JPH0669222A - ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0669222A
JPH0669222A JP4217641A JP21764192A JPH0669222A JP H0669222 A JPH0669222 A JP H0669222A JP 4217641 A JP4217641 A JP 4217641A JP 21764192 A JP21764192 A JP 21764192A JP H0669222 A JPH0669222 A JP H0669222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base layer
interface
emitter
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4217641A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Matsuno
年伸 松野
Atsushi Nakagawa
敦 中川
Takashi Hirose
貴司 廣瀬
Kaoru Inoue
薫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4217641A priority Critical patent/JPH0669222A/ja
Priority to US08/101,685 priority patent/US5371389A/en
Publication of JPH0669222A publication Critical patent/JPH0669222A/ja
Priority to US08/286,955 priority patent/US5429957A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/072Heterojunctions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/936Graded energy gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベース層の内部電界を増大させた高性能ヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタを実現する。 【構成】 n型のGaAsコレクタ層とn型のAlGa
Asエミッタ層とで挟まれたベース層をp型のInAl
GaAsで構成する。このベース層は、バンドギャップ
の傾斜と不純物の濃度勾配との相乗効果により大きな内
部電界が得られ、以て電子のベース走行時間が短縮され
るように、コレクタ層界面からエミッタ層界面にかけ
て、InAsの組成比を減少させるとともにp型不純物
としてのカーボンの濃度を増加させる。カーボンの所望
の濃度勾配が自動形成されるように、Ga源としてトリ
メチルガリウム(TMG)を用いた有機金属分子線エピ
タキシャル法(MOMBE法)により、InAsの組成
比を制御しながらベース層を成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘテロ接合バイポーラ
トランジスタとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ヘテロ接合バイポーラトランジス
タ(以下、HBTという。)は、超高速、超高周波デバ
イスとしてパワー用増幅器やデジタルIC等への応用が
期待されている。
【0003】以下、図面を参照しながら、従来のHBT
の一例について説明する。
【0004】図6は、従来の傾斜バンドギャップベース
を備えた単純メサ型npnHBTの断面構造図である。
図6において、20は半絶縁性GaAs基板、21はn
+ −GaAsコレクタコンタクト層(サブコレクタ
層)、22はn−GaAsコレクタ層、23は組成傾斜
+ −AlGaAsベース層、24はn−AlGaAs
エミッタ層、25はn+ −GaAsエミッタキャップ
層、26はエミッタ電極、27はベース電極、28はコ
レクタ電極である。
【0005】まず、以上のように構成されたHBTの基
本動作について簡単に説明する。エミッタ層24よりベ
ース層23へ注入された電子は、一部がベース層23内
で正孔と再結合してベース電流となり、その大部分はコ
レクタ層22へ吸い込まれてコレクタ電流となる。ベー
ス電流を制御することによりコレクタ電流を変化させれ
ば、トランジスタ動作を実現できる。しかも、バンドギ
ャップの大きいAlGaAsをエミッタ層24に用いて
いるため、ベース層23からエミッタ層24への正孔の
逆注入が抑制される結果、エミッタ注入効率が高く、か
つ電流利得が大きくなる。また、ベース層23のp型不
純物濃度を大きくしても高電流利得を維持できるので、
ベース抵抗を下げることができる。更に、電子の輸送特
性に優れるGaAsをコレクタ層22等の材料としてい
るので、コレクタ走行時間の短縮等、高速化に有利であ
る。また、FETと比較して、しきい値はベース/エミ
ッタのバンドギャップでほぼ決まるため、その安定性が
良い。相互コンダクタンスが高く、微細化による特性変
動も比較的小さいため、集積化に有利である。
【0006】特に図6に示すHBTでは、ベース層23
に組成傾斜を持たせることにより傾斜バンドギャップベ
ースを実現している。AlGaAsベース層23の組成
傾斜の様子を図7に示す。
【0007】図7のとおり、このHBTは、ベース層2
3を構成するAlGaAsのバンドギャップがコレクタ
層界面からエミッタ層界面にかけて連続的に増加するよ
