JPH0667508A - 画像形成装置及びプロセスカートリッジ - Google Patents

画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Info

Publication number
JPH0667508A
JPH0667508A JP3332763A JP33276391A JPH0667508A JP H0667508 A JPH0667508 A JP H0667508A JP 3332763 A JP3332763 A JP 3332763A JP 33276391 A JP33276391 A JP 33276391A JP H0667508 A JPH0667508 A JP H0667508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
image
image carrier
rotary transfer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3332763A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Inomata
貢 猪股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3332763A priority Critical patent/JPH0667508A/ja
Publication of JPH0667508A publication Critical patent/JPH0667508A/ja
Priority to US08/273,159 priority patent/US5452064A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1807Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof colour
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1603Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Abstract

(57)【要約】 [目的] 電子写真感光体により回転式転写手段を介し
て多色画像を形成する場合、電子写真感光体の回転ムラ
等による画像不良をなくすことができる画像形成装置等
を提供することである。 [構成] 電子写真感光体1上に形成された各色毎の現
像像を、回転式転写手段6を介して転写材P上に重ねて
転写することにより、多色画像の形成可能な画像形成装
置において、電子写真感光体1と回転式転写手段6とを
一つの駆動源18から発する互いに異なる分岐駆動経路
を介して回転駆動した。従って、電子写真感光体1は回
転式転写手段6の回転の影響を受けることなく、ただ、
一つの駆動経路33,30によって駆動され、歯間にピ
ッチムラのあるギヤ等を使用した場合でも、この電子写
真感光体1に回転ムラは生じにくく、画像不良は生じな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機やレーザビームプ
リンタ(LBP)の如き多色画像の形成可能な電子写真
方式の画像形成装置、及び該画像形成装置に用いられる
プロセスカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の画像の多色化のニーズに答え、多
色画像の形成可能な種々の画像形成装置が提案されてい
る。
【0003】図9はかかる画像形成装置の一例、即ちイ
エロー、マゼンタ、シアントナーによりフルカラー画像
の形成が可能な画像形成装置(LBP)を示している。
かかる画像形成装置では、像担持体である感光ドラム1
(電子写真感光体)上にイエロー現像器3Yによって形
成されたイエロー画像情報に基づくトナー像が、先ず、
該トナー像にタイミングを合せて回転してくる転写ドラ
ム6(回転式転写手段)上の転写材Pに転写され、次
に、感光ドラム1上にマゼンタ現像器3Mによって形成
されたマゼンタ画像情報に基づくトナー像が、同様にタ
イミングを合せて回転してくる転写ドラム6上の前記転
写材P上に重ねて転写される。そして、シアン現像器3
Cによるシアン画像情報に基づくトナー像も同様にこの
転写材P上に重ねて転写され、転写材P上にイエロー、
マゼンタ、シアントナーによる画像がそれぞれの所定位
置に形成されると、この転写材Pは転写ドラム6から分
離されて定着器12に送られ、該定着器12によりその
トナー像が溶解混色されてこの転写材P上にフルカラー
画像が形成される。
【0004】尚、感光ドラム1及び該感光ドラム1周り
に配設されるプロセス機器(帯電ローラ2、現像器3、
クリーニング器4)は一体となって画像形成装置の装置
本体17に着脱されるプロセスカートリッジ5を構成し
ている。
【0005】さて、転写ドラム6は位置決め保持してい
る転写材Pをタイミングを合せて感光ドラム1のトナー
像の方へ移動させる必要があるため、この転写ドラム6
と感光ドラム1は同期して回転される必要がある。従っ
て、感光ドラム1及び転写ドラム6のそれぞれの軸端部
に設けられたドラムギヤ100と転写ギヤ101とが噛
合され、転写ドラム6は感光ドラム1を介して回転駆動
されるようになっているものも多い。尚、この場合、ド
ラムギヤ100は装置本体17側の駆動源18によって
回転されるアイドラギヤ102を介し回転駆動される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、精度よ
く回転することが要求される感光ドラム2のドラムギヤ
100に駆動源18側のアイドラギヤ102及び転写ド
ラム6の転写ギヤ101の2つが噛合しているため、ギ
ヤの歯間のピッチムラ(特に転写ギヤはピッチ円が大き
いためギヤのピッチ精度は良くない)の影響を大きく受
け、感光ドラム1に速度ムラを生じさせて画像不良を生
じさせてしまうという不都合があった。特に、感光ドラ
ム1がプロセスカートリッジ5に組み込まれて装置本体
17に対して着脱される場合、ドラムギヤ100とアイ
ドラギヤ102及び転写ギヤ101との噛合及び噛合解
除をさせる必要が生じるが、このためプロセスカートリ
ッジ5の操作性が悪くなると共に、ドラムギヤ100と
アイドラギヤ102及び転写ギヤ101との噛合が精度
よくなされない場合が生じ、更に、このことをにより画
像不良を生じさせる場合が生じる。
【0007】また、転写ドラム6と感光ドラム1とはそ
の軸方向の相対的位置関係が常時精度よく保たれなけれ
ば、同一転写材P上に複数のトナー像を重ねて転写して
いく場合、色ずれ(転写位置不良)等の画像不良を生じ
させる。このため、感光ドラム1及び転写ドラム6をそ
の軸方向の位置決め部材側に加圧して、この感光ドラム
1と転写ドラム6との軸方向位置を定める加圧機構を設
ける必要が生じ、装置の大型化、複雑化を招いてしまう
という不都合があった。特に、感光ドラム等がプロセス
カートリッジ5に組み込まれて装置本体17に対して着
脱される場合、この加圧機構がプロセスカートリッジ5
の操作性を低下させると共に、感光ドラム1の位置決め
不良等をも生じさせて、更に、画像不良を生じさせてし
まうという不都合があった。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、像担持体により回転式転写手
段を介して多色画像を形成する場合、簡単な手段により
像担持体の回転ムラ等による画像不良をなくすことがで
きる画像形成装置を提供することであり、かかる画像形
成装置に用いられる操作性のよいプロセスカートリッジ
を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、像担持体上に形成された色の異なる現像像を、
回転式転写手段を介して転写材上に重ねて転写すること
により、多色画像の形成可能な画像形成装置において、
像担持体と回転式転写手段とが一つの駆動源と接続する
異なる駆動経路を介して回転駆動されることを特徴とす
る。
【0010】また、本発明は、上記画像形成装置におい
て、前記像担持体と回転式転写手段とにそれぞれ設けら
れた駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギヤを、その回
