JPH0669689U - アーク炉のスクラップ装入装置 - Google Patents

アーク炉のスクラップ装入装置

Info

Publication number
JPH0669689U
JPH0669689U JP016325U JP1632593U JPH0669689U JP H0669689 U JPH0669689 U JP H0669689U JP 016325 U JP016325 U JP 016325U JP 1632593 U JP1632593 U JP 1632593U JP H0669689 U JPH0669689 U JP H0669689U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
exhaust gas
furnace
transfer device
arc furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP016325U
Other languages
English (en)
Inventor
弘繁 松本
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP016325U priority Critical patent/JPH0669689U/ja
Priority to JP3125793U priority patent/JP2568391Y2/ja
Priority to PCT/JP1993/001457 priority patent/WO1994009332A1/en
Priority to US08/397,081 priority patent/US5647288A/en
Priority to KR1019950701403A priority patent/KR0154588B1/ko
Priority to MYPI9302098 priority patent/MY118349A/en
Priority to CN93119179A priority patent/CN1081785C/zh
Publication of JPH0669689U publication Critical patent/JPH0669689U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炉の排ガスを導入し、スクラップを予熱しな
がらアーク炉に供給する振動コンベア方式のスクラップ
装入装置において、スクラップのつまり等の問題がな
く、さらに搬送装置の横幅、機長を大きくすることな
く、予熱効率の高いスクラップの装入装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 スクラップ搬送装置の側板と底板との間に排
ガス通過用のすきまを設け、該搬送装置側板の背面には
排ガス吸引用の空間、および該空間に接続される排ガス
ダクトを複数箇所設けた構造とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、金属材料の溶解、溶融金属の精錬等に使用されるアーク炉におけ るスクラップ装入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
金属材料の溶解、溶融金属の精錬等に使用されるアーク炉へのスクラップの装 入は、通常、以下のようにおこなわれる。 すなわち、バケットと呼ばれる容器内にスクラップを事前に装入しておき、天 井クレーンにてアーク炉付近まで運搬する。アーク炉には旋回可能な炉蓋があり 、スクラップ装入時には、炉蓋を旋回して開けた後、バッケトを炉上に移動し、 バッケトの底部を開いてスクラップを炉内に投入する。
【0003】 アーク炉へのスクラップ投入は、1ヒート当り2ー3回のいわゆるバッチ装入 を行っている。ところが、この方法ではスクラップ装入時に必ず炉蓋を開くため 炉内からの放散熱が大きく、また、粉塵等の発生により作業環境が悪化するとい う問題があった。
【0004】 そこで、炉蓋を開けることなくスクラップを炉内へ装入する方法としてスクラ ップの連続装入方法が種々提案されている。この場合の炉操業においては、前回 の出鋼作業時に適量の溶鋼を炉内に残した状態で次の溶解作業を開始するため、 操業は溶解初期より従来の精錬期状態の操業となる。精錬期状態の操業では、ア ークの熱効率を高めるため溶鋼上のスラグの厚みを適度に維持することが重要と なるが、一般には炭素と酸素の反応によるCOガスの発生によりこれを行う。
【0005】 このために炉から発生するガス量も従来に比べて増加することになる。従って 、排ガスの熱を効率よく回収する技術が重要となり、この排ガスを煙道を形成し たスクラップの搬送装置内に導入し、スクラップの移動と対向させて流すことに よりスクラップを予熱しながら炉内に投入する技術が知られている。
