JPH0669383B2 - 酵母水溶性多糖類の製造方法 - Google Patents

酵母水溶性多糖類の製造方法

Info

Publication number
JPH0669383B2
JPH0669383B2 JP2169331A JP16933190A JPH0669383B2 JP H0669383 B2 JPH0669383 B2 JP H0669383B2 JP 2169331 A JP2169331 A JP 2169331A JP 16933190 A JP16933190 A JP 16933190A JP H0669383 B2 JPH0669383 B2 JP H0669383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
water
soluble polysaccharide
enzyme
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2169331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458893A (ja
Inventor
薫 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2169331A priority Critical patent/JPH0669383B2/ja
Publication of JPH0458893A publication Critical patent/JPH0458893A/ja
Publication of JPH0669383B2 publication Critical patent/JPH0669383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酵母菌対および/または酵母自己消化不溶物
から白色、無味無臭、低粘性の食物繊維の水溶性多糖類
を効率よく抽出して製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
酵母菌体またはその分画成分には、食品、医薬品、化粧
品の素材として利用できるタンパク質、糖、核酸などの
有用物質が含有されており、それら各成分の抽出、精製
方法ならびにこれらの用途に関する技術は既に多数知ら
れている。
酵母から抽出される水溶性多糖類はマンナンおよび一部
のグルカンであり、マンナン、グルカンは、酵母細胞壁
の主要な構成成分である。マンナンはマンノースがα
(1→6)結合した主鎖からα(1→2)結合によって
分枝した側鎖構造をもつ。またグルカンはグルコースが
β(1→6)結合した主鎖にβ(1→3)結合によって
分枝した側鎖構造をもつ。これらの多糖類は「人間の消
化酵素によって水解されない食物中の難消化性成分の総
体」と定義されている食物繊維に類する。
その酵母水溶性多糖類の用途については、制癌作用(特
公昭58−57153号、同特公昭62−13926号)、抗腫瘍作用
(特開昭58-109423号、特公昭64-3479号)、抗感染作用
(特開昭58-109423号)、抗高血圧作用(特開昭63-1013
27号)、抗植物ウィルス作用(特公昭59-40126号)など
が報告されている。
これらの水溶性多糖類を酵母菌体から抽出する方法とし
ては、熱水処理、酵母細胞壁溶解酵素処理、自己消化処
理、酸、アルカリ処理等がある。
熱水処理は、酵母菌体を90〜110℃、1〜20時間、常圧
または加圧下で水溶性多糖類を抽出する方法、また酵母
細胞溶解酵素処理は酵母菌体にザイモリエース(Arthro
bacter luteus起源)などを作用させて抽出する方法で
ある。また、自己消化処理は、酵母菌体スラリーを50〜
60℃で、5〜16時間、放置する。更に、酸、アルカリ処
理については、酵母菌体に希酸、希アルカリを加え、加
熱して抽出する方法である。これらの処理は、従来、単
独で行われている。
例えば、熱水抽出と酵素による方法として、特公昭54-3
2076号においては、酵母菌体を熱水による反復抽出した
後、イーストグルカン溶解酵素を反応させ、さらに再度
熱水抽出して高粘度多糖類を得る方法が開示されてお
り、また、特公昭64-3479号においては、酵母の細胞壁
を熱水処理した後酵素プロテアーゼを作用させる技術が
開示されている。
一方、特公昭58-57153号には、酵母細胞壁溶解酵素を使
用した酵母からの水溶性物質の製造法が開示されてい
る。
〔解決しようとする課題〕
酵母菌体および/または酵母自己消化不溶物に熱水処
