JPH0667155U - 車両用表示装置 - Google Patents
車両用表示装置Info
- Publication number
- JPH0667155U JPH0667155U JP008527U JP852793U JPH0667155U JP H0667155 U JPH0667155 U JP H0667155U JP 008527 U JP008527 U JP 008527U JP 852793 U JP852793 U JP 852793U JP H0667155 U JPH0667155 U JP H0667155U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- display
- light
- dashboard
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 外光の入射に対して表示像がウォッシュアウ
ト現象をおこさない低コスト,省スペースの車両用表示
装置の提供を目的としている。 【構成】 ダッシュボード2内に表示面を上に向けて表
示デバイス1を配置し、その表示面に表示光を一定方向
に偏光して出射させる第1の偏光手段6を配置する。表
示デバイス1の表示面に斜めに対向して反射部材3を置
く。ダッシュボード2の運転者側に設けられた開口部に
配置された表ガラス4面に、第1の偏光手段6により偏
光され反射部材3で反射された光を透過して運転者視点
に導く偏光方向を有する第2の偏光手段7を配置した。
ト現象をおこさない低コスト,省スペースの車両用表示
装置の提供を目的としている。 【構成】 ダッシュボード2内に表示面を上に向けて表
示デバイス1を配置し、その表示面に表示光を一定方向
に偏光して出射させる第1の偏光手段6を配置する。表
示デバイス1の表示面に斜めに対向して反射部材3を置
く。ダッシュボード2の運転者側に設けられた開口部に
配置された表ガラス4面に、第1の偏光手段6により偏
光され反射部材3で反射された光を透過して運転者視点
に導く偏光方向を有する第2の偏光手段7を配置した。
Description
【0001】
本考案は、車両用表示装置に係り、詳しくはダッシュボード内に表示面を上に 向けて配置された表示デバイスの表示像を反射部材で反射させ、ダッシュボード の運転者側に設けられた開口部に配置された表ガラスを通して運転者視点に導き 、表示デバイスの表示像を前記反射部材の後方に虚像として視認させる所謂HU Dタイプの車両用表示装置に関する。
【0002】
従来、表示像を車両前方に虚像として遠方表示させるため、一例として図3に 示すような車両用表示装置が用いられている。図に示すように、該装置はダッシ ュボード2内に蛍光表示管(VFT)等からなる情報表示用の表示デバイス1を その表示面を上に向けて配置し、該表示デバイス1の表示像から発する光を反射 部材3で反射させ、ダッシュボード2の開口部2aに位置する表ガラス(透明プ ラスチック等)4を通して運転者視点に導き、これにより表示像の虚像を反射部 材3の後方(車両前方)に視認できるようにしたものである。
【0003】 ところが、この種の装置は表示デバイス1の表示面が上方に向けられているた めに、太陽光等の外光がウインドシールド5やドアガラスを通して表示デバイス 1の表示面に入射することがあり、このとき所謂ウォッシュアウト現象をおこし て表示が非常に見えにくくなる。このため、図3に示すように、表示デバイス1 の表示面のすぐ上に、同一プリズム頂角を有する第1のプリズム11と第2のプ リズム12とを、互いにプリズム頂角の開角が逆になるように重合わせて配置し ておく。
【0004】 この場合に、ダッシュボード2のフード2bの先端と表示デバイス1の先端と を結ぶ境界線Kより外側から、外光がウインドシールド5等から入射して表示デ バイス1へ射し込もうとすると、外光は第1のプリズム11と第2のプリズム1 2との重合わせ面12aで反射して矢印Sのように進むため、表示デバイス1の 表示面に入射することがなく、表示像がウォッシュアウト現象をおこすようなこ とはない。
【0005】 なお、同一形状のプリズム11,12を逆向きに重合わせて用いているので、 表示デバイス1から出射した光はプリズム11,12を透過する時に殆ど影響を 受けず、このため視点Eから見る表示像が歪んだりすることはなしに、反射部材 3の後方(車両前方)に虚像として視認することができる。
【0006】
このように、上述した車両用表示装置は、表示像のウォッシュアウト現象がな いので優れたものではあるが、プリズムを2枚使用しているため大きなスペース を必要とし、かつそれにかかるコストも大となっている。
【0007】 本考案は、外光の入射に対して表示像がウォッシュアウト現象をおこさない低 コスト,省スペースの車両用表示装置の提供を目的としている。
【0008】
本考案は、ダッシュボード内に表示面を上に向けて配置された表示デバイスの 表示像を反射部材で反射させ、ダッシュボードの運転者側に設けられた開口部に 配置された表ガラスを通して運転者視点に導き、表示デバイスの表示像を前記反 射部材の後方に虚像として視認させる車両用表示装置において、前記表示デバイ スの表示面に、表示光を一定方向に偏向して出射させる第1の偏向手段を配置す るとともに、前記表ガラス面に、前記第1の偏向手段により偏向され前記反射部 材で反射された光を透過する偏向方向を有する第2の偏向手段を配置したことを 特徴としている。
【0009】
上述のように構成されているので、表示デバイスの表示像から出射した光は第 1の偏向手段で一定方向に偏向されて反射部材に入射して反射される。反射部材 で反射された光は、ダッシュボードの運転者側に設けられた開口部に配置された 表ガラスに入射する。表ガラス面には、この入射光の入射角の光を透過する第2 の偏向手段が配置されているので、入射光はそのまま第2の偏向手段および表ガ ラスを透過して運転者視点に導かれ、視点からは表示デバイスの表示像が反射部 材の後方に虚像として視認される。 一方、表ガラスを透過して表示デバイスの表示面に入射しようとする外光は、 表ガラス面に配置された第2の偏向手段で偏向されて表示デバイスの表示面に入 射しようとする。ところが、表示デバイスの表面には第2の偏向手段で偏向され た光が透過しない偏向をもつ第1の偏向手段が配置されているので、外光は表示 面に入射しないためウォッシュアウト現象はおこらない。
【0010】
以下、図面に基づき本考案の実施例について説明する。なお、従来の技術のと ころで説明したものと同一あるいは相当する部分には同一符号を付す。
【0011】 図1には、本発明の一実施例である車両用表示装置が側面図として示されてい る。この装置が、図3で示した従来の車両用表示装置と異なる部分は、先ず表示 デバイス1の表示面近傍に配置されていた外光遮断用のプリズムがない点である 。プリズムに代わって偏向手段6が配置されており、該偏向手段6は表示デバイ ス1の表示光を、図2に示すように、矢印Aで示す上方向斜め45°に偏向して 出射するように構成されている。この偏向手段6としては、回折格子を形成した ホログラム、あるいは斜め45°方向に分子軸が整列している液晶セル、または 透明樹脂の中に暗色のルーバを形成し45°方向のみ光が透過するようにしたラ イトコントロールフィルム等を用いる。なお、図2は運転者側から見たこの実施 例に係る車両用表示装置の斜視図である。
【0012】 更に異なる点は、表ガラス4の裏面に第2の偏向手段7が貼付されている点で ある。この偏向手段7も第1の偏光手段6と同様にホログラム,液晶セルあるい はライトコントロールフィルム等で構成されており、光を透過する方向は、反射 部材3で反射された表示デバイス1の表示光の図2の矢印Bで示す偏向方向と同 じで、図2の矢印Cに示す方向に形成されていて、透過した光は運転者視点Eに 導かれるようになっている。すなわち、運転者からは反射部材3で反射した表示 デバイス1の表示像が反射部材3の後方に虚像として視認されることになる。