うに、該ベース層23のAlAsの組成比をコレクタ層
界面からエミッタ層界面にかけて連続的に増加させたも
のである。具体的には、AlGaAsベース層23は、
100nmの膜厚を有し、かつコレクタ層界面ではAl
Asの組成比が0(すなわちGaAs)であり、エミッ
タ層界面ではAlAsの組成比が0.1(すなわちAl
0.1 Ga0.9 As)となっている。この傾斜バンドギャ
ップベース構造により、ベース層23に約12kV/c
mの大きさの内部電界が生じる。この内部電界により電
子が加速されるので、ベース層23中の電子速度が向上
する結果、電流利得が更に向上することが報告されてい
る(H.ITO et al:JJAP 24 198
5)。ただし、同図に示すように、ベース層23中のp
型不純物濃度は一様であって、約2×1019cm-3とな
っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記GaAs/AlG
aAs系のHBTによれば、傾斜バンドギャップベース
構造による内部電界は、Γ−Lvalley間の遷移が
起こる20〜30kV/cm程度までは増加させること
が可能である。しかしながら、ベース層の構成材として
AlGaAsを採用する限り該ベース層の内部電界を更
に大きくすることは困難である。AlGaAsベース層
のバンドギャップ傾斜を大きくすべく該ベース層のエミ
ッタ層界面におけるAlAsの組成比を0.2より大き
くすると、価電子帯のエミッタ・ベース間のエネルギー
障壁が低下してしまうため、ベース層からエミッタ層へ
の正孔の逆注入が発生しやすくなる結果、エミッタ注入
効率が低下する。このため、ベース層のエミッタ側にお
けるAlAsの組成比は、0.2以下に抑える必要があ
る。したがって、傾斜バンドギャップベース構造の採用
によるAlGaAsベース層の内部電界の増加は、あま
り多くを望めない。
【0009】更に、ベース層をGaAsで構成する場合
と比較してAlGaAsでは、ベース抵抗が高くなり、
高周波特性の劣化等が生じる。AlGaAsベース層の
p型不純物としてはBe(ベリリウム)が通常用いられ
ており、ベース抵抗の低減を図るため高濃度のドーピン
グを行なうと、格子間のBeの拡散により高電流密度動
作時におけるコレクタ電流の経時変化や、表面再結合等
による電流利得の減少といった問題が生じる。また、A
lGaAsではBeの偏析が生じやすいことも知られて
いる。
【0010】本発明の目的は、ベース層の内部電界を増
大させ、HBTの高性能化を図ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、傾斜バンドギャップベース構造を有す
るHBTにおいて、ベース層中の不純物濃度にも勾配を
設けることとした。
【0012】具体的には、請求項1の発明は、ベース層
を構成する材料系のバンドギャップをコレクタ層界面か
らエミッタ層界面にかけて連続的に増加させ、かつ該ベ
ース層中のp型不純物濃度をコレクタ層界面からエミッ
タ層界面にかけて連続的に増加させてなる構成を採用し
たものである。
【0013】請求項2の発明では、少なくともInAs
を含む混晶で前記ベース層を構成し、かつ該ベース層を
構成する混晶のバンドギャップがコレクタ層界面からエ
ミッタ層界面にかけて連続的に増加するように該ベース
層のInAsの組成比をコレクタ層界面からエミッタ層
界面にかけて連続的に減少させることとした。
【0014】請求項3の発明では、半絶縁性GaAs基
板上において、p型不純物としてカーボンを含みかつI
nAsの組成傾斜を有するInx (Aly Ga1-y
1-x As(0≦x<1,0≦y<1)でベース層を構成
することとした。つまり、ベース層を構成するInAl
GaAsは、そのバンドギャップがコレクタ層界面から
エミッタ層界面にかけて連続的に増加するように、In
Asの組成比xが例えばコレクタ層界面における0.1
からエミッタ層界面へ向けて次第に減少し、エミッタ層
界面では例えばx=0(すなわちGaAs又はAlGa
As)となるものである。しかも、該ベース層中のp型
不純物としてのカーボンの濃度には、コレクタ層界面か
らエミッタ層界面にかけて連続的に増加するように勾配
が設けられる。
【0015】請求項4の発明では、半絶縁性InP基板
上において、p型不純物としてカーボンとBeとを含み
かつInAsの組成傾斜を有するInx (Aly Ga
1-y 1-x As(0≦x<1,0≦y<1)でベース層
を構成することとした。つまり、ベース層を構成するI
nAlGaAsは、そのバンドギャップがコレクタ層界
面からエミッタ層界面にかけて連続的に増加するよう
に、InAsの組成比xが例えばコレクタ層界面におけ
る0.60からエミッタ層界面における0.53まで連
続的に減少するものである。しかも、該ベース層中のp
型不純物濃度には、コレクタ層界面からエミッタ層界面
にかけて連続的に増加するように勾配が設けられる。
【0016】上記不純物濃度勾配を備えた傾斜バンドギ
ャップベース構造のHBTを効率良く製造するため、請
求項5の発明では、少なくともInAsを含む混晶で構
成されたベース層の結晶成長にあたって、該ベース層へ
有機金属から生じるカーボンをp型不純物としてドーピ
ングするように有機金属分子線エピタキシャル法(以
下、MOMBE法という。)を採用することとした。し
かも、ベース層を構成するInAsを含んだ混晶のバン
ドギャップがコレクタ層界面からエミッタ層界面にかけ
て連続的に増加するようにかつ該ベース層中のカーボン
濃度が自動的にコレクタ層界面からエミッタ層界面にか
けて連続的に増加するように、該ベース層のInAsの
組成比をコレクタ層界面からエミッタ層界面にかけて連