理、または酵母細胞壁溶解酵素処理をそれぞれ単独で作
用させると、白色、無味無臭の水溶性多糖類が得られ、
その収率は酵母自己消化不溶物の風燥物(水分1〜2
%)に対して約10%である。これは、酵母自己消化不溶
物に含有される水溶性多糖類の約1/3〜1/4だけを
抽出したことに相当する。また、自己消化処理は前記の
ような温和な条件下で行うが、酵母自己消化不溶物から
の収率は10%以下であり、かつ、得られた食物繊維は酵
母臭が強く、利用範囲が限定される。
酸、アルカリ処理では、収率は10%以上となるが、後処
理に中和、脱塩などの工程が必要となり、更に得られた
多糖類は褐変してしまう。
従って従来の方法によって、白色、無味無臭の水溶性多
糖類を得ようとすると、収率は10%前後と低くなる。ま
た、収率が高くなる方法で抽出すると、抽出した水溶性
多糖類に色、味、臭い、水に対する溶解性等に問題が生
じる。
また、前出の公報による従来の多糖類の製法には、熱水
抽出処理が複数回数必要である、得られる多糖類が高粘
度の物質であるため水にとけにくい、多糖類の収率が高
くない、などの課題がある。
そこで、本発明の目的は、酵母菌体から効率よく、かつ
白色、無味無臭、低粘性の水溶性多糖類を高い収率で得
る方法を提供する点にある。
一方、最近では、食物繊維はコレステロール低下、整腸
作用、便秘予防などの薬理効果の期待から注目を浴びて
いる。天然物由来の水溶性の食物繊維として、コンニャ
クマンナン、ペクチン、グァーガム、タマリンド種子ガ
ム、カラギーナンなどの多糖類が飲食品素材として利用
されている。しかし、それらはいずれも水に対する溶解
性、色、味、臭い、原料の入手、コスト等のいくつかの
点で問題がある。更に、これらは粘度が高く(通常103c
ps/1%以上、25℃)、汎用性に欠け、特定の分野にし
か利用できない。また、食物繊維の飲食品素材として広
く用いられているポリデキストロースは合成品であり、
天然志向の消費者意識にマッチしていない。従って、飲
料用の食物繊維としては、白色、無味無臭で水溶性が高
い低粘性の天然物由来の素材が望まれている。
本発明の他の目的は、飲食品に使用できる質の高い食物
繊維を、天然物である酵母から水溶性多糖類として、効
率よく回収する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、食物繊維である多糖類の起源を酵母に求
め、上記課題を検討した結果、酵母菌体および/または
酵母自己消化不溶物から効率よく、かつ有利に食物繊維
である水溶性多糖類を製造する方法を見出した。
すなわち、本発明の第1は、酵母菌体および/または酵
母自己消化不溶物を90〜110℃で10〜20時間熱水抽出
後、該抽出液の酵母細胞壁溶解酵素0.5〜5.0%を用い
て、35〜45℃で4〜24時間処理することを特徴とする酵
母水溶性多糖類の製造方法に関する。
本発明の第2は、酵母菌体および/または酵母自己消化
不溶物を酵母細胞壁溶解酵素0.5〜5.0%を用いて、35〜
45℃で4〜24時間処理した後、該酵素処理液を90〜110
℃で10〜20時間熱水抽出することを特徴とする酵母水溶
性多糖類の製造方法に関する。
本発明でいう酵母水溶性多糖類の製造方法とは、抽出し
た水溶性多糖類が糖質を80%以上、タンパク質などその
他の成分を20%以下で含有することから、詳しくは水溶
性多糖類を中心とした画分の製造方法である。
本発明に用いられる酵母としては、ビール酵母またはパ
ン酵母のサッカロミセス・セレビシェ(Saccharomyces
cerevisiae)、核酸酵母のカンジダ・ウティリス(Cand
ida unili)等をあげることができるが、酵母の種類に
制限はなく、本発明の出発物質としては、酵母細胞壁を
含むものであればすべて使用することができる。酵母自
己消化不溶物は、例えば、酵母菌体を水または酸性領域
の水性溶媒に懸濁させ、場合によっては少量のトルエン
等の有機溶媒を添加したのち、30〜60℃で18〜60時間自
己消化させた後、固液分離して得られた不溶物である。
酵母細胞壁溶解酵素としては、微生物由来の溶解酵素、
たとえば アースロバクター属(Arthrobactar)、 トリコデルマ属(Trichoderma)、 アスペルギルス属(Aspergillus)、 ストレプトマイセス属(Streptomyces) にそれぞれ属する菌株から選ばれる微生物の生産する酵
素であり、酵母細胞壁を溶解するものであれば、どのよ
うなものでも利用できる。
酵母菌体等から水溶性多糖類を抽出する熱水処理の方法
は、酵母菌体および/または酵母自己消化不溶物を高温
