JPH0670104U - 車両用照明灯具 - Google Patents

車両用照明灯具

Info

Publication number
JPH0670104U
JPH0670104U JP1683393U JP1683393U JPH0670104U JP H0670104 U JPH0670104 U JP H0670104U JP 1683393 U JP1683393 U JP 1683393U JP 1683393 U JP1683393 U JP 1683393U JP H0670104 U JPH0670104 U JP H0670104U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aiming
main shaft
vehicle
shaft
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1683393U
Other languages
English (en)
Inventor
経雄 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1683393U priority Critical patent/JPH0670104U/ja
Publication of JPH0670104U publication Critical patent/JPH0670104U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の車両用照明灯具においては、照準作業
を行うためのスペースが上下方向と左右方向との二箇所
必要であり、例えば車体の形状などにより取付位置に制
約を受けたり、或いは、照準作業が困難となる問題を生
じていた。 【構成】 本考案により、ハウジング2に照準方向の何
れか一方向に対し回動自在に取付けられた主軸3に、灯
体10を他の一方向に対し回動自在として副軸5で軸支
すると共に、主軸3には副軸調整ネジ6、スライドナッ
ト7による他の一方向に対する調整機構を同軸として設
けた車両用照明灯具1としたことで、従来は照準装置を
上下方向と左右方向との二箇所に分離して設けざるを得
なかった車両用照明灯具を、一箇所に集約して設けるこ
とが可能な車両用照明灯具として車体への取付場所の設
定に一層の自由度を与えるものとし、更には、調整作業
も容易として課題を解決するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両用灯具に関するものであり、詳細にはヘッドランプ、フォグラン プなど照明用の灯具であって、その照射方向を調整するための照準装置が設けら れる車両用照明灯具に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の車両用照明灯具90における照準装置の構成の例を示すものが 図3であり、例えばハウジング91など車体に固定される部材にボールジョイン ト92、92で灯体93の一端を揺動自在に支持させると共に、このボールジョ イント92、92の水平方向には左右ナット94aと左右調整ネジ94とを設け 、同じボールジョイント92、92の垂直方向には上下ナット95aと上下調整 ネジ95を設けるものである。
【0003】 このときに、前記左右調整ネジ94と上下調整ネジ95との夫々は前記ハウジ ング91に回動自在な状態として取付けられているので、例えば左右調整ネジ9 4を回転させれば左右ナット94aが前後に移動するものとなり、これにより灯 体93は前記ボールジョイント92、92を中心として左右方向に回動し左右方 向の照準が行えるものとなり、同様に上下調整ネジ95の回転により上下方向の 照準が行えるものとされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来の構成においては左右調整ネジ94と上下調整ネ ジ95との夫々が離れた位置に設置されるものとなり、例えばバンパに開口を設 けて取付けられるフォグランプなど取付位置の周囲に場所的な余裕がない場合に は二箇所の調整位置を設けることが甚だ困難となる問題点を生じるものとなって いる。
【0005】 また、従来の構成においては照準の調整は車両用照明灯具90の背面側から行 うものとなり、通常にラジエータなど車体構造に接近して設置されることの多い フォグランプにおいては、特殊な工具を使用する以外に照準調整を行えないもの となる問題点も生じ、これらの点の解決が課題とされるものとなっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記した従来の課題を解決するための具体的な手段として、上下方向 と左右方向との照準装置が設けられて成る車両用照明灯具において、前記照準装 置はハウジングに照準方向の何れか一方向に対し回動自在に取付けられた主軸に 、灯体を他の一方向に対し回動自在として軸支すると共に、前記主軸には他の一 方向に対する調整機構を同軸として設けたことを特徴とする車両用照明灯具を提 供することで課題を解決するものである。
【0007】
【実施例】
つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づいて詳細に説明する。図1及び図2 に符号1で示すものは本考案に係る車両用照明灯具であり、この車両用照明灯具 1は左右方向と上下方向との照準が行えるものとされる点は従来例と同様である が、本考案により照準装置2は車両用照明灯具1の照射方向から直交する方向か ら行えるものとされ、且つ、左右方向、上下方向共に一箇所で調整可能なものと されている。
【0008】 以下に本考案の構成を更に詳細に説明すれば、先ず、図1に示すように本考案 においては車体(図示せず)に固定されるハウジング2には回動を自在として主 軸3が設けられ、この主軸3にブラケット4を介するなどして灯体10が取付け られるものとされている。
【0009】 また、前記主軸3のハウジング2の外側と成る位置には、例えばプラスドライ バ20の歯と噛合する調整ギア3aが設けられ、前記主軸3を自在に回転させら れる構成とされている。尚、前記主軸3には固定用ナット3bが設けられ、照準 が行われた後には容易に主軸3に回動を生じないようにして、例えば走行中の振 動などによる照準の狂いを生じないようにされている。
【0010】 従って、前記主軸3を前記にも説明したようにプラスドライバ20などにより 回動させれば、この主軸3によりハウジング2に支持される灯体10も同時に回 動するものとなり、照射方向が変更され照準が行われるものとなる。このときに 、前記主軸3を図示のように垂直方向として設ければ、行われる照準方向は左右 方向となり、水平方向として設ければ行われる照準方向は上下方向となる。
【0011】 また、本考案においては前記灯体10は前記ブラケット4に取付ける際に副軸 5により前記主軸3と直交する方向に回動自在として軸支されるものとされてい る。同時に前記主軸3には図2に示すように同軸として副軸調整ネジ6が回動を 自在として取付けられ、その副軸調整ネジ6のネジ部には例えば有溝嵌合などに より主軸3に対して回動を生じないスライドナット7が螺合され、これにより前 記副軸調整ネジ6を回動させるときには前記スライドナット7は前記副軸調整ネ ジ6の軸方向への移動のみを行うものとされている。