続的に減少させるものである。例えばInAlGaAs
のInAs組成を変化させることによりp型不純物(カ
ーボン)の前記所望の濃度勾配が同時かつ自動的に形成
されることを利用したものである。
【0017】
【作用】請求項1の発明によれば、コレクタ層界面から
エミッタ層界面にかけて増加するバンドギャップの傾斜
に起因したベース層の内部電界を増大させるように、該
ベース層中のp型不純物の濃度勾配が寄与する。つま
り、ベース層中のp型不純物濃度がコレクタ層界面から
エミッタ層界面にかけて連続的に増加していることか
ら、エミッタ層からコレクタ層に向かって電子を加速す
る方向の内部電界が更に発生するのである。これら2つ
の内部電界の相乗効果によりエミッタ層からベース層へ
注入された電子は加速され、ベース走行時間が短縮され
る。また、ベース電流中のドリフトによる電流成分の比
率が大きくなるため、電流利得の低下原因となるベース
層周辺での再結合成分が相対的に減少する。
【0018】請求項2の発明によれば、InAsを含む
混晶例えばInGaAsやInAlGaAsにおけるI
nAsの組成比の制御を通じて、HBTの傾斜バンドギ
ャップベース構造が実現できる。請求項3の発明によれ
ば、半絶縁性GaAs基板上に作製されるHBTにおい
てp型不純物としてカーボンを含みかつ傾斜バンドギャ
ップを備えたInAlGaAsベース層が、また請求項
4の発明によれば、半絶縁性InP基板上に作製される
HBTにおいてp型不純物としてカーボンとBeとを含
みかつ傾斜バンドギャップを備えたInAlGaAsベ
ース層が各々実現できる。いずれの場合もp型不純物の
濃度勾配によりベース層の内部電界を補っているので、
InAlGaAsベース層の膜厚を小さくしかつそのA
l組成を低く抑えても、該ベース層中に大きな内部電界
が得られる。つまり、エミッタ注入効率を低下させるこ
となくベース層に電界を加えることが可能となり、デバ
イス構造設計の自由度が拡大する。また、ベース層の構
成材であるInx (AlyGa1-y 1-x As(0≦x
<1,0≦y<1)に組成傾斜を設けるにあたって、I
x Ga1-x As(y=0)からAly Ga1-y As
(x=0)まで変化させることとすれば、より大きな内
部電界を得ることが可能となる。
【0019】さて、MOMBE法によるInGaAsへ
の既知のカーボンドーピング特性を図5に示す(S.N
OZAKI et al:Extended Abst
ract SSDM p356−358、1991)。
有機金属の1つであるトリメチルガリウムGa(C
3 3 (以下、TMGという。)から生じるカーボン
をInGaAsへドーピングするようにMOMBE法を
採用すれば、そのカーボンのドーピング量はInAsの
組成比に依存することが示されている。この際、InA
sの組成比を0.6以下とすれば、ドーピングされたカ
ーボンはアクセプタとして振る舞う。しかも、InAs
の組成比を0.6以下の範囲で減少させれば、p型不純
物としてのカーボンのドーピング濃度は増加するのであ
る。したがって、請求項5の発明によれば、InAsを
含む混晶例えばInGaAsやInAlGaAsで構成
されたベース層の結晶成長にMOMBE法を採用するこ
とにより、ベース層のInAsの組成比をコレクタ層界
面からエミッタ層界面にかけて連続的に減少させれば、
該ベース層中のカーボン濃度がコレクタ層界面からエミ
ッタ層界面にかけて連続的に増加することとなり、組成
傾斜により生じる内部電界を強調する方向の所望のカー
ボン濃度勾配が同時かつ自動的に形成される。これによ
り、所望の不純物濃度勾配を備えた傾斜バンドギャップ
ベース構造のHBTを効率良く製造できる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例に係る2つのHBTに
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0021】(実施例1)図1は、本発明の第1の実施
例に係るnpnHBTの断面構造図である。図1におい
て、1は半絶縁性GaAs基板、2はn+ −GaAsコ
レクタコンタクト層、3はn−GaAsコレクタ層、4
は組成傾斜p+ −InAlGaAsベース層、5はn−
AlGaAsエミッタ層、6はn+ −GaAsエミッタ
キャップ層、7はエミッタ電極、8はベース電極、9は
コレクタ電極である。
【0022】n型層であるコレクタコンタクト層2、コ
レクタ層3、エミッタ層5及びエミッタキャップ層6の
うち、サブコレクタ層としてのn+ −GaAsコレクタ
コンタクト層2は、n型不純物としてのSiのドーピン
グ量が5×1018cm-3であり、膜厚は500nmであ
る。n−GaAsコレクタ層3は、Siドーピング量5
×1016cm-3、膜厚400nmである。n−AlGa
Asエミッタ層5は、Siドーピング量5×1016cm
-3、膜厚100nm、AlAs組成0.3である。n+
−GaAsエミッタキャップ層6は、Siドーピング量
5×1018cm-3、膜厚100nmである。
【0023】p+ −InAlGaAsベース層4のIn
Asの組成傾斜及びp型不純物の濃度勾配の様子を図2
に示す。このベース層4は、膜厚100nmのIn
x (Aly Ga1-y 1-x As(0≦x<1,0≦y<
1)で構成される。ただし、同図に示すように、InA
sの組成比xは、該ベース層4のバンドギャップがn−
GaAsコレクタ層3との界面からn−AlGaAsエ
ミッタ層5との界面にかけて連続的に増加するように、
コレクタ層界面における0.1からエミッタ層界面にお
ける0まで、ほぼ直線的に減少する。一方、図示はしな
いけれども、Al組成yは、InAsの組成傾斜による