で熱水抽出する。熱水処理の抽出溶媒としては、例えば
水、あるいは次工程の酵素処理を考慮して、リン酸緩衝
液(pH6.0〜8.0)などが挙げられる。抽出は常圧、好ま
しくは2〜5気圧の加圧下で行う。加熱温度とその時間
は酵母の種類、抽出方法などによって好適条件は異なる
が、90〜110℃、10〜20時間行う。
酵母細胞壁溶解酵素処理は、原料の乾燥物重量に対し
て、0.5〜5.0%の割合で酵素を添加し、35〜45℃で、4
〜24時間、撹拌下で反応させる。
本発明においては、熱水処理と酵母細胞壁溶解酵素処理
を連続して行うことが好ましい。その処理工程は、熱水
処理の次に酵素処理を行っても、また酵素処理の次に熱
水処理を行ってもよい。両工程を連続して行う際、前工
程が熱水処理の場合は、抽出液が、35〜45℃まで冷却さ
れるのを待って酵素処理工程を行う。
抽出液から水溶性多糖類を分離する方法としては、反応
終了後、抽出液を固液分離し、得られた上清を限外濾過
する。限外濾過膜は、分子分画量5000〜30000の濾過膜
を使用するのが好ましい。次に濾過膜を通過しなかった
不透過液を低温、例えば冷蔵庫内温度で24時間放置して
生じる微量な冷凝固物を除去後、不透過液を乾燥するこ
とによって水溶性多糖類の白色粉末が得られる。または
別法として、抽出液が固液分離後、得られた上清をセラ
イト濾過する。濾液を減圧濃縮し、低温下で放置後、冷
凝固物を濾過にて除去し、その濾液をエタノールに加
え、得られた沈殿物を乾燥することによって、水溶液多
糖類の白色粉末が得られる。
得られた粉末は、白色、無味無臭であり、水によく溶け
(30g/水100ml以上)、粘度も低く(6.0cps/10%以
下、25℃)、糖質として70〜90%を含有し、多糖類中の
マンノースとグルコースの構成比は、75〜95:5〜25で、
食物繊維含有率は、70〜90%である。またその粉末の収
率は、原料として使用した酵母自己消化不溶物の乾燥物
量対比15〜30%である。
〔実施例〕
次に実施例を示すが、これらによってなんら本発明が限
定されるものではない。
実施例1: ビール酵母(サッカロミセス・セレビシェ)を自己消化
して生じた水溶清の酵母エキスを自己消化物から除いた
残渣をスプレードライして得られた酵母自己消化不溶物
の乾燥物5.0gに、0.05Mリン酸緩衝液(pH7.5)100mlを
加え、100℃、16時間、加熱抽出した。冷却後、連続し
てその系にツニカーゼ(アースロバクター属起源)また
はライアーゼ(トリコデルマ属起源)、セルロシン(ア
スペルギルス属起源)をそれぞれ50mg(基質対比1.0
%)加え、40℃、16時間、撹拌下で作用させた。その後
100℃で10分間保ち酵素を失活させた後、遠心分離によ
って固液分離し、上清を限外濾過(ULTRA FILTER分子
分画量20000、ADVANTEC製)した。濾過膜を通過しなか
った不透過液を4℃に冷却して、例凝固物を遠心分離に
よって除去後、上清を凍結乾燥して、水溶性多糖類を得
た。その結果を表1に示す。
実施例2: 実施例1で用いた同じ原料5.0gに、0.05Mリン酸緩衝液
(pH7.5)100mlを加え、実施例1と同じ条件で酵母細胞
壁溶解酵素を作用させた。酵素失活後、連続して酵素処
理液を100℃、16時間、加熱抽出した。後処理について
は、実施例1に準じ水溶性多糖類を得た。その結果を表
1に示す。
比較例1: 実施例1で用いた同じ原料5.0gに、0.05Mリン酸緩衝液
(pH7.5)100mlを加え、100℃、16時間、加熱抽出し
た。後処理については、実施例1に準じ水溶性多糖類を
得た。
比較例2: 実施例1で用いた同じ原料5.0gに、0.05Mリン酸緩衝液
(pH7.5)100mlを加え、実施例1と同じ条件で酵母細胞
壁溶解酵素を作用させた。酵素失活後の後処理について
は、実施例1に準じ水溶性多糖類を得た。
比較例1,2の結果を表1に示す。
実施例3: 表2に示すような処方により、本発明による酵母由来の
水溶性多糖類を含有する食物繊維飲料と含有しない飲料
を常法で調製し、官能検査を行った。その結果、両者の
間で風味、食感の点で差はみられず、水溶性多糖類含有
飲料は好ましいものであった。
実施例4: 表3,4に示すようなハードタイプとソフトタイプのヨー
グルトの処方により本発明による酵母由来の水溶性多糖
類を含有するヨーグルトと含有しないヨーグルトとを常
法で調製し、官能検査を行った。その結果、両者の間で
風味、食感の点では差はみられず、水溶性多糖類含有ヨ
ーグルトは好ましいものであった。
〔発明の効果〕 本発明によれば、従来の酵母菌体および/または酵母自
