JPS60137520A - 高力耐熱アルミ系撚線の製造法 - Google Patents

高力耐熱アルミ系撚線の製造法

Info

Publication number
JPS60137520A
JPS60137520A JP24853983A JP24853983A JPS60137520A JP S60137520 A JPS60137520 A JP S60137520A JP 24853983 A JP24853983 A JP 24853983A JP 24853983 A JP24853983 A JP 24853983A JP S60137520 A JPS60137520 A JP S60137520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
strength
aluminium
heat
steel wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24853983A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kasahara
敏夫 笠原
Takejiro Kurita
栗田 武寿郎
Yasuhiro Ishii
石井 徳博
Kimio Osada
長田 喜美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP24853983A priority Critical patent/JPS60137520A/ja
Publication of JPS60137520A publication Critical patent/JPS60137520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高い強度と高い耐熱性とを有し、しかも鉄損
や表皮効果が小さく、耐アーク性に優れた、緊線中に鋼
心を有するアルミ系撚線の製造法に関する。
近時−111力消費鼾の増加f伴升。て−アル?系撚線
にも送電容量の増大による高温に耐える高耐熱性のアル
ミ系撚線の笑現が望まれている。
この桶のアルミ系撚線としては、アルミに少量のジルコ
ニウムを添加したアルミ合金を用いたものが知られてい
るが、この稲のアルミ合金線では常用温度がたかだか1
50°0前後でめジ、さほどの送電容量の増加は望めな
い。−刃鋼心上へアルミを押出被榎し几押出しロッドに
冷間加工を施して所定の線径にまで縮径して緊線とした
ものは、鋼心の軟化温度でるる300℃前後の温度まで
使用が可能でるるかこれを撚合せ次場合、鋼心の磁性の
ために鉄損を生じたり、電流分布を生じて撚線の内部を
電流が流れなくなり大きな表皮効果を生じるという欠点
があった0 近年雷撃により架空送を線に素線切れが発生しており、
この原因は最外層のアルミ線がその溶融温度以上に雷撃
時のアークにより加熱される几めと考えられているが、
アルミ線自身を耐アーク性にすることは不可能でめ9、
この場合面積比が1未満の場合は、素線の導電率が30
4IAC8以下に低下し、一方その比が8を越えると、
引張強度に対して最大40チの割合で付加される架線張
力に対して鋼心部分の分担張力が80%以下となるため
耐アーク性が低下するためでるる。
このようにして得られるアルミ糸撚線は各素線中に鋼心
が埋込1れているので高温下における強度の低下率が小
さく、アルミ自体の強度が低下しても最終的には鋼線が
強度全負担するので一定値以下に低下することがない。
また、耐熱温度範囲もアルミ合金では実現が困難な30
0°C8度筐で拡大することが可能でるる。
また溶解熱量が増加するため耐アーク性を向上させ、ア
ルミ部が溶損しても破断に至ることを防止できる。
更に不発明においては鋼心として非磁性鋼線を使用した
から、一般の銅線を使用した場合と比較して鉄損や電流
分布を生じる程度が小さく次に実施例について記載する
実施例1 上へ導電用アルミ全外径7. Q mmψとなるように
押出抜機した。このようにして押出されたロッドに、押
出機の前方に配訛した三方ロールダイにより絞り加工を
施した後冷間ダイスによりlダイあ′fc920〜30
%の減面率で冷間伸線して3.5郡ψの素線とした(減
面率75%)。
この素線の強度は次の通りである0 破断強度 560 kg 230℃×100hrS)21o#I ” at230°C 、(230°OX100hrs)405kgatL’r また、この素線會7ケ撚りして直流抵抗(Rpa )と
交流(商用周波)抵抗(RAc)との比をめたところ1
.02でめった。一方この実施例における305系ステ
ンレス鋼線を通常の鋼線で置きかえ−++9がHrの策
温伺1シC台盲一段臥后1−冬件で製造した3、 5 
mmψの素#j+?7ケ撚りしたアルミ系電線の几D 
O/)”A Cの値は1.20でhった。
実施例2 実施例1と同様の305系ステンレス鋼線とこの脅・(
純に対して導電用アルミの断面積比を1および8とした
S合の外径7.0關ψの押出素線について強p↓、専′
巾、率等の値を下表に示す。
従って断面AJ(1比8の場合、最大架線張力11.8
kg f /雇は鋼心部の約80%のイ々に和尚する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 非磁性鋼線の外周へこの鋼線に対する断面積比が
    1以±8以下となるように純度99%以上のアルミを押
    出被棟して成る押出しロッドを、冷…1伸線により所定
    の線径まて縮径させ、かくし1得られた緊線の複数条を
    撚合せることを特徴とする高力耐熱アルミ系撚線の製造
    法。 2、 押出しロッドの冷間伸線にょる減面率は9゜チ未
    満である特許請求の範囲第1項記載の高力耐熱アルミ系