転により軸方向にスラスト力を発生させるスラストギヤ
により構成し、且つ、該スラストギヤの回転によるスラ
スト力により像担持体と回転式転写手段とをその軸方向
に加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手段との軸方
向の相対的位置関係を定める位置決め部材を設けたこと
を特徴とする。
【0011】更に、本発明は、上記2つの画像形成装置
において、前記駆動経路内に配設される各ギヤ間の歯数
の比の値が整数となっていることを特徴とする。
【0012】また、本発明は、像担持体上に形成された
色の異なる現像像を、回転式転写手段を介して転写材上
に重ねて転写することにより、多色画像が形成可能であ
る画像形成装置において、像担持体と回転式転写手段と
を中間ギヤを介して同一駆動経路により回転駆動するに
あたって、前記像担持体と回転式転写手段とにそれぞれ
設けられた駆動ギヤ及び前記中間ギヤ間のそれぞれの歯
数の比の値がいずれも整数となっていることを特徴とす
る。
【0013】更に、本発明は、像担持体上に形成された
色の異なる現像像を、回転式転写手段を介して転写材上
に重ねて転写することにより、多色画像が形成可能であ
る画像形成装置において、像担持体と回転式転写手段と
を、該像担持体と回転式転写手段とにそれぞれ設けられ
た駆動ギヤどうしにより、又は該駆動ギヤ間に設けられ
た中間ギヤを介して同一駆動経路により回転駆動するに
あたって、前記駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギヤ
を、その回転により軸方向にスラスト力を発生させるス
ラストギヤにより構成し、且つ、該スラストギヤの回転
によるスラスト力により像担持体と回転式転写手段とを
その軸方向に加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手
段との軸方向の相対的位置関係を定める位置決め部材を
設けたことを特徴とする。
【0014】また、本発明は、帯電手段、現像手段、ク
リーニング手段の少なくとも一つと像担持体とから構成
され、回転式転写手段を有する画像形成装置本体内に着
脱可能に配設されると共に、像担持体上に形成された色
の異なる現像像を回転式転写手段を介して転写材上に重
ねて転写させることにより多色画像の形成可能なプロセ
スカートリッジにおいて、像担持体が画像形成装置本体
側の一つの駆動源から発せられる駆動経路のうち回転式
転写手段とは別の経路で回転駆動させることを特徴とす
る。
【0015】更に、本発明は、上記プロセスカートリッ
ジにおいて、前記像担持体と回転式転写手段とにそれぞ
れ設けられた駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギヤ
を、その回転により軸方向にスラスト直を発生させるス
ラストギヤにより構成し、且つ、該スラストギヤの回転
によるスラスト力により像担持体と回転式転写手段とを
その軸方向に加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手
段との軸方向の相対的位置関係を定める位置決め部材が
画像形成装置本体側に設けられていることを特徴とす
る。
【0016】また、本発明は、上記2つのプロセスカー
トリッジにおいて、前記駆動経路のうち像担持体と回転
式転写手段へのそれぞれの分岐駆動経路内に配設される
各ギヤ間の歯数の比の値が整数となっていることを特徴
とする。
【0017】更に、本発明は、帯電手段、現像手段、ク
リーニング手段の少なくとも一つと像担持体とから構成
され、回転式転写手段を有する画像形成装置本体内に着
脱可能に配設され、且つ、像担持体上に形成された色の
異なる現像像を、回転式転写手段を介して転写材上に重
ねて転写させることにより多色画像が形成可能であるプ
ロセスカートリッジにおいて、像担持体を中間ギヤを介
して回転式転写手段と同一駆動経路により回転駆動する
にあたって、前記像担持体と回転式転写手段とにそれぞ
れ設けられた駆動ギヤ及び前記中間ギヤ間のそれぞれの
歯数の比の値がいずれも整数となっていることを特徴と
する。
【0018】また、本発明は、帯電手段、現像手段、ク
リーニング手段の少なくとも一つと像担持体とから構成
され、回転式転写手段を有する画像形成装置本体内に着
脱可能に配設され、且つ、像担持体上に形成された色の
異なる現像像を、回転式転写手段を介して転写材上に重
ねて転写させることにより多色画像が形成可能でるプロ
セスカートリッジにおいて、像担持体と回転式転写手段
とを、該像担持体と回転式転写手段とにそれぞれ設けら
れた駆動ギヤどうしにより、又は該駆動ギヤ間に設けら
れた中間ギヤを介して同一駆動経路により回転駆動する
にあたって、前記駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギ
ヤをその回転により軸方向にスラスト力を発生させるス
ラストギヤにより構成し、且つ、該スラストギヤの回転
によるスラスト力により像担持体と回転式転写手段とを
その軸方向に加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手
段との軸方向の相対的位置関係を定める位置決め部材が
画像形成装置本体側に設けられていることを特徴とす
る。
【0019】
【作用】回転式転写手段を介して像担持体上の現像像を
転写材上に重ねて転写させることにより多色画像を形成
する場合、像担持体と回転式転写手段とが一つの駆動源
と接続する異なる駆動経路を介して回転駆動されるよう
になっているため、像担持体は回転式転写手段の回転に
より外乱を与えられることなく、例えば像担持体に取り
付けた駆動ギヤを駆動源側からの1つのギヤにのみ噛合
させることにより回転される。従って、前記駆動ギヤは
1つのギヤにしか噛合しないため、像担持体はギヤ間の
ピッチムラの影響を受けにくく、速度ムラなく回転さ
れ、適正な画像を形成できることとなる。尚、この場
合、像担持体がプロセスカートリッジの構成機器となっ
ている場合、その着脱も容易となる。
【0020】また、回転式転写手段を介して像担持体上
の現像像を転写材上に重ねて転写させることにより多色
画像を形成する場合、像担持体と回転式転写手段とにそ
れぞれ設けられた駆動ギヤと該駆動ギヤに噛合するギヤ
をスラストギヤとし、画像形成にあたり像担持体と回転
式転写手段とをその軸方向に配設される位置決め部材に
加圧できるようにしているため、像担持体と回転式転写
手段の軸方向の相対的位置関係が一定に定まり、画像を
転写材上に重ねて転写する場合等に、色ずれ等の画像不
良が生じない。特に加圧機構を簡単なスラストギヤの構
成のみで達成できるため、装置の小型化等の効果が生じ
ると共に、プロセスカートリッジの着脱の容易化といっ
た効果も生じる。
【0021】尚、スラストギヤに関する発明は、像担持
体と回転式転写手段とが一つの駆動源と接続する異なる
駆動経路により回転される場合であっても、同一駆動経
路により回転される場合であっても適用される。
【0022】更に、回転式転写手段を介して像担持体上
の現像像を転写材上に重ねて転写させることにより多色
画像を形成する場合、像担持体と回転式転写手段とにそ
れぞれ設けられた駆動ギヤと、該駆動ギヤに噛合する所
定のギヤ間の歯数の比の値が整数となるようにしたた
め、前記2つの駆動ギヤの各歯は、前記所定のギヤの所
定の歯と必ず噛合することとなる。従ってギヤ間にピッ
チムラ等があっても、像担持体や回転式転写手段は各回
転毎に同一のピッチムラで回転されることとなり、転写
材上に画像を重ねて転写する場合等に、周方向の位置ず
れ(色ずれ)等が生じず、適正な画像が形成できる。
【0023】この場合、像担持体と回転式転写手段の駆
動経路は一つの駆動源と接続する異なる駆動経路であっ
ても、又は同一駆動経路であってもよい。但し、像担持
体と回転式転写手段との駆動ギヤどうしが噛合している
場合は除く。
【0024】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0025】先ず、本発明の第1実施例を図1により説
明する。
【0026】図1はイエロー、マゼンタ、シアントナー
を使用してフルカラーの多色画像が形成可能なレーザビ
ームプリンタ(LBP)の断面を示しており、図中1は
矢印方向に回転される像担持体としての感光ドラム(電
子写真感光体)である。そして、この感光ドラム1の周
りには帯電ローラ2、3つの現像器3(具体的にはイエ
ロートナーを有するイエロー現像器3Y、マゼンタトナ
ーを有するマゼンタ現像器3M、シアントナーを有する
シアン現像器3C)、クリーニング器4といったプロセ
ス手段が配設されており、感光ドラム1を含むこれ等の
プロセス手段はカートリッジフレーム5aに一体的に組
み付けられ、プロセスカートリッジ5として装置本体1
7内に着脱自在に配設されている。このプロセスカート
リッジ5は現像器3内のトナーTを使い尽くしたり、ク
リーニング器4内が廃トナーT’で一杯になった場合等
に、個々の機器を交換するのでなく、このプロセスカー
トリッジ5全体を交換することによりメンテナンスの容
易化を図るためのものである。
【0027】感光ドラム1の一側には転写材Pを静電的
に位置決め保持して回転し、該転写材P上に感光ドラム
1上のトナー像を転写させる円筒状の転写ドラム6(回
転式転写手段)が配設されている。該転写ドラム6は感
光ドラム1に近接して配設され、その外周面に印加され
る転写バイアス電圧、又は転写ドラム6内に設けられた
転写帯電器等を介して転写材P上に感光ドラム1のトナ
ー像を転写させるものである。尚、この転写ドラム6の
一側には転写材Pを転写ドラム6の外周面に静電吸着さ
せる吸着ローラ37、及び静電吸着した転写材Pを転写
ドラム6から分離させる分離帯電器8が配設されてい
る。
【0028】また、転写ドラム6の給紙側には給紙カセ
ット9、給紙ローラ10、レジストローラ11が配設さ
れ、排紙側には定着器12、排紙ローラ13、排紙トレ
イ14が配設されている。また、プロセスカートリッジ
5の上方には半導体レーザ、ポリゴンミラー等から構成
され、所定色の画像情報を画像光Lとして感光ドラム1
側に射出するレーザスキャナ15、及び該レーザスキャ
ナ15からの画像光Lを感光ドラム1に露光させる折り
返しミラー16が設けられている。
【0029】即ち、帯電ローラ2により一様帯電された
感光ドラム1上にレーザスキャナ15等を介して例えば
イエロー画像情報の画像光Lが露光されると、この感光
ドラム1上にはイエロー画像情報に基づく静電潜像が形
成される。該静電潜像は感光ドラム1の回転とともにイ
エロー現像器3Yの方へ向けられ、該イエロー現像器3
YによってイエロートナーTが供給されてトナー像とし
て顕像化される。そして、このトナー像は該トナー像に
タイミングを合せて回転してくる転写ドラム6の転写材
P上に転写される。
【0030】転写の終了した感光ドラム1はクリーニン
グ器4にてその残留トナーT’がクリーニングされた
後、再び帯電ローラ2により一様帯電され、この感光ド
ラム1上にレーザスキャナ15等を介して次のマゼンタ
画像情報に基づく画像光Lが露光されて静電潜像が形成
される。そして、この静電潜像はマゼンタ現像器3Mに
よりマゼンタトナーTが供給されてトナー像として顕像
化され、該トナー像は転写ドラム6を介して前記イエロ
ートナーによるトナー像が転写された転写材P上に重ね
て転写される。同様の作業工程によりシアントナーTに
よって形成されたトナー像が前記転写材P上に重ねて転
写される。
【0031】一方、給紙カセット9内の転写材Pは給紙
ローラ10により一枚ずつ取り出された後レジストロー
ラ11の方へ送られ、該レジストローラ11によりタイ
ミングを合されて転写ドラム6の外周面上に供給され
る。この場合、転写材Pは吸着ローラ7によって転写ド
ラム6の外周面に吸着されて位置決め保持される。そし
て、かかる転写材Pは転写ドラム6の回転とともに感光
ドラム1のトナー像側に移動され、イエロー、マゼン
タ、シアントナーTによるトナー像が転写される。そし
て、転写の終了した転写材Pは分離帯電器8を介して転
写ドラム6から電気的に分離され、定着器12の方へ搬
送され、該定着器12によってそのトナー像が溶解混色
されてフルカラー画像として定着された後、排紙ローラ
13を介して排紙トレイ14上に積載される。
【0032】さて、転写ドラム6はその外周面に位置決
め保持した転写材Pを感光ドラム1のトナー像側にタイ
ミングを合せて移動させる必要があるため、感光ドラム
1と同じタイミング(いわゆる同期した状態)で回転さ
せる必要がある。この場合、感光ドラム1と転写ドラム
6のそれぞれの軸端部に設けられたドラムギヤ30及び
転写ギヤ31を直接噛合させ、駆動源18によりドラム
ギヤ30を回転させて、該ドラムギヤ30を介して転写
ギヤ31を回転させ、感光ドラム1及び転写ドラム6を
回転させる考えもあるが、かくすれば従来技術の項等で
述べた如く、ドラムギヤ30に2つのギヤを噛合させる
こととなるため、画像不良等を発生させてしまう。
【0033】そこで、本発明では、装置本体17内の1
台の駆動源18から発する駆動経路を2つに分岐させ、
感光ドラム1と転写ドラム6とを別々の駆動経路を介し
て回転させるようにした。尚、感光ドラム1及び転写ド
ラム6を別々の駆動経路により回転させても、駆動源1
8は1つであるため、転写ドラム6は感光ドラム1と同
期して回転する。
【0034】即ち、装置本体17側に第1、第2アイド
ラギヤ33,34を設け、駆動源18の駆動軸に設けら
れた駆動ギヤ32に第1アイドラギヤ33を噛合させる
と共に、該第1アイドラギヤ33をドラムギヤ30に噛
合させて、駆動源18からの1つの駆動経路により感光
ドラム1を回転させる。また、第1アイドラギヤ33に
第2アイドラギヤ34を噛合させると共に、該第2アイ
ドラギヤ34を転写ギヤ31に噛合させて、駆動源18
からの別の駆動経路により転写ドラム6を回転させるよ
うにした。
【0035】而して、感光ドラム1のドラムギヤ30に
は第1アイドラギヤ33のみしか噛合しないため、これ
等のギヤの歯間にピッチムラ等があっても感光ドラム1
の受ける影響(速度ムラ)は、2つのギヤが噛合する場
合に比べて、半分以下しか発生せず、いわゆる画像のピ
ッチムラは生じにくくなる。特に転写ギヤ31は大径で
歯数が多くその製作精度(歯のピッチ精度)も高くしな
いものが多いが、ドラムギヤ30がこの転写ギヤ31と
と噛合するする必要がなくなるため、この点においても
感光ドラム1に速度ムラは発生しにくくなる。
【0036】また、転写ギヤ31が第2アイドラギヤ3
4により駆動されているため、紙厚の厚い転写材Pを使
用する場合でも、転写ギヤ31を第2アイドラギヤ34
に噛合させた状態で該第2アイドラギヤ34を中心に僅
かに回転してやれば、転写ドラム6と感光ドラム1との
間の隙間調整を容易にすることができる。尚、転写ギヤ
31とドラムギヤ30とが噛合しておれば、かかる調整
により転写ギヤ31とドラムギヤ30の噛合が適正にな
されず画像不良を生じさせてしまう。
【0037】更に、プロセスカートリッジ5を装置本体
17に対して着脱する場合、ドラムギヤ30を第1アイ
ドラギヤ33に噛合又は噛合解除させればよいだけであ
るため、2つのギヤに噛合又は噛合解除させる場合に比
べ、プロセスカートリッジ5の着脱の容易化を図ること
ができると共に、プロセスカートリッジ5の位置決め精
度の向上、即ち、ドラムギヤ30と第1アイドラギヤ3
3とを正確に噛合させることができ、感光ドラム1を正
しい回転速度等で回転させることができるため、この意
味からも画像不良を生じさせることはない。
【0038】次に、本発明の第2実施例を図2により説
明する。尚、第1実施例に係るものと同一機能を有する
ものについては同一符号を付しその説明を省略する。
【0039】本実施例は感光ドラム1上に形成された、
イエロー、マゼンタ、シアントナーTによる3色のトナ
ー像を一旦中間転写体19上に重ねて転写し、これを一
括して転写材P上に転写してフルカラー画像を形成する
画像形成装置に関する。図2はかかる画像形成装置の中
間転写体19周りの概要を示すものであり、他の機器構
成は第1実施例に係る画像形成装置と略同一であるた
め、省略してある。
【0040】中間転写体19は感光ドラム1に近接して
配設される転写ドラム20と従動ローラ21間に張架さ
れて回転移動する無端のベルト状シート部材であり、こ
の中間転写体19の感光ドラム1との当接部において該
感光ドラム1からイエロー、マゼンタ、シアントナーT
による3色のトナー像が重ねて転写される。転写ドラム
