JPH066976B2 - ベルト式無段変速機の油圧制御装置 - Google Patents

ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPH066976B2
JPH066976B2 JP58156464A JP15646483A JPH066976B2 JP H066976 B2 JPH066976 B2 JP H066976B2 JP 58156464 A JP58156464 A JP 58156464A JP 15646483 A JP15646483 A JP 15646483A JP H066976 B2 JPH066976 B2 JP H066976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
belt
pulley
output
input side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58156464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049158A (ja
Inventor
崇 重松
智之 渡辺
節夫 所
大作 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58156464A priority Critical patent/JPH066976B2/ja
Priority to US06/568,810 priority patent/US4715258A/en
Publication of JPS6049158A publication Critical patent/JPS6049158A/ja
Priority to US07/036,123 priority patent/US4718306A/en
Publication of JPH066976B2 publication Critical patent/JPH066976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1882Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power characterised by the working point of the engine, e.g. by using engine output chart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両の動力伝達装置として用いられる無段変
速機(以下「CVT」と言う。)の油圧制御装置に関す
る。
【従来の技術】
CVTは、速度比e(=出力側回転速度Nout/入力側回
転速度Nin)を連続的に制御することができ、燃料消費
効率の優れた動力伝達装置として車両に用いられる。ベ
ルト式CVTでは機関動力がベルトを介して入力側プー
リから出力側プーリへ伝達され、出力側油圧シリンダへ
供給されたライン圧によりベルトに対する出力側プーリ
の押圧力が制御されている。ライン圧は、ベルトの滑り
を回避して動力伝達を確保できると共にオイルポンプの
駆動損失を抑制できる必要最小限の値に制御されるべき
である。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のライン圧制御装置ではスロットル
開度θと速度比eの関数としてライン圧を計算しており
(例えば特開昭56−134658)、制御精度が十分
でなく、動力伝達の確保及びオイルポンプの駆動損失の
抑制に関して改善の余地が残されている。 本発明の目的は、ベルト張力制御圧の制御精度を改善し
て、動力伝達の確保及びオイルポンプの駆動損失の抑制
に関して一層優れているベルト式CVTの油圧制御装置
を提供することである。
【課題を解決するための手段】
本発明は、入力側プーリ及び出力側プーリと、入力側プ
ーリから出力側プーリへ機関動力を伝達するベルトと、
機関によって駆動されるオイルポンプの吐出圧をベルト
張力制御圧に調圧する調圧弁と、を備え、前記ベルト張
力制御圧を出力側プーリの油圧シリンダに供給すること
により前記ベルトに対する出力側プーリの押圧力を制御
して前記ベルトの張力を制御するベルト式無段変速機の
油圧制御装置において、前記入力側プーリのトルクを求
める手段と、前記ベルト式無段変速機の速度比を求める
手段と、前記機関の回転速度を求める手段と、前記入力
側プーリのトルク及びベルト式無段変速機の速度比に基
づいて前記調圧弁を駆動制御するための第1の制御値を
求める手段と、前記機関の回転速度に基づいて前記オイ
ルポンプの吐出圧の変化による該調圧弁の調圧値の変化
を補償するための第2の制御値を求める手段と、前記第
1及び第2の制御値に基づいて前記調圧弁を駆動制御す
る手段と、を備えたことにより、上記目的を達成したも
のである。
【作用】
本発明によれば、ベルト式CVTが入力側プーリから出
力側プーリへ機関動力を伝達するベルトを有し、ベルト
張力制御圧がプーリの油圧シリンダへ供給されてベルト
に対するプーリの押圧力を制御するベルト式CVTの油