該ベース層4のバンドギャップ傾斜を強調するように、
コレクタ層界面における0からエミッタ層界面における
0.1まで連続的に増加する。つまり、ベース層4の構
成材は、コレクタ層界面ではIn0.1Ga0.9 Asであ
り、エミッタ層界面ではAl0.1 Ga0.9 Asである。
しかも、このベース層4中のp型不純物としてのカーボ
ンの濃度は、コレクタ層界面における5×1019cm-3
からエミッタ層界面における3×1020cm-3まで、ほ
ぼ直線的に増加する。
【0024】以上のように構成された本実施例のHBT
によれば、傾斜バンドギャップベース構造を実現するよ
うにベース層4を構成するInx (Aly Ga1-y
1-x Asの組成比x,yの双方に傾斜を持たせたので、
バンドギャップの傾斜に起因したベース層4の内部電界
を大きくし得る。また、Al組成yの上限を0.1程度
とすることにより、エミッタ層5を構成するAlGaA
sとの間の価電子帯のエネルギー障壁の低下を防止でき
る。しかも、バンドギャップの傾斜に起因したベース層
4の内部電界に、p型不純物の濃度勾配により発生する
同方向の電界が重畳される。この結果、エミッタ層5か
らベース層4へ注入された電子は、該ベース層4の大き
な内部電界により加速され、ベース走行時間が短縮され
る。また、InAlGaAsで構成されるベース層4に
よれば、AlGaAsの場合と比較してベース抵抗が低
減される。
【0025】なお、InAlGaAsベース層4の膜厚
は、格子不整合による転位や欠陥を生じさせないための
臨界膜厚以下とする必要がある。この臨界膜厚は、In
Asの組成比xにより決まる。People and
Beansのモデルによれば、InGaAs層の臨界膜
厚は、InAs組成が0.1の場合は約260nmであ
り、該組成が0.2の場合は約48nmである。電子デ
バイスの電気的特性の観点から見た臨界膜厚はこのモデ
ルに近いことから、InAlGaAsベース層4のIn
As組成xの上限値すなわちコレクタ層界面における値
は0.3以下が好ましい。ただし、本実施例のInAl
GaAsベース層4はコレクタ層界面でIn0.1 Ga
0.9 Asとしているので、該ベース層4の膜厚を100
nm以下とすれば問題ないと考えられる。なお、InA
lGaAsベース層4のAl組成yは一定であってもよ
い。
【0026】さて、ベース層4へドーピングするp型不
純物として、カーボンに代えてBe等を採用することも
できる。ただし、カーボンを採用する場合には、次のよ
うな好適な製造方法の適用が可能となる。すなわち、G
a源としてのTMGから生じるカーボンをドーピング不
純物とするように本実施例のInAlGaAsベース層
4の成膜にMOMBE法を採用すれば、該ベース層4の
InAsの組成比を膜厚の増加とともに0.1から0ま
で変化させると、該ベース層4のカーボン濃度が5×1
19cm-3から3×1020cm-3まで自動的に変化する
のである。しかも、このカーボン濃度は、ベース層4の
キャリア濃度として十分な値である。なお、基板温度は
450℃付近が適当である。
【0027】(実施例2)図3は、本発明の第2の実施
例に係るnpnHBTの断面構造図である。図3におい
て、10は半絶縁性InP基板、11はInAlAsバ
ッファ層、12はn+ −InGaAsコレクタコンタク
ト層、13はn−InGaAsコレクタ層、14は組成
傾斜p+ −InAlGaAsベース層、15はn−In
AlAsエミッタ層、16はn+ −InGaAsエミッ
タキャップ層、17はエミッタ電極、18はベース電
極、19はコレクタ電極である。
【0028】このうちInAlAsバッファ層11は、
ノンドープであり、かつ膜厚300nmである。サブコ
レクタ層としてのn+ −InGaAsコレクタコンタク
ト層12は、ドーピング量1×1019cm-3、膜厚50
0nmである。n−InGaAsコレクタ層13は、ア
ンドープであり、かつ膜厚500nmである。n−In
AlAsエミッタ層15は、ドーピング量2×1017
-3、膜厚100nmであり、n+ −InGaAsエミ
ッタキャップ層16は、ドーピング量2×1019
-3、膜厚100nmである。ただし、これらInAl
As層やInGaAs層のInAs組成比は、InP基
板10に格子整合するように全て0.53近傍の値とす
る。
【0029】p+ −InAlGaAsベース層14のI
nAsの組成傾斜及びp型不純物の濃度勾配の様子を図
4に示す。このベース層14は、臨界膜厚を考慮して、
膜厚100nmのInx (Aly Ga1-y 1-x As
(0≦x<1,0≦y<1)で構成される。ただし、同
図に示すように、InAsの組成比xは、該ベース層1
4のバンドギャップがn−InGaAsコレクタ層13
との界面からn−InAlAsエミッタ層15との界面
にかけて連続的に増加するように、コレクタ層界面にお
ける0.60からエミッタ層界面における0.53ま
で、ほぼ直線的に減少する。Al組成yは、エミッタ層
界面で価電子帯のエネルギー障壁が十分大きくなるよう
設定されている。しかも、このベース層14中の第1の
p型不純物としてのカーボンの濃度は、MOMBE法の
適用によりコレクタ層界面からエミッタ層界面にかけて
連続的に増加しており、エミッタ層界面において約1×
1018cm-3となっている。図5に示されているよう
に、InP基板との格子整合を考慮してInGaAs中
のInAsの組成比を0.53付近に設定すると、ドー
パントとしてのカーボンが入りにくいのである。HBT
を構成するベース層14のp型不純物濃度として1×1
18cm-3程度の値では不十分なので、本実施例ではこ
れを補うため、図4に示すように第2のp型不純物とし
