JPH0668934B2 - 被覆電線用撚線導体の製造方法 - Google Patents

被覆電線用撚線導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0668934B2
JPH0668934B2 JP331386A JP331386A JPH0668934B2 JP H0668934 B2 JPH0668934 B2 JP H0668934B2 JP 331386 A JP331386 A JP 331386A JP 331386 A JP331386 A JP 331386A JP H0668934 B2 JPH0668934 B2 JP H0668934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
conductor
covered electric
outer layer
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP331386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62160611A (ja
Inventor
和夫 澤田
由弘 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP331386A priority Critical patent/JPH0668934B2/ja
Publication of JPS62160611A publication Critical patent/JPS62160611A/ja
Publication of JPH0668934B2 publication Critical patent/JPH0668934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ポリエチレンなどによって絶縁被覆された
被覆電線用の撚線導体の製造方法に関し、特に電柱間な
どに架線される被覆電線用撚線導体の製造方法に関す
る。
[従来の技術] 電柱間などに架線される架空配電線用導体としては、従
来から硬銅線が使用されている。集合した複数本の硬銅
線は撚り合わせられ、この撚線上にポリエチレン、ポリ
塩化ビニルなどによる絶縁被覆が施される。
[発明が解決しようとする問題点] 撚り合わせられた各硬銅線の表面には、撚りを解除しよ
うとする撚線反発力が必然的に生じる。この撚線反発力
は、各硬銅線の表面上に引張残留応力として現われる。
また、各硬銅線には、ドラムに巻かれていたときについ
た巻癖に起因する残留応力が存在することもある。
従来の被覆電線では、上述のような残留応力が1つの要
因となって断線を生じることがあった。すなわち、被覆
電線内に雨水が侵入したりすると、被覆層内部は腐蝕し
やすい環境となり、硬銅線表面に酸化被膜が形成したり
する。このような腐蝕環境と上述の残留応力とが互いに
影響し合うと硬銅線に応力腐蝕割れが生じ、その結果断
線にまで至る。
被覆電線用導体として軟銅線を用いれば、上述のような
残留応力は小さいので応力腐蝕割れ現象の生ずる可能性
は少なくなる。しかし、その反面引張強さの低下は免れ
ず、そのため実際上軟銅線を被覆電線用撚線導体として
用いることはできない。
それゆえに、この発明の目的は、引張強さを維持すると
ともに、応力腐蝕割れ現象を生じさせない被覆電線用撚
線導体を製造することのできる方法を提供することであ
る。
[問題点を解決するための手段]および[作用効果] この発明に従った被覆電線用撚線導体の製造方法は、A
g、Sn、Mg、Cr、In、Ni、Al、Fe、S
i、Sb、Zr、Te、Seを含む群から選ばれた1種
または2種以上の元素の濃度が外層部よりも中心部の方
が高い導体を、減面率60〜99.5%で伸線加工した
後、加熱によって外層部のみを再結晶化させた導体素線
とし、この導体素線を複数本集合して撚線にすることを
特徴とする。
この方法によって得られた導体素線の内部結晶組織は、
第1図に示すように、その外層部1が再結晶組織を有
し、その中心部2が長手方向に長く延びた伸線加工組織
を有している。このように、撚り線を構成する各導体素
線の外層部1が再結晶組織を有し転位密度が低下してい
るため、各素線を撚り合わせたとき各素線の外層部1は
塑性変形する。したがって、各素線表面には前述したよ
うな残留応力は生じにくく、応力腐蝕割れ現象の生ずる
可能性も小さくなる。一方、各導体素線の中心部2は、
伸線加工組織を有しているので、引張強度は比較的大き
い。したがって、各導体素線は、被覆電線用撚線導体と
しての使用に耐え得るだけの引張強さを維持し得る。
導体が、Ag、Sn、Mg、Cr、In、Ni、Al、
Fe、Si、Sb、Zr、Te、Seを含む群から選ば
れた1種または2種以上の元素を含有すれば、その導体
の再結晶温度は上昇する。たとえば、銅がAgを0.1
重量%含有すれば、その再結晶温度は約100℃高くな
る。したがって、これらの元素の濃度が外層部よりも中
心部の方が高い導体を用いれば、その導体の再結晶温度
は外層部よりも中心部の方が高くなる。つまり、このよ
うな濃度分布を有する導体を用いれば、加熱によって第
1図に示すような結晶組織を有する導体素線を得やすく
なる。たとえば、相対的に低い外層部の再結晶温度と相
対的に高い中心部の再結晶温度との中間に位置する温度
まで導体素線を加熱すれば、外層部のみが再結晶化す
る。
上記元素の濃度は、好ましくは、中心部において0.0
5〜0.2重量%であり、外層部において0.03重量
%以下とされる。中心部の濃度を0.05〜0.2重量
%としたのは、0.05%未満であれば再結晶温度の上
昇度合が少なく、そのため中心部の再結晶温度と外層部
の再結晶温度との間の差があまり大きくならないからで
ある。一方、0.2%を越える濃度であるならば、導電
率が低下してくる。
伸線加工の減面率を60〜99.5%としたのは、60
%未満であるならば中心部における引張強さを所望通り
に維持することができなくなる。一方、伸線加工におけ
る減面率が高くなればなるほど再結晶温度は低くなる。
そのため、中心部における再結晶温度を比較的高く維持
するために、減面率の上限値は99.5%に制限され
る。
外層部のみを再結晶化させる加熱方法として、レーザ光
や赤外線の照射、あるいは高周波誘導加熱などが採用さ
れ得る。導体素線は、加熱された後、直ちに冷却される
のがよい。これにより、軟化部分の拡がりを適度に抑え
ることができ、引張強さの維持に有効である。