20(回転式転写手段)は中間転写体19を位置決めし
つつ回転させる円筒状ドラムであり、その外周面に印加
される転写バイアス電圧、又は転写ドラム20内に設け
られた転写帯電器等を介して中間転写体19上に感光ド
ラム1上のトナー像を転写させるものである。
【0041】即ち、レーザスキャナ15等を介して感光
ドラム1上に形成されたイエロー、マゼンタ、シアン画
像情報に基づく各静電潜像はイエロー、マゼンタ、シア
ン現像器3Y,3M,3C等によってそれぞれトナー像
として顕像化され、転写ドラム20及び従動ローラ21
間を回転移動する中間転写体19上に重ねた状態で転写
される。一方、給紙カセット9内の転写材Pは給紙ロー
ラ10、レジストローラ11を介して中間転写体19の
所定位置(不図示の転写部)の方へ1枚ずつタイミング
を合せて送られ、この中間転写体19からそのトナー像
が一括して転写される。そして、3つのトナー像が転写
された転写材Pは定着器12に送られ、該定着器12に
よりそのトナー像が溶解混色されてフルカラー画像とし
て定着された後、排紙ローラ13を介して排紙トレイ1
4上に積載される。
【0042】さて、かかる中間転写体19を用いた画像
形成装置においても、該中間転写体19をタイミングを
合せて感光ドラム1側に移動させる必要があるため、転
写ドラム20は感光ドラム1と同期して回転させる必要
がある。そこで、本実施例でも装置本体17側に第1、
第2アイドラギヤ33,34を設け、第1実施例と同様
に駆動源18の駆動ギヤ32により第1アイドラギヤ3
3を介してプロセスカートリッジ5側のドラムギヤ30
を回転させ、第1アイドラギヤ33に第2アイドラギヤ
34を噛合させ、該第2アイドラギヤ34を介して転写
ドラム20の軸端に設けられた転写ギヤ35を回転させ
て、それぞれ別の駆動経路により感光ドラム1と転写ド
ラム20を回転させるようにした。
【0043】従って、本実施例においても感光ドラム1
のドラムギヤ30には第1アイドラギヤ33しか噛合し
ておらず、感光ドラム1の回転速度ムラは小さくなり、
第1実施例と同様に画像にピッチムラは生じにくくな
る。また、感光ドラム1、帯電ローラ2、現像器3、ク
リーニング器4から構成されるプロセスカートリッジ5
を装置本体17に対して着脱する場合も、ドラムギヤ3
0と第1アイドラギヤ33の噛合、又はその解除を行え
ばよいだけであるため、プロセスカートリッジ5の着脱
の容易化が図れると共に、プロセスカートリッジ5の位
置決め精度が向上し、この意味からも画像不良を生じさ
せることはなくなる。
【0044】次に、本発明の第3実施例を図3乃至図6
により説明する。尚、第1実施例に係るものと同一機能
を有するものについては同一符号を付しその説明を省略
する。
【0045】本実施例は第1実施例と同様に感光ドラム
1と転写ドラム6とを1つの駆動源18から発する別々
の駆動経路により駆動する場合に関するものであるが、
簡単な手段により、感光ドラム1と転写ドラム6間の軸
方向及び周方向の相対的位置関係を精度よく定めること
ができるようにして、画像不良をなくすことができ、且
つ、プロセスカートリッジ5の着脱の容易化を図ること
ができるようにした画像形成装置に関する。尚、画像形
成装置の基本構成及び画像形成に関する作用は第1実施
例に係るものと同一であるため、その説明は省略し、以
下感光ドラム1と転写ドラム6の駆動機構を中心に説明
する。
【0046】先ず、感光ドラム1のドラムギヤ30と駆
動源18の駆動ギヤ32間に、ドラムギヤ30と小ギヤ
36aが噛合し、駆動ギヤ32と大ギヤ36bが噛合す
る段付アイドラギヤ36を配設し、且つ該段付アイドラ
ギヤ36の大ギヤ36bと転写ギヤ31間にアイドラギ
ヤ37を配設した。即ち、感光ドラム1を、駆動源1
8、駆動ギヤ32、段付アイドラギヤ36の大ギヤ36
b、段付アイドラギヤ36の小ギヤ36a、ドラムギヤ
30の駆動経路により回転させ、転写ドラム6を、駆動
源18、駆動ギヤ32、段付アイドラギヤ36の大ギヤ
36b、アイドラギヤ37、転写ギヤ31の駆動経路に
より回転させた。従って、感光ドラム1と転写ドラム6
とが1つの駆動源18から発する別々の駆動経路を介し
て回転駆動され、本実施例に係る画像形成装置でも第1
実施例のそれと同様の効果を得ることができることとな
る。
【0047】次に本実施例においては、ドラムギヤ30
と転写ギヤ31、及びドラムギヤ30と転写ギヤ31に
噛合する段付アイドラギヤ36の小ギヤ36aとアイド
ラギヤ37とをその回転により軸方向にスラスト力が生
じるスラストギヤ(例えば歯がその回転軸に平行でなく
ねじれの位置にあるハスバギヤ等がある)で構成し、画
像形成中に感光ドラム1及び転写ドラム6にスラスト力
(軸方向加圧力)を与え、感光ドラム1と転写ドラム6
とをその軸方向に相対的に位置決めできるようにした。
尚、本実施例の場合、各ギヤ間の噛み合せの都合上すべ
てのギヤがスラストギヤとなる。
【0048】ここで、スラストギヤはその回転により歯
面に直交する方向に力が作用するため、例えば図4で示
される如く、歯面が右下がりに構成されるギヤAを時計
周り方向に回転させれば、下向きにスラスト力Fが発生
する。そして、このスラスト力Fの向きはスラストギヤ
の回転方向と歯面の向きにより決定される。従って、感
光ドラム1と転写ドラム6の回転方向は逆であるため、
図5で示される如く、ドラムギヤ30と転写ギヤ31の
歯面の傾斜方向を逆向きにしておけば、感光ドラム1と
転写ドラム6とはその回転により同一軸方向(図中矢印
方向)にスラスト力を受けることとなる。
【0049】一方、図5で示される如く、装置本体17
の側壁には位置決め部材22を設け、例えば該位置決め
部材22に転写ドラム6の軸受23を設けて、この転写
ドラム6を位置決め部材22側(図中矢印方向)に加圧
することにより、転写ドラム6はその軸方向位置が軸受
23を介して位置決め部材22に位置決めされるように
なっている。また、カートリッジフレーム5aに設けら
れた感光ドラム1の軸受24を介して、該感光ドラム1
を位置決め部材22側(図中矢印方向)に加圧すること
により、感光ドラム1はその軸方向位置が位置決め部材
22に位置決めされるようになっている。従って、感光
ドラム1と転写ドラム6とがその軸方向である位置決め
部材22側に加圧されれば、感光ドラム1と転写ドラム
6とのその軸方向の相対的位置関係は定まることとな
る。
【0050】而して、駆動源18の駆動ギヤ32の図3
中時計回り方向の回転により、ドラムギヤ30は段付ア
イドラギヤ36を介して時計回り方向に回転され、転写
ギヤ6は段付アイドラギヤ36及びアイドラギヤ37を
介して反時計方向に回転される。かくして感光ドラム1
は時計回り方向に回転され、スラストギヤから構成され
るドラムギヤ30によって生じるスラスト力によりこの
感光ドラム1は軸受24を介して位置決め部材22にそ
の軸方向位置が位置決めされる。同様に転写ドラム6は
反時計回り方向に回転され、スラストギヤから構成され
る転写ギヤ31によって生じるスラスト力により軸受2
3を介して位置決め部材22にその軸方向位置が位置決
めされる。従って、画像形成中は感光ドラム1と転写ド
ラム6の軸方向の相対的位置関係は一定となり、感光ド
ラム1上の各色のトナー像を転写ドラム6に位置決めさ
れた転写材P上に重ねて転写しても、転写ドラム6の軸
方向にトナー像の色ずれが生じたり位置ずれが生じるこ
とはない。
【0051】以上の如く、ドラムギヤ30及び転写ギヤ
31とこれ等に噛合するギヤ36a,37をスラストギ
ヤにするだけの簡単な構成により、感光ドラム1と転写
ドラム6の軸方向の相対的位置関係を精度よく定めるこ
とができ、多色画像を形成する場合等において画像不良
を有効に防止できる。また、このことにより、感光ドラ
ム1と転写ドラム6を特別な加圧機構を設けて位置決め
部材22側に加圧する必要がなくなるため、装置全体が
小型で低コストとなると共に、プロセスカートリッジ5
の装置本体17に対する着脱も容易となる。
【0052】尚、図6で示される如く、ドラムギヤ30
の歯の向きを転写ギヤ31のそれと同一にして、感光ド
ラム1をドラムギヤ30を介して装置本体17の逆側の
側壁17bに設けられた位置決め部材25に加圧するよ
うにしても、2つの位置決め部材23,25間の距離K
が一定であれば、感光ドラム1と転写ドラム6との相対
的位置関係を一定にすることができ、同様の効果を得る
ことができる。
【0053】更に本実施例においては、1つの駆動源1
8から発する感光ドラム1と転写ドラム6への2つの分
岐駆動経路、即ち感光ドラム1に対しては段付アイドラ
ギヤ36の大ギヤ36b、小ギヤ36a、ドラムギヤ3
0とで構成される駆動経路、転写ドラム6に対しては段
付アイドラギヤ36の大ギヤ36b、アイドラギヤ3
7、転写ギヤ31とで構成される駆動経路中の各ギヤ間
の歯数の比の値がすべて整数となるようにし、感光ドラ
ム1と転写ドラム6との回転毎の周方向の位置ずれが生
じないようにした。即ち、例えば段付アイドラギヤ36
の大ギヤ36bの歯数を100、小ギヤ36aのそれを
50、アイドラギヤ37及びドラムギヤ30の歯数を5
0、転写ギヤ31のそれを200とした。
【0054】而して、感光ドラム1と転写ドラム6への
各分岐駆動経路中のギヤの歯数の比の値をすべて整数と
したため、例えばドラムギヤ30と段付アイドラギヤ3
6の小ギヤ36aとは歯数が同一であるため必ず2つの
ギヤ30,36aの相対応する同一歯どうしが噛合す
る。また、転写ギヤ31とアイドラギヤ37において
も、歯数比は4:1であり、転写ギヤ31の1回転に対
してアイドラギヤ37が4回転する必要があるものの、
転写ギヤ31とアイドラギヤ37の対応する歯どうしが
必ず噛合することとなり、アイドラギヤ37と段付アイ
ドラギヤ36の大ギヤ36bとにおいても同様のことが
いえる。
【0055】従って、各ギヤの歯間にピッチムラがあ
り、画像にピッチムラが生じても、感光ドラム1の1回
転目と2回転目とは同一のピッチムラが生じだけとな
り、全体的に画質は向上する。また転写ドラム6におい
ても1回転目と2回転目とは同一の速度ムラで回転され
るため、画像を重ねて転写する場合、転写された前のト
ナー像と転写する新たなトナー像との間に転写ドラム6
の周方向に亘って位置ずれが生じず、画像に色ずれとい
った画像不良が生じない。
【0056】尚、本実施例に関するスラストギヤを用い
た発明、及び感光ドラム1と転写ドラム6への分岐駆動
経路中のギヤの歯数の比の値を整数とする発明は第1、
第2実施例に係る画像形成装置にも適用できるのは勿論
である。
【0057】次に、本発明の第4実施例を図7に基づい
て説明する。尚、第1実施例に係るものと同一機能を有
するものについては同一符号を付しその説明を省略す
る。
【0058】本実施例は感光ドラム1と転写ドラム6と
を1つの駆動源18から発する駆動経路により駆動する
場合に関するものであるが、所定ギヤをスラストギヤと
すると共に、所定ギヤ間の歯数の比の値を整数にした場
合の画像形成装置に関する。尚、画像形成装置の基本構
成及び画像形成に関する作用は第1実施例に係るものと
同一であるため、その説明は省略し、以下感光ドラム1
と転写ドラム6の駆動機構を中心に説明する。
【0059】即ち転写ドラム6の転写ギヤ31は駆動源
18の駆動ギヤ32に噛合する第3アイドラギヤ38を
介して回転駆動され、感光ドラム1のドラムギヤ30は
転写ギヤ31に噛合する第4アイドラギヤ39及び該第
4アイドラギヤ39に噛合する第5アイドラギヤ40を
介して回転駆動される。従って、転写ドラム6は駆動源
18、駆動ギヤ32、第3アイドラギヤ38、転写ギヤ
31からなる駆動経路により回転され、感光ドラム1は
転写ギヤ31、第4、第5アイドラギヤ39,40、ド
ラムギヤ30からなる転写ドラム6の駆動経路の延長か
らなる駆動経路により回転される。ここで、転写ギヤ3
1とドラムギヤ30間に2個(偶数個)の第4、第5ア
イドラギヤ39,40を配設したのは転写ドラム6と感
光ドラム1の回転方向を逆にするためである。尚、プロ
セスカートリッジ5側に配設されるドラムギヤ30以外
のギヤはすべて装置本体17側に配設されているものと
する。
【0060】さて、本実施例においても、ドラムギヤ3
0、第4、第5アイドラギヤ39,40、転写ギヤ31
間の歯数の比の値を整数になるようにした。従って、転
写ギヤ31と第4アイドラギヤ39、第4アイドラギヤ
39と第5アイドラギヤ40、第5アイドラギヤ40と
ドラムギヤ30とは必ずその回転毎に一定の歯どうしが
噛合することとなる。このため、各ギヤの歯間にピッチ
ムラがあっても、感光ドラム1の回転毎の画像のピッチ
ムラは同一となり、画質の向上が図れるようになると共
に、転写ドラム6の回転毎の速度ムラは同一となり、色
違いのトナー像を重ねて転写するに当り、色ずれ等の画
像不良は生じない。
【0061】即ち、感光ドラム1と転写ドラム6とが中
間ギヤ(第4、第5アイドラギヤ39,40)を介して
同一駆動経路により回転駆動される場合においても、ド
ラムギヤ30、転写ギヤ31及び中間ギヤ39,40間
の歯数の比の値を整数にするという簡単な構成により、
画質の向上を図ることができることとなる。
【0062】また、本実施例においては、ドラムギヤ3
0及び転写ギヤ31と、これ等に噛合する第5アイドラ
ギヤ40及び第3、第4アイドラギヤ38,39とを例
えばハスバギヤの如く回転によりその軸方向にスラスト
力を発生させるスラストギヤで構成した(尚、各ギヤの
噛合の関係上駆動ギヤ32もスラストギヤとなる)。従
って、装置本体17側に位置決め部材22等を設置し、
感光ドラム1及び転写ドラム6をその軸方向に加圧位置
決め可能とすれば、スラストギヤの回転により感光ドラ
ム1と転写ドラム6とがその軸方向に加圧されて互いの
相対的位置関係を一定に定めることができることとな
り、画像不良を防止できることとなる。
【0063】即ち、感光ドラム1と転写ドラム6とが同
一駆動経路により回転駆動される場合においても、スラ
ストギヤを用いるという簡単な構成により、感光ドラム
1と転写ドラム6との位置関係を一定に定めることがで
き、このことにより、画像不良を防止できるようにな
る。また、本実施例においてはプロセスカートリッジ5
を装置本体17に対して着脱する場合、ドラムギヤ30
と第5アイドラギヤ40との噛合、又は噛合解除を行な
えばよいため、プロセスカートリッジ5の着脱の容易化
がれるようになると共に、装置本体17内のプロセスカ
ートリッジ5の位置決めも簡単にできるようになり、即
ち、ドラムギヤ30と第5アイドラギヤ40とを正確に
噛み合せることができるようになるため、この意味から
も画像不良を防止できる。
【0064】更に、本実施例においてはドラムギヤ30
と転写ギヤ31間に中間ギヤ(第4、第5アイドラギヤ
39,40)を用いているが、スラストギヤを用いると
いう点のみに関しては、スラストギヤからなるドラムギ
ヤ30及び転写ギヤ31を直接噛合させても、同様の効
果を得ることができるのは勿論である。
【0065】尚、第2実施例の如き中間転写体19を用
いた画像形成装置で、感光ドラム1と転写ドラム20と
を中間ギヤを介して同一駆動経路により回転駆動する場
合においても、上記と同様な構成ができ同様の効果を得
ることができるのは勿論である。ここで、第1乃至第4
実施例においては、プロセスカートリッジ5を帯電手段
2、現像手段3、クリーニング手段4及び像担持体1か
ら構成したが、これに限らず、プロセスカートリッジは
帯電手段、現像手段またはクリーニング手段と像担持体
とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画
像形成装置(例えば複写機、LBP等)本体に対して着
脱可能とするものであればよいと共に、帯電手段、現像
手段、クリーニング手段の少なくとも一つと像担持体と
を一体的にカートリッジ化して、これを画像形成装置
(例えば複写機、LBP等)本体に着脱可能とするもの
であればよい。
【0066】また、第1乃至第4実施例ではイエロー、
マゼンタ、シアントナーによりフルカラー画像を形成す
る画像形成装置について説明したが、これに限らず、図
8で示される如く、イエロー、マゼンタ、シアン現像器
3Y,3M,3Cの他に、ブラックトナーを有するブラ
ック現像器3Bをも使用して、フルカラーの画像を形成
する画像形成装置であってもよいのは論である。尚、こ
の場合ブラック現像器3Bは図8で示される如く、プロ
セスカートリッジ5’内に組み込まれていても、いなく
てもよい。また、赤、青、黒といったいわゆるマルチカ
ラーの画像を形成できる画像形成装置であってもよいの
は勿論である。
【0067】更に第1乃至第4実施例においてはプロセ
スカートリッジ5を有する画像形成装置について説明し
たが、プロセスカートリッジ5を有しない画像形成装置
であってもよいのは勿論である。
【0068】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く本発明によれ
ば、以下の効果が生じる。
【0069】(1)像担持体と回転式転写手段とを一つ
の駆動源と接続する異なる駆動経路を介して回転駆動し
ているため、像担持体は回転式転写手段の回転の影響を
受けることがなく回転され、この像担持体により画像に
ピッチムラ等の少ない適正な画像が形成できることとな
る。また、像担持体が1つの駆動経路のみによって回転
されるため、プロセスカートリッジの着脱も容易とな
る。
【0070】(2)像担持体と回転式転写手段とにそれ
ぞれ設けられた駆動ギヤ、及び該駆動ギヤに噛合するギ
ヤをスラストギヤにより構成したため、像担持体と回転
式転写手段との軸方向における相対的位置関係を一定に
することができ、重ねて転写する画像間に色ずれ等を生
じさせることはない。特に像担持体等の軸方向位置決め
を簡単な手段であるスラストギヤ等でなすようにしてい
るため、装置の小型化、低コスト化等を図ることができ
ると共に、プロセスカートリッジの着脱の容易化をも図
ることができる。
【0071】(3)像担持体と回転式転写手段とにそれ
ぞれ設けられた駆動ギヤ、及び該駆動ギヤに噛合する所
定ギヤ間の歯数の比の値を整数となるようにしたため、
これ等のギヤ間にピッチムラ等があっても、像担持体や
回転式転写手段は各回転毎に同一ピッチムラで回転され
ることとなり、転写材上に画像を重ねて転写する場合等
に、色ずれ等が生じず、適正な画像形成ができることと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る画像形成装置の側断面図であ
る。
【図2】第2実施例に係る画像形成装置の主要部の側断
面図である。
【図3】第3実施例に係る画像形成装置の感光ドラムと
転写ドラムの回転駆動経路等を示す図である。
【図4】スラストギヤの作用を説明するための図であ
る。
【図5】感光ドラム及び転写ドラムに与えられるスラス
ト力の方向を異ならせた場合の感光ドラム及び転写ドラ
ム等を図3のX−X方向から見た図である。
【図7】第4実施例に係る画像形成装置の感光ドラムと
転写ドラムの回転駆動経路等を示す図である。
【図8】他の実施例に係る画像形成装置の側断面図であ
る。
【図9】従来技術を説明するための図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム(像担持体) 5 プロセスカートリッジ 6 転写ドラム(回転式転写手段) 30 ドラムギヤ(駆動ギヤ) 31 転写ギヤ(駆動ギヤ) 39 第4アイドラギヤ(中間ギヤ) 40 第5アイドラギヤ(中間ギヤ)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る画像形成装置の側断面図であ
る。
【図2】第2実施例に係る画像形成装置の主要部の側断
面図である。
【図3】第3実施例に係る画像形成装置の感光ドラムと
転写ドラムの回転駆動経路等を示す図である。
【図4】スラストギヤの作用を説明するための図であ
る。
【図5】感光ドラム及び転写ドラムに与えられるスラス
ト力の方向を異ならせた場合の感光ドラム及び転写ドラ
ム等を図3のX−X方向から見た図である。
【図6】第3実施例の変形例を示す図5と同様の図であ
る。
【図7】第4実施例に係る画像形成装置の感光ドラムと
転写ドラムの回転駆動経路等を示す図である。
【図8】他の実施例に係る画像形成装置の側断面図であ
る。
【図9】従来技術を説明するための図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/16

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に形成された色の異なる現像
    像を、回転式転写手段を介して転写材上に重ねて転写す
    ることにより、多色画像の形成可能な画像形成装置にお
    いて、像担持体と回転式転写手段とが一つの駆動源と接
    続する異なる駆動経路を介して回転駆動されることを特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記像担持体と回転式転写手段とにそれ
    ぞれ設けられた駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギヤ
    を、その回転により軸方向にスラスト力を発生させるス
    ラストギヤにより構成し、且つ、該スラストギヤの回転
    によるスラスト力により像担持体と回転式転写手段とを
    その軸方向に加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手
    段との軸方向の相対的位置関係を定める位置決め部材を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記分岐駆動経路内に配設される各ギヤ
    間の歯数の比の値が整数となっていることを特徴とする
    請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 像担持体上に形成された色の異なる現像
    像を、回転式転写手段を介して転写材上に重ねて転写す
    ることにより、多色画像が形成可能である画像形成装置
    において、像担持体と回転式転写手段とを中間ギヤを介
    して同一駆動経路により回転駆動するにあったって、前
    記像担持体と回転式転写手段とにそれぞれ設けられた駆
    動ギヤ及び前記中間ギヤ間のそれぞれの歯数の比の値が
    いずれも整数となっていることを特徴とする画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 像担持体上に形成された色の異なる現像
    像を、回転式転写手段を介して転写材上に重ねて転写す
    ることにより、多色画像が形成可能である画像形成装置
    において、像担持体と回転式転写手段とを、該像担持体
    と回転式転写手段とにそれぞれ設けられた駆動ギヤどう
    しにより、又は該駆動ギヤ間に設けられた中間ギヤを介
    して同一駆動経路により回転駆動するにあったって、前
    記駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギヤを、その回転
    により軸方向にスラスト力を発生させるスラストギヤに
    より構成し、且つ、該スラストギヤの回転によるスラス
    ト力により像担持体と回転式転写手段とをその軸方向に
    加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手段との軸方向
    の相対的位置関係を定める位置決め部材を設けたことを
    特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記回転式転写手段は中間転写体を位置
    決めしつつ回転する転写ドラム、又はその外周面に転写
    材を位置決め保持して回転する転写ドラムであることを
    特徴とする請求項1,2,3,4又は5記載の画像形成
    装置。
  7. 【請求項7】 帯電手段、現像手段、クリーニング手段
    の少なくとも一つと像担持体とから構成され、回転式転
    写手段を有する画像形成装置本体内に着脱可能に配設さ
    れると共に、像担持体上に形成された色の異なる現像像
    を回転式転写手段を介して転写材上に重ねて転写させる
    ことにより多色画像の形成可能なプロセスカートリッジ
    において、像担持体が画像形成装置本体側の一つの駆動
    源から発せられる駆動経路のうち回転式転写手段とは別
    の経路で回転駆動されることを特徴とするプロセスカー
    トリッジ。
  8. 【請求項8】 前記像担持体と回転式転写手段とにそれ
    ぞれ設けられた駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギヤ
    を、その回転により軸方向にスラスト力を発生させるス