【0012】 同時に前記スライドナット7には突起部7aが設けられ、この突起部7aは灯 体10に設けられた傾斜路8に当接するものとされているので、図2に図示の構 成においては前記スライドナット7が上下方向への移動と共に、前記灯体10は 副軸5を中心として回動し照射方向を変化させるものとなり、このときの変化の 方向は前記主軸3の回動により生じる方向と直交するものとなる。尚、前記灯体 10には突起部7aと傾斜路8とが常時に適宜な圧力で接するようにバネ9が設 けられるものとされている。
【0013】 上記の構成としたことで、本考案の車両用照明灯具1は主軸3を調整したとき に左右方向の照準が行えるものとしたときには、副軸調整ネジ6の調整により上 下方向の照準が行えるものとなる。このときに、主軸3側の調整を行う状態では 同軸とされた副軸調整ネジ6も共に回るものとなるので左右方向の照準作業が上 下方向の照準に変化を及ぼすことはない。
【0014】 また、副軸調整ネジ6側の調整を行う際には主軸3側は固定用ナット3bによ り回動の固定が行われているので、この副軸調整ネジ6による上下方向の照準作 業が左右方向の照準に変化を与えることはない。よって、上下方向の照準と左右 方向の照準とは夫々が個別に行えるものとなり照準装置としての機能を満足する ものとなる。
【0015】 また同時に、上記の構成により上下方向と左右方向との照準が実質的には一箇 所で行えるものとなり、車両用照明灯具1の取付けられた周囲に照準作業を行う ために必要とされるスペースを半減させるものとなると共に、その調整方向も例 えばエンジルーム内或いは、車体下面など比較的にスペースの設け易い車両用照 明灯具1の照射方向に対する直交方向と変更するものとなる。
【0016】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案により、ハウジングに照準方向の何れか一方向に 対し回動自在に取付けられた主軸に、灯体を他の一方向に対し回動自在として軸 支すると共に、前記主軸には他の一方向に対する調整機構を同軸として設けた車 両用照明灯具としたことで、従来は照準装置を上下方向と左右方向との二箇所に 分離して設けざるを得なかった車両用照明灯具を、一箇所に集約して設けること が可能な車両用照明灯具として、その車体への取付場所の設定に一層の自由度を 与えるものとして、この種の車両用照明灯具の実用性の向上に極めて優れた効果 を奏するものである。
【0017】 また、上記照準作業が一箇所で可能なものとすると共に、車両用照明灯具の照 射方向に直交する方向からの調整を可能とし、一般的にスペースを設けることの 容易な例えば車体の上下面からの調整を可能なものとし、上記した取付場所の設 定に更に一層の自由度を与えると共に、調整作業も容易とする効果も奏するもの となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る車両用照明灯具の一実施例を一
部を破断した状態で示す正面図である。
【図2】 同じ実施例を一部を破断した状態で示す側面
図である。
【図3】 従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1……車両用照明灯具 2……ハウジング 3……主軸 3a……調整ギア、3b……固定用ナット 4……ブラケット 5……副軸 6……副軸調整ネジ 7……スライドナット 7a……突起部 8……傾斜路 9……バネ 10……灯体 20……プラスドライバ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向と左右方向との照準装置が設け
    られて成る車両用照明灯具において、前記照準装置はハ
    ウジングに照準方向の何れか一方向に対し回動自在に取
    付けられた主軸に、灯体を他の一方向に対し回動自在と
    して軸支すると共に、前記主軸には他の一方向に対する
    調整機構を同軸として設けたことを特徴とする車両用照
    明灯具。
JP1683393U 1993-03-15 1993-03-15 車両用照明灯具 Pending JPH0670104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683393U JPH0670104U (ja) 1993-03-15 1993-03-15 車両用照明灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683393U JPH0670104U (ja) 1993-03-15 1993-03-15 車両用照明灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670104U true JPH0670104U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11927205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1683393U Pending JPH0670104U (ja) 1993-03-15 1993-03-15 車両用照明灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670104U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4190004B2 (ja) 車輌用灯具
US7315127B2 (en) Vehicle lamp
JPH10175479A (ja) 補助灯
JP2006145895A (ja) カメラ雲台
JP2005508010A (ja) 調節可能なハウジングのための保持装置
JP2002133913A (ja) 車輌用前照灯
JP2832548B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0670104U (ja) 車両用照明灯具
JP5106960B2 (ja) 車両ランプの取付装置
JP4636627B2 (ja) 車輌用灯具
JPH0755156Y2 (ja) プロジェクタフォグランプの車体取付構造
JPS6222001Y2 (ja)
JPH07134901A (ja) 車両用灯具構造
JP3232432U (ja) 自動車用側方及び後方照明装置
JPH0139361Y2 (ja)
JPH086332Y2 (ja) 車両用投光器
JPS6015202Y2 (ja) ヘツドランプの光軸調整装置
JPS60232601A (ja) 前照燈の光軸調整装置
JP4889063B2 (ja) 車輌用灯具
JP4726249B2 (ja) 車輌用灯具
KR0166302B1 (ko) 자동차의 전조등 빔 각도 조절장치
JPH11151971A (ja) 車輌用灯具の照射角度調整機構
JPS5832164Y2 (ja) 前照灯取付装置
JPH0139244Y2 (ja)
JPS5827441Y2 (ja) ヘツドランプのエ−ミング機構