[実施例] Agを0.1重量%含む直径6mmφの銅線を準備した。
このAg含有銅線を、溶融状態にある銅を貯留している
槽中に通過させた。こうして得られた線材は、直径が8
mmφであり、また中心部におけるAg濃度が0.1重量
%で外層部におけるAg濃度が0.01重量%以下であ
った。この線材を冷間伸線加工によって直径2mmφにま
でした。冷間加工度(減面率)は94%である。そし
て、この線材を280℃に加熱した後冷却して、導体素
線を得た。この導体素線は、外層部が再結晶組織を有
し、中心部が長手方向に長く延びた伸線加工組織を有し
ていた。
上記導体素線を19本集合して撚線にし、この撚線上に
ポリエチレン被覆を施した。そして、被覆層と撚線導体
との間にアンモニア水を注入して応力腐蝕割れテストを
行なったところ、3か月経過しても断線は見られなかっ
た。
比較のため、硬銅線を導体素線とする従来の被覆電線に
同様なテストを行なったところ、約1か月で応力腐蝕割
れが生じ断線した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を実施することによって得られる導
体素線の内部結晶組織を模式的に示す図である。 図において、1は外層部、2は中心部を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ag、Sn、Mg、Cr、In、Ni、A
    、Fe、Si、Sb、Zr、Te、Seを含む群から
    選ばれた1種または2種以上の元素の濃度が外層部より
    も中心部の方が高い導体を、減面率60〜99.5%で
    伸線加工した後、加熱によって外層部のみを再結晶化さ
    せた導体素線とし、この導体素線を複数本集合して撚線
    にすることを特徴とする、被覆電線用撚線導体の製造方
    法。
JP331386A 1986-01-09 1986-01-09 被覆電線用撚線導体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0668934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP331386A JPH0668934B2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09 被覆電線用撚線導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP331386A JPH0668934B2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09 被覆電線用撚線導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160611A JPS62160611A (ja) 1987-07-16
JPH0668934B2 true JPH0668934B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=11553867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP331386A Expired - Fee Related JPH0668934B2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09 被覆電線用撚線導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668934B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2879779B2 (ja) * 1988-12-15 1999-04-05 住友電気工業株式会社 被覆電線用撚線導体の製造方法
JP2879780B2 (ja) * 1988-12-15 1999-04-05 住友電気工業株式会社 被覆電線用撚線導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62160611A (ja) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195199A (en) Superconducting composite conductor and method of manufacturing same
JPH0668934B2 (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法
JPH02153051A (ja) 巻線用導体
JP3475433B2 (ja) 絶縁被覆電線およびその製造方法
JP2013040387A (ja) 撚線およびその製造方法
JPS6033176B2 (ja) 導電用銅合金
JP2879779B2 (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法
JP2879780B2 (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法
JPH0658767B2 (ja) 被覆電線用導体の製造方法
JPH0721976B2 (ja) 被覆電線用導体
JPS5911373Y2 (ja) 架空絶縁電線
JP2562903B2 (ja) 超電導体
JP3036229B2 (ja) 架空送電線
JPH1166947A (ja) 被覆電線
SU1665410A1 (ru) Способ изготовлени алюминиевого многопроволочного провода
JP3117521B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
CN117219315A (zh) 铝合金导线及其制备方法与应用、电缆
JPH11111048A (ja) 被覆電線
JPS5844609A (ja) 難着氷雪電線
JP2001076538A (ja) アルミニウム送電線及びその製造方法
JPH0116565B2 (ja)
JPH01306011A (ja) 複合線の製造方法
JPH0740259Y2 (ja) 移動機器用複合ケーブル
JPH0322004B2 (ja)
JPS62160610A (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees