2−3)に対応)。このとき(2
回目の走査運動の印刷が終わってから4回目の走査運動
による印字を開始するまでの間のタイミングT2)、エ
リア118a、118b,118c内のデータはその存
在が無意味になるので、イメージセンサによる第2回の
読み取りを行い、シェーディング補正された画像データ
を同各領域に記憶させる。
【0033】さて、こうして2回目の画像読み取りが完
了すると、第4回目の記録ヘッドの走査運動による印刷
が行われることになる。この場合には、図示の如くエリ
ア118e、118f、そしてエリア118aの画像デ
ータがマスキング補正部108に出力される(図3の
(2−4)に対応)。以下、図示のタイミングに従って
原稿画像の読み取り及び印刷処理が繰り返される。尚、
最後の2回の記録ヘッドの走査運動による画像記録時に
は、関係のない記録ヘッドには記録データなしのデータ
(=0)のデータを供給するようにする。
【0034】原稿画像の読み取り、メモリ部118への
格納、そして、その出力タイミングは上記の通りであ
る。以下では、実際の印刷処理について説明する。
【0035】実施例の印字ヘッド122は各色成分毎に
縦方向にn個のインク吐出用ノズルが並んでおり、それ
ぞれの色成分毎のノズル群は3分割されている。そして
分割された各ノズル群毎に画像を重畳記録することで、
4値画像を記録するようになっている。
【0036】従って、3分割されたうちの第1のブロッ
クでインクを吐出するか否か、第2のブロックでインク
を吐出するか否か、更には第3のブロックでインクを吐
出するか否かを決定しているのが4値化処理部115で
ある。実施例の4値化処理部115は、説明を簡単にす
るため、第1のノズル群で記録される2値画像を生成す
るときに使用される閾値をTh1、第2のノズル群での
それをTh2、第3のノズル群でのそれをTh3としたと
き、Th1<Th2<Th3という関係にした。そして、
この関係は全ての記録色成分に対しても同様である。但
し、これによって本願発明が限定されるものではなく、
個々のブロック毎にインク滴を吐出するか否かを2値化
処理するようにすればどのような処理であっても良い。
【0037】図6(a)は第1の印刷画素は印字ヘッド
の第1、第2ブロックで記録され、第2の印刷画素は第
1のブロックのみ、そして第3の画素は第1〜第3のブ
ロックで印刷されることを示している。このようにし
て、一印刷画素は0〜3の4値で再現されることにな
る。
【0038】[第2の実施例]第2の実施例の装置のブ
ロック構成図を図7に示し、以下に説明する。
【0039】上記実施例では、入力したR,G,B多値
データをメモリに記憶し、各印字ヘッドによる走査運動
を行って記録する度に、マスキング補正部108以降の
処理を行ったが、これに本願発明が限定されるものでは
ない。
【0040】本第2の実施例では、記録する直前に生成
されたY、M、C、Kそれぞれの4値データを記憶す
る。画像読取りスキャン方法及び印字スキャン方法につ
いては、第1の実施例と同様のタイミングで行う。
【0041】従って、図7と図1の構成の違いは、図7
におけるメモリ部502の位置と4値化部501だけで
あり、それ以外は上記第1の実施例と同様なのでそれら
同一機能を有する構成ユニットの説明は省略する。
【0042】本第2の実施例における4値化部501は
多値データY,M,CKをγ・オフセット部114から
得て、各色成分毎に印字ヘッドの第1〜第3のブロック
で印字される2値データを生成する。
【0043】例えば、第2の実施例のメモリ部502に
おけるY成分のメモリは図8に示すようになっている。
他の色成分も同様である。
【0044】図示の如く、4値化処理されたデータのう
ち、印字ヘッドの第1ブロックで記録されるべき2値デ
ータ(インクを吐出するか否かのデータ)、第2のブロ
ックで記録されるべき2値データ、そして第3のブロッ
クで記録されるべき2値データが記憶される。各プレー
ンは、第1の実施例と同様、画像読み取りの2回分の容
量を有している。
【0045】印字動作時について図9〜図11を用いて
説明する。
【0046】第1回目の走査運動を注目した場合、印字
ヘッドの第1ブロックは記憶格納されているエリア1−
(a)の部分を印刷を印刷し、第2、第3ブロックは無
印字状態である。このときの印字ヘッドに供給するタイ
ミングを図11(a)に示す。
【0047】そして、第2回目の走査運動では、第1ブ
ロックはエリア1−(b)の部分を、第2のブロックは
エリア2−(a)の部分を印刷し、第3ブロックは無印
字状態となる。その状態は図11(b)に示すとおりで
ある。
【0048】そして、第3回目の走査運動時には、第1
ブロックはエリア1−(c)、第2ブロックはエリア2
−(b)、第3ブロックはエリア3−(a)の部分を印
刷する。以下、同様に処理がなされる。また、他の色成
分も同様に処理されることになる。
【0049】ただし、上記第2の実施例では、一つの色
成分を3つのプレーンに分けて説明したが、これによっ
て本願発明が限定されるものではない。すなわち、4値
化したデータを3ビットで管理できれば良いわけである
から、1枚のプレーンで管理しても構わないからであ
る。
【0050】以上説明したように本実施例によれば、読
取動作の回数の低減及び画像信号のノイズによる印字デ
ータのばらつきを防止することが可能になる。
【0051】尚、実施例では、カラー画像を4値で記録
する例を説明したが、これによって本発明が限定される
ものではなく、それ以上であってもそれ以下であっても
構わないのは勿論である。
【0052】また、実施例では、印字方式としてインク
ジェットプリンタを例にして説明したが、一印字画素を
複数回重畳記録することで階調性のある画素を形成でき
るものであれば良いので、上記実施例に限定されるもの
ではない。
【0053】説明が前後するが、実施例の印刷部の具体
的構造を図14に示し、以下にその動作を説明する。
【0054】同図において、駆動モータ5013の正逆
回転に連動して駆動力伝達ギア5011,5009を介
して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝500
4に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を
有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキャリッ
ジHCには、インクジェットカートリッジIJCが搭載
されている。インクジェットカートリッジIJCの先端
には縦方向に複数個のノズルが並んでいて、且つ、上述
した様に3つのブロックに分割して駆動させるようにな
っている。5002は紙押え板であり、キャリッジの移
動方向に亙って紙をプラテン5000に対して押圧す