己消化不溶物に熱水処理、または酵母細胞壁溶解酵素処
理をそれぞれ単独で行って水溶性多糖類を抽出する場合
と比べると、収率は1.3〜3倍に増加し、従来より効率
よく抽出することができる。また原料として使用した酵
母自己消化不溶物に含有される水溶性多糖類の半分以上
を回収することができる。得られた水溶性多糖類は天然
物由来の食物繊維であり、その性状は従来の熱水処理、
または酵母細胞壁溶解酵素処理をそれぞれ単独で用いた
方法で得られた多糖類とほぼ同じである。そして、本発
明の方法により得られた食物繊維は、白色、無味無臭、
水溶性が高い低粘性の素材であるため、従来の天然物由
来の多糖類よりも利用分野が広く、飲料および食品等巾
広く添加することができる。
また、酵母自己消化不溶物は、利用価値がないものとさ
れており、そのほとんどは海洋投棄されているが、本発
明によって廃棄物を原料として有効利用できるととも
に、製造工程も比較的簡単で安価であるという効果があ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酵母菌体および/または酵母自己消化不溶
    物を90〜110℃で10〜20時間熱水抽出後、該抽出液に酵
    母細胞壁溶解酵素0.5〜5.0%を用いて、35〜45℃で4〜
    24時間処理することを特徴とする酵母水溶性多糖類の製
    造方法。
  2. 【請求項2】酵母菌体および/または酵母自己消化不溶
    物を酵母細胞壁溶解酵素0.5〜5.0%を用いて、35〜45℃
    で4〜24時間処理した後、該酵素処理液を90〜110℃で1
    0〜20時間熱水抽出することを特徴とする酵母水溶性多
    糖類の製造方法。
  3. 【請求項3】前記酵母水溶性多糖類が、低粘性であっ
    て、マンノース対グルコース比は75〜95:5〜25である請
    求項1または2記載の酵母水溶性多糖類の製造方法。
JP2169331A 1990-06-27 1990-06-27 酵母水溶性多糖類の製造方法 Expired - Lifetime JPH0669383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169331A JPH0669383B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 酵母水溶性多糖類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169331A JPH0669383B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 酵母水溶性多糖類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458893A JPH0458893A (ja) 1992-02-25
JPH0669383B2 true JPH0669383B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=15884572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169331A Expired - Lifetime JPH0669383B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 酵母水溶性多糖類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669383B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209598A (ja) * 2001-01-15 2002-07-30 Kirin Brewery Co Ltd 酵母由来可溶性多糖
JP4979924B2 (ja) * 2004-11-16 2012-07-18 アサヒグループホールディングス株式会社 酵母水溶性多糖類の製造方法
JP2014090711A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Yamato Kanpo Kk 鹿角霊芝の処理方法、鹿角霊芝処理物及び飲食物
JP7313440B2 (ja) * 2018-10-17 2023-07-24 インスティチュート フォー ベーシック サイエンス Treg細胞を誘導する酵母由来多糖体の構造及び機能特性