【0006】 ところが、このようなスクラップの搬送装置においては、排ガスが、煙道を形 成した搬送装置内のスクラップの上方を通過する構造であり、スクラップの予熱 は表層部のみとなり、下層部のスクラップまで充分に熱が伝わらないため、予熱 温度を上げるためには、搬送装置の横幅を広げて伝熱面積を大きくとる、あるい は、搬送装置の長さを長くして予熱時間を長くとるといった対策が必要となり、 設備が大きくなるという問題があった。
【0007】 このような問題を解決するために発明者等が先に出願した実願平4−7228 7号では、搬送装置の底板部にスリット状、あるいは格子状の排ガス通過孔を設 け、さらに搬送装置の底板下方に排ガス吸引用ダクトを設けて搬送装置上のスク ラップの層厚方向へも排ガスを通過させ、スクラップの予熱温度を高める構造を 提示している。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、アーク炉で使用されるスクラップ原料としては、一般に薄板の打ち 抜き屑、あるいは針金状の屑といった種種のものも含まれるため、前記のような 底板部に排ガスの通過孔を設ける構造の場合、一部のスクラップが通過孔につま り、アーク炉への円滑なスクラップの供給が阻害される可能性があるという懸念 があった。 そこで本考案では、前記のような種種のスクラップについても、排ガス通過孔 へのスクラップのつまり等の問題がなく、さらに、搬送装置の横幅、機長を大き くすることなく予熱効率の高いスクラップの装入装置を提供することを目的とす る。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案におけるスクラップの装入装置は、 煙道を形成したスクラップ搬送装置内に炉の排ガスを導入しスクラップを余熱 しながらアーク炉に供給する振動コンベア方式のスクラップ装入装置において、 該スクラップ搬送装置の側板と底板との間に排ガス通過用のすきまを設け、該搬 送装置側板の背面には排ガス吸引用の空間、および該空間に接続される排ガスダ クトを複数箇所設けたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】
炉内で発生した高温の排ガスは、煙道を形成したスクラップ搬送装置内に導入 され、搬送装置上のスクラップの上方を通過すると同時に、排ガスの一部、ある いは全量がスクラップの層内を通過し、搬送装置側板と底板との間に設けられた すきまを通り、側板の背面の空間を経由して排ガスダクトに排出される。
【0011】 上記排ガスの流れにより、スクラップの表層部は排ガスの対流、および輻射伝 熱により予熱され、さらにスクラップ層内はスクラップ間の伝導伝熱に加え、ス クラップ層内を通過する排ガスの対流による伝熱が加わり搬送装置内の下層部ス クラップまで予熱されることになる。一般には、スクラップ間の伝導伝熱量に比 べ、排ガスによる対流伝熱量の方がはるかに大きいため格段に予熱効果が高まる 。
【0012】
【実施例】
本考案による実施例を例図によって説明する。 図1は本考案の全体平面図、図2は図1のA−A線で切った搬送装置の断面図 である。 アーク炉1により発生した高温の排ガスは、アーク炉1とスクラップ搬送装置 2をガスシールのために接続する伸縮可能な接続管(図示せず)を通り、煙道3 を形成した搬送装置2内に導入され、搬送装置2内のスクラップの表層部4を対 流、および輻射伝熱によって予熱した後、搬送装置へのスクラップ入口部近傍に 設けられた排ガスダクト16から排出される。また、搬送装置2へのスクラップ 入口部には、エアーカーテン(図示しない)等による排ガスの漏出防止装置が設 けられる。
【0013】 搬送装置のスクラップ上方を通過する排ガスはその一部、あるいは全量がスク ラップ層内を通り、搬送装置2の側板5と底板6との間に設けられたすきま7を 通過し、側板5と外壁8との空間9、および外壁8に取り付けられた排ガス取り 出し口10を通って排ガスダクト11に排出される。搬送装置2の外壁8に固定 される排ガス取り出し口10と搬送装置外側の固定部に取り付けられる排ガスダ クト11との接続部は摺動面15となるが、この部分は、グランドパッキン等の 簡易なガスシール材、あるいはラビリンス構造等により、外気の侵入を少なく押 さえることができ、集塵風量の増加を防ぐことが可能である。
【0014】 排ガス取り出し口10、および排ガスダクト11は、搬送装置2の長手方向に おける排ガスの圧損バランスを考慮し各々異なったダクト径で、搬送装置2の進 行方向に複数箇所設けられる。図1では、複数箇所の排ガスダクト11の径は変 えずに流量調整弁12を設けたものである。この場合、流量調整弁12は半固定 での使用、あるいは遠隔操作のどちらの使用でも可能であり、半固定で使用する 場合は、前記排ガスの圧損バランスにより決めることができるのは勿論のこと、 搬送装置2内を通過する排ガスの温度の高い前半部分は流量調整弁12の開度を 絞りスクラップ層内を通過する排ガスの量を少なくして主にスクラップの表層部 を輻射で予熱し、排ガス温度の低下する後半部分では流量調整弁12の開度を大 きくしスクラップ層内の排ガス通過量を増やして主に層内の排ガスによる対流で 予熱する等の調整が可能となる。