る。5007,5008はフォトカプラで、キャリッジ
のレバー5006のこの域での存在を確認して、モータ
5013の回転方向切り換え等を行うためのホームポジ
ション検知手段である。5016は記録ヘッドの前面を
キャップするキャップ部材5022を支持する部材で、
5015はこのキャップ内を吸引する吸引手段で、キャ
ップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行
う。5017はクリーニングブレードで、5019はこ
のブレードを前後方向に移動可能にする部材であり、本
体支持板5018にこれらが支持されている。ブレード
は、この形態でなく周知のクリーニングブレードが本例
に適用できることは言うまでもない。又、5012は、
吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジ
と係合するカム5020の移動に伴って移動し、駆動モ
ータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達手
段で移動制御される。
【0055】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、読
取動作の回数の低減及び画像信号のノイズによる印字デ
ータのばらつきを防止することが可能になる。
【0057】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例における複写機のブロック構成図
である。
【図2】実施例の原稿画像の読み取りと記録動作との関
係を示す図である。
【図3】実施例の記録ヘッドの各走査運動によって記録
される画像の推移を示す図である。
【図4】実施例の画像読み取りのタイミングとメモリ部
への格納状態、更には印刷出力するときのタイミングを
示す図である。
【図5】印字ヘッドへのデータ転送状態の具体例を示す
図である。
【図6】記録ヘッドの各ブロックと4値画素が形成され
る関係を示す図である。
【図7】第2の実施例における複写機のブロック構成図
である。
【図8】第2の実施例のけるメモリ部内の一記録色成分
を注目したときの4値画像データの格納状態を示す図で
ある。
【図9】第2の実施例における記録ヘッドの走査運動と
記録内容の関係を示す図である。
【図10】第2の実施例における一記録色成分のメモリ
内容の具体例を示す図である。
【図11】第2の実施例における印字ヘッドへのデータ
転送状態の具体例を示す図である。
【図12】マルチノズルによる重ね記録処理の概念図で
ある。
【図13】従来の重ね記録の問題点を説明するための図
である。
【図14】実施例の印刷部の具体的構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
101 原稿台ガラス 102 照明ランプ 103 レンズ 104 イメージセンサ 105 アンプ 106 A/Dコンバータ 107 シェーディング補正部 108 マスキング部 109 変倍補間部 110 log変換部 111 UCR部 112 マスキング補正部 113 エッジ・スムージング部 114 γ・オフセット部 115及び501 4値化部 116 演算制御部 117 操作部 118及び502 メモリ部 119 CVR 120 モータ 121 ヘッドコントロール部 122 印字ヘッド 123 記録紙 124及び125 記録紙送りローラ 126 ヘッド移動用モータ 127 演算制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/23 101 B 9186−5C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 M個の画素記録手段が一様に並び、前記
    M個の画素記録手段がN等分されて複数のブロックに分
    割された記録ヘッドを走査運動すると共に、各走査運動
    毎に1ブロック分の幅だけ記録媒体を搬送させることで
    多値画像を記録する画像処理装置であって、 原稿画像を前記M個の画素記録手段の幅分を1単位に読
    み取る画像読み取り手段と、 読み取られた画像を少なくとも2単位分記憶する記憶手
    段と、 該記憶手段に記憶された画像に従って、前記記録ヘッド
    の各ブロックに対応する2値データを生成する記録デー
    タ生成手段と、 該記録データ生成手段で生成された2値データを対応す
    るブロックに供給するよう制御する制御手段とを備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 M個の画素記録手段が一様に並び、前記
    M個の画素記録手段がN等分されて複数のブロックに分
    割された記録ヘッドを走査運動すると共に、各走査運動
    毎に1ブロック分の幅だけ記録媒体を搬送させることで
    多値画像を記録する画像処理装置であって、 原稿画像を前記M個の画素記録手段の幅分を1単位に読
    み取る画像読み取り手段と、 読み取られた画像に基づき、前記記録ヘッドの各ブロッ
    クに対応する2値データを生成する記録データ生成手段
    と、 生成された各ブロック毎の2値データを記憶する記憶手
    段と、 該記憶手段に記憶された各ブロック毎の2値データを各
    ブロックに供給するよう制御する制御手段とを備えるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記画素記録手段はインクを吐出するこ
    とで画素を記録することを特徴とする請求項第1項また
    は第2項に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記画素記録手段は熱エネルギーによっ
    てインクを吐出する手段であるこを特徴とする請求項第
    3項に記載の画像処理装置。
JP4222713A 1992-08-21 1992-08-21 画像処理装置 Pending JPH0670109A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222713A JPH0670109A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 画像処理装置
US08/105,680 US5572329A (en) 1992-08-21 1993-08-13 Apparatus and method for scanned multi-level image recording
DE69331563T DE69331563T2 (de) 1992-08-21 1993-08-16 Bildverarbeitungsvorrichtung und -verfahren