圧制御装置において、ベルト張力制御圧Poutを、例えば
次のような演算式によって制御する。 Pout=K2・Tin・(e+1)/e+K3・Nout2+K4・Ne+K5・Δx+Δ
P …(1) 但し、K2,K3,K4,K5:定数 Tin:入力側プーリのトルク e:ベルト式CVTの速度比 Nout:出力側油圧シリンダの回転速度 Ne:機関回転速度 Δx:出力側プーリの目標位置x′と実際位置xとの
差x′−x ΔP:ライン圧に余裕をもたせるための上昇量 ここで(1)式の第1項、及び第3項が本発明に係る項
に相当する。 なお、入力側プーリのトルクTinを算出する際は、該Tin
を次式 Tin=Te+ΔTe+K6・dNe/dt+K7・dNin/dt …(2) 但し、 Te:スロットル開度θに対応する機関トルク ΔTe:混合気の空燃比減少に対応する機関ト
ルクの増大分 K6,K7:定数 dNe/dt:機関回転速度Neの時間微分値 dNin/dt:入力側プーリの回転速度Ninの時間微分
値 から求めることができる。 以下、説明の便宜上、前記(1)、(2)式の意義を簡
単に説明しながら、その中で本発明の作用を説明するこ
とにする。 ベルトから出力側プーリへの伝達トルクはTin/eであ
り、出力側プーリにおけるベルトの掛かり半径は1/
(1+e)にほぼ比例する。伝達トルクTin/eが増大
する程、及びベルトの掛かり半径が減少する程、ベルト
は出力側プーリの表面に対して滑り易くなる。(1)式
ではその第1項でライン圧を(Tin/e)・(e+1)
に比例させ、ベルトの伝達トルク及び掛かり半径に応じ
たライン圧を設定するようにしているため、ライン圧の
制御精度を高く維持することができる。(本発明の作
用) 又、出力側油圧シリンダは出力側プーリと一体的に回転
し、シリンダ内のオイルには出力側油圧シリンダの回転
速度、即ち出力側プーリの回転速度Noutの2乗に比例す
る遠心力が作用する。この遠心力によりシリンダ内の油
圧は上昇し、これがライン圧の上昇と同様の結果を生じ
させる。(1)式ではその第2項に、K3・Nout2なる
補正項が付加されているため、遠心力に因る油圧上昇分
を補償することができる。 更に、電磁式リリーフ弁等の調圧弁は入力電流に応じて
オイルポンプ側のポートとライン圧油路側のポートとの
流通断面積を制御しているが、この流通断面積が等しく
ても発生するライン圧はオイルポンプの吐出圧、即ちオ
イルポンプを駆動する機関の出力軸の回転速度Neによ
り変化する。(1)式ではその第3項にK4・Neなる
補正項が付加されているため、調圧弁における入力圧変
化に伴うライン圧の誤差を補償することができる。(本
発明に係る作用) なお、先程の第2項の遠心力による油圧上昇分の補正項
K3・Nout2は、入力側回転速度Ninとの関係を考慮する
ことを条件とすると、機関の出力軸の回転速度Neの関
数と考えることもでき、この点で本発明に係る第3項と
の関係が問題となる。しかしながら、上述したように、
第3項は、あくまでオイルポンプの吐出圧に係る補正を
するものであり、遠心油圧を補正する第2項とは次元の
全く異なるものである。 ところで、過渡時において支障の無い変速、即ち速やか
な変速を確保するためには、必要な変速に応じたライン
圧を確保する必要がある。可動プーリは変速に関係して
軸線方向へ移動するが、変速の大きさは可動プーリの目
標位置x′と現在の位置xとの差Δx(=x′−x)に
関係する。(1)式ではその第4項に、K5・Δxなる
補正項が付加されているため、ライン圧が変速の大きさ
に応じて補正され、過渡時における速やかな変速が確保
される。 なお、任意の運転状態においてトルク伝達を確保するた
めにはライン圧に所定の余裕をもたせるのが望ましい。
(1)式ではその第5項にのような余裕のための補正項
ΔPが付加されているため、任意の運転状態におけるト
ルク伝達を確保することができる。 一方、(1)式における第1項にて考慮されている入力
側プーリのトルクTinは、機関の出力軸とCVTの入力
軸との間に設けられているクラッチを介して入力側プー
リへ伝達されたトルクTclに等しい。従って、Tinは
Tclにより代替することができる。 ところで、CVTでは機関出力トルクはスロットル開度
θの関数となっている。しかし暖機中や加速時等では運
転性能(Drivability)を改善するために燃料噴射量を増
大させて機関の出力トルクを増大させている。(2)式
においては、入力側プーリのトルクTinの算出に当っ
て、その第2項で、燃料噴射量の増大、即ち混合気の空
燃比減少に因る機関出力トルクの増大分に対応するΔT
eを考慮しているため、このΔTeの導入によりライン
圧を混合気の空燃比減少に因る機関出力トルクの増大分
に対応させて増大させることができる。 又、機関回転速度Neの時間変化dNe/dtに関係して
入力側プーリのトルクTinも変化する。(2)式におい
ては、その第3項に、K6・dNe/dtなる補正項が付
加されているため、dNe/dtに伴うトルクTinの変化
に対処してトルク伝達を確保することができる。 更に、機関の出力軸とCVTの入力軸との間にクラッチ
が介在する場合には、このクラッチの滑りのために機関
回転速度Neの時間変化dNe/dt=入力側プーリの回
転速度Ninの時間変化dNin/dtとはならず、dNin/dtに
伴う入力側プーリのトルクTinの変化が生じる。(2)
式ではその第4項に、K7・dNin/dtなる補正項が付加
されているため、dNin/dtに伴うトルクTinの変化に対
処してトルク伝達を確保することができる。 なお、(1)式の第1項及び第3項の項は本発明にとっ
て必須であるが、(1)式、(2)式のその他の項につ
いては、その第何項を考慮するかは、設計により当然自
由に選択可能であり、任意の組合わせで考慮してよい。
【実施例】
図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。 第1図においてCVT10は互いに平行な入力軸12及
び出力軸14を備えている。 入力軸12は、機関16のクランク軸18に対して同軸
的に設けられ、クラッチ20を介してクランク軸18に
接続される。入力側プーリ22a、22bは互いに対向
的に設けられ、一方の入力側プーリ22aは可動プーリ
として軸線方向へ移動可能に、回転方向へ固定的に、入
力軸12に設けられ、他方の入力側プーリ22bは固定
プーリとして入力軸12に固定されている。 同様に出力側プーリ24a、24bも互いに対向的に設
けられ、一方の出力側プーリ24aは固定プーリとして
出力軸14に固定され、他方の出力側プーリ24bは可
動プーリとして軸線方向へ移動可能に、回転方向へ固定
的に、出力軸14に設けられている。 入力側プーリ22a、22b及び出力側プーリ24a、
24bの対向面はテーパ状に形成され、等脚台形断面の
ベルト26が入力側プーリ22a、22bと出力側プー
リ24a、24bとの間に掛けられている。 オイルポンプ28は油だめ30のオイルを調圧弁32へ
送る。 調圧弁32はドレン34へのオイルの逃がし量を変化さ
せることにより油路36のライン圧を制御し、油路36
のライン圧は出力側プーリ24bの油圧シリンダ及び流
量制御弁38へ送られる。 流量制御弁38は、入力側プーリ22aの油圧シリンダ
へ接続されている油路40への油路36からのオイルの
供給流量、及び油路40からドレン34へのオイルの排
出流量を制御する。 ベルト26に対する入力側プーリ22a、22b及び出
力側プーリ24a、24bの押圧力は入力側油圧シリン
ダ及び出力側油圧シリンダの油圧により制御され、この
押圧力に関係して入力側プーリ22a、22b及び出力
側プーリ24a、24bのテーパ面上のベルト26の掛
かり半径が変化し、この結果、CVT10の速度比e
(=Nout/Nin、但しNoutは出力軸14の回転速度、Nin
は入力軸12の回転速度であり、この実施例ではNin=
機関回転速度Neである。)が変化する。 出力側油圧シリンダのライン圧は、オイルポンプ28の
駆動損失を抑制するために、ベルト26の滑りを回避し
て動力伝達を確保できる必要最小限の値に制御される。 なお、入力側油圧シリンダの油圧により速度比eが制御
される。入力側油圧シリンダ油圧≦出力側油圧シリンダ
の油圧であるが、入力側油圧シリンダの受圧面積>出力
側油圧シリンダの受圧面積であるので、入力側プーリ2
2a、22bの押圧力を出力側プーリ24a、24bの
押圧力より大きくすることができる。 入力側回転角センサ42及び出力側回転角センサ44は
それぞれ入力軸12及び出力軸14の回転速度Nin、Nout
を検出し、水温センサ46は機関16の冷却水温度を検
出する。運転席48には加速ペダル50が設けられ、吸
気通路のスロットル弁は加速ペダル50に連動し、スロ
ットル開度センサ52はスロットル開度θを検出する。
シフト位置センサ54は運転席近傍にあるシフトレバー
のシフトレンジを検出する。 第2図は電子制御装置のブロック図である。 アドレスデータバス56はCPU(セントラルプロセッ
シングユニット)58、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)60、ROM(リードオンリーメモリ)62、I/
F(インターフェイス)64、A/D(アナログ/デジ
タル変換器)66、及びD/A(デジタル/アナログ変
換器)68を相互に接続している。I/F64は、入力
側回転角センサ42、出力側回転角センサ44、及びシ
フト位置センサ54からのパルス信号を受け、A/D6
6は水温センサ46及びスロットル開度センサ52から
のアナログ信号を受け、D/A68は調圧弁32及び流
量制御弁38へパルスを出力する。 第3図は流量制御弁での流量(に対応する制御電圧)Pi
n及びライン圧(に対応する制御電圧)Poutを計算する
制御電圧計算ルーチンの基本的フローチャートである。 流量制御弁38及び調圧弁32のソレノイドへは制御電
圧Pout、Pinに比例した電流が送られる。但しこの基本ル
ーチンでは入力側プーリのトルクTinがスロットル開度
θから計算した機関トルクTeに等しいとみなして
(1)式の第1項及び第3項にのみ相当している計算が
行われている。このようにTinをスロットル開度θから
計算する代わりに、トルクセンサによりCVT10の入
力軸12から入力側プーリのトルクTinを直接検出して
もよい。 (1)及び(2)式に基づいてPoutが計算される場合に