【0015】 また、遠隔操作で行う場合には、ゾーン毎に任意に流量調整が可能となるため 、一連の溶解作業が完了し、次の溶解作業に入るときに搬送装置2上にスクラッ プがなくなる場合など、そのゾーンの流量調整弁12を絞りスクラップ層厚方向 の吸引ガス量を少なくする等の調整も可能となる。さらに、搬送装置2上に積載 されたスクラップのうち部分的に厚物が多かったり、積載量が大きく変動した場 合にはスクラップの予熱温度が大きく変動することになり、この場合は別に準備 する搬送装置2上のスクラップ位置検出手段との組み合わせにより、前記スクラ ップ部分が通過するゾーンの流量調整弁12を調整して予熱温度の均一化を図る ことも可能であり、アーク炉1の操業の安定化につながる。
【0016】 一方、搬送装置2内への排ガス入口部には、排ガスバイパスダクト13、およ び流量調整弁14が設けられている。搬送装置2内のスクラップの予熱温度は、 アーク炉1から排出される排ガスの温度、および量により変わるため前記流量調 整弁14の調整によってスクラップ予熱温度を容易に制御することが可能となる 。また、スクラップの種類に応じて搬送装置2内に導入する排ガス量を調整する ことにより、スクラップ表層部の加熱しすぎによる融着、スクラップの酸化等の 発生を防止することができる。
【0017】 スクラップの上方を排ガスが通過する従来構造のスクラップの平均予熱温度と 、本考案におけるスクラップの平均予熱温度について、発明者等が行ったシュミ レーション結果の一例を図3に示す。これは、アーク炉1からの排ガス温度を1 000[℃]、アーク炉からの排ガス量を1000[Nm3 /min]、搬送速 度を1.5[t/min]、搬送装置上のスクラップの予熱時間を12.5[分 ]、スクラップの入側温度を20[℃]とし、さらに本考案の場合には、搬送装 置2の全長にわたって排ガス量の全量を均等にスクラップの層厚方向へ通過させ たとした場合のものである。前記条件におけるスクラップの平均予熱温度は、従 来構造の場合約200[℃]であるのに比べ本考案によると約400[℃]まで あげることができる。これからもわかるように、本考案によると、スクラップの 層厚方向に排ガスを通過させることにより、スクラップの予熱効率を従来よりは るかに高めることができる。
【0018】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案によるスクラップの装入装置においては、 薄板の打ち抜き屑、あるいは針金状の屑といった種々のスクラップにおいても、 排ガス通過孔へのスクラップのつまり等の問題がなく、また、炉の排ガスをスク ラップの上方だけでなく、スクラップ層内にも流すことにより、搬送装置下層部 のスクラップまで効果的に熱を伝えることが可能になり熱効率が大幅に向上する 。 これにより、搬送装置の横幅を広くしたり、機長を長くしたりすることなく、 設備の信頼性を向上させ、さらに効率的なスクラップの予熱が可能となる。
【0019】 さらに、搬送装置への入側排ガス量、およびスクラップ層内のガス吸引量を調 整することにより、スクラップの温度制御が容易となり、スクラップの予熱温度 の均一化による操業の安定化が図れる。また、スクラップ層表層部温度の上がり すぎを抑えることにより、表層部スクラップの融着、スクラップの酸化等も防止 可能となる。 以上のように、本考案は設備の信頼性が高く、設備コストの増加を抑えて大幅 な熱効率の向上が図られ、この結果、操業の安定化、生産性の向上、エネルギー コストの低減等に大きく貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の全体平面図。
【図2】図1のA−A線で切った搬送装置の断面図。
【図3】スクラップの平均予熱温度のシュミレーション
結果の一例を示す図。
【符号の説明】
1 炉 2 搬送装置 3 煙道 4 スクラップ表層部 5 側板 6 底板 7 すきま 8 外壁 9 空間 10 排ガス取り出し口 11 排ガスダクト 12 流量調整弁 13 排ガスバイパスダクト 14 流量調整弁 15 摺動面 16 排ガスダクト 17 流量調整弁 18 カバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】煙道を形成したスクラップ搬送装置内に炉
    の排ガスを導入しスクラップを予熱しながらアーク炉に
    供給する振動コンベア方式のスクラップ装入装置におい
    て、 該スクラップ搬送装置の側板と底板との間に排ガス通過