てBeをドーピングしている。このベース層14中のB
e濃度も、コレクタ層界面における1×1019cm-3
らエミッタ層界面における2×1019cm-3まで、ほぼ
直線的に増加している。カーボンとBeとの同時ドーピ
ングにより、自動形成されるカーボンの濃度勾配に加え
て更に濃度勾配に変化を付けた構造とするのである。
【0030】以上のように構成された本実施例のHBT
によれば、カーボンとBeとの双方のドーピングにより
HBTのベース層14に必要なp型不純物濃度が得られ
るとともに、該ベース層14のバンドギャップの傾斜と
p型不純物の濃度勾配との相乗作用によりエミッタから
コレクタに向かって電子を加速する向きの大きな内部電
界がベース層14に得られる。ただし、ベース層14中
のBe濃度は、1×1019cm-3以上であれば均一でも
よい。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたとおり請求項1の発明
によれば、傾斜バンドギャップベース構造を有するHB
Tにおいてベース層中の不純物濃度にも勾配を設けるこ
ととしたので、バンドギャップの傾斜により生じるベー
ス層の内部電界を不純物濃度の勾配が強調することとな
り、該ベース層の内部電界が増大する。これにより、電
子のベース走行時間が短縮され、高性能HBTを実現す
ることができる。
【0032】請求項2の発明によれば、InAsを含む
混晶で構成されるベース層のInAsの組成比をコレク
タ層界面からエミッタ層界面にかけて連続的に減少させ
ることとしたので、該InAsの組成比の制御を通じて
HBTの傾斜バンドギャップベース構造を実現できる。
【0033】請求項3の発明によれば、半絶縁性GaA
s基板上においてp型不純物としてカーボンを含みかつ
InAsの組成傾斜を有するInx (Aly Ga1-y
1-xAs(0≦x<1,0≦y<1)でHBTのベース
層を構成することとしたので、傾斜バンドギャップを備
えたInAlGaAsベース層を実現できる。しかも、
p型不純物の濃度勾配によりベース層の内部電界を補っ
ているので、InAlGaAsベース層の膜厚を小さく
しかつそのAl組成を低く抑えても、該ベース層中に大
きな内部電界が得られる。つまり、エミッタ注入効率を
低下させることなくベース層に電界を加えることが可能
となり、デバイス構造設計の自由度が拡大する。
【0034】請求項4の発明によれば、半絶縁性InP
基板上においてp型不純物としてカーボンとBeとを含
みかつInAsの組成傾斜を有するInx (Aly Ga
1-y1-x As(0≦x<1,0≦y<1)でベース層
を構成することとしたので、傾斜バンドギャップを備え
たInAlGaAsベース層を実現できる。しかも、p
型不純物の濃度勾配によりベース層の内部電界を補って
いるので、InAlGaAsベース層の膜厚を小さくし
かつそのAl組成を低く抑えても、該ベース層中に大き
な内部電界が得られる。つまり、エミッタ注入効率を低
下させることなくベース層に電界を加えることが可能と
なり、デバイス構造設計の自由度が拡大する。また、p
型不純物としてカーボンに加えてBeをドーピングする
こととしているので、InAlGaAsベース層中へカ
ーボンが入りにくい場合でもベース抵抗を低減できる。
【0035】請求項5の発明によれば、InAsを含む
混晶で構成されたベース層の結晶成長にMOMBE法を
採用することとしたので、InAsの組成傾斜により生
じるベース層の内部電界を強調する方向のカーボン濃度
勾配が同時かつ自動的に形成される結果、所望の不純物
濃度勾配を備えた傾斜バンドギャップベース構造のHB
Tを効率良く製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタの断面構造図である。
【図2】図1中のInAlGaAsベース層の構成図で
ある。
【図3】本発明の第2の実施例に係るヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタの断面構造図である。
【図4】図3中のInAlGaAsベース層の構成図で
ある。
【図5】有機金属分子線エピタキシャル法(MOMBE
法)によるInGaAsへのカーボンドーピング特性を
示す図である。
【図6】従来の傾斜バンドギャップベースを備えたヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタの断面構造図である。
【図7】図6中のAlGaAsベース層の構成図であ
る。
【符号の説明】
1,20 半絶縁性GaAs基板 2,21 n+ −GaAsコレクタコンタクト層 3,22 n−GaAsコレクタ層 4 組成傾斜p+ −InAlGaAsベース層 23 組成傾斜p+ −AlGaAsベース層 5,24 n−AlGaAsエミッタ層 6,25 n+ −GaAsエミッタキャップ層 7,26 エミッタ電極 8,27 ベース電極 9,28 コレクタ電極 10 半絶縁性InP基板 11 InAlAsバッファ層 12 n+ −InGaAsコレクタコンタクト層 13 n−InGaAsコレクタ層 14 組成傾斜p+ −InAlGaAsベース層 15 n−InAlAsエミッタ層 16 n+ −InGaAsエミッタキャップ層 17 エミッタ電極 18 ベース電極 19 コレクタ電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 薫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレクタ層と、エミッタ層と、該両層に
    挟まれたベース層とを半絶縁性基板上に備えたヘテロ接