    ラストギヤにより構成し、且つ、該スラストギヤの回転
    によるスラスト力により像担持体と回転式転写手段とを
    その軸方向に加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手
    段との軸方向の相対的位置関係を定める位置決め部材が
    画像形成装置本体側に設けられていることを特徴とする
    請求項7記載のプロセスカートリッジ。
  9. 【請求項9】 前記駆動経路のうち像担持体と回転式転
    写手段へのそれぞれの分岐駆動経路内に配設される各ギ
    ヤ間の歯数の比の値が整数となっていることを特徴とす
    る請求項7又は8記載のプロセスカートリッジ。
  10. 【請求項10】 帯電手段、現像手段、クリーニング手
    段の少なくとも一つと像担持体とから構成され、回転式
    転写手段を有する画像形成装置本体内に着脱可能に配設
    され、且つ、像担持体上に形成された色の異なる現像像
    を、回転式転写手段を介して転写材上に重ねて転写させ
    ることにより多色画像が形成可能であるプロセスカート
    リッジにおいて、像担持体を中間ギヤを介して回転式転
    写手段と同一駆動経路により回転駆動するにあたって、
    前記像担持体と回転式転写手段とにそれぞれ設けられた
    駆動ギヤ及び前記中間ギヤ間のそれぞれの歯数の比の値
    がいずれも整数となっていることを特徴とするプロセス
    カートリッジ。
  11. 【請求項11】 帯電手段、現像手段、クリーニング手
    段の少なくとも一つと像担持体とから構成され、回転式
    転写手段を有する画像形成装置本体内に着脱可能に配設
    され、且つ、像担持体上に形成された色の異なる現像像
    を、回転式転写手段を介して転写材上に重ねて転写させ
    ることにより多色画像が形成可能であるプロセスカート
    リッジにおいて、像担持体と回転式転写手段とを、該像
    担持体と回転式転写手段とにそれぞれ設けられた駆動ギ
    ヤどうしにより、又は該駆動ギヤ間に設けられた中間ギ
    ヤを介して同一駆動経路により回転駆動するにあたっ
    て、前記駆動ギヤ及び該駆動ギヤに噛合するギヤをその
    回転により軸方向にスラスト力を発生させるスラストギ
    ヤにより構成し、且つ、該スラストギヤの回転によるス
    ラスト力により像担持体と回転式転写手段とをその軸方
    向に加圧位置決めし、像担持体と回転式転写手段との軸
    方向の相対的位置関係を定める位置決め部材が画像形成
    装置本体側に設けられていることを特徴とするプロセス
    カートリッジ。
  12. 【請求項12】 前記回転式転写手段は中間転写体を位
    置決めしつつ回転する転写ドラム、又はその外周面に転
    写材を位置決め保持して回転する転写ドラムであること
    を特徴とする請求項7,8,9,10又は11記載のプ
    ロセスカートリッジ。
  13. 【請求項13】 前記プロセスカートリッジにおいて、
    帯電手段、現像手段またはクリーニング手段と像担持体
    とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画
    像形成装置(例えば、複写機、LBP等)本体に対して
    着脱可能とすることを特徴とする請求項7,10又は1
    1記載のプロセスカートリッジ。
  14. 【請求項14】 前記プロセスカートリッジにおいて、
    帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも一
    つと像担持体とを一体的にカートリッジ化して、このカ
    ートリッジを画像形成装置(例えば、複写機、LBP
    等)本体に対して着脱可能とすることを特徴とする請求
    項7,10又は11記載のプロセスカートリッジ。
JP3332763A 1991-11-22 1991-11-22 画像形成装置及びプロセスカートリッジ Pending JPH0667508A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332763A JPH0667508A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US08/273,159 US5452064A (en) 1991-11-22 1994-07-22 Image forming apparatus having a transfer member rotatable in synchronism with a photosensitive member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332763A JPH0667508A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667508A true JPH0667508A (ja) 1994-03-11

Family

ID=18258570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3332763A Pending JPH0667508A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5452064A (ja)
JP (1) JPH0667508A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126258A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2011028287A (ja) * 2010-09-30 2011-02-10 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202108A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Konica Corp カラー画像形成装置
JP3839932B2 (ja) 1996-09-26 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラム及びカップリング
JP2875203B2 (ja) * 1995-03-27 1999-03-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、駆動力伝達部品、及び、電子写真感光体ドラム
EP0797126B1 (en) * 1996-03-21 2002-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6226478B1 (en) 1996-03-21 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having drive mount for photosensitive drum
US6240266B1 (en) 1996-03-21 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and drum mount for photosensitive drum
EP0797125B1 (en) * 1996-03-21 2002-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US5950052A (en) * 1996-09-17 1999-09-07 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JP4026895B2 (ja) 1996-09-26 2007-12-26 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
CN1117296C (zh) 1996-09-26 2003-08-06 佳能株式会社 处理盒,电子照相成象装置驱动力传动部件以及电子照相感光鼓