JP2021045122A (ja) * 2019-09-13 2021-03-25 アサヒグループ食品株式会社 酵母細胞壁由来分解物含有組成物及びその製造方法、並びに、その利用
WO2021140978A1 (ja) * 2020-01-06 2021-07-15 アサヒグループ食品株式会社 高甘味度甘味料による不快味を改善するための組成物
EP4000417A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-25 DSM IP Assets B.V. Combination of lactase and a yeast cell wall derived taste modulator
EP4303284A1 (en) * 2021-03-05 2024-01-10 Asahi Group Foods, Ltd. Composition containing decomposition product of yeast cell wall, method for producing said composition, and use of said composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052285A (ja) * 1973-09-14 1975-05-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052285A (ja) * 1973-09-14 1975-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458893A (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296531B2 (ja) βグルカン及びマンナンの製造
Jeon et al. Continuous production of chitooligosaccharides using a dual reactor system
TWI652992B (zh) 酵母來源之調味料、酵母蛋白質組成物之製造方法、及酵母來源之調味料之製造方法
JP2002528062A (ja) オートムギからβ−グルカン組成物を分離する方法及びそれから得られた生成物
CA2413026C (en) Cold water soluble .beta.-glucan product and process for preparing the same
JPH04229158A (ja) コレステリン減少卵黄の製法
CA2189010A1 (en) Enzyme treatment of glucans
JP7433243B2 (ja) 酵母タンパク質
WO2010070207A1 (en) Production of a saccharide composition comprising glucans and mannans by alkaline and acid hydrolysis of yeast cells
WO2000049052A2 (en) Polysaccharide compositions and uses thereof
JPH0669383B2 (ja) 酵母水溶性多糖類の製造方法
JP2002209598A (ja) 酵母由来可溶性多糖
JP5112941B2 (ja) 酵母からのグリコーゲン調製方法
JP2544634B2 (ja) ヘミセルロ―スの抽出方法
JP3568214B2 (ja) 免疫賦活剤
JP2004510447A (ja) 人参の食餌繊維とオリゴ糖およびその製造方法(DietaryfibersandoligosaccharidesfromGinsengandprocessforpreparationthereof)
JP2002037739A (ja) 免疫調整剤
JPH0441997B2 (ja)
JP2000270806A (ja) 昆布エキス及びその製造法
JP3201812B2 (ja) 低分子ペクチン及びこれを配合してなる飲食品
JPH0892303A (ja) 新規な糖、その製造方法および免疫賦活剤
JP3101640B2 (ja) ペクチン分解酵素
JP3081203B1 (ja) 無色・透明な液状食用藻類の製造方法及び該方法により製造された無色・透明な液状食用藻類
JPH0466546B2 (ja)
CN105255980A (zh) 一种利用小麦麸皮生产低聚糖多肽混合物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 16