    用のすきまを設け、該搬送装置側板の背面には排ガス吸
    引用の空間、および該空間に接続される排ガスダクトを
    複数箇所設けたことを特徴とするスクラップ装入装置。
JP016325U 1992-10-16 1993-03-11 アーク炉のスクラップ装入装置 Pending JPH0669689U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP016325U JPH0669689U (ja) 1993-03-11 1993-03-11 アーク炉のスクラップ装入装置
JP3125793U JP2568391Y2 (ja) 1993-03-11 1993-05-20 アーク炉のスクラップ搬送装置
PCT/JP1993/001457 WO1994009332A1 (en) 1992-10-16 1993-10-08 Scrap conveyor
US08/397,081 US5647288A (en) 1992-10-16 1993-10-08 Scrap conveyor having improved scrap pre-heating construction
KR1019950701403A KR0154588B1 (ko) 1992-10-16 1993-10-08 스크랩 컨베이어
MYPI9302098 MY118349A (en) 1992-10-16 1993-10-13 Scrap conveyor
CN93119179A CN1081785C (zh) 1992-10-16 1993-10-16 金属碎料运输机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP016325U JPH0669689U (ja) 1993-03-11 1993-03-11 アーク炉のスクラップ装入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669689U true JPH0669689U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11913317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP016325U Pending JPH0669689U (ja) 1992-10-16 1993-03-11 アーク炉のスクラップ装入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669689U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0154588B1 (ko) 스크랩 컨베이어
EP2649209B1 (en) Apparatus for pre-heating a metal charge for a melting plant and connected method
JP5139978B2 (ja) 炉に入るスクラップの予備加熱のために炉から出るガスを燃焼させるための装置及び方法
EP2649394B1 (en) Apparatus for conveying and pre-heating a metal charge for a melting plant
JPH0727489A (ja) スクラップの予熱搬送装置
JP2568391Y2 (ja) アーク炉のスクラップ搬送装置
JPH0669689U (ja) アーク炉のスクラップ装入装置
JP3273168B2 (ja) アーク炉のスクラップ搬送装置
JPH08157930A (ja) スクラップ搬送装置
JP2550677Y2 (ja) スクラップの連続装入装置
JP6859121B2 (ja) ラビリンスシール構造、熱処理炉および熱処理方法
JPH07286785A (ja) スクラップ連続装入装置
JP2000205751A (ja) スクラップの連続装入装置
JPH07151470A (ja) スクラップの連続装入装置
JP4388450B2 (ja) 還元鉄装入装置
JPS6032111Y2 (ja) 溶錬炉の原料供給装置
JP3814768B2 (ja) アーク炉操業方法
JPH0228399Y2 (ja)
JPH0136906Y2 (ja)
JPS5823552B2 (ja) 多連バケット式材料予熱装置
JP2001241859A (ja) 還元溶融法
JP2005283011A (ja) 回転炉床炉及び回転炉床炉の操業方法
Takhautdinov et al. Reconstruction of lining of spouts of blast furnaces
JPS5924779B2 (ja) 溶鋼撹拌機能を有する製鋼用ア−ク炉の炉体
JPS5941417A (ja) 被加熱材の加熱方法およびその連続炉