    合バイポーラトランジスタであって、 前記ベース層を構成する材料系のバンドギャップをコレ
    クタ層界面からエミッタ層界面にかけて連続的に増加さ
    せ、かつ該ベース層中のp型不純物濃度をコレクタ層界
    面からエミッタ層界面にかけて連続的に増加させてなる
    ことを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  2. 【請求項2】 少なくともInAsを含む混晶でベース
    層が構成され、かつ該ベース層を構成する混晶のバンド
    ギャップがコレクタ層界面からエミッタ層界面にかけて
    連続的に増加するように該ベース層のInAsの組成比
    をコレクタ層界面からエミッタ層界面にかけて連続的に
    減少させてなることを特徴とする請求項1記載のヘテロ
    接合バイポーラトランジスタ。
  3. 【請求項3】 半絶縁性基板がGaAsで構成され、p
    型不純物としてカーボンを含みかつInAsの組成傾斜
    を有するInx (Aly Ga1-y 1-x As(0≦x<
    1,0≦y<1)でベース層が構成されたことを特徴と
    する請求項2記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
    タ。
  4. 【請求項4】 半絶縁性基板がInPで構成され、p型
    不純物としてカーボンとBeとを含みかつInAsの組
    成傾斜を有するInx (Aly Ga1-y 1- x As(0
    ≦x<1,0≦y<1)でベース層が構成されたことを
    特徴とする請求項2記載のヘテロ接合バイポーラトラン
    ジスタ。
  5. 【請求項5】 少なくともInAsを含む混晶で構成さ
    れたベース層の結晶成長にあたって、該ベース層へ有機
    金属から生じるカーボンをp型不純物としてドーピング
    するように有機金属分子線エピタキシャル法を採用し、 前記ベース層を構成する混晶のバンドギャップがコレク
    タ層界面からエミッタ層界面にかけて連続的に増加する
    ようにかつ該ベース層中のカーボン濃度が自動的にコレ
    クタ層界面からエミッタ層界面にかけて連続的に増加す
    るように、該ベース層のInAsの組成比をコレクタ層
    界面からエミッタ層界面にかけて連続的に減少させるこ
    とを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタの製
    造方法。
JP4217641A 1992-08-17 1992-08-17 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法 Pending JPH0669222A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217641A JPH0669222A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US08/101,685 US5371389A (en) 1992-08-17 1993-08-04 Heterojunction bipolar transistor with base layer having graded bandgap
US08/286,955 US5429957A (en) 1992-08-17 1994-08-08 Method of manufacturing an heterojunction bipolar transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217641A JPH0669222A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669222A true JPH0669222A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16707447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217641A Pending JPH0669222A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5371389A (ja)
JP (1) JPH0669222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148194A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社村田製作所 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2016122734A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 日本電信電話株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159816A (en) * 1994-08-09 2000-12-12 Triquint Semiconductor Texas, Inc. Method of fabricating a bipolar transistor
JPH08162471A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Furukawa Electric Co Ltd:The ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH08181151A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Mitsubishi Electric Corp バイポーラトランジスタ
US5631477A (en) * 1995-06-02 1997-05-20 Trw Inc. Quaternary collector InAlAs-InGaAlAs heterojunction bipolar transistor
US5591666A (en) * 1995-08-07 1997-01-07 Motorola Semiconductor device and method of fabrication
FR2780203B1 (fr) * 1998-06-23 2003-07-04 Thomson Csf Detecteur a puits quantique avec couche de stockage des electrons photoexcites
JP2000068284A (ja) 1998-08-19 2000-03-03 Sharp Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法及びパワーアンプ
US7345327B2 (en) 2000-11-27 2008-03-18 Kopin Corporation Bipolar transistor
WO2002043155A2 (en) 2000-11-27 2002-05-30 Kopin Corporation Bipolar transistor with lattice matched base layer
US6847060B2 (en) * 2000-11-27 2005-01-25 Kopin Corporation Bipolar transistor with graded base layer
US6800879B2 (en) * 2001-01-08 2004-10-05 Kopin Corporation Method of preparing indium phosphide heterojunction bipolar transistors
CN1685090A (zh) * 2002-09-20 2005-10-19 三菱化学株式会社 Ⅲ-v化合物半导体晶体
US7566948B2 (en) * 2004-10-20 2009-07-28 Kopin Corporation Bipolar transistor with enhanced base transport
JP2006332257A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sony Corp ヘテロ接合半導体装置及びその製造方法
JP5560519B2 (ja) * 2006-04-11 2014-07-30 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8575659B1 (en) * 2011-08-13 2013-11-05 Hrl Laboratories, Llc Carbon-beryllium combinationally doped semiconductor
EP2866250B1 (en) * 2012-06-20 2019-03-27 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Semiconductor device
US11456374B2 (en) * 2013-03-15 2022-09-27 Matthew H. Kim Germanium-silicon-tin (GeSiSn) heterojunction bipolar transistor devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133867A (en) * 1980-03-21 1981-10-20 Semiconductor Res Found Thermoelectric emission transistor
US4518979A (en) * 1982-06-30 1985-05-21 International Business Machines Corporation Semiconductor transistor with graded base and collector
JPS611051A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Agency Of Ind Science & Technol 半導体バイポ−ラ・トランジスタ
JPS6381977A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Toshiba Corp ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ
DE68906239T2 (de) * 1988-10-27 1993-08-12 Fujitsu Ltd Verfahren zur herstellung eines bipolartransistors mit heterouebergang.
US5204284A (en) * 1989-01-19 1993-04-20 Hewlett-Packard Company Method of making a high band-gap opto-electronic device