    撚線の製造法0
JP24853983A 1983-12-27 1983-12-27 高力耐熱アルミ系撚線の製造法 Pending JPS60137520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24853983A JPS60137520A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 高力耐熱アルミ系撚線の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24853983A JPS60137520A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 高力耐熱アルミ系撚線の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137520A true JPS60137520A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17179684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24853983A Pending JPS60137520A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 高力耐熱アルミ系撚線の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137520A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143680C1 (de) * 2001-08-30 2003-05-08 Leibniz Inst Fuer Festkoerper Verfahren zur Herstellung von Metallbändern mit hochgradiger Würfeltextur
US7131308B2 (en) 2004-02-13 2006-11-07 3M Innovative Properties Company Method for making metal cladded metal matrix composite wire
CN104217820A (zh) * 2014-09-10 2014-12-17 河北富明预应力钢绞线有限公司 一种高碳钢钢绞线的生产及深加工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143680C1 (de) * 2001-08-30 2003-05-08 Leibniz Inst Fuer Festkoerper Verfahren zur Herstellung von Metallbändern mit hochgradiger Würfeltextur
US7131308B2 (en) 2004-02-13 2006-11-07 3M Innovative Properties Company Method for making metal cladded metal matrix composite wire
CN104217820A (zh) * 2014-09-10 2014-12-17 河北富明预应力钢绞线有限公司 一种高碳钢钢绞线的生产及深加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8278555B2 (en) Electric wire conductor and a method of producing the same
CN105369073B (zh) 智能电网用高强耐热铝合金单线、导线及其加工工艺
JP6240424B2 (ja) Al合金導電線の製造方法
CN101834012B (zh) 一种高导电率硬铝导线及制造方法
CN108538485A (zh) 一种绝缘架空电缆及其制备方法
CN103189933A (zh) 电线或电缆
JPS60137520A (ja) 高力耐熱アルミ系撚線の製造法
JP2013040387A (ja) 撚線およびその製造方法
IL32263A (en) Aluminum alloy wire
CN114203333B (zh) 一种高导电高强度稀土合金架空绝缘电缆及其制备方法
JPS60215751A (ja) 導電用高力アルミニウム合金線の製造方法
CN108986957A (zh) 一种环保型铝合金电缆芯及其电缆芯线和制备
JP2749652B2 (ja) 超電導線
JPS6046495B2 (ja) 高耐熱アルミ系電線の製造法
CN208596554U (zh) 一种环保型铝合金电缆芯及其电缆芯线和制备
JP2002373526A (ja) 架空電線
JP2017057423A (ja) アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP6023901B2 (ja) 電線又はケーブル、ワイヤーハーネス及びアルミニウム合金素線の製造方法
CN110120273B (zh) 一种电路电缆的稀土元素掺杂铝合金导线及制作方法
JP7398315B2 (ja) アルミニウム合金線および電線
JPH0689622A (ja) 配線用撚り線の製造法
JPH0689620A (ja) 高導電性高強度撚り線の製造法
JPH0113170B2 (ja)
JPS6054387B2 (ja) 高力耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
CN104599772A (zh) 一种复合型铝合金节能架空绝缘电缆