はそれらの式に対応した各データを読込みあるいは計算
した後、Poutが計算される。(1)式、(2)式のうち
の他の第何項かを考慮するかは、設計により自由であ
る。 各ステップを詳述すると、ステップ72ではスロットル
開度θを読込む。ステップ74ではスロットル開度θか
ら目標入力側回転速度Nin′を計算する。この車両では
加速ペダル50の踏込み量の関数として機関の出力馬力
を設定し、各出力馬力を最小燃料消費量で得る機関回転
速度を目標機関回転速度Ne′(=CVT10の目標入
力側回転速度Nin′)に設定している。従って目標入力
側回転速度Nin′はスロットル開度θの関数となる。ス
テップ76では実際の入力側回転速度Ninを読込む。ス
テップ78では流量制御弁38の制御電圧PinをPin=K
1・(Nin′−Nin)から計算する。この結果、実際の入
力側回転速度Ninが目標入力側回転速度Nin′より低い場
合は入力側油圧シリンダへオイルが送られて速度比eが
減少し、実際の入力側回転速度Ninが目標入力側回転速
度Nin′より高い場合は入力側油圧シリンダのオイルが
排出されて速度比eが増大する。ステップ80では機関
トルクTeをスロットル開度θ及び入力側回転速度Nin
から計算する。機関の出力はスロットル開度θの関数で
あるから、機関の出力を入力側回転速度Ninで割つた商
から機関トルクTeを計算することができる。ステップ
82では速度比eをe=Nout/Ninから計算する。ステッ
プ84ではライン圧(の制御電圧)PoutをPout=K2・
Te・(e+1)/e+K4・Neから計算する。この
結果、調圧弁32の出力ポートには吐出圧を考慮したPo
utに対応するライン圧が発生する。 このように、この実施例では、(1)式の第1項を採用
することにより、ライン圧を基本的に入力側プーリ22
a、22bのトルクTin及び速度比eに依存して制御す
る。これは、入力側プーリのトルクTin及び速度比e
(即ち入力側プーリと出力側プーリの有効半径の比)に
よって出力側プーリ24a、24bにおける伝達すべき
トルクが決まってくるためである。 一方、この実施例におけるライン圧は、前述したよう
に、調圧弁32の入力電流を制御することによって、該
調圧弁32におけるオイルの流通断面積を変え、ドレン
34へのオイルの逃がし量を変えることによって得てい
る。しかしながら、オイルの流通断面積が等しくても、
実際に調圧されるライン圧は、オイルポンプの吐出圧
(≒オイルポンプを駆動する機関の出力軸の回転速度N
e)により変化する。 この実施例では、(1)式の第3項を採用することによ
り、このオイルポンプの吐出圧の変化による調圧弁32
の調圧値の変化を補償するようにしたため、必要且つ十
分な大きさのライン圧を得ることができ、ベルトの滑り
を回避して動力伝達を確実に行うと共に、オイルポンプ
での駆動損失を最大限抑制することができるようにな
る。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によればベルト張力制御圧の
設定を従来より格段に精度良く行うことができ、動力伝
達を確保すると共に、オイルポンプの駆動損失を抑制
し、燃費を向上させることができるようになるという優
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるCVTの全体の概略図、 第2図は電子制御装置のブロック図、 第3図は流量制御弁及び調圧弁の制御電圧計算ルーチン
の基本フローチャートである。 10…CVT、 22a、22b…入力側プーリ、 24a、24b…出力側プーリ、 26…ベルト、 32…調圧弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 59:74 8009−3J (72)発明者 沢田 大作 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−137564(JP,A) 特開 昭59−89858(JP,A) 特公 昭47−9642(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力側プーリ及び出力側プーリと、入力側
    プーリから出力側プーリへ機関動力を伝達するベルト
    と、機関によって駆動されるオイルポンプの吐出圧をベ
    ルト張力制御圧に調圧する調圧弁と、を備え、前記ベル
    ト張力制御圧を出力側プーリの油圧シリンダに供給する
    ことにより前記ベルトに対する出力側プーリの押圧力を
    制御して前記ベルトの張力を制御するベルト式無段変速
    機の油圧制御装置において、 前記入力側プーリのトルクを求める手段と、 前記ベルト式無段変速機の速度比を求める手段と、 前記機関の回転速度を求める手段と、 前記入力側プーリのトルク及びベルト式無段変速機の速
    度比に基づいて前記調圧弁を駆動制御するための第1の
    制御値を求める手段と、 前記機関の回転速度に基づいて前記オイルポンプの吐出
    圧の変化による該調圧弁の調圧値の変化を補償するため
    の第2の制御値を求める手段と、 前記第1及び第2の制御値に基づいて前記調圧弁を駆動
    制御する手段と、 を備えたことを特徴とするベルト式無段変速機の油圧制
    御装置。
JP58156464A 1983-08-29 1983-08-29 ベルト式無段変速機の油圧制御装置 Expired - Lifetime JPH066976B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156464A JPH066976B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US06/568,810 US4715258A (en) 1983-08-29 1984-01-06 Power transmission for use in automobiles having continuously variable transmission
US07/036,123 US4718306A (en) 1983-08-29 1987-04-07 Power transmission for use in automobiles continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156464A JPH066976B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049158A JPS6049158A (ja) 1985-03-18
JPH066976B2 true JPH066976B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=15628317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156464A Expired - Lifetime JPH066976B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4715258A (ja)
JP (1) JPH066976B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712810B2 (ja) * 1985-05-28 1995-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の速度比制御装置
US4875390A (en) * 1986-03-24 1989-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shift control device for hydrostatic continuously variable transmission
US4945481A (en) * 1986-05-08 1990-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for integrally controlling automatic transmission and engine
JPH086797B2 (ja) * 1986-07-15 1996-01-29 本田技研工業株式会社 車両用無段変速機の変速制御方法
US4893526A (en) * 1986-09-19 1990-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuous variable transmission control system
JPS63242739A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Toyota Motor Corp 車両の駆動制御装置
JP2784919B2 (ja) * 1987-08-10 1998-08-13 スズキ株式会社 連続可変変速機制御方法
US5166877A (en) * 1987-10-02 1992-11-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of speed reduction ratio control in continuously variable speed transmission
EP0321622A1 (en) * 1987-12-23 1989-06-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling continuously variable automotive transmission
JPH02190658A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Mazda Motor Corp 無段変速機のライン圧制御装置
US5052980A (en) * 1989-02-13 1991-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle power transmitting system having continuously variable transmission