JP2825325B2 (ja) * 1990-08-13 1998-11-18 シャープ株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US5208184A (en) * 1991-04-30 1993-05-04 Texas Instruments Incorporated P-n junction diffusion barrier employing mixed dopants
US5270223A (en) * 1991-06-28 1993-12-14 Texas Instruments Incorporated Multiple layer wide bandgap collector structure for bipolar transistors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148194A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社村田製作所 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US9397204B2 (en) 2013-03-19 2016-07-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Heterojunction bipolar transistor with two base layers
JPWO2014148194A1 (ja) * 2013-03-19 2017-02-16 株式会社村田製作所 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2016122734A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 日本電信電話株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5429957A (en) 1995-07-04
US5371389A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907159A (en) Hot electron device and a resonant tunneling hot electron device
JPH0669222A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US7009225B2 (en) Heterojunction bipolar transistor with a base layer that contains bismuth
CN100364107C (zh) 半导体器件
US5508536A (en) Heterojunction bipolar transistor having low electron and hole concentrations in the emitter-base junction region
TWI695504B (zh) 異質接面雙極性電晶體
US5349201A (en) NPN heterojunction bipolar transistor including antimonide base formed on semi-insulating indium phosphide substrate
JPH038340A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH05243256A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
EP0292568B1 (en) Hetero-junction bipolar transistor
JPH06260493A (ja) 半導体装置
JPH0770743B2 (ja) 共鳴トンネリングバリア構造デバイス
US5814843A (en) Heterojunction bipolar transistor having a graded-composition base region
US7126171B2 (en) Bipolar transistor
JP4799938B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2002270616A (ja) 薄いガリウム砒素アンチモン層をベースに用いた利得向上型ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US11201233B2 (en) Compound semiconductor heterojunction bipolar transistor
JP2964637B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2004103888A (ja) 共鳴トンネル素子およびこれを用いた半導体集積回路
JPH05304165A (ja) ヘテロ接合トランジスタ
JP2003318184A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びこれを製造する方法
JP3246401B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH0543178B2 (ja)
JPH0297026A (ja) ヘテロバイポーラトランジスタ
JPH07161727A (ja) ヘテロバイポーラトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010116