【0013】 この場合に、運転者視点に到達する表示デバイス1からの光は、第1の偏向手 段6と第2の偏向手段7とを透過するので、それぞれの透過率の積で表される透 過率の明るさで視認されることになる。
【0014】 一方、ウインドシールド5等を透過して表ガラス4から表示デバイス1面に直 接入射しようとする外光に対して、偏向方向すなわち光の透過できる方向の異な る第1の偏向手段と第2の偏向手段7とが、図2に示すように、重なった状態( 図の斜線で示す部分D)となるので、外光は表示デバイス1面に入射することが できず、このためウォッシュアウト現象はおこらない。なお、図2中で、第1の 偏向手段6が配置された表示デバイス1面のうち、斜線で示された部分以外はダ ッシュボード2によって隠れる部分であるが、ダッシュボード2の図示を省略し て図示している。
【0015】
以上説明したように、本考案によれば、表示面を上に向けた表示デバイスの表 示面に、表示光を一定方向に偏向して出射させる第1の偏向手段を配置するとと もに、反射部材を介して表示光が透過する表ガラス面に、第1の偏向手段により 偏向され反射部材で反射された光を透過する偏向方向を有する第2の偏向手段を 配置したので、表ガラスを通して表示デバイス面に直接入射しようとする外光は これらの両偏向手段の重なりで遮光されてしまため、低コストで、かつ省スペー スの装置で表示デバイス面のウォッシュアウト現象を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の車両用表示装置の側面図であ
る。
る。
【図2】本考案実施例の車両用表示装置を運転者側から
見た斜視図である。
見た斜視図である。
【図3】従来の車両用表示装置の側面図である。
1 表示デバイス 2 ダッシュボード 3 反射部材 4 表ガラス 5 ウインドシールド 6 第1の偏向手段 7 第2の偏向手段 E 視点
Claims (1)
- 【請求項1】 ダッシュボード内に表示面を上に向けて
配置された表示デバイスの表示像を反射部材で反射さ
せ、ダッシュボードの運転者側に設けられた開口部に配
置された表ガラスを通して運転者視点に導き、表示デバ
イスの表示像を前記反射部材の後方に虚像として視認さ
せる車両用表示装置において、 前記表示デバイスの表示面に、表示光を一定方向に偏向
して出射させる第1の偏向手段を配置するとともに、前
記表ガラス面に、前記第1の偏向手段により偏向され前
記反射部材で反射された光を透過する偏向方向を有する
第2の偏向手段を配置したことを特徴とする車両用表示
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP008527U JPH0667155U (ja) | 1993-03-03 | 1993-03-03 | 車両用表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP008527U JPH0667155U (ja) | 1993-03-03 | 1993-03-03 | 車両用表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0667155U true JPH0667155U (ja) | 1994-09-20 |
Family
ID=18528584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP008527U Withdrawn JPH0667155U (ja) | 1993-03-03 | 1993-03-03 | 車両用表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0667155U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020199A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 株式会社デンソー | 表示装置 |
WO2024142704A1 (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
-
1993
- 1993-03-03 JP JP008527U patent/JPH0667155U/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020199A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 株式会社デンソー | 表示装置 |
WO2024142704A1 (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4414612B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
US7652825B2 (en) | Cover for head-up display | |
JPH0497193A (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0790730B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP3313182B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH06885U (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH06144083A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP3095768B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPS62275845A (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0667155U (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2505384Y2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP3788809B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0626435Y2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0790728B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2503704B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2870549B2 (ja) | 投射型ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JPH115457A (ja) | インストゥルメントパネル部における表示装置 | |
JP2918652B2 (ja) | 車両用反射型表示装置 | |
JP3417489B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0572553U (ja) | 車両用表示装置 | |
JP3077851B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH09292587A (ja) | 表示装置 | |
WO2024142704A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0747223Y2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2881339B2 (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19970703 |