EP93306446A EP0585028A1 (en) 1992-08-21 1993-08-16 Image processing apparatus and method
EP98201699A EP0869661B1 (en) 1992-08-21 1993-08-16 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222713A JPH0670109A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670109A true JPH0670109A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16786744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4222713A Pending JPH0670109A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5572329A (ja)
EP (2) EP0585028A1 (ja)
JP (1) JPH0670109A (ja)
DE (1) DE69331563T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103088A (ja) * 1998-05-29 2000-04-11 Canon Inc 画像形成方法、画像形成装置及び画像処理方法
JP2009056811A (ja) * 1998-05-29 2009-03-19 Canon Inc 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880852A (en) * 1995-05-23 1999-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Reading unit and recording apparatus on which the reading unit is mountable
US5987194A (en) * 1995-05-24 1999-11-16 Canon Kabushiki Kasiha Image reading apparatus and image recording apparatus
US5699168A (en) * 1995-06-22 1997-12-16 Texas Instruments Incorporated Grayscale printing with sliding window memory
JP3382438B2 (ja) * 1995-12-20 2003-03-04 キヤノン株式会社 記録装置
CN1217122A (zh) * 1996-03-27 1999-05-19 欧姆龙株式会社 图象识别的方法和装置以及利用此方法和装置的复印机和打印机
DE69725043T2 (de) 1996-04-23 2004-07-08 Canon K.K. Tintenstrahldrucksystem, Verfahren und Apparat zum Tintenstrahldrucken
JP3576694B2 (ja) 1996-04-23 2004-10-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、その装置、画像処理方法及び画像処理方法を実行するプリント方法
JP3413052B2 (ja) * 1996-04-23 2003-06-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び制御方法
JPH1067127A (ja) * 1996-04-23 1998-03-10 Canon Inc インクジェット記録装置及び画像処理方法
JPH09286125A (ja) 1996-04-23 1997-11-04 Canon Inc インクジェット記録方法及びその装置
JP3621528B2 (ja) * 1996-11-14 2005-02-16 富士写真フイルム株式会社 画像記録方法
IL121238A (en) * 1997-07-04 2002-07-25 Integrated Detector & Electron Multi-channel reading circuit for particle detector
US7257271B2 (en) * 2003-12-17 2007-08-14 Eastman Kodak Company Noise reduction in color digital images using pyramid decomposition
JP7310221B2 (ja) * 2019-03-28 2023-07-19 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB517544A (en) * 1937-08-07 1940-02-01 Igranic Electric Co Ltd Improvements in or relating to operating mechanisms for controllers for refrigerators
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS6056358B2 (ja) * 1978-10-26 1985-12-10 パイオニアビデオ株式会社 ビデオ信号時間軸誤差補正回路
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
JPS5779763A (en) * 1980-11-06 1982-05-19 Sony Corp Drive method of thermo-sensing picture display device
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
US4933776A (en) * 1983-01-24 1990-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus therefor
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
GB2190814B (en) * 1986-05-19 1991-01-09 Canon Kk Image reading and recording apparatus
JP2791066B2 (ja) * 1988-11-15 1998-08-27 キヤノン株式会社 記録装置