JP3408208B2 (ja) * 1998-10-05 2003-05-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7162182B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Image forming device having a door assembly and method of use
US7136609B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-14 Lexmark International, Inc. Movable subunit and two piece cartridge for use in an image forming device
US7639965B2 (en) * 2006-04-19 2009-12-29 Lexmark International, Inc. Architecture for an image-forming device
US7675536B2 (en) * 2006-04-19 2010-03-09 Lexmark International, Inc. Architectures for multi-functional image forming devices
US7986911B2 (en) 2007-03-28 2011-07-26 Lexmark International, Inc. Architecture for a media feeding option for an image forming device
JP2012203308A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、転写装置
KR20220146156A (ko) * 2021-04-23 2022-11-01 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 감속비가 변동되는 구조에 기초한 토너 공급 오거의 회전량 산출

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872159A (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 Canon Inc 画像形成装置及びこの装置に着脱可能なユニット
US4591258A (en) * 1981-12-22 1986-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Safety means for process kit
JPS60100160A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−複写装置
US4723145A (en) * 1985-03-22 1988-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus comprising separate motors for driving the image bearing member and the transfer material supporting member
US4705386A (en) * 1986-05-12 1987-11-10 Shinko Electric Co., Ltd. Color copying machine
CA2003398A1 (en) * 1988-11-21 1990-05-21 Shizuo Morita Color copy machine with detachable process cartridge
US5103261A (en) * 1989-07-19 1992-04-07 Konica Corporation Clamshell type color image forming apparatus
JPH03118797A (ja) * 1989-09-29 1991-05-21 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH03171073A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Mita Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JPH04110869A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Canon Inc 画像形成装置の駆動力伝達装置
US5235383A (en) * 1990-08-31 1993-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus using same
JPH04181952A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Canon Inc 画像形成装置
US5070370A (en) * 1990-12-24 1991-12-03 Eastman Kodak Company Image-forming apparatus having a replaceable cartridge and a transfer member cleaning device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126258A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2011028287A (ja) * 2010-09-30 2011-02-10 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5452064A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667508A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2954433B2 (ja) 画像形成装置
JPH10133450A (ja) カラー画像形成装置
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
JPH09230664A (ja) 画像形成方法及びその装置
JP2006208630A (ja) タンデム型画像形成装置
JP2001235970A (ja) 像担持体の駆動装置及びその駆動装置を有する画像形成装置
JPH1115275A (ja) 現像駆動装置
EP1184737B1 (en) Developing device and image forming apparatus having two rollers for developing the same latent image on a photoconductor without abrasion
US10481545B2 (en) Image forming apparatus with multiple image bearers
JPH10177286A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH08194361A (ja) カラー電子写真の色ずれ防止装置
JPH0731446B2 (ja) カラ−記録装置
JP2007292836A (ja) 画像形成装置
JP2007025731A (ja) 像担持体の駆動装置及びその駆動装置を有する画像形成装置
JP3156234B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2005070596A (ja) 画像形成装置
JP2000227696A (ja) カラー画像形成装置
JPH08194347A (ja) 記録装置の駆動装置
JPH112935A (ja) 電子写真装置
JP2002304033A (ja) 像担持体の駆動装置及びこれに用いるタイミングベルトの製造方法
JP2001147565A (ja) 画像形成装置
JP2002023513A (ja) 画像形成装置
JP2001134108A (ja) 画像形成装置
JP2003066681A (ja) 位相合わせ方法