DE69108754T2 (de) * 1990-02-01 1995-08-17 Toyota Motor Co Ltd Hydraulisches Steuerungssystem eines stufenlosen Riemengetriebes mit Riemendruckoptimierung.
US5083648A (en) * 1991-01-24 1992-01-28 Ford New Holland, Inc. Inching clutch compensation for centrifugal effects
JP3200901B2 (ja) * 1991-12-20 2001-08-20 株式会社日立製作所 電気自動車の駆動装置
DE4411940A1 (de) * 1994-04-07 1995-10-12 Porsche Ag Steuerverfahren und Steuereinrichtung für ein stufenloses Getriebe
JP3299661B2 (ja) * 1995-08-10 2002-07-08 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
US5776028A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission
JP3358419B2 (ja) * 1996-01-31 2002-12-16 日産自動車株式会社 無段自動変速機の変速制御装置
JP3446460B2 (ja) * 1996-03-13 2003-09-16 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH102415A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機用の流量制御弁
JPH10157492A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Hitachi Ltd 無段自動変速機の制御装置
US6387011B1 (en) * 1998-06-18 2002-05-14 Cummins, Inc. System for controlling an internal combustion engine in a fuel efficient manner
US6436005B1 (en) * 1998-06-18 2002-08-20 Cummins, Inc. System for controlling drivetrain components to achieve fuel efficiency goals
US6120411A (en) * 1999-01-22 2000-09-19 Booth, Jr.; Richard A. Control methodology for inertial energy storage devices
DE19908838A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Antriebsstrangsteuerung
DE19940085A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Opel Adam Ag Verfahren zur Steuerung eines im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges angeordneten CVT
US6824483B1 (en) * 1999-09-15 2004-11-30 Van Doorne's Transmissie Control system for continuously variable transmission and continuously variable transmission wherein such is utilized
JP3698957B2 (ja) * 2000-06-02 2005-09-21 三菱電機株式会社 無段変速機の油圧制御装置
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
JP2008240894A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Jtekt Corp 無段変速機のサーボポンプの流量制御方法および流量制御装置
WO2008050687A1 (fr) * 2006-10-23 2008-05-02 Jtekt Corporation Dispositif de commande pour une transmission continue, procédé de commande de débit et dispositif de commande de débit
BE1018875A3 (nl) 2009-09-01 2011-10-04 Cnh Belgium Nv Landbouwmachine met variabele toerentalregeling.
US8453819B2 (en) * 2010-02-22 2013-06-04 Twin Disc, Inc. Balanced clutch system
JP5388303B2 (ja) * 2010-03-25 2014-01-15 富士重工業株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE102015215604A1 (de) * 2015-08-17 2017-02-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stufenlos verstellbares Getriebe (CVT) mit elektronischem Drehmomentfühler, Antriebstrang und Verfahren zum Steuern / Regeln eines stufenlosen Getriebes
CN109964064B (zh) * 2016-11-24 2020-06-19 日产自动车株式会社 无级变速器以及无级变速器的控制方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3534840A (en) * 1968-12-18 1970-10-20 Twin Disc Inc Hydraulically actuated clutch having a two piece feedback dump valve
US3863746A (en) * 1973-03-30 1975-02-04 Caterpillar Tractor Co Centrifugally balanced rotating clutch
US4393467A (en) * 1979-09-01 1983-07-12 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Lockup controlling system for variable speed, automatic transmission
US4387608A (en) * 1979-09-12 1983-06-14 Robert Bosch Gmbh Electronic control for a stepless vehicle transmission using a control member response to dynamic pressure
FR2464853B1 (fr) * 1979-09-12 1987-07-31 Bosch Gmbh Robert Installation de commande pour variateur de vitesse continu de vehicule automobile
DE2946295C2 (de) * 1979-11-16 1982-10-21 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebe
JPS56138556A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Hydraulic pressure controlling apparatus for v-belt type stepless transmission for vehicle
JPS56138555A (en) * 1980-03-29 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Controlling device for stepless transmission used in vehicle
JPS56153147A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Aisin Warner Ltd Oil pressure regulating device for v-belt type stepless speed changing apparatus for vehicle
US4515041A (en) * 1980-05-21 1985-05-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
JPS5790450A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nippon Denso Co Ltd Automatic change gear control apparatus for vehicle
JPS57140536A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Nissan Motor Co Ltd Internal-combustion engine controller
US4458318A (en) * 1981-04-24 1984-07-03 Borg-Warner Corporation Control arrangement for a variable pulley transmission
US4522086A (en) * 1981-04-24 1985-06-11 Borg-Warner Corporation Control system for continuously variable transmission
US4430910A (en) * 1981-06-08 1984-02-14 Ford Motor Company Clutch control valve for an automatic transmission control circuit
DE3278072D1 (en) * 1981-08-27 1988-03-10 Nissan Motor Control apparatus and method for engine-continuously variable transmission
JPS5888252A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のライン圧制御方法
US4459878A (en) * 1982-05-21 1984-07-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
US4458561A (en) * 1982-05-21 1984-07-10 Frank Andrew A Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
JPS5926657A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Toyota Motor Corp 無段変速式動力伝達装置を備えた車両の制御装置
US4509125A (en) * 1982-08-06 1985-04-02 General Motors Corporation Continuously variable transmission ratio control system
US4520912A (en) * 1982-10-18 1985-06-04 Borg-Warner Corporation Hydraulically actuated starting clutch assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US4718306A (en) 1988-01-12
JPS6049158A (ja) 1985-03-18
US4715258A (en) 1987-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066976B2 (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP3237419B2 (ja) 車両用クラッチ制御装置
US4584907A (en) Method for controlling a rate of changing an RPM ratio in a continuously variable transmission
US7346442B2 (en) Lockup control of torque converter
EP1366946B1 (en) Control system for vehicle having continuously variable transmission and torque converter
JP3358381B2 (ja) 無段自動変速機の制御装置
US4727771A (en) Method for controllig a controlling a continuously variable transmission
JPH0712810B2 (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
US4656587A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission
JPS62110536A (ja) 車両駆動系の制御装置
JPH0557464B2 (ja)
US4817469A (en) Automatic transmission for automobile and method of controlling same
US4735112A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission
JPH0327791B2 (ja)
JPH0428946B2 (ja)
JP2004100746A (ja) 車両の駆動力制御方法およびこの方法を用いた駆動力制御装置
JPS62110535A (ja) 車両駆動系の制御装置
JP2805061B2 (ja) 車両駆動系の制御装置
JP3669214B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPS62199534A (ja) 車両駆動系の制御装置
JP2001021031A (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPS6073160A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH0378506B2 (ja)
JP2000310317A (ja) 入力トルク推定装置
JPS6088260A (ja) 車両用無段変速機の制御方法