US4967203A (en) * 1989-09-29 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Interlace printing process
US4999646A (en) * 1989-11-29 1991-03-12 Hewlett-Packard Company Method for enhancing the uniformity and consistency of dot formation produced by color ink jet printing
JP3040433B2 (ja) * 1990-06-11 2000-05-15 キヤノン株式会社 補正データ作成方法
US5432617A (en) * 1990-09-27 1995-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus using a control signal to designate a print area on a recording medium
JP3297431B2 (ja) * 1990-10-17 2002-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置
EP0482924B1 (en) * 1990-10-24 1997-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission, reception and recording apparatus
DE4110776A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Mannesmann Ag Verfahren zum aufzeichnen von informationen
US5430469A (en) * 1991-06-05 1995-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Tone recording method using ink recording head
ATE184441T1 (de) * 1991-06-07 1999-09-15 Canon Kk Tintenstrahlaufzeichnungsgerät und -verfahren

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103088A (ja) * 1998-05-29 2000-04-11 Canon Inc 画像形成方法、画像形成装置及び画像処理方法
JP2009056811A (ja) * 1998-05-29 2009-03-19 Canon Inc 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法
JP2010283847A (ja) * 1998-05-29 2010-12-16 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP4620817B2 (ja) * 1998-05-29 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP4621279B2 (ja) * 1998-05-29 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0869661A1 (en) 1998-10-07
DE69331563D1 (de) 2002-03-21
US5572329A (en) 1996-11-05
EP0585028A1 (en) 1994-03-02
DE69331563T2 (de) 2002-08-08
EP0869661B1 (en) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670109A (ja) 画像処理装置
JP4078811B2 (ja) 画素ブロック単位で濃淡インクによる階調再現を行う印刷
JP2008162094A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、画像形成システム
JP3981480B2 (ja) 印刷装置および記録媒体
JP2748321B2 (ja) 画像形成装置
JP2862287B2 (ja) 画像記録装置
JP4296621B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および記録媒体
US5592304A (en) Image processing system in which overlapping image data is deleted from a frame memory
JP3291789B2 (ja) 記録装置及び記録方法
US6307651B1 (en) Image processing apparatus and method
JP3613076B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体
JP2002331692A (ja) 複数画素を階調再現の1単位とする印刷
JP3915521B2 (ja) 輪郭の滲みを抑制する印刷
JP2547771B2 (ja) 画像処理方法
JP2006224616A (ja) 記録方法および記録システム
JP4456823B2 (ja) ドット形成有無の判断結果をグループ分けして記憶しながら画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置
JP2963032B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH06312538A (ja) 画像記録方法
JP4007179B2 (ja) 画像処理装置と印刷装置とで分担して画像処理を行いながら印刷する印刷システム
JP2000118008A (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JPH02227259A (ja) インクジェット記録装置
JPH0238053A (ja) 画像形成装置
JPH10181000A (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP4193433B2 (ja) 複数の画像の連続印刷
JP3199719B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011109